heart

search

チップを送付できる作品

35177 のレビュー
  • 本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話
    タイトルだけ見てヒトコワ系のお話なのかな?と思いつつプレイさせていただきました。 推理系ゲームが好きなのでワクワクしつつプレイ! @ネタバレ開始 一つめのお話が終わった段階で理解しました。こっこれ、ホラーじゃなくコメディだ〜!!!!! 美しいイラストで繰り広げられるシュールなギャグのギャップに爆笑しながら遊ばせていただきました! 実写の鳥さんが出てきたところが大好きです!鳥、可愛いですね……。 謎解きもヒントが優しくて察しの悪い私でもちゃんとクリアすることができました。あ、ありがたい……。 キャラクターみんな魅力的でクリア後には特殊警備団のみんなが大好きになっていました。 彼らの仲良しで可愛いやりとり、とっても好きです! 今後のゲームにも出てくるようなので楽しみにしています! 個人的にエミリオくんが可愛くて刺さったのでFA失礼します! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました〜!
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    揺れる藤の花、儚げな表情の青年、軽やかだけどどこか切ない和風のBGM……タイトル画面を彩る各要素だけで一気に世界観に引き込まれました。 藤が揺れるのに合わせて香りまでこちらに伝わってきそう……とうっとりした気持ちにもなれました。 以前にも他作品をプレイさせていただきましたが、相変わらずさすがの雰囲気構築スキルをお持ちだな、と思います。 主人公の女性が「添い寝屋」という謎のサービスから派遣される男性と待ち合わせをしてデートをする……という冒頭から物語が始まります。 このサービスのことを、最初は字面だけで「性的なそれだろうか」と想像してしまったことは正直に申告しておきます……。 @ネタバレ開始 しかし序盤で舞台が京都、日にちが8月16日、ねむりんが妙に厚着だということで「あ! もしかしてねむりんは黄泉の国在住で、お盆に乗じて永遠に眠らせてくれる感じの人か!?」というところまで想像しました。 当たらずとも遠からずという感じで嬉しかったのですが、それ以上にねむりんの実態が重くつらくて、思わず作中での彼のかわいらしい笑みを思い浮かべてしまいました。 この状況はねむりん自体も望んでいるのかもしれないけれど、それでも主人公のわがままに付き合ってくれていた時のように、いつまでも無邪気に笑っていてほしいなあ、と願わずにはいられません。 おそらくあのひと時の間だけは、ねむりんも本気で相手の子自身を思いやって、好きでいてくれるのだろうと勝手に思っています。 とは言え実のきょうだいの恋愛ものって個人的に大好物なので、エミリちゃんの執着的な愛情も、合歓くんがいつまでも「妹」にとらわれている様も、それはそれでおいしい……という複雑な心境です。 「幸せ」が永遠に続いてほしいという素朴な感情が、お互いに首を絞め合っている(ように見える)のが、何とも皮肉かつ愛おしいなあと思いました。 重厚なファンタジー・オカルト要素も相まって、実際に夏にプレイしたらより世界観に浸れそうだなあ……! と最後までプレイし終えて感じました。 @ネタバレ終了 ビジュアルからシナリオまで極限まで練られた大変完成度の高い作品で大満足でした! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    サスペンス作品...つまり推理もの!どんな作品なのかワクワクドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 話を聞き込んで犯人を絞って選択して一応逮捕はされるも何かが残ったような終わりかた...3人総当たりしてみても、なんか歯に挟まったようなエンド... そう、犯人はオレ!! どひゃー!!!!これは!!犯人はヤスどころじゃないぞ!! そんな主人公の今後が気になりましたが、ハッピーエンドみたいでよかったです。後味が悪いのは苦手なので... @ネタバレ終了 キャラクターの個性が出てたし、男子大学生特有のウェーイ感が出てて良かったです。 楽しいゲーム、ありがとうございました!!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    こんにちは、SOALのスカと申します! 楽しそうに遊んでいらっしゃる方々をお見かけして、 いつかプレイしたいと思っておりました! いやーなかなか…!山登りのように一筋縄ではいかないゲームでした! 一時期YouTubeで登山系のゆっくり解説を見漁っていたので ビビり散らかした状態でプレイ開始したのですが、 @ネタバレ開始 圧倒的資金不足…!それもそのはずでした、このゲームは周回して山で金を稼ぐゲームだ笑 とりあえず最小限必要そうなものだけを買い山に出かけましたが 装備が圧倒的に足りていないことがわかっているので不安で仕方なかったです笑 何度かゴミを拾いつつ、〇〇ガールも回収できるところは回収し チャレンジして、ちょっと覚えていませんが何周目かでようやく踏破できました。 まだ、カメラは買えていません笑 特に山に登る予定はないのですが、 山は本当に繊細に準備し、繊細に行動することが重要だなと改めて深く認識させられました。 ちょっとしたことで死ねるんだよなぁ…。 準備は買い物時から始まっている…! @ネタバレ終了 どこでもお手軽に山を楽しめるゲームかと思ったらとても骨太でした笑 山って…ダンジョン…! 今回も楽しませていただきました!プレイさせていただきありがとうございました!
