チップを送付できる作品
36656 のレビュー-
ほほえみサンフラワーヒロイン「ほほえちゃん」の可愛さに惹かれて、こちらのゲームをプレイしました。 不思議な世界に迷い込んでしまった主人公と、ひまわり畑で彼と出会ったほほえちゃん。 二人の会話を見守る中で、夢を叶えるために頑張りすぎていた自分の心からフッと力が抜ける感覚を覚えました。 周りに置いて行かれそうだと焦る主人公にも共感出来て、その分、ほほえちゃんが相手にかける言葉が胸にシュワワ…と優しく染みこみました。 @ネタバレ開始 また、エンド2の、二人で世界に残る結末も印象的でした…!悲しいけれど幸せという、相反する気持ちを同時に味わえました。 @ネタバレ終了 -
私と一緒に遊びましょうね美しいドット絵に引き込まれました…!ミステリアスな雰囲気が、とっても素敵です。 また、キャラクターの表情と仕草にも見惚れました。場面場面でさまざまな変化を見ることができて、存在感があります! @ネタバレ開始 ゲームの世界が現実の世界に干渉してくる設定も不思議で、駆け引きとして使われる一筋縄ではいかないハイアンドローにも夢中になりました。 @ネタバレ終了 目の前の妖しいお兄さんと、どんな結末を迎えるのか。それが気になって、いそいそと周回したくなるゲームでした。 -
エレベーションβうみのはっぱ様の新作だー……!と飛びつきました!! だめだ、今回も笑い(ツッコミどころが)ありすぎて、メモには書いたのですが、ここには書ききれませんでした……。 @ネタバレ開始 ミニゲームが苦手なので、ギャグを交えながらクリアしたことにしてくれるのは本当に本当にありがたかったです……! 先にバッドから回収したんですが、お姉さんの方も辛そうで胸が痛みました。本心に涙……。 過去作も大好きなのでニヤニヤしました(使い方がお上手!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
Feed me Now !どう行動すればご主人様からごはんをもらえるだろう…と、考えながら選択肢を選べることが楽しかったです✨ 選択した先で味わえる猫ちゃんの可愛さと、ご主人様のめろめろっぷりにもなごみました。 @ネタバレ開始 イタズラをしまくったあとにごはんをもらえると、エンドで部屋が散らかったままになる点も凄かったです…!プレイヤーの選択肢が反映されている背景を見て、作者様の細やかなこだわりを感じました。 @ネタバレ終了 -
エレベーションβ面白かったです。 ギャグセンスが高い作品だなと思いました。 二人のわちゃわちゃが良かったです! 素敵な作品をありがとうございます! -
さいは投げられた ダイスdeデート! だいすとさいの同棲LIFE同棲はじめ頃はちょっと遠慮気味だった二人の距離がだんだん縮まっていくのが印象的でした。 買ったアイテムの説明もひとつずつ違っていて楽しかったです! さいさんとだいす君のイラストも大変素敵で、眼福でございました…! @ネタバレ開始 このアーケード、すごすぎる…! これってもしかして通えば通うほど…?とプレイヤーが思い始めたタイミングでさいさんも同じ事考えてたので思わずエア・グータッチさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございました! -
借金貴族はハッピーウェディングを回避したい。「BL要素」の文字に惹かれてプレイしました。 Vloidの動きがとてもナチュラル、しかもたっぷりリアクションしてくれるので画面がいつも賑やかで見ているだけで楽しかったです! 本当にキャラが息をしているような。 以下ネタバレが含まれる感想です。 @ネタバレ開始 自分の選択でビエラさんの今後が決まるとなると責任重大だと真面目に仕事選んでいたらあまり稼げないという結果に…ひよっこでもこなせそうなところからと悠長に考えていたのがダメだったみたいです。 執事なんて絶対適職だと思ったのに…! 美青年執事なんて最高なのに! などと言いつつ試着のお仕事は選択肢を見た瞬間に気づいた時にはクリック済みでした(笑)。