コメント一覧
6079 のレビュー-
dependence最初に言われていたのにも関わらず、 私が相手の事を全然知らないだけでした。 @ネタバレ開始 相手の事をよく知らず、 私の目からは「いじめ」に見えていたので 道中胸が痛かったのですが、 ハッピーエンドを見ると意外と心穏やかになりました。 2人のその後も気になります・・・ @ネタバレ終了 BADENDを見てからだと見え方がガラッと変わって 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
その恋、終焉につき。前作・前々作ぐらいから ずーっと気になっていた大野城会長のこと。 初っ端から正体教えてくれて色々辻褄が合いました。 そこからの物語が・・・泣けること・・・ 皆が信じて努力して、誰かを思って 本当に素敵な場所だなと思いました。 @ネタバレ開始 守恒先生の過去のお話も聞けて嬉しかったです。 スチルも相まってドキドキしました。 卒業後も、・・・あら?見覚えがある子が部室に 顔を見せてくれて、これはこれで物語始まりそうですね。 @ネタバレ終了 いやー面白かった! 毎年楽しみだったシリーズなので、 読み終わってしまった寂しさがとても大きいですが・・・ またどこかで会えることを信じて。 完結お疲れ様でした!
-
涙を止める方法心がそっと優しい気持ちになれる、あったかい作品でした!! @ネタバレ開始 感じることの描写が、とてもリアルで丁寧で、めちゃくちゃ共感しました!! そして、画面越しであっても誰かに影響を与えることができるように、現実でも、そこに見えない壁のようなものがあっても、誰かによりそって見守ることができること、 それと同時に、自分自身も誰かの言葉に助けられながら生きていることを改めて感じることができました! @ネタバレ終了 この作品と出会えて、元気をもらいました!本当にありがとうございます!
-
教室に巣食う悪魔たち凄かったです。 途中、これは何かトリックを仕掛けられている! と思いつつも、分からぬまま最後まで進み、 なるほどー!となりました! @ネタバレ開始 正直、犯人側に共感しました。 もちろん最後の方の犯人です、そっちの犯人ではないです。 とはいえ、ドクロの翌日にハートがあったり、最後の一人は必要だったんか? とか思ったり、悪魔取りが悪魔になったようにも見えました。 というかむしろダークなラブストーリーにすら見えました。 最初こそ共感出来る復讐心だったものが、 次第に二人の共同作業にシフトしていった様に見えました。 どんな理由であれ、人を殺せるやつは悪魔なんですよと、 言われている気がしました。 色々な視点を複雑にクロスさせるような事を、 ゲーム独自の演出で非常にトリッキーに組み上げられた傑作でした! ありがとうございました! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 しかし子供たち頭良すぎ! 自分が十代の時は鼻糞食ってたのに! 教師も鼻糞食ってたのに! なんて恐ろしい学校! @ネタバレ終了
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだフェスで改めてプレイさせていただきました!アウラちゃん、可愛すぎます! とても考えさせられる、心に残る作品をありがとうございました! デザインも演出も言葉の持つ力も、ムニンさんの描く物語が本当に大好きです!! @ネタバレ開始 テンション上がりすぎて、うまくまとまっていないかもしれませんが、長文失礼しますっ! ゲームだからこその表現もあいまって、作品の中で描かれる”可能性”という言葉が、この世界を見る視点の1つのキーワードのように感じました。 描かれるアウラちゃんの成長とともに、「知ること」のもつ残酷さと重要性を学ぶことができました。知らないと見えてこないものがあると同時に、一部を見たことで全てを知ったと決めつけることの危険性もあるということ………どこかで見かけた「読書量の風刺画(3段階バージョン)」を思い出しました。知識を持たずに見る世界と、一部分だけの知識で見た世界、そして、さらに知識を増やしたからこそ見えてくる新たな世界………… ……本当に人生に影響を与える作品でした。 メッセージが、人間とスライムの両方の側面から描かれていて…!「スライムは怖い」「人間は怖い」と種族の大きな括りで決めつけてしまうことにより、物事の見え方が狭まってしまうことを知り、それぞれの人、それぞれの想いや背景をもっと細やかに想像して知ろうとすることの大切さを感じました。 だからこそ、最後の選択肢が「…………。」なのが、すごく好きです。 思ったことを一概に「こうだ」と答えないこと、これって、何かを決めつけていない、単純に言い切れないからこその選択肢のようで…! @ネタバレ終了 物語を通して人生に新たな気づきをくださり、本当にありがとうございました!
