heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    可愛らしい絵柄に惹かれ、プレイさせていただきました! 甘酸っぱい恋物語かな?と思いきや…? @ネタバレ開始 あらあら!これは私好みなキレイな神様が登場!! もしかして……、こっちの神様とのルートとかもあるのかな?! と思ってたら。 凛斗くん、マジ感謝…!!!! 最初は、凛斗くんに助けられて教訓として学べて終えました。 (たとえドチャクソタイプな銀髪様を見たとしても…「人は見た目で判断してはいけないよね…!!」と、見事に化かされたのでさくらちゃんと一緒になって勉強になりました・笑) そして、後は自らだまされに行くエンド。 ああ…!!良い闇だったわ…!!(お狐様の豹変ターン、すっごく好きでした!) トップに戻ったら、さくらちゃんまで闇に落ちている…!!ああ、なんて良いオチなんだ…!! 闇深好きとしては、これはこれでトゥルーエーンド!! @ネタバレ終了 カッコイイお狐様や、教訓を学べる素敵な作品でした! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • じぶんなおし
    じぶんなおし
    全エンド回収できました〜!! 心弄ばれる…_(:3」z)_
  • 7時45分、電車にて。
    7時45分、電車にて。
    言葉がないくらい好きです…
  • サヨナラ日和
    サヨナラ日和
    人型のお手伝いアンドロイドさんが登場する近未来的世界ですが アンドロイドに関すること以外はほぼ現在基準の生活が展開されるので難しくなく、 スっとお話に入り込むことができました。 二人の馴れ初めからとても丁寧に描かれており、お互い様子見な日常会話から 落ち込むことがあっても重すぎず、時にはウィットに富んだ会話などもあり 徐々に心を開いて家族になっていく過程がとても心を温かくしてくれました。 @ネタバレ開始 特に、互いが互いを想い合っているんだなぁ…二人が幸せになって欲しいなぁ…と感じる描写が多く、 『いつか必ず訪れる別れ』に対し、奇跡よ起これ!!!とプレイヤー的には願わずにいられませんでした。 でも、避けられない別れがあっても人は前を向いて生きていかなければないけないし、愛し愛された思い出をずっと大切にしていたら いつかきっと幸せが待っているんだな…と、ラストのエピソードでじ~んと感動しました! (今年のフェス参加三作品全て別れがテーマな感じですが、どれも悲しみを乗り越えて前向きに『これからも生きる!』ということを感じさせてくれるとても良いお話でした!) @ネタバレ終了 アヤノさんの肉じゃが食べたいです!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    タイトル名の通りその気になれば出れるけど違うに決まってる脱出ゲーム。難易度は楽々、20分ちょいで全部見れました。 この短さにぎゅっと詰まったストーリーが素晴らしいです! イラストも豊富で画面デザインも素敵! @ネタバレ開始 育てるのって難しいの話、最初は全然気がつかなかったのですが、調べ直して「ああーっ!」って思い出して感動! 部屋のBGM、自作とは思いませんでした! しかも初!? 音楽のことはさっぱりのド素人ですが、謎だらけで不穏さが漂う探索シーンにぴったりで「良い素材使うなあ!」って思ってました。 ラスト3つの分岐、どのエンドもイイ……! うるうるしてしまいました。おまけエピソードも有難い! あとセーブ画面などにある意味深な言葉たち。ニクイぜ! ファンアートは探索開始直後の(むしろタイトル名だけで抱いていた)素直な気持ちをぶつけました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    最高に!!!!!物騒で!!!!!!よかったです!!!!!!!!!!!!!!(屋上から叫ぶ) 何も知らない状態でプレイしたい派なので基本的にいつも作品の概要は読まないのですが、「オッいいねえ~学生の夏休みの話かァ~~!」と思いながら始めたら秒で殺人事件の話が始まって「おや……?」となりました。 でもそのおかげで、ある意味僕君と同じような気持ちで物語に没頭出来たと思います!!物は言い様ですね。 