あぶない水着着せてごめんなさいビエラ… じょせふぃーぬ…? 「ジョセフィーヌ」じゃなくて? と思いましたが、本人見た途端「ああ、これはじょせふぃーぬだ…」と納得しました。 依頼内容があなたもなかなか趣味に走ってますねと言いたくなるものも多く、私もついノッてしまいました。個人的には執事なビエラなんて相当目の保養だろうなと仕事風景を想像してしまいますね。絶対似合いますよ! 一番好みだったのは騎士を続けるEDですね。綺麗なビエラさんも凛々しく戦うビエラさん、色んな活躍が見られたので。 @ネタバレ終了 EDは3種までは比較的簡単に到達できましたが、残りの一種が私の腕では見つけられず…まだ粘ってみます! -
黒聖夜のうた素敵な作品をありがとうございました!制作お疲れ様です! おにロリは…いいぞ…!!! @ネタバレ開始 おにロリ!おにロリ!!かわいいヤッターーー!!! 私はこんなかわいいおにロリが大好きでして…。えっ本当にかわいいね??? 主要キャラ皆かわいいし切ないしそれぞれの言動が考えさせられるような物語で私の情緒はもう滅茶苦茶ですよ!ありがとうございます!!! それぞれの過去の逃げたい変えたいと思っていってもどうにもならなかった状況だったころの傷を思うと、今はささやかながらも幸せに暮らしてくれているのがもう涙が出るほどよかったね…!これからも幸せに生きてね!となっております。 今回は主にメリーニコちゃんとクララウスさんに焦点を当てた物語ではありましたが、クロヒトさんはもちろん、トルエルさんもなにかあったんだろうな…。と思わせられる言動だったので…。それでも懸命に生きてくれていてありがとう…。えらすぎる…。 エンド分岐はノベルゲームコレクションのゲーム紹介画像にヒントが滅茶苦茶ありましたね!そのおかげかゲーム中のヒントなしでも割とすぐに察せられることはできましたが、たぶんそっちがトゥルーエンドかな?と思ったのでノーマルから回収させていただきました。これはこれで好きエンドです!皆で楽しい時間を過ごして欲しい!きっと過ごせたと信じています! そしてハッピーエンド、ハッピーエンドというか二人の過去が明確にわかるという感じでしたね。クララウスさんの救いにメリーニコちゃんがなれたと同時に、メリーニコちゃんの救いもまたクララウス先輩だったと考えると尊すぎて泣きます。私が。 以下各メインキャラクターへの感想 メリーニコちゃん かわいい~~~!!!お仕事衣装もかわいすぎてブラックサンタという職業よありがとうありがとう…。 ご両親もメリーニコちゃんを愛していないわけではなかったんでしょうけれど、過去回想を見ている方もつらくてそりゃあ逃げ出しますよね…。逃げ出した先でつかんだものを大切にして、でも過去自分がしようとしてしまったことも忘れないようにして前に進もうとしているのえらい!先輩大好きでかわいいね! クララウスさん メリーニコちゃんに対して出る柔らかく言い聞かせるような言動がかわいすぎまして…そしておまけで覚悟完了していると知れたことがまた尊すぎて…ですね…。 クララウスさん、ブラックサンタの仕事の教え方も丁寧だし物腰も柔らかいしで、きっと世間一般的には優秀だったんだと思うんですが、環境が悪すぎて劣等感とかでネガティブ思考になってしまっている感がすごくて…。 押しに弱いと思うので自覚がないまま徐々に己の生活圏に入り込んだメリーニコちゃんに外堀を埋められていそうな気がします! クロヒトさん 物語の文字通りカギとなるキャラでしたね…。思わず雪だるま作っちゃうのかわいい。彼も絶対に過去が重い…。彼もまた色々な苦しさを抱えながらも前進していける強さのある人だと思いました。 トルエルさん セリフが深いかつずっしりと重たい…!実はおまけを見るまではサンタって勝手に長寿だったりするのかな?と思っていたのですが、なんと15歳…15歳!?そんな深いセリフを言える15歳って何!?将来よき女王様になれる風格が既にあります…! -