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    タイトルが気になり遊ばせていただきました! 割と気軽に遊びましたが、予想以上にグサグサきた……w @ネタバレ開始 一体どういうことかな?という状況から始まる、青い目の天才画家とそんな彼女のファンである主人公のお話 憧れの人とお近付きになれたのに、とてもじゃないけど幸せそうには見えない…… 対面して知る彼女の本当の姿に、複雑な感情が生まれていくのがなんだかリアルで震えました 失敗作と割り切ってるはずなのに「あの子」と呼ぶ程度には愛情を捨てきれないのがわかりすぎる! 俯瞰的な評価とは別に、思い入れやらなんやらで自分にとっては大切なものになってしまっている…… 上手く描けなかった絵が全然捨てられず、いつか成功作に昇華させるぞと思いながらどんどん溜め込む日々です …… 自分の中でも割と葛藤なのに、目の前に自分よりも優れた人が現れて悩みを吐露されたら…… 優しくしてあげられるか自信がないなあ…… 冷たくあしらってしまいそう…… 主人公は冷静に自分の気持ちを伝え、代替案も提示してあげられてて優しい…… と思いきや野心故か! やっぱり創作への愛情は確かなお人ですね……さすが画家さん それでも才能を前に、自分ももっと描きたい!となりながら、自分はこうはなれないと思ってしまう気持ち…… めちゃくちゃわかりすぎる…… 中身を求める前に穴を塞ぐよう、助言をしなかったのはやはり嫉妬心故なのかなあ 言っても余計なお世話だろうと配慮したからなのかなあ 主人公はそこまで踏み込みたくなさそうに見えたけど、彼女は踏み込んで欲しそうにも見えたなあ 単純に作品だけのお話ではなく、人として愛されたい、求められたいんですよね 成功作を作る才能を持っているはずの彼女も、愛や賛辞を求めて日々悩みながら生きてる…… 自己中なまでの素直さは美点でもあると思うし、自分自身を表現できる魂のこもったイラストを生み出せる才能にはやはり羨望はしてしまいますが…… 何をしても心が満たされない感覚はやはり苦しいだろうし、同情もする…… うーーむやっぱり複雑…… 長い時間をかけて、想いを乗せて、作品を描いているはずなんだけど、果たしてそれは彼女にとって楽しいのだろうか…… 愛されたいという気持ちは包み隠さず表出していたけれど、彼女の作品への愛は少し見えにくかったのが気になる…… 大きな箱の中に彼女自身の愛がどれほど入っているか、ぜひ確かめて欲しいなと思いました 自己肯定感大事…… @ネタバレ終了 本当に、色々と考えさせられてしまうお話でした 作り手、受け取り手、どっち視点でもグサグサくる…… 楽しいお話ではないかもしれませんが、自分と向き合うきっかけになる大切なお話になったと思います 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 飯テロサスペンス劇場
    飯テロサスペンス劇場
    トップ画面でご一緒していたので、事件に遭いにきました! @ネタバレ開始 Gさんのセンスがノンストップで炸裂していて笑わずに読めませんでした。 事件が起きるまでの飯テロとみんな楽しそうな様子はステキだなあと思いました。旅館行きたい。 そして五島さんやられちゃった。恨み買ってた描写がこれでもかというほど描かれてましたもんね。 全員あやしいので、数字が少ない順から一人ずつ選んで行ったところ えー!!!!!まさかの全員自白!!!! これそれぞれが犯人のパターンのパラレルワールドなの?と思いましたが、もっと衝撃の事実が待っていました。 主人公は四宮さんとかかと思ってたのに、田中さんやったんか!!(そこ) 無理矢理なハッピーEDは大好きなので、大丈夫だ問題ない!!! @ネタバレ終了 今日の夜ごはん、舟盛りが食べたいなと思いました(無理です) とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!
