heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3300 のレビュー
  • 王家の棺
    王家の棺
    懐かしいなー、FM-7のテープ版持ってましたよー(´∀`) ♥おもしろかったです♥ これ、年齢バレするヤバいゲームですね。 きちんとマップを描きながらプレイしたのは何年ぶりでしょうか。 イベントをパズルのようにつないでいく感じが、8ビット時代のADVらしくておもしろかったです。 グラフィックのこだわりも良かったし、ところどころ脱力感のあるメッセージも良かったです。 あと、ネテルのデザイン良かったです・・・すごく良かったです。
  • チャップとマヨ~のバカンス
    チャップとマヨ~のバカンス
    タイトル画面が絵本の表紙のようで、チャップとマヨ〜の世界に引き込まれました。南国のような陽気さと、でもどこか寂しさを感じる色合いの画面で、BGMも相まって不思議な気持ちになります。チャップとマヨ〜の反応のひとつひとつが可愛かったです!何度もプレイしたくなります!
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    数日に分けてプレイするつもりでしたが、世界観に引きずり込まれてノーストップでプレイしてしまいました。 プレイしたのは一ヶ月以上前ですが未だに余韻が残っています。 多くは語れませんが、あらゆる要素を巧みに繋げる展開には「さすが」の一言に尽きます。 シナリオ・音楽・イラスト・演出等々、全てにおいて商業レベルだと思います。(なぜ無料でプレイできるのか……) また、プレイし終わった方には是非あとがきを読んでいただきたいです。 自分も伏線を意識して読んでましたが、気付かなかった関連性や伏線を知ることができ「とんでもなく作り込まれているなぁ」ともはや脱帽するレベルでした。 (あとがきは→Quantize_さんのホームページに載ってます) 可能性の、その先へ―― そのフレーズを見ただけで心が震えます。 本当に素晴らしい作品でした。出会えたことに心から感謝します。 あとアズがめちゃくちゃ可愛くて何回も心を撃ち落とされました。 あまりに見過ぎて、髪のリボンも左右で臨界天カラー(白黒)だったことを最近知りました。 可愛すぎかよ!
  • トワコ
    トワコ
    徐々に心を開いていく永遠子さんが可愛かったです。二人の未来を見てみたいなぁと思いました!
  • 壊れた世界で君とイチャつく
    壊れた世界で君とイチャつく
    「私は今何を見ているんだ」という気持ちと共に「でも二人が幸せそうなら良いかな」と思い始める自分が居ました。 前作をプレイしている方がもっと楽しめる作品ですが、そこまで困るわけでもないので、ここから前作に向けて触れるのも良いかと思います。 幸せそうな二人が見れて満足でした!
  • アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    アリバイの精度 ~天利探偵助手の事件簿~
    作者様のコメント通りサクッと遊べ、短いながら読了感もあります。ただ読むだけでなく事件の捜査や、捜査をまとめるパートもありますが失敗してもやり直せるため気負わずプレイできます。少し気になったのは主観となる人物がシーンによって変わる事で、若干の読み辛さや違和感がありました。探偵の浅沼氏は全シーンに登場しているので、彼の視点固定にした方がスマートだったように感じました。次回作にも期待しております。
  • ナナツモリ
    ナナツモリ
    両方のエンディングを見ました。 二人のやりとりは、面白くほほえましいように感じました。 また、怪談を扱っておりホラー風味ですが 温かさを感じる話です。 絵はサムネイルでわかるとおり、アニメ調の塗りで 画力が高いです。 コンフィグ画面やUIも独自の画像が使われており こだわりが感じられました。
  • Dear
    Dear
    バッドエンド1~3とトゥルーエンドを見ました。 男同士の友情の話です。 今回の件で友情はさらに深まったのでしょう。 とうやが学生時代、そら以外と上手く行かなかったのは コミュニケーションの不足だったのかなと思います。 スマホを実際に操作しているかのような ギミックは面白いと思いました。
  • 歪 - hizumi-
    歪 - hizumi-
    他の方もコメントされているように、ノベルゲームというよりは仕掛け絵本、あるいは舞台を見ているような感覚でした。 哲学的で退廃的な群像劇です。 読了感がすごくて、もしかしたら私も、セピアのようになってしまった時期があるのかもしれないと考えてしまいました。 もしかしたら登場人物の誰かに、自分が重なったから、 こんなにも心が揺れたのかもしれません。【セチル】
  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    音楽もキャラもセンスがすごい! 面白いけど、犯人入力が重くて?できませんでした‥。
  • ドリームカラー
    ドリームカラー
    可愛いの暴力……! 自分の運に左右されてしまいますが 完全無料のガチャのわくわく感は興奮物です……!
  • KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    KOKUTOU - 御伽倶楽部 -
    KOKUTOUシリーズ第3作目。シリーズものですがこれだけでも十分楽しめました。(生活力の代わりに)推理力の高い骨董屋の店主と、世話焼きでちょっとおっちょこちょいなJKのやりとり。きれいなグラフィックとUI、そしてクオリティの高いフルボイスも必聴です!
  • はるのうみにしずむ
    はるのうみにしずむ
    哲学に関して、ほとんど何も知らない私には勉強にもなった作品でした。もともと中性的美少年が大好きで、ツンツンしていた子がデレてくれるのって可愛いよなぁと、ほっこり見ていたら段々と雲行きが怪しくなっていって……切ないけれど『これが二人のたどり着いた一番の幸せだったんだね』と思いました。素敵なお話でした。 そして、エンドロールで『え!一人で全部やってらっしゃる!!!』と衝撃でした!公開までの努力と作業を想うとそれだけでも感動です。お疲れ様でした!
  • マサユメテンシ
    マサユメテンシ
    楽しんでプレイ出来ました! 序盤の明るい雰囲気と、終盤のシリアスなギャップに、夢中でプレイしました。 しかも終盤の展開は個人的にとても好きな流れで、もうそれだけで嬉しかったです!!(個人的な嗜好に刺さりましたw) タイトルの使い方も上手い! 短いながらも上手くまとまった作品でした。
  • フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~
    フリー素材のお姉さん ~ ハニートラッパー ~
    終始「私は今何を見ているんだろうか」という哲学的な気持ちになりましたが、プレイしおえると清々しい気分です。 とにかく画面上の情報量が色んな意味で凄いです、頭が良い意味でパンクする。
  • 探光エスパシオ
    探光エスパシオ
    初めてプレイした時に感動しました。 音や匂いを頼りにマップを探索するゲーム性。キャラの個性。アイテム図鑑や着せ替え等の細やかな機能。 そして、死ぬときに『大鳥ーーー!!』と叫んでくれるところ。ここが一番好きです。優しさを感じます。
  • トワコ
    トワコ
    ひたすらにトワコさんが愛しくなるゲームです。 短いけれど、彼女の愛らしさや思いが伝わってくる作品でした。 トワコさんに幸あれ…。 (ミスあったので通常コメントです申し訳ない!)
  • 墜恋
    墜恋
    包丁も出ない、血も出ない、死体も出ないとヤンデレをヤンデレたらしめる要素が出ないハズなのに、「あっヤンデレですわこれは…」となる作品でした。 じっとりとした、リアルなヤンデレってこうなんだろうなぁ…と思わずにはいられない雰囲気。 ハッピーエンドのはずなのにこの後本当に幸せになれるんだよね?と聞かずにはいられませんが、主人公と奏ちゃんが平穏に暮らせるように願っています。
  • ジャンケンするだけ
    ジャンケンするだけ
    私はポニテ好きなので、ぜひテスト子さんとじゃんけんしたくなりました。 1勝2敗3分け・・・結構、強い娘でした。
  • ジャンケンするだけ
    ジャンケンするだけ
    ジャンケンだけでここまで熱くなれる二人がとても好きです。 私もこんな青春時代送りたかったと思いつつ、テスト子ちゃんのかわいらしさとかっこよさに打ち震えていました。 短いながらも、とても楽しめるゲームでした! (ファンアートはあくまで私がプレイ中に見た幻覚です)