チップを送付できる作品
36660 のレビュー-
ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたいものっっごく中毒性があり、自分のリバーシの腕のポンコツっぷりに 泣きをみました(笑) 有識者様達のおかげで畳みかけられるように負けっぱなしから、 勝てるもののバッジを取れるほどではない程度にはなりました~。 全滅プレイも「お前なら出来るはずだ!」と相手方に声掛けするものの 負ける工程も私が頑張らないといけないのね~と悟りました。 お情けで姫様の美しい笑顔を見られたので、 そこはありがたい限りでございます。 いつか…完全制覇または全滅してみたいです。 楽しく中毒になれる作品をありがとうございました! -
泣き虫扁桃体のあやし方「病むメカニズム」!?誰もが他人事とは言えない気になるテーマで、楽しみにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 めちゃくちゃわかりやすいメカニズムでした…! 視覚化することで「あっ、私は脳内でこんな大変なことが起きているのか…」と自分に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。扁桃体さん、いつもすまない…! それこそ、「扁桃体なんていらない」の選択をしていたように思います。めちゃくちゃ「ごめんね…ひどいことしてたね…」と感じましたね…。 その後のフォローの言葉が、すごく素敵でした。 おまけを拝見して、より勉強になりました。 小さい子が感情を制御できないのは、まだ前頭前野さんが成長できていないからだったとは! ホラー耐性や、幼少期の恐怖への慣れなどなど、とっても面白かったです。 しかし、みなさん別作品で出ていたキャラクターだったのですね! 坊っちゃん、最初は女の子かと思ってましたよ!いつも危険を知らせてくれてありがとね! 続編も楽しみです♪ @ネタバレ終了 もう少し自分に優しくしようと思える、素敵なお話でした。 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪ -
Alt. - オルト -美麗なBLドラマ作品、公開おめでとうございます! @ネタバレ開始 相変わらずの美麗作品、起動から美術館に入ったようですごい芸術でした…! (しばらくタイトル画面で待っていると、善くんが語りかけてくれるのステキです) クリックごとに画面が変化し、もうノベルゲームと言うより映画のよう。 右側の彼岸花の演出もスゴく美しくて好きです。 声優さん方もとても豪華で、物語により深みが出ていました。 善くんがラストに爽やかになった?と思いきや。おまけをみたら…あらあらあら…! また、銀髪が大好きなので、オルさんはドンピシャでした。とにかく美しい…! 先生!先生は見事にこじらせている!あなたのお陰でBLを楽しめました!ありがとうございます!! @ネタバレ終了 とても耽美でひたすら美しい世界でした。 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございます♪ -
梅見月会長の華麗なる一日他の方が楽しそうにプレイされていたのと、会長に興味があるので(直球)気になっていました。 @ネタバレ開始 猫ちゃん動く……かわいいですね!会長もきらきらで麗しいです! 会長を下僕扱いとは猫ちゃん……。私はとにかく会長をすごい方だと思っているので動物ならではと思いました。 初回は類くんに会ったので飼われました!※初回のみTLに流してみました (ふんどしくんの台詞には笑いました) 恋文は2回連続で「愛さなくていいから抱いて」系が出たのでこれにも笑いました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-ドット調で温かい雰囲気が印象的な作品です。 @ネタバレ開始 1問目で真っ先にカーネーションを選んだのは内緒です。母の日のかーちゃん宛てじゃねぇから! @ネタバレ終了 フローリスト体験させて頂きありがとうございました! 皆様も3日間お花屋さんになりませんか? -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。プレイさせて頂きました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 「彼女が冷蔵庫に」というインパクト絶大のタイトルに惹かれ、誘拐(回収?)&オークションを固唾を飲んで見守り、残価トリックで大いに溜飲を下げ、最後の二人の美しいハグで心がじんわり温かくなりました。 @ネタバレ終了 短編の中に魅力的なストーリーがぎっしり詰まっていて、プレイ後につい自宅の冷蔵庫に労いの言葉をかけてしまいました。 本当に素敵な作品でした!ありがとうございました。 -
