チップを送付できる作品
36396 のレビュー-
イミテーション-Imitation一風変わった設定のファンタジー作品でした。 Thank you for playingと出たので最後までプレイできたと思うのですが、 今後続編を作られるつもりなのでしょうか? 続きが気になります! -
彼女を取り戻すために、僕は……彼女を取り戻すために行動する「僕」の、すこし・ふしぎなお話。 意外な展開でびっくりしました… ほんの5分ほどのゲームなのですが、そうとは思えないくらい面白かったです。 -
天海のメッセージボトルとても雰囲気のある作品でした。 夢のあるお話です。 終わり際に、おおおっ!とさせられる要素もあって楽しませていただきました。 語り口も優しくて、とても素敵な作品でした。 -
エリートスパイ手品師たぬ可愛い事は可愛いから可愛いですね!それは可愛い! ぽんぽこ たぬ☆彡 世界平和は最高です☆彡 ピーター君は重要なアライグマのゲームになります! ぽんぽこ たぬ☆彡 世界平和は最高です☆彡 海外のテレビ番組雰囲気似る!唯一無二な作品?はい! ぽんぽこ たぬ☆彡 世界平和は最高です☆彡 癒されるのは面白い!平和ですから楽しいのです!!! (素敵な作品でした!制作お疲れさまでした♪) -
妖精達の街路 タイムトライアル面白い! 難しい! 最高で5人成功、1800点でした。称号から察するに中級者ですかね? バッジ機能追加予定とのことなので、これはまた燃えそうな予感。アップデートを楽しみにしています! 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
謎の黄色い生き物と道端で遭遇するノベルゲー黄色いの可愛かったです。血腥かったけれど -
僕らのノベルゲーム5人の高校生がノベルゲームを合作するドラマチック青春ストーリー。 3-4時間のボリュームですが、熱烈におススメします!! 魅力的な登場人物に感情移入して、ただただ泣いてしまいました。 シナリオと演出の両面で素敵です。 まずシナリオから言うと、前半はすこぶる順調にゲーム制作が進み、和気あいあいと楽しい感じです。 仲間たちの個性が分かるエピソードを交えつつ、主人公の新平くんの夢が実現に近づいていく様子にこちらまでワクワクしてきます。 そして夏の合宿は青春の極み! 登場人物の性格が、いいところも悪いところも含めて多面的に描かれるのが印象的です。 みんなで一緒にいるときの顔、2人だけのときの顔、創作に取り組むときの顔、オフの顔、などなど。 後半は一転、創作を愛する彼らは、その真摯さ故にぶつかりあいます。 この描写は本当に凄くて、前半で肉付けされた彼らの個性から考えて自然な流れになっているので、個性の厚みが更に増す感じです。 読者としては胸がはりさけそうな気持で読み進めることになります。 もうここまで読んだら結末を見届けるまで止まれませんでした。 この物語は、彼らの成長の記録でもあると思います。 創作をする人も、しない人も、是非多くの方に見届けて欲しい。 私は創作経験がありませんが、プレイヤーとして感じるところが多々ありました。 演出面ではオープニングムービーの出来栄えが凄いです。 比較的長めのプロローグを経て挿入されるので、その後に続く物語への期待感が高まります。 そして立ち絵が動く動く! キャラの位置関係、向き、遠近感まで意識しておられるのが非常に細やか。 優しい色遣いのスチルも好きです。 これしかない!という場面にスチルが使われています。 背景画像も豊富に用意されており、場面転換を簡潔に表現しています。 さらに、BGMの曲数、選曲も素晴らしく、適切な場面で切り替わり、感情を揺さぶります。 曲の終わりなどがフェードアウトするように調整されているのも配慮が行き届いていると感じました。 繊細な演出により、ノベルゲームという媒体の長所が最大限に活かされています。 