チップを送付できる作品
35171 のレビュー-
砂鳴村〜エピソード限定版〜@ネタバレ開始 初回は笑える選択肢を選び、楽しませていただきました。 ムラキタには宇宙人がいるという展開が面白かったです。 ムラキタに入り込んだ時の音楽も不気味で、思わず怖さを感じました。 昔懐かしのサウンドノベルを思い出して、とても楽しかったです。 @ネタバレ終了 選択肢が多い分、セーブポイントが多いのが親切で良かったです。 素敵なゲームをありがとうございました。
-
惑わしミンクス製作開始当初から楽しみにしていた作品!この度、プレイさせて頂きました。 田舎からとある理由で逃げてきた少年が出会ったのは、人を操る不思議な力を持った少女だった…!? @ネタバレ開始 もう何が凄いって、凛音ちゃんがスパダリ過ぎる…! 斗亜君は正直、流されやすすぎるというか…どんどん自分で負債を抱え込んじゃうというか…かなり危うい感じのキャラでしたが、そんな斗亜君のダメな所も含めて(別の意味でやばい)凛音ちゃんが一切合切掻っ攫っていってビックリしました…! 見た目は可憐な少女ですが、暴力や流血にも耐性があるみたいですし好む洋服の傾向も大人っぽいし一体何者なんだろう…。 斗亜君自身に気づかれないように、不安の種も裏で全部もみ消してるのも強いですね!? そんな凛音ちゃんが唯一興味を惹かれた斗亜君…彼に能力が効かないのは、彼の精神性の影響なのか?はたまた出生に秘密があるのか? プレイし終わった後でもまだまだ謎が尽きないので、是非とも続編で2人の今後を拝みたいなと思いました! 昌君達に関しては、正直斗亜君が悪いしな…と、最初は同情していたのですが、流石にお祖母ちゃんに手を出したらダメだ。 最初は斗亜君が全部悪かったけど、関係ない人を巻き込むのはよくない! なので、凛音ちゃんが手を下したと思われるシーンを目の当たりにした際は不謹慎ですがGJだと思ってしまいました…w お互い惹かれあっているけど恋とは何かが違う?そんな不思議な距離感の2人の事を思いながらFAを描かせてもらいましたので、こっそりお送りしますね! これからどんな関係を築いていくのか…? いつか拝見できる日が来るのを心待ちにしています! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
夜に咲く華は、君のようだった花火や夏祭りの風景が好きなのでプレイしました @ネタバレ開始 思いを告げたんですね 後ろの花火のグラフィックが綺麗でした 切ないですけど心情を表す表現が良いです 夏が終わったんだなって思いました 素敵な作品ありがとうございました
-
とがラジオ@ネタバレ開始 悪事を働いた者に報いを与えるラジオ番組、設定とストーリーが面白かったです! @ネタバレ終了 始めのうちは他人事だと思っていた放送が、噂に聞き耳を立てる中で危険性を増していく過程に引き込まれました。 @ネタバレ開始 さらに、日常の何気ない会話にも伏線があり、終盤でそれがパズルのピースのようにはまって気持ちいい…。 結末を迎えた時に『人は自分の悪事には鈍感なんだ…』という思いが心に浮かぶ作品でした。 @ネタバレ終了
-
うちの娘がすみません。喫茶店を営む元魔王の心温まるファンタジーとのことで、プレイさせていただきました! 3人のドタバタハートフルコメディでとっても楽しかったです。 ジト目でハイライトの無いカーテナさんが好きです!僭越ながらイラストを描かせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!魔王ちゃんのイラストに惹かれてプレイしました @ネタバレ開始 魔王ちゃんと勇者の会話が楽しく どのENDも良かったです 勇者の武器が30Gでも強いのは イラストでも表現されていてENDタイトルも面白いですね 素敵な作品ありがとうございました
-
ミレニアムニューホームフードな人外っ子がとっても可愛いです! @ネタバレ開始 楽しくお部屋の説明を聞き、徐々に何か不穏さを感じ、終盤に明かされる過去の出来事にしんみり切なくなりました。 特に、何か言ってあげたくなるものの、選択肢は「……」だけで、何も言葉にすることが出来ない不自由さに胸が締め付けられる思いでした。 そのまま寂しい終わりかと思いきや、最後の儀式についての余談に救われました。 タイトルのニコニコなニアさんはいつか来るあったかい日々なのだと分かり、ほっとしました。よかった……。 @ネタバレ終了 僭越ながらニアさんを描かせていただきました。 とっても素敵な作品で、有意義な時間を過ごせました。 ありがとうございました!