奈良原としか出会えないマッチングアプリ「ナラマッチ」奈良原さんとのマッチングアプリと 聞いてやってきたのですがこれは面接・・・? これはアカンという選択肢が意外と好感触だったりで 一筋縄ではいかなそうです。 @ネタバレ開始 何度やっても桜の木の下で1人ぼっちなので ここで奈良原さんの新しい恋を応援しております! @ネタバレ終了 インパクトがすごくて面白かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
かくれんぼ「お兄ちゃんの言っていることは本当?嘘?」と ずっと疑いつつ不安を抱えてのプレイでした。 @ネタバレ開始 ゆりあちゃんとゆりあちゃん&お兄ちゃんが 連れて行かれたエンドを見た後だったので カナちゃんが頼もしすぎる・・・! お母さんに遭遇して怖いと思ったのは 初めてかも知れません。 @ネタバレ終了 かくれんぼ中が一番怖かったです。 素敵な作品を有難うございました! -
BΦDY...? -Next step-プレイさせていただきました!相変わらずAegさんの作品の主人公ちゃん表情豊かで可愛いです。性格は可愛いのに容姿は大学生のお姉さんらしく、美人でおめめもキラキラで素敵でした…!! @ネタバレ開始 そして最初の展開からあまりに面白すぎて先が気になりすぎました…!!ど、どうなっちゃうの!?黒服くんも気になるし、多聞君も……彼氏なのに塩対応なのはどうして?と思ってました。でも頼み事すれば聞いてくれるし普通に彼氏な対応のときもあって、何なんですか…!翻弄されました。 最初はED5でした。何もわからずに終わっちゃう、これはバッドエンドですよね。多聞君どうしてー!!!という気持ちを胸に次のエンドへ! そして次に迎えたED4。黒服君エンドのひとつだと思いますが、不穏~!!え、こわ…年季の入った執着心を感じられて大好きでした。(笑) 次に見たのはED1!!多聞君エンド!好意が分かりづらい…でも少し俺様で、すぐ手を出してこようとする肉食系なところが、ちょっと危ない先輩との恋って感じで魅力的でしたね…!! 選択肢外してED2も見ました…ひぇ~!軟禁エンドじゃないですかぁ!(歓喜の悲鳴)最初はラブラブなハッピーエンドの一種なのかと思いきやの急転直下で嬉しかったです。スチルも不穏…良い…!!好きでした。 そして最後に見たED3!!いやもう、乙女ゲームで顔を隠しているキャラは美男子だって古来から決定事項ですもんね、だから期待はしてましたけど期待以上の美青年で感激でした。まつげバッサバサのおめめキラキラの髪サラサラじゃないですか…!恋人にまではなりませんでしたが、時間の問題な気がしました。 エンドコンプするとタイトル画面変化する演出大好きなので嬉しかったです!!両手に花だ!! ボーナスエピソードも見ました!彼視点のお話あるの助かりすぎます…!多聞君と付き合う前に、あんなツンデレ主人公ちゃんだったなんて…あれは可愛い…過去のことがなくても好きになります。なります。それにしてもあんなに好きなのにほんとに多聞君不器用すぎて愛おしいですね…! 黒服君の方は恋人になっての甘々後日談で本当にごちそうさまです。というかあの可愛いキラキラ容姿で二つ年上というギャップ~!!!!年上男子の年季の入った執着ともいえる恋愛感情大好物なので年上という要素だけで本当にありがとうございました。末永くお幸せに…!! あとがきも見まして「執着」がテーマということで納得しました。執着バチバチに感じてました!執着心強い男子本当に好きなのでありがとうございます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!! -