文章による情景描写も、イラストの色遣いも、BGMの曲調も、すべてが新平くんの、ひいてはプレイヤーの心情を映しているんですよね。 とても素敵なゲームをありがとうございました。 @ネタバレ開始 書きたいことはいくらでもありますが、少なくとも各キャラ感想は書きたいということで。 新平 先輩に対する敬語が高校生とは思えないくらいしっかりしているのが序盤から好印象。 彼の成長度が一番高いですね! 自分の趣味を知人にこそ隠したいという軽い感じのあるあるかと思いきや、過去の苦手意識がしっかり掘り下げられて驚きました。 エレナが拒絶されることを恐れるところ、情熱のあまり仲間にも同じ気持ちを求めてしまうところ、すごく共感できる感情が多いです。 鬼瓦くんのイラストを見て再起するシーンで泣きました。ここはBGMも良すぎます。 彼がエレナを守るために立ち上がるシーンでも泣きました。ここはスチルが素敵すぎます。 え、いままで1人称だからほぼ顔が出なかった新平くんのかっこいい顔をここで持ってくるのは反則!! 空回りして、人を傷つけて、好きなものまで嫌いになり、それでも再び前を向けた。 彼は仲間に恵まれて幸せ者ですね。 美央 めっちゃ可愛いです。 本作における恋愛成分の8割は幼馴染である彼女のもの。 好きな人に恋人がいると思って一歩引いてしまうとか可愛すぎか! 控えめなところは彼女の長所でもあり、短所でもありますね。 ノートを回収しておいた彼女の気持ちにグッときました。 タツ お調子者と見せかけてかなり気配りもできるムードメーカーで好きです。 ファイトーエッレッナッーもすごく好き。 そんな彼と深刻な確執が生じるとは夢にも思っていなかったので、意外性No1です。 彼の内心はすごく気になるところです。 その場の勢いで感情的になってしまって、少なからず後悔もあったのだろうなと。 複雑な気持ちを抱きつつも協力してくれて格好良かった! 谷口さん 創作の鬼ですね。よりよい作品のためなら軋轢も厭わない。 彼女のパートで印象が大きく変わりましたね。 悪意で強い言葉を使っていたのではなくて、本気だから出てしまう言葉なんだと。 創作時の威圧感とオフの笑顔のギャップが素敵です。 彼女の創作論はとても興味深くて、なるほどなーと勉強になりました。 遥先輩 人間観察と人をおちょくるのが趣味の変人だと思ってました。 前半から根回しの良さなどは見せていましたが、 後半は一歩引いた視点からの冷静な判断が素晴らしかったですね。 「個人的な意見だが」の一節についての考察がめちゃくちゃ面白くて共感できました。 私も彼女と同類かも? 鬼瓦くん 職人気質なところが最高です。格好良い。 実質ハッピーエンドの立役者ですからね。 彼の描いたエレナの神々しさ、繊細さには息を呑みました。 エレナ、アン、先生 断片的ではありましたが、家族を得た喜びの伝わってくる美しい物語でした。 先生!嘘だろ!って2回言いました(笑) 大分長くなってしまいましたのでここまでとさせて頂きます。 改めて素晴らしい作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了 -
嘘つきジョアンナと春の雪とても綺麗で過不足のない、素敵な作品でした。 素直で読みやすい文章に、無駄がなく丁寧なエピソード。短編ながら、あの話がここで活きてくるのか、これが比喩になっているのか、と多くの気付きがありました。要所で挟まれる挿絵のようなイラストも非常に印象的です。 @ネタバレ開始 序盤からどんよりとした画面が続くからこそ、終盤でのイラストの鮮やかさが際立っていました。友達と仲良くなって、喧嘩して、という子供らしい展開のリアリティも見事です。ブランコが漕げるようになって喜ぶシーンがすごく好きです。クリア後のタイトル画面もいいですね。お兄ちゃんの優しさが胸に残ります。 @ネタバレ終了 大変楽しませていただきました。ありがとうございます。 -