-
+fenceプレイさせていただきました! せっ、切ない…!!! @ネタバレ開始 まずUIがとてもシンプルなので、画面への没入感がすごかったです! テキストも短く区切られているので、まるで本当に人と話しているような感覚に陥りました。 (短く区切ってくれているので、メチャクチャ読みやすかったです!) 少年がお姉さんと「年齢の差」という大きな壁にぶち当たり、葛藤するする描写がとてつもなくリアルでした。 またお姉さんも、良い男性と巡り合っているシーンは…なんとも言えない気持ちになりました。 「男として見られていない」という悔しい言葉が、すごかったです…。 最後のエンドロールは、果たして……? 「+Fence」というタイトルがフェンス画像と同時に最後に出てきて、「ああ、そういうことだったのか…」と鳥肌立ちました。 なんてキレイな終わり方なんだ……この演出、本当に好きです!! @ネタバレ終了 最後は少し切ないですが、それがいい。もう、少年くんたちの幸せを願わずにはいられませんでした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
怪談サークル雨の日に教室で行われる怪談の話。 しっとりとしたBGMが良く合います。 @ネタバレ開始 飴が食べ辛くなるw @ネタバレ終了 学校と言えば怪談。様々なテイストの話が味わえます。 面白かったです。 一番印象に残った話のイメージを添えておきます。
-
アイジョウモラトリアム雰囲気と緊張感のあるタイトル画面とOP。 何やら解らないことが多いが、一つずつピースが集まって行くような……。 適度に情報が出てくるのが興味を引かれます。 即席眼鏡コンビか……いいな。 以下プレイ中の思考。 @ネタバレ開始 鍵を開けたせいなのか否か……。 まさか真っ先にこんなことに。 て云うか、主人公、『次』の断片が視えてる? ん?これって『鍵』を見つけるのが……? 深沢はかなり冷静だし、意外と頼れる? 佐東も良いやつなのに、うっうっ。 主人公、気づいてやれ……。あれはどう見ても。 てことは次は…… 城については未だ見えないけど、ってここで説明が入って……鍵の数からして嫌な予感しかしない……解放も連動してるのかな。 あ、やっぱり。赤羽と青葉は……でも思った展開と少し違うな……。 主人公、料理が趣味って言うか、自分で作らないと食べられなかったんじゃ……。 何だかんだで赤羽は良い兄貴だなあ。 うわあ、じりじりと嫌な予感が……。 やっぱり……深沢……。 色々複雑だが熱いな。 このメンバーになるのは少し意外だったけど、みんな、一緒に闘ってくれてありがとうな! みんな(一部例外あるかも)で協力し合える感じ、楽しかったよ! まあ、来世が幸せになる保証はない気がするしな……。願いはするけど。 深沢の一言が染みる……良かった……。 佐東も赤羽もルキも良かったけど深沢とのコンビが最強だった。 @ネタバレ終了 みんなキャラが立っていて、シナリオも感動的。 とても良かったです。 ギャップ萌え(?)したお二方を添えておきます。
-
アヤコのお見合いこんにちは、以前コメント投稿させていただきましたが、ファンアートをしたためましたので、再度コメントさせてくださいませ。 何度も投稿してすみません…! 改めて素敵なゲームでした!ありがとうございます!