  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    タイトルは物騒でしたが確かにポップで面白かったです。@ネタバレ開始 犬とヤ…俳優さん、かわいかったです@ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • E.A.P
    E.A.P
    作者様の過去作品が印象的でしたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 セーブもありませんし何が起こるのか全く予想できず、ハラハラしながら進めました。 メニューにうどんしかないのに、笑ってしまいました。 思わず、おばあさんに何回も会いに行ってしまい初回は謎が残るエンドをむかえました。 何周かしましたが、不思議な魅力がある作品だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    持ち物を買うところから始まる、本格山登り作品。 スマホでやる人は絶対に横画面にした方がいいのと、こまめなセーブ推奨です! 登山知識が得られるとっても有益な作品です。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんは何も考えて無さそうなのに、ちゃんと地図読めたり崖上れたりするので、こちらが正しく道具の用意さえできれば凄く有能な子なんだなぁと思いました。普通に凄いことしてる… 物凄い時間がかかりましたがなんとか一旦登頂までできました…! 写真撮る時に「なんかあるなぁ〜」と思っていたのにスルーしていたブツを拾うまでにかなりの時間をかけてしまい、天狗様に会った後に力尽きてました笑 タイトルから(仮)が外れて嬉しいです。 写真を集める毎に画面が華やかになっていくのも素敵です! もう一つのバッジも残ってますが、このままだとフェスが終わりかねないので一旦コメントを書かせていただきました(すみません…!)。 バッドエンドの回収かな?と思うので少しずつ進めようと思います! 追記 さっき少しやってみたらすぐ回収できました笑 無事バッジも揃えられてhapppyです! @ネタバレ終了 かなり周回することになるかと思いますが、新たな発見があると楽しくて何度もやりたくなってしまう作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    可愛らしい雰囲気のイラストに惹かれてプレイしました。 家具や内装がどこも素敵で、こんな部屋に実際に住んでみたいな~と思いながら読み進めました。 家の中を案内してもらうだけかと思ったら…… @ネタバレ開始 なんて切ないお話……! 種族の違いも禁忌についてもとても心を打たれました。 案内してくれた家が主人公のことを想いながら用意したものだと知ると更に悲しい…! とある儀式についてを読むと2人が幸せになれる希望が見えてホッとしました。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • Cry&Iciness
    Cry&Iciness
    モノクロでシンプルな雰囲気と、淡々としたあらすじ、そしてタグの「崩壊」に心が惹かれて遊ばせていただきました! 一体何がどう崩壊するんだろうと、危険なワクワク感…… @ネタバレ開始 出口のない世界で出会ったNamiaさん 心細い中で会ったせいか、Reiさんにはとっても魅力的に映ったようですが…… とっても病んでらっしゃいますね、Namiaさん…… 死に瀕して苦しむReiさんの涙を小瓶に入れようとする姿、とても良いヤンデレっぷりでした そしてよくわからないまま刺されてしまったReiさんは無念だろうなあ…… 2つ目のENDではReiさんとNamiaさんの過去が…… 先程はNamiaさんの狂気の愛情を堪能できましたが、ReiさんもNamiaさんのことをとっても想っていそうですね…… なのに刺されてしまうのは可哀想…… と思いきや……!! これはとってもとっても退廃的ですね…… 救いはないんだけれど、これでよかったんだと思える満足感があります…… 痛いのも死んじゃうのも2人で一緒…… とっても仲が良くていいじゃない…… 激痛を与えるあの小箱はなんだったのかなぁと妄想 遺骨が入ってたり……? でも鍵なんて付けるかなあ…… 大切だったらつけるのかもなあ…… もしくはNamiaさんの結婚指輪とか? 普通に2人の思い出の品だったり…… ボロボロで瓦礫だらけの世界の中、どうしてあの箱は形を保って落ちていたんだろう…… 触れて崩壊してしまったのはなんの示唆なのか…… 考える余地が多くて大変捗ります @ネタバレ終了 闇の深い百合、大好物です 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • 咲みと残り香
    咲みと残り香