前作のおきつねサマの時も思いましたが、絵柄がとっても可愛らしく世界観自体は比較的まともなこともあり、様子がおかしくなり始めた時に尚のこと激しいギャップを感じるのかなあと思いました。でもそこが好きぃ……。 @ネタバレ開始 ストーリーは闇が深くて最初から最後まで好みで、ありがてえ……ありがてえ……と言いながらプレイしていました。 めっっっちゃ細かいことなんですが、マリ姉と出会ってからそんなに時間が経っていない上未だに敬語の僕君が彼女を「マリ姉」と呼ぶのって少し違和感があったんですが、多分早々にマリ姉がそう「呼ばせていた」んだろうな……とふと気付いてしまい、背筋が冷たくなりました。 そもそもたった半年前に弟を亡くしてから、本編開始までの間に既に数件の殺人事件を起こしているってめちゃくちゃ行動が早いし、あの一件で爆速でぶっ壊れて行ってしまったんだなあと悲しくなりました。 余計に悲しくなるだけなのは分かってるんですが、生前の姉弟のやり取りが見てみたいです。 最初は「平凡な僕に突然のモテ期が!?一体どうなっちゃうの~!?」と完全にギャルゲープレイするテンションでニッコリしていたんですが、マリ姉も春田くんも「最近引っ越して来た」という共通点から考えるに、各地で長らく追いかけっこを続けて来た間柄で、主人公はようやく「失敗した」or「救う事が出来た」ただの一般人だったんですよね。 結局主人公はあくまでも「弟の代わり」「保護対象」としか見られてなくて、あの二人にとってのネームドキャラにはならなかったから最後まで「僕」のままだったんだなって思ったら、モテ期だと思っていた自分は無事脳が破壊されました。 (マリ姉に関しては、それだけじゃなさそうな部分もあるんですけどね……) ちなみにFAはその切なさをありったけ込めて描きました。それでも好きだマリ姉、春田くん……。 謎を残したまま本編を終え結局何者だったんだ?と思っていた春田くんの正体がクリア後のおまけシナリオで見事に回収されて嬉しかったです!!!!(自分は少年探偵だと思っていました) 思わず「盛ったなお前!!!!!!!」とどこかで聞いたような台詞を叫んでました。 でも正直全っ然いけるわ。最高。推し(?) @ネタバレ終了 本当に素敵な作品をありがとうございました~!!!!!!!!
  • ex.
    ex.
    今日は何の日でしょう? @ネタバレ開始 ポッキー&プリッツの日でした! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 はい。意表を突かれました。 おしゃれな色使いとテキスト主体の演出が、 シンプルに洗練されていて凄かったです。 どうなるんや…→末永く!といった明るい気持ちになれました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 答え合わせの所、自分は確実にこの答えを過去に見ているぞ! と思ったのですが、全く思い出せませんでした。 思い出せなかったので過去に戻って再確認してきました。 そして今また忘れました。 それはまるで、全て上手く行かなかった私の恋愛記憶のよう…。 なのでポッキーを食べることにします。 ケーキが無いならポッキーを食べればいいじゃない。 マリアなんとかネットさんです。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    坂田さんの描かれる物語はいつも心に響くので楽しみにしておりました。 ストーカーな唯くんの嘘から始まる物語。序盤はコメディ風味で楽しいものの「これ、どうなるの!?」とハラハラしながらプレイしておりました。 @ネタバレ開始 途中、律くんの言動から「あれ?この子ひょっとして?」と思っていたのですが、予想の上を行く辛さでした。 自分の好きなものとか、考えとか、理解してもらえないのって辛いよね…とか。それで壁作っちゃうのわかる気がする…とか。でも、本当の意味で二人の悩みを理解してはあげられないのかもしれない…という寂しさとか。色んな感情が入り乱れております。うまく言葉に出来ずにすみません! でも、プレイ後。タイトル画面を見て、ほっと安心と言うか。幸せになってくれ!!という想いでいっぱいになりました!! 細かいところですが、メニューボタンが何でクマのぬいぐるみ???と思っていたのですが…なるほど、納得です。 