グロム親子の死はじめまして、バチャフェスでお見掛けしてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトルで察してはいましたが、最後はやはり切なかったです…。 個人的には、鳥さんはちゃんとリト君だったと思います。 グロムさんは、もしかしたらあの時死んでも良いと思ってたのかなとも感じました。が、一心にまた出会えたリト君の為にも頑張っていたとも考えられますし、短い中でも色々と考えさせられました。 短編ながらも、世界観がしっかり感じられて、非常に満足感がありました。 拙い感想で申し訳ないです… 簡潔に言いますと、好きです! @ネタバレ終了 出会えてよかったです!ありがとうございました! -
うにやまざき作者様の過去作品が面白かったので、ずっと気になっていました。 @ネタバレ開始 いきなり下ネタが際どくて笑ってしまいました! 怖いけど興味をもつ見事なオープニングです……! 先が全く読めないストーリーでした。 『あなた』と言われた時や、過去作と同じノリの作品かなと思っていたので重くて驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
Vengeance/Justification世界観が素敵で、ワクワクしながら読み進められました。スチームパンク大好きです。 @ネタバレ開始 2人の関係が切ないですね… お互いの立場を考えるとどうしても対立してしまう関係なんですが… @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました! -
Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-デザイン、雰囲気、演出、全てが狂おしい程好みです。 好き。 語彙力は霧散しました。 大変美味しい作品を誠にありがとうございました。 この作品の良さを味わいたかったらとりあえずプレイしてください -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。公開されてからずっと気になっていました。 前半から怒涛の展開に笑ってしまい、彼女はどうなってしまうのかと思っていたら… @ネタバレ開始 最後に雪菜ちゃんの姿が戻った際、イラストの美しさも相まって感動しました。 余命がどうなったのか気になりますが、奇跡は起きたのだから、なんとかなると願うばかりです。 …それと、取扱説明書と規約はちゃんと読もうと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
泣き虫扁桃体のあやし方自分も共通点あるなあと思いつつプレーさせていただきました。キャラクターの役割分担がいい感じです。 @ネタバレ開始 前頭前野さんは冷静沈着なリーダーって感じですね。前作のリットナーさんに適役だと思わされました。まあ、激務なので過労がちょっと心配ではありますが。 海馬さんは冷静沈着に記憶を整理ってところでしょうか?前作のレオン君ですが、今回はかなり落ち着いたキャラの感じですね。 扁桃体さんはかわいくて保護欲を掻き立てられる感じですね。女性だと思っていたら男性キャラだったのが驚きの感じも。エミリオ君とはかなり変わった感じですね。ない方がいいとは思いませんが、時々もう少し大人しくしてくれないかなあと思ってしまう感じもありますが。 よしよし係のセロトニンさんが食事量と日光浴不足の関係で機能せず、なでなで係のオキシトシンさんも人やペットとのかかわり不足で欠勤と、かなりやばい状態ですね。バリカタ敷布団とか芸が細かいです。深刻な癒し不足は厄介ですね。 CEN(セントラルエグゼクティブネットワーク)がバリバリ仕事モード、DMN(デフォルトモードネットワーク)がぼんやり回想モードはわかりやすくていい感じが。 グランディングや5-4-3-2-1テクニックの具体的な提示はわかりやすくてためになります。 いろいろわかりやすい解説などありがとうございます。怖がり過ぎても慣れ過ぎてもダメって辺りのさじ加減が難しいですね。 @ネタバレ終了 前作ともに楽しませていただきました。素敵なゲームありがとうございます。続編も楽しみにしております。 -
Cardiac tailor可愛いぬいぐるみが作れると聞いて!楽しみにプレイさせて頂きました! 優しくてほんのり闇が垣間見える、素敵な作品でした! @ネタバレ開始 レイカさん、何だか意味深な雰囲気なのに彼女自身の事は一切知る事が出来ないんですよね…元々どういう流れでここで働き始めたのか、とても気になってる自分が居ます。 以下、END別に感想を語らせて下さい。 END5「世界の糧」 多分よろしくない方向に向かうだろうなと思いつつ、最初にBADが見たかったので…! レイカさんには申し訳ない事をしたなと思います。 しかし「他の誰かの糧」…?もしかして、主人公は1人ではなく連鎖してるのかな。 END4「自由な世界へ」 これも1つの選択として有りなんじゃないかなと個人的に思います! …けど、きっと幸せな未来に繋がる可能性は低いとも思ってます。 END2「世界を繋ぐ」 そんなあっさり承諾してくれて良いんですか!?