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話早速プレーさせていただきました。バリエーション豊かですね。 @ネタバレ開始 レオン編 自分は地方の細い道やトンネルでジョギングやサイクリングをしている人に出くわすと結構冷や汗なので、むしろ真相の方が怖い感じもありました。バンバン叩くなんて結構パワフルな感じの「お○○さん」ですね。 ユーゴ編 真相も結構怖い感じでしたね。事件に巻き込まれなくてよかったなあと思わされました。勘違いから身に危険が及ぶこともあるんだなあという感じですね。手を意図的に冷やしたり寒さに身をさらしたりと手が込んでいるなあと思わされました。「○○局」「○○師」には要注意ですね。 エミリオ編 キバタンの言葉が独特でしたね。「極悪優等生」ってなんかすごいタイトルの感じも。あと視力3.5って一見すごそうですが、視力って放物線のような感じなので、0.1と0.2はすごい違いですが、1.0以上はあんまり変わらないのだとか。なので数字だけ見ると3.5はすごそうですが、1.0よりほんの少しだけいいって感じなのだとか。(マニアックですみません。) 玉虫(タマムシ)って図鑑で見たことはあるけれど実際に見たことある人はあまりいない感じですね。ちなみに自分は数回見たことがあります。鳥の目が正面を見ていないとか意外と為になりました。いい「○○」に巡り合いたいですね。まあ、オカルトもエンタメの範囲で楽しめばいいというのは賛成です。 マリア編 壁を登るってすごいですね。オカルトとは違う怖い感じもあります。あとケーキの展開も驚かされましたね。これもびっくりって感じが。これまたオカルトと違う感じの怖さですね。外来種のことが頭にあったので「らいぎょ」「ざりがに」「にたりがい(ムール貝の別名)」なんかを入れてしまいました。生き血でもしかしたらと思っていれた「○○○ん」が正解でしたね。ナタリーさんの若さの秘密がこれとはびっくりでした。生き血を酒で割って飲むというのは新しい知識になりました。ありがとうございます。ラストはマリアに任せてトホホになってしまいました。で、最後の最後で無事ハッピーエンドを迎えられました。しかしマリアさんが一番のオカルトではって感じもありますね。 @ネタバレ終了 じっくり堪能させていただきました。素敵なゲームありがとうございます。 -
毒にも薬にもならない話以前からTLでお見かけしていて、タイトルもイラストも素敵な作品だなぁと思っていたのでプレイしました! @ネタバレ開始 最初に出会ったのは温泉の話でしたが、本編はもちろん、話し終わった後の語り部ちゃんのミニ情報とか作者さんのオススメ温泉情報みたいな、メタネタ混じりの空気感が良いな〜と思いました! 素敵な作品をありがとうございました! -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。インパクトのあるタイトルで興味を持ちプレイしました。 @ネタバレ開始 二人がお互いに伝えたいことを伝えられてよかったです! 序盤、「これ、どうするんだろう…」と思いながらも渾身の愛で選択肢を選んでいったら、主人公が見事に解決してくれて、主人公やるじゃん!!!と思いました。 あの状況で冷静にルールを把握してるところに本気の愛を感じました。 最初にプリンを冷やしていたのは、役に立ちたいという気持ちの表れだったんですね。 最後には主人公を抱き締めたいという願いが上回ったのかなと思いました。 無事に想いを伝えあい、ハッピーエンドな雰囲気に包まれたものの、もしかして余命3日なことは変わってない可能性もある?と思い……ついでのミラクルが起こって末永くお幸せになってくれることを願うばかりです……! 追記:もう一度読み返した結果、これは余命を乗り越えてるので末永く暮らしてくれるのだろうと思いました! お幸せに……! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-改めて再プレイさせて頂きました やっぱりアイデアやテンポ感、豆カスちゃんのキャラ性などを魅力的にまとめているのが本当にすごいなと思います -