-
神様、ギターを買うコミカルで短いながらエンド数やイラストがいっぱいでとっても眼福でした! 絵が綺麗で素敵です。 @ネタバレ開始 初っ端まさかのメロンパン購入ENDに入ってしまいました。かわいい。 最後まで進んで思いがけないオチがめちゃめちゃ面白かったのですが、さらに楽器を育てる展開に驚愕です。すごい発想に御見それしました。 氷神さんのサングラス差分がお気に入りです。 本作で初めてキャラクターさんたちを知りましたが、ゆるっと進んで、細かいことが分からなくても、この作品だけでも楽しむことが出来て良かったです。 @ネタバレ終了 僭越ながらお気に入りのサングラス氷神さんを描かせていただきました。 楽しい作品をありがとうございました!
-
オジサンまみれの部屋から脱出癒されるタイトル画面の音楽とオジサンたちに惹かれました。 @ネタバレ開始 『誰がこんなひどいことを』というセリフに、思わず笑ってしまいました。 オジサンのテンションの高さに対して主人公が冷静な反応をするのも面白かったです。 とりあえず脱出ゲームが苦手なので、オジサンに頼ってしまいました。 何を見ても下ネタに変換するオジサンの脳はすごいですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
キミのニセモノに恋をする困難泣けないのがおかしいわ~マジ感動(´;ω;`) ニケさんの作品マジで大好きです。ありがとうございました!
-
とがラジオ5分ちょいで味わえる都市伝説ホラーです。 番組で名前を呼ばれた人は不幸になるという、とがラジオ……嫌な予感しかしない! 詳細は控えますが、プレイの際には少々お覚悟を。 @ネタバレ開始 理不尽に不幸な死を遂げるのかと思ったら、予想外に正義なラジオだった! そしてやっぱり呼ばれた主人公。実は彼がとんでもない悪人なんだろうと思ったら、これまた予想外! 故意に害を及ぼそうとした奴らより、圧倒的に重い罰! たかがポイ捨てだけど人は亡くなっているわけで……と、考えさせられるのも面白かったです! 車が横転って、いったい何を捨てたんだヒデキ? わざわざ説明してくれた通行人は、本当にただの通行人? ヒデキの前にナイフについていた血は、誘拐犯? 警察無能すぎんか!? 何かの力が働いてる? ……なども考えて楽しませていただきました! お次はユウコの親さんに罰を。そんな報復合戦も考えてしまったり。 良い意味でスッキリしない、素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Journal Journeyプレイを開始しました。 作中用語の解説が分かりやすく、ウディタの素材で作られた紙芝居で進む物語が良い味を出していました。 この先ウディタ素材を使ってティラノスクリプトでゲームを作る際の参考にします。
-
茶碗蒸しは救われたいご飯も食べたし、今なら飯テロ要素があっても大丈夫かもしれない!と思いプレイさせて頂きました。 茶碗蒸しの概念が消え去ろうとしてる!? ショクヒンジャーと協力して茶碗蒸しの未来を守ろう!!……えっ?? @ネタバレ開始 所々で、登場人物達がメタ発言してるのが最高に楽しかったです…! それでも世界観を壊すことなく、勢いのままに駆け抜けていくのも良き! 茶碗蒸しクイズは思っていた以上に難易度が高かったので3問目以外は全部やり直しましたが、その分勉強になりました! この知識が活かせる日が来る…のかは分かりませんが…! 唯一の良心だと思われたピンクさんもぶっ飛んでたり、実は少女の正体もとんでもなかったり、さらりと爆弾ネタが投下された瞬間に物語が終了したりしたので、今後のショクヒンジャーの活躍も楽しにしてます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
四辻の骨董怪短編が好きなのでプレイさせていただきました。 全体的にグラフィックのレベルが高く、本当にお店に足を運んでいるような気分になれました。 @ネタバレ開始 ちなみに商品は左から順番に総当たりで選びました。 演出も不気味で独特の雰囲気が出ていました。 四辻さんがイケオジすぎて、イケオジが出てくるゲームとして印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
八ツ神のかみかくし@ネタバレ開始 エンディングの到達方法が書いてあったお陰で、非常に助かりました。 全体的に、落ち着いた雰囲気で好みでした。 キャラクターがこれだけいるのに、みんなキャラが立っていて素晴らしいです。 特に素直なので禄華さんが好きで、最後も迷わず彼女を選びました。 選択肢も「好きだよ」を選び、その後のやり取りに満足しました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ポンコツホラゲのおばけちゃんとてもゲームらしいゲームでした! @ネタバレ開始 おちゃらけた感じだったのに、いつの間にか感動させられました。 おばけちゃんと主人公のこれからの人生に幸あれ!
