ティラノゲームフェス2019参加作品
3289 のレビュー-
瑠王一族 真説おおお……そうそうに感想をいただきまして……。 プレイありがとうございますどころかイラストまで……!! うれしーなー!いや、マジで頑張ろ!! 以外とダウンロードもされているようです。 重ねてうれしーなー (ただ絶対そのうちの20くらいはバグ修正のために自分がしたやつ)
-
無人島
-
動物の謝肉祭小学生の教材ビデオの撮影という名目で集められた男女。「動詞」になりきって動画撮影とのことでしたが、なんだか雲行きが怪しい…そんな中殺人事件が!ストーリー自体はシンプルですが終始シュールで独特な雰囲気でした…!
-
ドリームカラーさすがケモ耳 ぴくぴくして可愛い!
-
マンホールぴょんぴょんループ物で単調ながらもヒントを見つけていく感じが良かった。 ただ、テキストで「何故、続けなければいけないのか」をもう少し説明してくれていたらもっと引き込まれていた感じはします
-
異常体管理記録報告連絡9件SCPや怪異系の話が大好きな自分としてはとても楽しめました! 一つ一つの話は短めなのでするするプレイ出来ました。 個人的には人体加工工場の話が大好きです。
-
短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜BLノベルゲームというジャンルを、タンダンで知りました
-
生きていく勇気~統合失調症になった僕~あまり取り扱われない作風だからこそ、様々な感想があるような気がします。 個人的には共感できる部分もありましたが、「まぁ人によって違うしなぁ」でわりとすんなりプレイしました。 キャラクターでなく、作者様のエッセイ的なものとして世に出した方が良かったのかなとも思いましたね。
-
短髪男子の物語 〜月ヶ瀬高校の実習生〜実況から入ったんですがキャラクター一人一人にドラマがあってとても面白いです。キャラクター同士の関係性がある程度決められているので推しカプがめちゃくちゃ見つかりやすい!起承転結もしっかりしつつ、キャラクターが精神的にも肉体的にも傷ついたり苦しんだりすることがないので安心してみることができてます。 キャラのギャップが絶妙でキュンキュンしっぱなしでした。 イラストもクオリティが高く綺麗で自然で悶えました。筋肉美が凄すぎます。ずっと眺めてられます。最高です。 次回作でまたルートが増えるとのことだったのでとても楽しみにしています! 作者さんお二方の応対も優しく温和な雰囲気がしました。とても気を使っていただいたのでありがたかったです。 無理だけはせず、お身体ご自愛ください。 長文失礼致しました!
-
王家の棺懐かしいなー、FM-7のテープ版持ってましたよー(´∀`) ♥おもしろかったです♥ これ、年齢バレするヤバいゲームですね。 きちんとマップを描きながらプレイしたのは何年ぶりでしょうか。 イベントをパズルのようにつないでいく感じが、8ビット時代のADVらしくておもしろかったです。 グラフィックのこだわりも良かったし、ところどころ脱力感のあるメッセージも良かったです。 あと、ネテルのデザイン良かったです・・・すごく良かったです。
-
チャップとマヨ~のバカンスタイトル画面が絵本の表紙のようで、チャップとマヨ〜の世界に引き込まれました。南国のような陽気さと、でもどこか寂しさを感じる色合いの画面で、BGMも相まって不思議な気持ちになります。チャップとマヨ〜の反応のひとつひとつが可愛かったです!何度もプレイしたくなります!
-
臨界天のアズラーイール数日に分けてプレイするつもりでしたが、世界観に引きずり込まれてノーストップでプレイしてしまいました。 プレイしたのは一ヶ月以上前ですが未だに余韻が残っています。 多くは語れませんが、あらゆる要素を巧みに繋げる展開には「さすが」の一言に尽きます。 シナリオ・音楽・イラスト・演出等々、全てにおいて商業レベルだと思います。(なぜ無料でプレイできるのか……) また、プレイし終わった方には是非あとがきを読んでいただきたいです。 自分も伏線を意識して読んでましたが、気付かなかった関連性や伏線を知ることができ「とんでもなく作り込まれているなぁ」ともはや脱帽するレベルでした。 (あとがきは→Quantize_さんのホームページに載ってます) 可能性の、その先へ―― そのフレーズを見ただけで心が震えます。 本当に素晴らしい作品でした。出会えたことに心から感謝します。 あとアズがめちゃくちゃ可愛くて何回も心を撃ち落とされました。 あまりに見過ぎて、髪のリボンも左右で臨界天カラー(白黒)だったことを最近知りました。 可愛すぎかよ!
-
トワコ徐々に心を開いていく永遠子さんが可愛かったです。二人の未来を見てみたいなぁと思いました!
-
壊れた世界で君とイチャつく「私は今何を見ているんだ」という気持ちと共に「でも二人が幸せそうなら良いかな」と思い始める自分が居ました。 前作をプレイしている方がもっと楽しめる作品ですが、そこまで困るわけでもないので、ここから前作に向けて触れるのも良いかと思います。 幸せそうな二人が見れて満足でした!
-
アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~作者様のコメント通りサクッと遊べ、短いながら読了感もあります。ただ読むだけでなく事件の捜査や、捜査をまとめるパートもありますが失敗してもやり直せるため気負わずプレイできます。少し気になったのは主観となる人物がシーンによって変わる事で、若干の読み辛さや違和感がありました。探偵の浅沼氏は全シーンに登場しているので、彼の視点固定にした方がスマートだったように感じました。次回作にも期待しております。
-
ナナツモリ両方のエンディングを見ました。 二人のやりとりは、面白くほほえましいように感じました。 また、怪談を扱っておりホラー風味ですが 温かさを感じる話です。 絵はサムネイルでわかるとおり、アニメ調の塗りで 画力が高いです。 コンフィグ画面やUIも独自の画像が使われており こだわりが感じられました。
-
Dearバッドエンド1~3とトゥルーエンドを見ました。 男同士の友情の話です。 今回の件で友情はさらに深まったのでしょう。 とうやが学生時代、そら以外と上手く行かなかったのは コミュニケーションの不足だったのかなと思います。 スマホを実際に操作しているかのような ギミックは面白いと思いました。
-
歪 - hizumi-他の方もコメントされているように、ノベルゲームというよりは仕掛け絵本、あるいは舞台を見ているような感覚でした。 哲学的で退廃的な群像劇です。 読了感がすごくて、もしかしたら私も、セピアのようになってしまった時期があるのかもしれないと考えてしまいました。 もしかしたら登場人物の誰かに、自分が重なったから、 こんなにも心が揺れたのかもしれません。【セチル】
-
都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-音楽もキャラもセンスがすごい! 面白いけど、犯人入力が重くて?できませんでした‥。
-
ドリームカラー可愛いの暴力……! 自分の運に左右されてしまいますが 完全無料のガチャのわくわく感は興奮物です……!