カーブミラーは見ていたとても面白いゲームでした! 探索&試行を繰り返して真相に近づいていくゲーム性にハマって、TrueENDまで一気に遊んでしまいました。 夕暮れ時の、どこか郷愁漂う交差点の情景にも、とても惹かれるものがありました。 @ネタバレ開始 ミスリード?の花瓶に引っかかって、結局10周くらい試行錯誤していました(笑)。優しい男の子をお家に返してあげられて良かったです。 カーブミラーという日常風景の一部に、淡々と非日常の風景が映し出される情景にも、不穏と安穏の入り混じるなんとも言えない味わい深さを感じました。 @ネタバレ終了 本当に素敵なゲームでした。ありがとうございました! -
祝福させてください!!あらたないけにえ!!タイトル画面を見てからずっと気になっていたゲームでした! プレイ中ずっと恐々としながら進めていました……可愛い絵とBGMとのギャップが怖さを引き立てていてすごくおもしろかったです。 @ネタバレ開始 話の通じない怖さ、が第一印象でした……!!こわ~~~~!!泣泣 BGMの使い方(音のフェードアウト、ぶつ切り)がうまくて尊敬です。儀式失敗後のクレジットが一面にごちゃごちゃっと表示されたところはぞわぞわとしました……魅せ方がうますぎる!「さよならがさよなら」の意味が、儀式失敗して再度「はじめから」を押したときに分かるギミックも思わずため息がでました……取り返しがつかない……本当にすごい…… @ネタバレ終了 本当にすごいゲームでした。プレイできてよかったです! -
黒聖夜のうたSNSで制作しているのを見ていて可愛らしいキャラクターがどうなるのだろうと気になっていたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 先輩大好きでひたすらに可愛いけど実は影もあるメリーニコちゃん、丁寧で穏やかででもメリーニコちゃんの危機に颯爽と現れる先輩・クララウス先輩、威厳もあるけどお茶目さ(雪だるま作っちゃう)や親しみやすさが勝つ安心の上司・クロヒト大統領、偏見なく優しくでも冷静に世の中を俯瞰するトルエルちゃん…そして悪い子にいい子にたくさんのキャラクターが短い時間の中にたくさん出てきて、充実した早めのクリスマスを過ごせました! メリーニコちゃんが本当に健気で…ハッピーエンドルートでわかるメリーニコちゃんとクララウス先輩の過去(おまけでも明かされていましたが)で「そうだったのか~!」となりました。悪い子にお仕置きをするのがブラックサンタの仕事だけど、子どもを助けたクララウス先輩は初代袋去りの現サンタ王と同じく優しい人ですね。そのことの後に訪れる責任を感じていることも含めて。それをクロヒト大統領が「責任はそんな形でとるものではない」と優しく一喝してその後の采配を取るのもステキだなと思い心が温かくなりました。 @ネタバレ終了 ヒントやおまけ要素などで特に苦戦することなく短時間にギュギュっと詰められたであたたか可愛いを堪能できました。ブラックな要素も少しだけありますが、それをも包み迎えるエンディングは読了後の心も優しく灯してくれます。 ステキな作品と時間をありがとうございました! -
豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-移動時間やちょっとした隙間時間に気軽にプレイできて、テンポよく楽しめました。 「ホントかな?ウソかな?」の豆知識がどれも楽しくて、豆カスちゃん(作者さん)の博識さにびっくりしました。 @ネタバレ開始 最初は「博識な妖怪の豆カスちゃんなのかな?」なんて思ってしまいました(笑) 見抜かれたときのふくれ顔も、モードチェンジで見せる素直な本音も「ああ、可愛い子だなぁ」と思わず笑顔に…!心があたたかくなりました。 @ネタバレ終了 やわらかい雰囲気の中で、知る楽しさを感じられる素敵な作品でした。 -
豆カスちゃん -豆知識とカスみたいな嘘をランダムに語る少女-カスの嘘×豆知識×クイズという発想が面白かったです! @ネタバレ開始 看破モードで地の文の本音がわかるとの仕掛けに、もしや…?と思い、看破した上であえて何度か間違えてみたところ、思わぬ本音が見えて可愛かったです!

ぬいたろ~
自虐勇者ぽぷり!
あさぎ
いどい
荘野りず
ユウでたまご
菊島姉子
山吹りりん@乙女ゲー制作
SWEETY
朝遠あお
あつやん
たこや
一二七マコト@mcl
Riica