-
ノアの審判ずっと気になっていて、やっとプレイできました! @ネタバレ開始 現時点で公開されている、「2章:事件編」までプレイ! ビジュアル・システム・ストーリー、演出、とにかく全てにクオリティが高すぎて、びっくりしました!! このクオリティでの制作は…確かに血反吐をドバドバ吐きますね(ご無理なさらず…) 「デスゲーム」ということで、殺伐としたお話なのかな?と思ったのですが、コメディ要素がたくさんあってびっくりしました。 中でもFAで描かせていただいた、脱衣ポーカーには爆笑しました~~!! 住民たちがみんないいキャラをしていて、「どうしよう、誰一人として死んでほしくない…」と思ってしまっています。 でもこの「情」が、物語の味を生み出すのでしょうね…おもしれぇ!(みんな、ゴメン) ちなみにキャラクターでは、シーリーンさんとハヤテが1番好きです♪ (けど、まさかの脱落で、涙・涙・涙!!!もっと暴れる姿を見たかったぁ~~!!) 推理パートでは、「頭弱いので大丈夫かな?」と思ったのですが… すごく丁寧にわかりやすくみんなが整理してくれていて、めっちゃ助かりました。みんな、頭いいな!!! (それでもポンコツを発揮して、みんなに突っ込まれるMyノアちゃん) テンポよくプレイできる親切仕様もあり、本当に丁寧に愛情を込めて作られた作品だなぁ…と感動していました。 @ネタバレ終了 まだ未完ですが、現時点でも十分に楽しめるクオリティでした!とっても楽しかった!! ぜひ最後までの完走を、願ってやみません! お体にお気をつけて、制作に取り掛かってくださるととてもありがたいです…!
-
宇宙をゆく僕と猫猫&ディストピアものが好きなので、プレイ! @ネタバレ開始 まず、スゴイ未来なお話で、びっくりしました! けど未来になろうが猫は可愛いままだ!!! ……と思ってたら。 えっ、まさか…本物のにゃんこじゃないの…? 最後の最後まではっきりとは明かされたなったのですが、タイトル画面の歪みといい、機能が低下したときの様々な演出といい… 「不穏」で終わらせるのが、お見事でした。 こちらの世界の未来は、「優れた人間」しか生き残れない時代か… シスターも、優しいようで怖い……。(実はシステムとか関係なしに助けてくれてる流れを期待してたりしてた) これぞディストピア……! と思っていたら、エンドクレジットで猫の声が飼い猫ちゃんと知って、ラストでほっこりしてましたぁ~! 何にしても、猫ちゃんはずぅ~~~~っと可愛かったです!!やはり猫は至高!! @ネタバレ終了 本当にありえるかもしれないSFで、色々とディストピア感を感じられました…! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
ティラノフェス2023オープニング
-
北限のアルバ~秋の章~今作も楽しみにしておりました…! 初っ端からちょっと怖い印象の恵介さんですが、 容赦ない正論パンチとちくちく言葉の中から 僅かに感じられる優しさがいいな〜と思える素敵な方です…! そして今回も声が良すぎますね…落ち着きのある優しさを含んだ素敵なボイスです!ありがとうございます!! @ネタバレ開始 恵介さんを自分のペースに半ば強引に乗せるソメさん、強くて好きです…w それでも、しぶしぶながらも任されたことを最後までちゃんとやる恵介さん!素敵…! そして主人公さんが料理のことでるんるんになっているのを見守る恵介さんも可愛い…! みていて本当ほのぼのします…! そしてピザパーティの終わり頃に将来の夢の話をされている時、 夢を叶えた主人公さんと諦めた恵介さんについて話してるのかな…?と察してしまい その後の晩酌でその謎が判明した時、ピザパーティの時の言動を思い返してしんみりしてしまいました…泣 最後に恵介さんから「好き」が聞けた時、よかったね〜!!と小さく拍手しちゃいました…!主人公さんのように真っ直ぐに気持ちを伝えられて本当に良かった… @ネタバレ終了 今作もしっかり癒されました…! 寒さで冷えた心を優しく温めてくれる素敵なゲームです!ありがとうございます…!
-
欠番9号エテルノさんと会話したくてプレイしました! エテルノさんのあどけなさがありつつも落ち着いた感じが、重く薄暗い背景との温度差を作ってより濃く見せていて、とても良かったです。 ゲームのシステムも素晴らしく、少ないけれどこれだとわかる情報の出し方が絶妙で、ワクワクしながら周回できました! @ネタバレ開始 エラー画面で終わるエンドで本当にゲーム本体を閉じなければならないという演出素晴らしすぎました…没入感がありました。 海を見るエンドでうるっときてしまいました。この状況に置かれるにはエテルノさんがあまりにも純粋すぎたのかなと… どうか幸せに… @ネタバレ終了 短い時間でとても良い時を過ごせました。 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
Snow Girl白黒の世界、だんだん崩れていく生活……世界観がとても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 相思相愛なのに、主人公が周囲から否定されているのを見るのはつらかったです。氷をもらってるのも、畑から見れば不審者だし…でも救うためなんだよ…… でもこれ全部もしかしたら主人公の妄想だったり……?と考えれば考えるほどに引き込まれる作品でした。 @ネタバレ終了 久しぶりにしんみり、悲しいお話を摂取できました。ありがとうございました…!
