チップを送付できる作品
35700 のレビュー-
7thRoomEscape7つの部屋から脱出するゲーム。 シンプルな仕組みで、「ああ、脱出ゲームって突き詰めればこういうものだよね!」と思いました。 まずは1週クリアしてノーマル(バッド?)エンドを見て、マルチエンディングのようなので全部見ようと奮闘しましたが……私には無理でしたっ 作者さんのヒントがゲーム中にあるので、謎解きが好きな方は挑戦してみても良いかもしれません。 そして、さらなるヒントをくださいw
-
フードにジャムにされるゲーム明るくてポップなかわいい小悪魔?フードちゃんにジャムにされてしまうゲーム。 比喩でもなんでもなく、甘い甘いフルーツジャムにされちゃいます。 フードちゃんは単眼で多腕と、人外好きな人にはたまらない外見をしています…かわいい…かわいい…くるくるの髪の毛も可愛い… こんな子になら、いっぱい叩いて柔らかくされてもいいな…主人公も本望でしょう。
-
おやすみなさい、お姉さん。めちゃくちゃかわいいー!にっこにこしすぎてほっぺたが痛い! 夜寝る前の少しの時間を かわいい男の子たちと過ごせます それがもうすごく癒やされます! 5人の男の子たちはそれぞれに「お姉さん」との関係性が違うのがとても良いなあと思いました お得感満載! みんなだいすきなのですが とくにわたしは紫乃くんにこころをはちゃめちゃにされました!末恐ろしい!笑 素敵な時間をありがとうございました!楽しかったー!
-
愛しのフランケンシュタイン伝統的なポイント&クリックアドベンチャーの構成から、 魅力的なアートによっていろんなところをクリックして調べたくさせるところがすごいです。 探索をさせるゲームプレイの流れがきれいなのはもちろん、 詰まってしまうかどうかのぎりぎりのラインで謎解きをはじめ、 「ここまでティラノスクリプト(もしくはビルダー)でできるものなんだ」と プレイしながらどう作られているのだろうと考えさせられました…… ステータスなどによって初めて選べる選択肢はじめ、リプレイ性も高いです。 サブミッションまであるADVというのは今のビデオゲームも しっかり消化されており、現代的な部分をこう組み込むのかと思いました。 アートワークやUI、音楽をはじめ、 非常にきれいなゲームプレイにプレイヤーを導く仕上がりで 「そもそも無料で遊んでいていいのだろうか」と考えるほどでした。 次回作も期待いたします。
-
トリカゴセヴンデイズさすがの素晴らしいクオリティの作品でした! あっという間に全5EDをコンプリート致しました。 ねこふじさんのキャラクターグラフィックはもちろん美麗なのですが、 それだけでなくUIや画面デザイン・背景も含めてビジュアルリッチでした。 イベントCGがたくさんあって本当に眼福でした。 美しいグラフィックがおどろおどろしいストーリーを際立たせていたと思います。 演出面も含めて画面から滲み出る高級感が凄いです。 ストーリーはかなり不穏な雰囲気で進んでいきます。 じゅんぺーさんお得意のヤンデレサスペンスの王道と言った感じでとても楽しめました。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
第12動画欠番【完全版】恐ろしく凄いセンスをしていました! DLして起動した瞬間に誰もがぶったまげるでしょう。 ゲームシステムも斬新ですし、現実と虚構の狭間の雰囲気作りも凄い。 意味不明なのになんとなく納得してしまう設定とゲームシステムに、 不毛以外のなにものでもなく徐々に刺々しくなっていく会話。 センスが凄すぎて自分がついていけているのか終始不安を覚えるほど。 なお、EDの数は不明ですが2つしか見られていません。 感想欄を見たところもっと先がある感じです。くっ。 バランスの良いところをいくら目指してもどちらかに振れてしまう!! 誰か! ギブミー攻略情報! 続きが見たい! なお、本筋と関係ない話なのですが、 @ネタバレ開始 以前メチャクチャハマっていたので、 あっこゴリラに楽曲提供されているクリエーターの方が出ていて驚きました。 あっこゴリラはいいぞ!懐かしいからまた聴いてみようっと。 @ネタバレ終了
-
ごめん、待った?(背後から爆発音)凄く面白かったです! ありそうでなかなか見たことない特殊部隊キャラが最高です。 ゲーマー・オタク気質なところとのギャップが良かったです。 展開は非常にワクワクするもので、終始手に汗握りました。 場所を移動しながらチャット風を混ぜるというのはありですね。 はじめからおわりまでずっと面白いなーと思いながら遊ばせて頂きました。 とても楽しい作品をありがとうございます。
-
天海のメッセージボトル幻想的で美しいストーリー展開の作品でした。 とても興味深い設定と心温まるお話で、読後感が非常に良かったです。 導入部分では絵本のようにコロコロとイラストが変わるので、 プレイの冒頭からすぐにストーリーに没入できました。 途中からは先の展開が非常に気になる感じで話が進んでいき、 次第に状況が分かってくると登場人物たちの心情に心が揺さぶられました。 声はとても作品に馴染んでいて良かったと思いました。 女性の声の方が作者自身というのは驚きました。 多重スキルの持ち主の方は心から尊敬します!! とても素敵な作品をありがとうございます。
-