ちなみに自分は律×唯派でしょうか。でもどちらでもかわいいと思います!! @ネタバレ終了 ストーリーはもちろん、かわいい&綺麗なスチルとか、アイキャッチとか、細かいところまで楽しめました!! 本当に素敵な作品をありがとうございました!!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」をプレイさせていただきました! 初手で美人のお姉さんがタイトル画面にいて、これ攻略キャラ…!?まさかオネェさんでは!?と期待してプレイし、見事にエメ沼にハマりました。 @ネタバレ開始 妹とオネェさんの関係性から仲良くしてる2人がもう尊かったです。モニカを妹可愛がりしながらも、ダメな大人モードのエメ(とてもとても萌えます)を心配したり注意するモニカ、そして心配されると嬉しいエメが可愛すぎる…。宰相ポジで三十路なのに女の子に心配されて甘えたいオネェ良すぎて…。 またエメのBadは、窓からモニカの象徴である月が2人を照らして、哀しく美しい結末で印象的でした。また大の大人が少女に縋って救いを求めるのが好きなので本当にエメは…好きです。 そしてハピエン!!二人のウェディングはこれが見たかったんや…と最高の結末でした!!後日談も含めて何度も見返すほどお気に入りです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!好感度を上げる段階も、キャラごとにポイントが違っていて面白かったしやりごたえがありました! FAは某シーンの二人のイメージです。 ぜひ時間をとってじっくりプレイしてもらいたい作品ですv
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    私好みな気の強そうな女性が気になり、プレイ! さっ最高のドMホイホイだ…!!!! @ネタバレ開始 「ゾンビに襲われたのか?」とか、かわいいジョークで場を和ますお姉さんだなぁ~ 掃除屋さんの面接かぁ~、なるほどなぁ~ ……って思ってたら、えっ掃除屋ってそっちの掃除屋!? 最初にたどり着いたエンドは、鏡子さんに復讐して見事に返り討ちでした(笑) その後はわんわんエンドだったり(このエンドの選択肢&結末、最高!)、鏡子さんにまたやられたり、本当に純粋に掃除屋さんやったり… バリエーション豊富で、めっちゃ楽しめました! そして最後の最後のエンド… 鏡子さん!!!かっ、かっけぇ…!!採用理由までイケメンとか……こらホレるわ!!!!!好き! 犬でも何でも~ってあれ、ここにつながるのね!?お見事すぎました…! めちゃくちゃおもしろかったです! @ネタバレ終了 短時間でお手軽にドSお姉さんの魅力を、たっぷり堪能できました。ありがとうございます!!!わんわん! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    おとぎ話がモチーフのお話が好きなのでプレイさせていただきました。 まずタイトル画面の沈んでいくような水音に引き込まれました。 @ネタバレ開始 はじめにEND1を見て、凄まじい終わりにしばし呆然としてしまいました。 その後はEND2→END3の順番に見ましたが、人魚を含め登場人物たちに 悪意こそなかったものの、そうであったからこそ どのENDもひときわ悲劇的に感じました。 それでもEND3の主人公は、人生の最後において少しだけでも 安らぎがあったと信じたいです。 最後になりますが、はじめにEND3を見たので 突然来たバッジの笑顔に「?!」となりました。 @ネタバレ開始 悲劇的ですが、色々考えることのできる 素敵なゲームをありがとうございました。
  • sigh
    sigh
    めっちゃんこ面白かったです!怖いけどエンド全部見て震えてたら、かわいいバッヂで和みました。
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    "可哀く"て最高でした…全然思ってもみない結末でエモかったです。ありがとうございます。
  • がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    バッククロージャー存続の未来は来るのか!?な物語でした。 サクッと読めて面白かったです!