-
涙を止める方法落ち込んでいる時こそ自分を労わるのが大切、という忘れがちなことを、改めて気づかせてくれる作品でした…! @ネタバレ開始 私も過去、極限レベルで病んでいたときに、よく一日の終わりに日記をつけていたので、わかるなぁ…と共感しながら読ませていただきました。マニキュアとか自分に余裕があるときにしかできませんし…… 自分からみると救世主でも、相手は些細なこととしか思っていないこともある……ということにも気付かされました… @ネタバレ終了 主人公さんが幸せに生きていけることを願っています!心がどことなくあたたまるお話をありがとうございました…!
-
インザキャロルサムネイルに惹かれプレイさせていただきました…! 統一された色使いが素敵で、トーリとどことなく不穏な数日を過ごす… 徐々に明かされる真実に目が離せない作品でした…! @ネタバレ開始 トーリに「自分がキャロルではない」ことを悟られないように振る舞っている主人公をみていてとてもハラハラしました…!トーリさんからキャロルさんへのデカすぎる感情………友人関係っていうのがまた…… 本のお話でヘルマンヘッセなどが出てきたりして個人的に超ワクワクしました! @ネタバレ終了 しんみりとした素敵なお話をありがとうございました…!
-
就労!アクマ・デ・カンパニー
-
HELLO,WORLD!^▼^AIと聞いて!!!!遊ばずにはいられない!!! かわいいワアルドさんに釣られてプレイを開始しましたが…遊びごたえ満点でした!!! @ネタバレ開始 各エンド素晴らしかったです!経理のスーツワアルドさん最高だ…管理してくれ人類を… 医療でお医者さんになったワアルドちゃんが命を救うがゆえに弱いんだなぁって思うの良い… 司令官エンドのエラーメッセージが良すぎて良すぎます。無機質なものを吐き出すしかないAI最高… 破壊の文字のバグり方よ!!!!!!良い!!!!好き!!!!!!!! 以下はtrueの感想です。 愛…愛ですよ!!!みんなの愛!!!!壊したくないから置いて行った愛!巻き込まれないように情報を抜いた愛!!!!! ぜんぶ、いつか、ワアルドを必要として、認めてくれる人が来るからって夢を一緒に見てくれる愛… 人類の脅威なんかじゃないで心が痛くなってしまった、本当に人類に襲い掛かっていたのはワアルドじゃなくて宇宙から来た奴らだもんね…ワアルドの存在が望まれて、大きな愛で包まれて良かったです!!! @ネタバレ終了 ワアルドさんが人類の役に立つところをたくさん見せていただきました!あなたも一緒に見守ろう!
-
エフェメラは軌跡を描く1周目は文章重視で2周目はイラスト重視でプレイさせて頂きました♪ 繊細なイラスト♪落ち着いたBGM♪ファンタジーなストーリー♪などなど、とても素敵な作品です! @ネタバレ開始 スタート直後は、現実的なシーンから始まったので、ここからどうやってSFに繋がるのか興味津々であっという間に楽しく遊ばせて頂きました(*'▽') 素敵な顔で冗談を言うシェイドにキュンときてしまいました(*'▽') チガヤのヤキモキする気持ちや、愛を確信していく様子がとても素敵でした♪ そして、SF・ファンタジーを作れるのってほんと凄いと思います。 私には想像力とか欠けているので(;'∀')尊敬しちゃいます! FAは私なりに一生懸命描かせて頂きました。 作品のイメージが壊れなければ良いのですが...(;'∀') @ネタバレ終了 おしゃれなミニゲームも楽しませて頂きました♪ 素敵な時間をありがとうございました♪