Pygmalionとても美しい物語でした。 プレイ時間はかなり短めですが多くのグラフィックが用意されており、 時間当たりの満足度はかなり高いです。 物語の世界観とBGMもとてもマッチしていました。 ピグマリオンコンプレックスという言葉は知らなかったので、 おかげさまでひとつ賢くなれました! 幻想的で儚く美しい作品をありがとうございます。
-
四十雀とフォトグラフプレイ前の予想とはだいぶ趣の異なるボーイミーツものでした。 少年が新しい日常のスタートを切る瞬間を描いた作品でした。 ストーリーの背景を想像させるような説明しすぎないテキストが良かったです。 @ネタバレ開始 今後の展開はプレーヤーの想像にお任せ、な終わり方も素晴らしいと思いました! @ネタバレ終了
-
アンタなんて愛してないあらすじの通り、何度も死にながら良い結末を目指して奮闘する物語です。 選択肢を選んでからエンドまですぐそこで、 エンド後直前に戻る親切設計のため、エンド回収がとてもはかどりました。 素晴らしいテーマ曲がとても効果的に用いられていると感じました。
-
ノーノーモンスター個性的なキャラクター・世界観と、個人的に大好きなドッペルゲンガーを題材にした物語でした。途中でタイトルに戻ってデータベースを確認してみたり、情報が色々あって楽しい作品! 恐らく小説の内容を知っているとより楽しめるかと思いますが、単体でのプレイもあちこちに情報があるので、さほど判らない部分はありませんでした。 とにかくキャラデザがいいなぁと…鳥ちゃんとロッドのデザインがとっても可愛いですね…! エンディングも「なるほどなあ~~!」と思ってついつい周回プレイに突入して、ほかの選択肢やデータベースもガッツリ見てしまったり…多面的に事件が見られるのとても良いです…たぶんデータベースも埋まったかな? キャラクターのちょっとした動きも、情景が浮かぶようで楽しかったです。
-
オルタナティブ・ルーム1分という制限時間の中で進む展開。 初見ではまず状況把握の為に時間切れになりましたw 状況がわかっていくにつれて謎解きを楽しめ、全エンドを見る為に周回しました。 ……が、私には壁の謎が解けず…… 製作者さんのヒント・解答に助かりました! エンド分岐の条件も、おそらく自力では無理でしたっ バックログの使い方も面白かったです!
-
誰が殺した小夜啼鳥を小夜ちゃんが可愛いだけに苦しいお話でした。 でもこれはハッピーエンドなんじゃなかろうか。ハッピーエンドだよね?(聞くな 葦島さん素敵だわ…爪剥がしテクがはんぱない。 もっとやっちゃってもいいのよ?w
-
ありすすいーぱー久しぶりのマインスイーパ、たのしかった~! ステージごとに地雷の設定が変わっているのが面白かったです。 あるあるですけど、初級から中級になったときのマスの多さにヒエエ……となりましたが無事上級までクリア出来ました! こんなにマインスイーパにかまけていても遅刻しないありすちゃん、一体何者なんだ……! ボイスもスチルも可愛らしくて二重三重に楽しめるまさに時間泥棒な作品でした! 孤独にスコアアタックもしたいところです~。
-
神の依り代 -Scarecrow Fastival-プレイ致しました。 古の昔から伝えられた風習をテーマにした物語です。 読後感は、なんだか切なくなりました… 作風と音楽が(あ!音楽の卵さんだ!!とはしゃいでしまいました)マッチしていて、雰囲気の良い作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ストーンブレイカー【Chapter3公開】マジッククラフトがRPGコミックなら、こちらはRPGノベルですね。 ノベルゲームに戦闘が挟まっています。 暗い過去を背負った主人公が旅立つところからお話は始まります。 続きが気になりまくりますが、焦らず更新していただければ…!! 戦闘が毎回ルールが少しずつ異なっているのが面白かったです。そんな工夫が…!
-
指先で世界を見るおしゃれなタイトル画面に惹かれてプレイしました。 一つの事象を複数の人物視点で語るのはとても興味深いです。 全員がAを非難しているわけではなくて、好感を持っている子、憎んでいる子、そもそもどうでもいい子……などなど、同じものを見ているはずなのに全然違う思いが生まれるのが不思議であるとともに、恐ろしいなぁと思いました。そして、ただの噂に踊らされている人間はなんと愚かなのだろうと……。 私の語彙力不足のせいで、陳腐な感想となってしまうのですが……色々考えさせられる、深いお話でした。とても良い作品でした。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~なつかしのFC風コマンド形式アドベンチャー(リセットボタン付き)。 全エンド回収まで1時間ちょっとかかりました。 最初はシナリオの進め方がイマイチわからなかったのですが、方向性がわかってからはスムーズに攻略できました。 ドットのみよちゃん可愛い…特に赤面したところは最高ですね。 @ネタバレ開始 へんたいエンドを見た後にけっこんエンドを見たため、みよちゃんのぼくへの扱いの差で笑ってしまいました。 更にその後のエンディング回収で「おとこまえでげどう」という光と闇が合わさり最強に見える性格になってしまってまた笑いました。 @ネタバレ終了
-
三秒前の恋人すごいクオリティ…! おはなしは3分程度で終わりますが、演出がすごい!! ティラノってこんなことまでできるんだ… それにしても切ないお話でした…。