ヤドカリ前から気になっていたのでプレイさせていただきました。 ストーリー、大変面白かったです。 「ヤドカリ」の意味が分かる中盤からグイグイ引き込まれました。 @ネタバレ開始 タイトルから想像ができない、未知の生命体の話が意外で、あっという間に読み切りました。 キャラとしては羽鳥が気に入りました。強気なヒロインでいいですよね。 これからも話が続けれそうですが、もし続きがあれば三人の物語をもっと読んでみたいです。 @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございました! -
高層マンション全エンディング確認しました。 BAD的なエンディングはあっさり到達し理由もわからず…だったのですが、3つ目のエンディングで主人公の背景がわかり、主人公の人となりも見えてきます。エンディングでのイラストの影絵の演出が良かったです! @ネタバレ開始 追加シナリオは本編とあまり関係がないのかと思っていましたが、隠しエンディングで巡り巡って繋がるのが巧妙だなと。本編主人公は改心して何も知らずにいることにモヤっとします。火遊び良くない。 隠しエンディングに辿りつくまで苦戦しましたが偶然気づけました。確認してくる文面が面白かったです。 @ネタバレ終了 -
ありすすいーぱーヒントあり上級クリアまでプレイしました。 マインスイーパーは初プレイだったのですが、初級ならクリアできるかな、と軽い気持ちではじめました。 ところが……。 気づいたら、えーっと、5時間かな、たってたんですよ。 しかも区切りがついた後も気が付くと遊んでるんですよ。 沼です。底なし沼です。面白すぎてやめどきがみつからない……! ティラノスクリプトで組まれているというのも驚きです。 いったいどうなっているのでしょう……すごない? 私のようなビギナーでもお助け機能のおかげでなんとか上級クリアまではできました。親切設計に感謝です! かわいいありすちゃんを散々〇〇〇にアレしてしまってごめんなさい。 完全クリア目指してこれからも続けていきたいと思います。 まだ戦いは終わってはいない……。 素敵な作品をありがとうございました! -
ごめん、待った?(背後から爆発音)お、面白すぎます・・・・!!!! @ネタバレ開始「PDF」@ネタバレ開始で心を鷲掴みされました(笑) ボケ(?)に対する突っ込みのキレとテンポが心地よかったです。 オンゲーあるあるな小ネタもたくさんでとても楽しかったです!!!! -
さみしいカッパ絵本のようなノベルゲームとのことで、お話の内容だけでなく、決まったセリフ枠などを排し、徹底的に絵本のフォーマットを周到したゲームでした。 もちろん、ただデジタルで絵本を模すのではなく、動く挿絵、ゆったりとした朗読、美しいBGM、選択肢でお話を作っていけるなど、デジタルでしかできないことが取り入れられているところがすごいなあと思いました。 コンセプトに「 こどもとつくる朗読絵本」とある通り、身近に小さなお子さんがいらっしゃる方は、一緒に遊んでみると楽しいと思います。 もちろん、大人一人で遊んでもとても楽しいです! 私はめちゃくちゃほっこりできました。 素敵な作品をありがとうございました! -
domain Nova ーEPISODE1ー記憶喪失でありながらも離島でのんびり暮らしていた主人公が、ある日地下に監禁されている男を見つけたところから始まる物語です。タグに『乙女ゲーム』とある通り、分類としては女性向け恋愛アドベンチャーですが、EPISODE1現在はどちらかと言うとジュブナイル的な色の方が濃く性別問わず楽しめると思います。 正直に言うと、序盤はやや助長に感じました。けれど、話が進むにつれ伏線が生きてくると、一気に話が進んでワクワクする展開が待っていましたので、これからプレイする方はぜひ焦らずじっくり遊んでみてください。あれもそれも伏線かもしれないぞ……! まだ解決していない謎が残っており、EPISODE2がとても楽しみです。お忙しいことと思いますが、制作陰ながら応援しております! -
