heart

search

チップを送付できる作品

36293 のレビュー
  • Make Maid
    Make Maid
    見た目も声も・・・イケメンすぎる・・・!!!! ストーリーもすごく好きです。ジュン様に一生仕えます。
  • でぃふぇ~と
    でぃふぇ~と
    かわいくて、シンプルに面白かったです! 自分なりの暗記のコツを掴み、大技×3でクリア(∩´∀`)∩♪ 楽しい作品をありがとうございました~。
  • 第12動画欠番【完全版】
    第12動画欠番【完全版】
    ちょ、怖すぎますって!! 頭おかしくなるか思った! 私ホラー耐性ある方なんですけど、精神的に来るタイプでやばかった~。しかも難しいから避けたいゲームオーバーを何度も見せられるし! でも暗闇&ヘッドホンで笑いながらやってたんですよね。どうやら怖いと笑ってしまうみたいです。 難しい内容だったので自信は無いですが、ゲームとして必要な部分は理解できたかと。凄い世界を生きてますね。私なら若いころに崩壊してそう……。 そしてなんとかクリア出来たと思ったら、もう一つエンディングがあるとは。回復したらまた挑戦しようと思います。かなり消耗が激しいですが、見たい気持ちがとても強い、強烈な作品でした。ありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    面白かったです! これは、誰がやっても面白いやつだ!!! 要素としてはラブコメ、バトル、オカルトといった感じでしょうか。 ギュッと面白い要素が濃縮されたゲームです! 私は全BADを回収しながらクリアしてプレイ時間は30分ほどでしたので、 プレイ時間もあまり気にせず気軽に遊べるボリュームです! 序盤は美優のてんこ盛りのキャラクターに引っ張られ、 (敢えて間違えやすくなっている)枝分かれBADで不穏な雰囲気を感じつつ、 あっという間に主人公ラブな幼馴染のえみちゃんが現れ、 ストーリーがどんどん盛り上がっていきました! 最後はすっきりと綺麗に話を完結させつつも、 登場人物の今後に想いを馳せられる素晴らしい読後感! 立ち絵がなくてもシナリオが面白ければノベルゲームはメッチャ楽しい! というお手本みたいな作品でした。素晴らしい!惚れる! なお、元は小説からのゲーム化とのことですが、 選択肢のBADの匂わせ具合が非常に分かってらっしゃる! 一度も間違えることなく?都度BADを回収しながら進めることができました。 @ネタバレ開始 美優が善玉というのは描き方からしても間違いないだろうな、と思いましたが、 悪玉ヤドカリの正体はなるほど!となりました。 えみちゃんも違いそうだし?と思っていたらあのシーンがそうだったなんて!! @ネタバレ終了 伏線の出し方もストーリーラインも綺麗だなぁと感服です! とても面白い作品をありがとうございます。
  • 処刑人は笑わない
    処刑人は笑わない
    処女作である前作がとても面白かったのでこちらもプレイさせて頂きました。 本作は前作と打って変わってシリアスなストーリーでしたがこちらも面白かったです! 設定や展開がしっかりしており世界観に引き込まれました。 また、選択肢の配置と分岐がとっても良かったです。 爵位に関してうろ覚えだったのでこれを機に少し調べさせて頂き、 1つまた賢くなれたのもとっても良かったです。公爵はすごく偉いゾ! 「ヨーロッパ中世」「貴族」「ギロチン」 こういった単語に興味がある方には特にお勧めです。 面白い作品をありがとうございます。
  • 定期預金
    定期預金
    やっぱり例の冒頭演出が効いていてとても面白かったです。 ストーリーも概ねリアルで良かったです。 Badの最後のグラフィックがかなり怖くて夢に出そうです。。 Normalでは「社史編纂室」が出てきておおっ、となりました。(都市伝説なのでは!?) Trueはちょっといくらなんでもそりゃ幸せ過ぎな気がしました! ちょっと??となるタイトルもクリア後には納得でした。 ちなみにプレイ後のおまけ画面が凝っていて良かったです! とても面白い作品をありがとうございます。
  • 世界で一番の嫌われ者
    世界で一番の嫌われ者
    おそらく、幼いころからの刷り込みが無ければ、初めて見たGを嫌悪することはひょっとしてないのではなかろうか。 誰かが言った「不潔・気持ち悪い・害虫」を何年も何十年も聞かされ、何の疑問もなく殺してはいないか。そもそも、害虫・益虫など、あまりに身勝手な区分けではないか。 ツイッターに、「害虫なのはむしろ、おれたち人間の方なのかもしれない。」という漫画がアップされていたのを、ふと思い出しました。
  • おやすみなさい、お姉さん。
    おやすみなさい、お姉さん。
    TGF2020で作者様の超美麗なファンアートを良くお見掛けしたので、 興味を持ってこちらの作品も遊ばせて頂きました。 五人五色の性格とお姉さんとの関係性が楽しめました。 自分がお姉さんになったつもりでプレイしたところ、青太くんが一番お気に入りです! @ネタバレ開始 少年のツンデレ属性にも専門の呼び名はあるのでしょうか!? @ネタバレ終了 作者様の「好き」が詰まった作品なのかな、と思いました。 当方男ですが、なんだかとても心がほっこりしました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • つくもと夕暮れの屋台
    つくもと夕暮れの屋台
    新作が出ていたのでプレイしましたが、こちらも面白かったです! 確かに前作をプレイしたほうがより楽しめる趣向になっていました。 前作同様にアニメーションがとっても良い感じですし、 ストーリーはよりパワーアップしていたと感じました! 始めの選択肢や、お手伝い後の展開はとても「おおっ!」となりました。 面白い作品をありがとうございます。 なぞなぞが大好きな小2の長男にも遊ばせてみます!
  • わたしのおしごと