    美しい彼のことが気になってプレイさせていただきました。 無事全バッジゲットできました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 明るくてギャルみのある女の子ほのかちゃん。 添寝屋 燻に予約をとった彼女の前に現れた和装のイケメンくん。 いったいどんな体験ができるんだろな、とわくわく……。 彼のスマートなエスコートにドキドキしたり、おいしいスイーツを仲良く食べたり……。 見目麗しい美少年との楽しいデートなはずなのに、なぜか不穏な空気も時折感じられます。 添い寝ってどういうことなんだろう……。 言葉の持つ真の意味が気になりだした頃の選択肢! まずは帰るほうを選んだのですが、 突然のお別れと渡された「名刺」に、 ねむりんが普通ではないと初めて気づかされました。 そしてけして彼から逃れられていないことも……。 そして帰らないを選択した時の演出──暗転からの子守歌が素晴らしくて鳥肌がたちました……! そこまでは散りばめられた不穏な雰囲気はあっても、まだ引き返せそうな明るさがあった気がします。(でもたぶん気のせい) でもあの瞬間、本当に空気が一変して、 ああもう引き返せないんだなと悟りました。 添い寝ってそういうことだったんですね……。 煙のなかでの同衾シーン、大変官能的で痺れましたー! (ねむりんの体に鱗があることを知り、作者様の過去作を思い出していたら終盤の演出であの水滴音とワードが出てきてつながっている…!?と全私が色めき立ちました……!!) そしてここからがさらに圧巻でした! エピソードで語られる真相に震えました……。 エミリさん美しい。そして、つよい。 最上級のファム・ファタールっぷりは圧巻でした。 セッカクさんの正体にも驚きました。 (エミリさんと一芝居打ったときのお顔があらわになったスチル、息をのむ美しさでした……!!) あと三個目のバッジを取る際、タイトル画面にヒントが書いてあることに気づいてヒエエ!と叫んでしまいました。 深く愛し、愛されたがゆえに現世に繋ぎ留められてしまった哀しくも愛しい男の生き/逝き様を堪能させていただきました。 いつも作者様の作品には魂を鷲掴みにされていますが、今回もがっつりもっていかれました。すごかったです……!(語彙力) @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • ポンコツホラゲのおばけちゃん
    ポンコツホラゲのおばけちゃん
    都市伝説のような噂から始まる出会い! おばけのサイトは実は…! な表情豊かな明るいおばけちゃん(と辛口イルカ)との出会い。 ホラー演出を頑張るのかと思いきや、 怖がって出てこないおばけちゃんやらで ホラゲ作るの難し!ってなってたら少しずつわかる主人公とおばけちゃんの 気持ち UIのクオリティと、パソコンを操作しているかのようなスムーズな操作性! 技術とシナリオとキャラクターの生き生きとした見せ方が すばらしいゲームでした。 ヒントの誘導もわかりやすくて無事バッチゲット・シナリオのラストまで進めることができました。 ホラゲを目指しながら温かい気持ちになれる楽しい作品でした! すごかったです。
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    かわいらしいイラストに惹かれて遊ばせていただきました! レトロな雰囲気とポップなサウンドに心が踊りました(*´ω`*) ニアさんのおうち、とってもオシャレな上にどれも色々と考えて選んだみたいでお話を聞いていてとっても楽しい〜! @ネタバレ開始 仲良しエピソードもたくさんでほっこり! けれど寝室を見て回る内にであれ?と違和感…… そしてクローゼットの中でお話を聞いて涙ポロポロ…… 2人でずっと一緒にいる、幸せな未来のために儀式を見つけてきたのに、人形のようになってしまうなんてあまりにもしんどすぎる…… 夢の詰まった素敵なおうちにこんなに悲しい背景があったとは…… きっといつか主人公ちゃんが元に戻る方法が見つかる!!! そう信じていたけれど、やはりあまりにもしんどい…… 涙が止まらない中、タイトルに戻ると…… まさかの救いが……!!!! よかった!!!本当によかったーーーー!!!! 悲しい思いをした分、主人公ちゃんが戻ったときは想像できないくらいとびきりの幸せが待ってる!! その日が本当に本当に待ち遠しいですね…… ああもうほとにニアさんにも気長に待ってねと教えてあげたい〜〜〜(;꒳​;) @ネタバレ終了 短いながらもとっても心にきました!! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    はじめまして、SOALのスカと申します! まだまだ寒い日が続きますが、春を迎える心構えをしたくて そろそろこたつから脱出しようかと思いました! @ネタバレ開始 妹ちゃんに「お姉ちゃんお茶飲み過ぎ」とツッコまれ、 嫌な予感がするなと思ったら案の定…!笑 小分けであれ取ってこれ取ってって言ってくるお姉ちゃんに 文句を言いながらも持ってきてくれるちとせちゃん ほんといい子だなと思いました! テレ顔もかわいい。 なんだかんだ仲良しな姉妹に癒やされました! ちょうどいい塩梅で出ないとゲームオーバーになってしまう仕様が面白かったです! 無事に出れても…お、お母さん……!!! なんで家族とトイレのタイミングかぶるんでしょうね…? @ネタバレ終了 可愛くて、すごく共感できるゲームでした! こたつは魔物……!