ネオンテトラとデートプラン前作もプレイしました。 極彩色の退廃と怠惰と生々しいシンドさ、そこに差す一筋の救いの光のようなもの。 あとこのカップル(?)、好きです。可愛い。 -
私の執事ジェラルドプレイさせて頂きました! END2のジェラルドさんを見て「そういや2人は幼馴染なんだよなぁ」と思い、ぐっと2人の距離が縮まったのが微笑ましかったです!やはりこのENDが一番好きですね! END3は驚きました!ジェラルドさんの説得も、やってのけてしまったジェラルドさん素敵でカッコ良かったです! END1もこれが本来進むべき道なのだろうなと、良いと思いますこれも。 全員が幸せになれないの、個人的には大好きなので良かったです。だからゲームは様々な展開があるから面白いのです!それを再確認させてくださったゲームです。ありがとうございました! 私が好きなシーンは、あのCGシーン「〇〇〇〇」、4文字の台詞の後、更にCGが表示された所、きゅんとしました! ごちそうさまでした(笑)
-
地下監獄ESCAPE無実の罪で捕まってしまった主人公が、謎の地下監獄から脱出を図るために奔走するゲームです。30分ほどで無事にトゥルーに辿り着きました。 面白かったです!謎解きや探索要素はありますが、何度でもヒントが読める・2周目以降は分かりやすくヒントを明示してくれる親切仕様になっているので、気軽に挑める脱出ストーリーになっています。文章はとても読みやすく、画面のデザインもスタイリッシュに出来ている部分も良かったです。夢中で最後まで駆け抜けました。余談になりますが、自分の場合は初回のパスワードで、すっかり騙されてしまいました(笑)。 @ネタバレ開始 自分はショートケーキより、チーズケーキ派です。怪しい(妖しい?)お店には近寄らず、信頼のある店で買っていこうと思います(笑)。素敵なゲームをありがとうございました! -
たまよりひめ辺境の村で退屈な夏を過ごす主人公・玉姫と、山奥の社に現れる不思議な少年・ソウシとの神秘的で切ない、邂逅の物語です。 孤独を抱えた二人がめぐりあい、再会の後、心を通わせていく様子を美麗イラスト・ボイスと共にじっくりと堪能できます。 一途に玉姫ちゃんを想い、影から守り続ける優しくて綺麗な心を持つソウシくんが眩しくて…そしてそれに答える玉姫ちゃんの心もとても純粋で… 互いに思いあう二人の優しい時間が永遠に続けば…と願わずにはいられませんでした。 @ネタバレ開始 ですので、おまけ『その後』の二人の行く末を知って、涙がブワワ!!となりました。泣 しかし、神の世界の無慈悲な掟の元、ともに滅びていく二人も美しく、尊いです…! @ネタバレ終了 作品全体から漂う、郷愁にかられるような寂しさ、別れの儚い雰囲気、終わりの情緒がたまらなく好きです。 夏、田舎、人間離れした少年との出会い…そんなワクワク要素を裏切らない、切なくて心震える物語です。素敵な物語をありがとうございました! -
飛びたいの日曜日の学校、こっそり屋上にやってきた主人公が遭遇したのは、「とびたいの」としか言わない全裸の謎の女性だった。全11エンド、約20分程度で無事に完走しました。 @ネタバレ開始 ギャグだったりホラーだったりファンタジーだったり、多様なエンドを楽しみながらコンプリートしました。スチルも豊富にあり(エンドの内容に合わせた作風で描かれていて「すごい⋯⋯」と思いました)、視覚的な部分でも大満足の内容でした。素敵な作品をありがとうございました! -
大理乙女の素敵な日常主人公が面白すぎですーー!!! ユリCPエンドのオチがツボすぎました。どんなバイトやねん(爆笑) とにかく面白かったです!! ノーマルCPルートも見てみたかったです~。

富井サカナ/DIGITALL
龍のな@*untitled*
柘榴雨(ザクロアメ)
雨宿りん
山本ハイジ
ソルト
白玉ユキト
datchi
ちるひ
深山宵
hororo
六夏/NUMBER7
空欄
個人宇宙
ナリオ