    わたしのおしごと
    途中までは切なく悲しいお話で胸が締め付けられましたが、 最後は心温まるエンディングでとても救われた気持ちになりました。 エンディングの最後の演出がとても好きです。 心温まる作品をありがとうございます。
  • 恋した悪魔の再生
    恋した悪魔の再生
    とても面白かったです! 残酷な童話的なストーリーを楽しめました。 グラフィックや演出もとても豪華で手が込んでいました。 ストーリーの終盤からエンドロールに向けて、特に「おおっ」となりました! 面白い作品をありがとうございます。
  • Destiny Root!
    Destiny Root!
    ウホウホホホウホホ!! ウホウホ…? ウホホホホウホホウホホホホ! @ネタバレ開始 乙女ゲーム初プレイでしたが、楽しめました。 まさかのゴリラに深い理由があったなんて…。 自分はまんまとイケメン二人を選んでしまいました、 神様の助言もちゃんと聞かないといけなかったと後悔しています。 @ネタバレ終了 このゲームのイケメンを描きました。 楽しいゲーム、ありがとうございました。
  • サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ(完全版)
    サイコロサイコ全ルートやりました!! ところどころ伏線が転がっててやりがいがありました!! グランドルートで涙腺が崩壊しました…最高です。 クオリティーが無料ってレベルじゃないと自分は思いました!!
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    以前から気になっていたのですが、やっとプレイできました! おしゃれな画面とタイトル、薔薇を巡るストーリーと好き要素がてんこもり。わくわくしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 伏線と設定が美しくまとまっていてすごかったです。 それも各ルートでのみ確信となりえるものもあって、両方のルートを是非見てほしいです。 そして心中ルートの最後の店主…!ああいう人大好きなんです私! 二人の物語が一変し店主の手のひらの物語だったかのようにひっくり返ってぞくぞくしました。 @ネタバレ終了 儚いけれどやっぱり美しい、そんなゲームでした。 ありがとうございました!
  • 人間らしく
    人間らしく
    自分がこのような状態になった時にどうするのか考えてしまいました。丁寧に作られていて、ゲームの世界に引き込まれました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~
    選んだ選択肢がことごとくピンクちゃんのイベントで運命を感じました。しかし、後半に出てきたケチャップちゃんに心を奪われました。遊びやすく、収集要素もあって楽しかったです!ありがとうございました。
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    ノベルゲーム制作にかけるとっても熱い思いがストレートに伝わってくるいい作品でした。 主人公新平は隠れノベルゲーム製作者で、今回文芸部の活動としてもノベルゲームの共同制作をすることになるのですが、その際のテンションの上がり方が凄い。そしてプロジェクトが動き出してからは、リーダーとしてより良い作品にしようと必死に頑張る。その熱量がそのまま私を物語にひきつけるエネルギーになりました。 シナリオの前半では、文芸部の各部員と順番に企画実現への課題を解決していき、部員のキャラクターが分かってきます。後半ではちょっとした行き違いから文芸部全体の人間関係の問題が発生し、新平は創作における理想の追求との両立に悩むことになります。この時の新平の心情や、部員の行動が前半で描かれたキャラクター性としっかり結びつき、説得力があります。私はいつの間にか文芸部を全力で応援していました。新平が希望を取り戻してからの追い上げは圧巻です。そのきっかけを与えることになった彼もいい人ですね。完成して本当によかった。 私が好きな場面は、夏休みに合宿に行って流星を見ているシーンです。ノベルゲーム製作に直接関係ないシーンがきちんと描かれ、部員たちとの会話が交わされることで登場人物の性格や考えが生き生きと表現され、それが後半の感情移入度につながっているように思います。ちなみに、好きな登場人物は遥先輩です。ちょっとミステリアスな雰囲気を持ちながらいたずら好きの一面があったり、それでいて文芸部全体をしっかりとまとめて決断を下せる素敵な先輩ですね。 また、文化祭当日にノベルゲームの感想をもらった時の新平の様子を見ると、私も良いと思った作品にはしっかり感想を届けてあげたいなという気持ちになります。作者さんのエネルギーになれるなら私もうれしいですし、新作が出たらぜひプレイしようという気になります。 創作への様々な思いの詰まった面白い作品でした。ぜひプレイしてみてください。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    絵がとても綺麗で素敵でした。とても繊細な文章で、読んでいて引き込まれました。 短い中でもやりごたえのある作品でした。シナリオの中に選択肢へのヒントが隠されていて、とても進めやすかったです。誰にとってのトゥルーなのか、考えさせられました。素敵な作品をありがとうございました。
  • 未来の為に
    未来の為に
    プレイ致しました。 とてもサクサクお話が進んでいくので、あっという間にクリア出来ました! 文字出し効果音がなんだか好きです(^^) 楽しい作品をありがとうございます。
  • バスルーム
    バスルーム
    入浴中にふとよぎる不安な気持ちの表現がものすごく上手くて面白かったです❗️ 最後のオチも予想外で、なんとも言えない胸に残る読後感がありました。