  • 犬神様の思い事。
    犬神様の思い事。
    可愛い雰囲気とミニゲームが気になりプレイさせていただきました。 糖華さんと無華果さんの和やかな会話に心が温まりました。 キャラクターの表情変化が豊かで可愛かったです。 @ネタバレ開始 ミニゲームが楽しい! ジャンルが豊富でどれも丁寧な作り込みが素晴らしい。 無華果さんに振り回される糖華さん、このコンビ可愛すぎます…! 豪華なおまけも堪能させていただきました。 キャラ紹介の水墨画風なイラストがお洒落…! @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
  • 代筆屋ワールドワード
    代筆屋ワールドワード
    面白かったです! ルーレットで文章作っていく形式、自分が止めた選択が面白すぎて笑いました。@ネタバレ開始 依頼者も失敗してあんまり罪悪感わかない方たちで(よくないですが)笑いました。@ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    こちら、大ヒットも納得のゲームでメチャクチャ面白かったです。絵師、モノ書き、歌い手、作曲家、脚本家、ゲーム制作者、Vtuber、なんかのクリエイターの方は、更に深く本作を堪能できると思いますので特におススメです! フェス終盤にプレイすると決めてずっと温存しておりましたが、起動したら最後、全EDクリアまで一気に熱中してプレイしました。「クリエイターがゲームに敗れると炎上ネタを暴露されて社会的に殺されてしまう」というゲームだという認識で遊び始めたのですが、予想だにしないエゲつない展開の数々には非常に痺れました。 登場人物のそれぞれが隠している後ろ暗い秘密とは一体なんなのか?主催者のルールに従いどのようなデスゲーム展開が繰り広げられるのか?などなどデスゲームモノとしてだけ見ても非常に面白いのですが、そこにクリエイターあるあるやSNS要素なども加味されており素晴らしいエンタメに仕上がっています。思わず「おもしれ~」「すげ~」とつぶやきながらプレイしておりました。本作は長編ながら非常に幅広く遊ばれていますが、これだけ面白ければ納得です。 そこそこ長編ではあるものの面白い部分だけを抽出していてテンポも最高ですし、探索要素、各登場人物の葛藤の描写、展開など全く無駄がなく最適なボリュームと感じました。グラフィックもとても綺麗ですし、演出も非常に豪華ですし、シナリオも素晴らしかったです。 全体的にエンタメ性抜群ですので未プレイの方には是非おススメです!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    こちら、大ヒットも納得のゲームでメチャクチャ面白かったです。あまりのクオリティとボリュームに驚愕しました。コンセプトの勝利、というのが本作をプレイしての率直な感想で、タイトル名、タイトル画像、ゲームシステム、画面レイアウト、世界観設定など、全ての要素が寸分の狂いもなくコンセプト通りに実現されているなぁ、とまず思いました。 ゲームシステムの作り込みはもう異常と感じるほど凄まじく、相談に対応する電話相手からのヒントを基に、大量の怪異データベースの中から怪異を絞り込む過程に熱中しました。これは仕事か!というくらい精密な対応が求められるシビアな難易度も、プレイを続けるうちにコツが分かってくる絶妙さが良かったです。登場する怪異は100種以上というボリューム感があってこそ、類似怪異が増えることで面白さが倍増しているように感じました。 周回要素・コンプ要素・やり込み要素もふんだんに用意されていて、ゲーマー心をくすぐります。実はまだ今のタイミングで2周しかプレイできていない(判定はCとB)のですが、最高評価+怪異100種(+α)コンプまではプレイしたいと思います!
  • 私を解放してください!
    私を解放してください!
    配信で遊ばせていただきました。とても面白かったです!!謎解きも解けると納得のするものばかりでした