と心配でしたが、これは確かに継いでくれる人が居る方が心強いですね…。 でも逃げ道も残してくれるレイカさん、滅茶苦茶優しいですよね…? きっと今までも色んな事があったんだろうなぁ。 END1「命は世界に繋がれた」 これが本来のあるべき姿!! ですが、一番何も知らないまま眠りにつく結末なので、他のルートを知った後だと少し切ないですね。 END3「交差世界」 まさかのふわふわ…! もしかして、ここが楽園なのかも…? 全てを察したレイカさんのサムズアップに笑いました! 作中、クマのオーダーにも関わらずパンダのぬいぐるみを作って「熊猫だし、ギリギリクマとしてカウントしてくれるかな…?」なんてアホな楽しみ方をしたりしてたんですが、何のツッコミも入れずに全てを許容してくれるレイカさんが優しすぎて、少し申し訳なくなったりしました…(なんて妙な遊び方をしてるんだ) FAは、END3のレイカさんの一文があまりに私の中で印象的だったのでこのようなスタイルになりました! よろしければお受け取り下さい…!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
FileNotFoundErrorゲームと現実、過去と現在が交錯する物語です。 シナリオは、序盤のツンデレ萌え系メイドのユウカと主人公の楽しい掛け合いから、 少しのサスペンス的なパートを挟み、 終盤では真実が明かされ、すべてが伏線だったことが判明します。 その構成が巧みで、タイトルの回収もお見事です。 少し流血表現がありますが、グロテスクな描写はないです。 萌え系作品や、どんでん返しな展開が好きな方におすすめの作品です。 -
Newton's cradle-ニュートンの揺りかご-ピクトグラムで表現されていることで、 重い話もコミカルになったり、 こちらの想像に委ねる感じにもなったりと新鮮で楽しめました。 @ネタバレ開始 「毬花さんのお話」はとんでもないお話で、 当分忘れられなさそうですwすさまじかったw -
アガスターシェルゴサグラフィックからメニュー周りまですごい作り込みで、 とても無料とは思えない感じです。 @ネタバレ開始 ストーリーの方も、世界観はしっかり壮大で、 ハードも甘々も両方読み応えあって、BADルートも熱かったです。 私はソルさんがどこまでもカッコよくて一番好きです。 これだけのボリュームでも、最後まですんなり読めちゃいました~。 -
豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-すごく話題になっていて興味を持ちました。 豆カスちゃんがぱっつんで白メインのデザインなので、ぱっつん好きとしては刺さりました。 @ネタバレ開始 本当にタイトル通りのゲームですね(さっぱり豆なのかカスなのか分かりませんでした) 豆カスちゃんと最初に家の話をした時は、本当の話なのか分かりませんでしたが、何とか高得点を出して真相を聞けました。 正解した時に豆カスちゃんが微妙に不満そうな?ところが細かかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
終焉逢瀬バチャフェスのブースから飛んできました。 ドット絵のアニメーションがピコピコしてかわいい・・・。 そしてすごい動く・・・。 ティラノで作るの大変だろうなぁ、と思うシステム周りとオマケも充実していて最後まで楽しめました。バッジも嬉しいです。 @ネタバレ開始 最初はほのぼので、ニッコリ笑いながら見てたんですけど、 段々と世界が崩壊していく様にめちゃくちゃ引き込まれました。 最後の展開・・・おぉ・・・好き。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
泣き虫扁桃体のあやし方作者様の過去作品がとても面白く、SNSで拝見するたびにプレイしたいと思っていました。 興味があるジャンルですが、擬人化という発想はなかったので斬新で、素直に面白かったです。 @ネタバレ開始 分かりやすく励まされる内容でした(反省していな……できないというのは刺さりました)が、飾ってあるシュールな犬の絵も同時に刺さりました! コンプしましたが、先にバッドから回収したらメッセージ性のあるテキストを読めて良かった(?)と思いました(その時の扁桃体さんはかわいそうですが……) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。ずっと気になっていた作品だったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 めっちゃハラハラしながら選択肢を選んで…最後にタイトルが変わった時にはぐっときてしまいました! その後どうなったんだろう…という余韻もあり。 二人が幸せになるといいなと思いました @ネタバレ終了

鳥飼
赤井ルイ
自虐勇者ぽぷり!
餅(望月葉琉)
あつやん
ゆるり。
うにやまざき/うにYZ
ミズナツ
SWEETY
トレア
向風鈴g
暇空葵
塩乃缶詰(しおのかんづめ)