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    「魔王彼氏とブロークン☆ピアス」制作陣による美男美女ひしめく本作は、洋画好きの紳士淑女の皆様にオススメしたい、一粒で何度も美味しいサバ缶のような社会派ゲームでした。 と言っても決して堅苦しい洋モノというわけでなく、日本在住者ならば一度は目にするであろうあの部屋とあのシールそしてあの行動の数々に、時に笑い時に泣き時に我が身を顧みてノスタルジックでメランコリックな気持ちになること請け合いです。 中でも特筆すべきは歌詞付きのBGM!一度聞いたら永遠に脳内でリフレインするフレーズに、校長先生のお話や数学の授業のような魔力を感じました…ZZZZ… @ネタバレ開始 私事で恐縮ですが乙女ゲームを嗜んでおりまして、今作は主人公に自己投影してプレイしておりました。 するとどうでしょう。イケメンの皆様が次から次へと迫って来るではありませんか! 逆ハー気分を堪能させていただきました。 今ならブルーなオデットやキトリになってかわいーロンドンダンスを一緒に踊れるかもしれません。まちがってたらすみません。 イケメンと触れあえるゲームをどうもありがとうございました。 もちろんRAPTEXSTUDIOマーケットにもいそいそ伺いました。 何故か不可視な桃色ATフィールドに阻まれました(桃色なのは動画で知りました) 入店前から出禁とは私のレベルはカンスト魔王並みということですね。さすが私。 あと最近のサバって高いのねって思いました。 あと起動するまでタイトルを「スーパーマーケット」って思ってました。 あと今年も意表つきまくりの爆笑ゲームとおまけをどうもありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 アイギスを選択して遊ばせて頂きました…!前作遊ばせて頂いた時からかっこいいな…と思っていたのでドキドキしながら楽しませて頂きました! こちらの言動にたじたじになアイギスにきゅんっとしました お笑い要素もあって面白かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    のちのちアニメなどになったら「ようやく世界がおいついたか……」と 後方師匠面で腕組みできる、そんなポテンシャルを秘めている作品です 以前のコメントと被ってしまいますが世界観とセンスがオンリーワン! サイバーでパンクでおしゃれなセンスで構成された世界に どこか普通ではない登場人物たちも魅力的! しっかりと人間が描かれているからこそ生み出される魅力なのだと思いました 一推しは江戸川さんです。 続編にあたる大蛇の楼閣でよりその魅力に魅せられることでしょう。 難しい部分がありますが実況してくださっている方が いらっしゃるので攻略に詰まった時も安心です! 気になった方はぜひともプレイをおすすめします! とってもとってもとっても面白い作品をありがとうございます!
  • 人のココロがわからない
    人のココロがわからない
    女性キャラのデザインがかわいく @ネタバレ開始 特に主人公のレプリカさんはジョークを飛ばし 自信まんまんで思ったことをズバズバ言うところが、魅力的でした。 白岡さんが何を考えているのか分からず 最後までどうなるんだろう、と思いながら進めました。 (本人に何が起きたかは、分かるのですが……) 告白されても、レプリカさんが冷静に分析しているところに 笑いましたが(笑う場面ではないですが) かわいい2人だと思います。 真エンドの先に希望が見えて、良かったです。 (ファンアートNGでしたら、すみません) @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • Gabriel
    Gabriel
    ずっと気になっていたガブリエルさん、やっと会えました! 糸目金髪長髪の神父さんと他愛のないトークを繰り広げるゲーム……なわけもなく。ホラー要素がありますが、ほとんどの人が大丈夫と思います。たぶん! 30分かからず全エンド回収可能で、分岐の難易度も低く手軽に遊べます。 @ネタバレ開始 なんか背景おかしくなってるんですが……とか、ちょい見せの神との会話、プレイ前から嫌な予感はしてましたが嫌な予感しかしない! でもガブリエルさんは予想外に良い人! 実はヤバイ人ってパターンと思っててごめんなさーい!! クリア後の特典も勿論堪能させていただきました。 ファンアートは一緒にお出かけしたい願望と、こんな帽子被りそうという妄想を込めて! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!