-
That happiness is an illusion@ネタバレ開始 やっかいな人に好かれてしまったなという感じですね笑 まあ相手が強すぎるので、 イケメンと上手くやっていくしかないですね!
-
可愛いアノコはこぶたの娘@ネタバレ開始 ブタがオオカミを倒したという設定が、非常に斬新でした。 音楽もグラフィックも美しいです。 特にピグトリアさんの笑顔が印象的でした。 ただ例のブタだと思ったので選択肢は警戒したものを選びました。 初回で、相手を食べてしまったのでバッドかと思いきやハッピーエンドで意外性がありました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ゐ霊鬼眼オバケになった友達の成仏を手助けするゲーム。 部分的に怖かったり希死念慮等が含まれますが、基本的には楽しく進む心地良い作品でした! ゆるかわなオバケや背景など、イラストも凄く良いです! 間(ウェイト)が多く使われているため、ゆとりを持ったプレイに向きます。この作品に合った間で好きなポイントでしたが、エンド回収はスキップを使用しても時間がかかってしまいます。時間を節約したい人は、エンディングのヒントを見てからのプレイをおすすめ。 私は1周1時間、全3エンド回収で2時間くらいでした。 @ネタバレ開始 ユキオ君の軽~い感じと可愛い見た目のお陰で明るい感情が多かったですが、実はめちゃくちゃシリアスだし本当の見た目はかなり……なんでしょうね。 怒涛の長文選択肢。多くの人がどれかに当てはまる感じでありながら、絶妙に具体さもあって、泣きながら選んでました。 夕方のシーンも素敵で、基本白黒な画面にほのかな色、もっとちゃんと夕方を見ろよ等の台詞もグッときました。(しかも日によって色が違う地味~なこだわり(笑) 途中まで怖かったけどユキオ君に撃退された時が可愛いオバケさんと、迫力のある神様も好きです! 辛辣なハッピーワーク職員も良い味出してて、嫌な奴だけど嫌いじゃない! 背景イラストもしっかりあって、統一感や雰囲気も凄く良かったです! 装備にRPG感があると思ったら人生は冒険と絡めていたり、そんな帽子で変化があったり。 そして兎にも角にもユキオ君が良い!! ゆる~い感じなのに気遣いも上手いし優しくて一緒に居て楽しい(体調ボロボロだけど)! エンドは①が特に好きです! ぐちゃぐちゃなコメントになってしまいすみません、素敵な作品をありがとうございました!
-
地下放射線TRPGをしたことがなく、どんな感じなのかな?と気になり、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初にプレイヤーの設定を決めていくところで、こんな感じなんだ!とワクワクでした! 探索がすごくドキドキで楽しい! 一人だととても怖かったと思うのですが、ノゾミさんと一緒なので、安心して探索できました。 私がアホすぎる故、緑の液体を中身が入っている酒瓶に入れようとして失敗し、それなら、液体をカーテンに吸収して持っていこう(???)として失敗しました……。笑 ベッドに飛び込めて笑いました。笑 いきなり枕投げをするのも面白すぎです。笑 鎖に巻かれてみたら、SAN値が回復するのが好きです。笑 本を破る時のかけ声で爆笑しました……。 三角錐状の物体をかじって、『薄味タイプか』は面白すぎです!笑 初周は完全に注射のことを忘れており、めちゃくちゃ不穏な脱出エンドを迎えました……。 どうすれば言いくるめを使えるのか分からず、赤髪の男性を助けられませんでした……。 自分がノゾミさんになればいける(?)と思い、2周目は自分の名前をノゾミにしてみたのですが、同じ名前のふたりが出会っただけで、ノゾミさんになることはできませんでした……。? その後、注射を作り、赤髪の男性に無理やり注射しようとしたのですが、駄目でした……。 殴って弱らせた後ならいけるかも!?(?)と思って殴ったり、話しかけまくって疲れさせようとしたり、会話中にノゾミさんをクリックしまくったりしたのですが、ただのヤバい人になっただけでした……。 無事、生還エンドを迎え、良かった~と思うのと同時に、赤髪の男性が頭を過りました……。 力及ばずでした……。 エンドロールが映画みたいで格好良い! めっちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!