heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • 「かして。」
    「かして。」
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 隣人のミウラさんが不気味過ぎました… 今回はエンディング1にたどり着きました、最後まで怖かったです。 ずっとドキドキしながら、選択肢も悩みながら進めていました。 実際に体験している気持ちになるくらいリアルで怖かったです…! ゲームのクオリティがすごかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    作者様の作品がとにかく面白かったので こちらも即、DLいたしました。 (その作品はコメディだったのですが、設定がしっかりしていて シリアスもお上手そうなオーラが、ひしひし伝わってきていました) @ネタバレ開始 目力があり美しいイラスト・読みやすいテキスト・共感しやすく 伝わりやすいシナリオ・好感がもてて、魅力的なキャラクター……。 ずっとシリアスではなく、コメディ要素がありホッとする辺りも バランスが良く……! @ネタバレ終了 説明もあり親切で、ミニゲームが苦手な人のための配慮もあり(助かりました) お陰様で没入感を保ちながら、ストレスなく楽しめました! ありがとうございました。
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    パワフルな主人公ちゃんから貰える元気に非常に前向きになる作品でしたー! @ネタバレ開始 メグルくんがすごく素直で、そして成長過程が見えていくこのおいしさ。一粒で三倍、いや四倍美味しい。 どのメグルくんも可愛いしかっこいいんだけど、個人的に消えゆく定めの別のメグルくんが一番ど好みでした。最初から目元でメグル君では?と思っていたので、非常に美味しく召し上がりました。切ないけど、この切なさがこの作品の明るい部分の影として、非常に美味しかったです。 @ネタバレ終了 OPムービーもかっこいいですし、おまけに後日談が増えるかもしれない。イチャイチャをよろしくお願いします!! FAはショタっこメグルくんを剥いてしまうのは気が引けたのですが、微妙に剥きました。ありがとうございました!(脱兎)
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    とっても可愛い女の子成分を摂取できるゲームでした! @ネタバレ開始 宇佐ちゃん可愛いです。二週目の本音モードの本音がもうめっちゃ可愛いし、そもそもENDムービーの髪の毛くくってたり、鏡の前で頑張ってる姿が本当に可愛い!相手の好みに合わせようと必死な姿が愛しいです。 @ネタバレ終了 FAとして宇佐ちゃんを描かせていただきました! ちょっと拗ね拗ね宇佐ちゃんです~
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 天使のようなキレイな外見、中身もピュアで、とても透明感のある存在に惹かれました。 雰囲気的に「切ないお話なのかな?」と思ったら…いきなり飛び降りエンドでビビリました(そっちの選択肢を選んでゴメンね…) 少し警戒心を持ちながら、次の選択肢に進むと… 可愛らしいエンドが沢山で、また驚きました! (そして、カラスの〇〇でナチュラルサイコパスを発揮する主人公に、また驚かされる) 真エンドがもちろんキレイな終わりなのですが、主人公のために飛ぶことを諦めたエンドがとても印象に残っています。 悲しいけど、ドコか綺麗でした…。 @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    1周がすぐ終わるので、ぱっと遊べて楽しいゲームでした! 最初やり方がわからなくて、とりあえず気になる方の選択肢を選んでクリックし続けていたら、最終的に職員さんに褒められました。嬉しかったです(夏休みの感想)。 @ネタバレ開始 私も猫(のような人間)になって上位存在に飼われつつ、ずっとゴロゴロ寝ていたいです……(◜‧̮◝ ) @ネタバレ終了
  • 「かして。」
    「かして。」
    ご近所さんに何かを貸してほしいと言われる、という身近にありそうな題材をホラーにするという点が凄く好きです。 ギュドンドンド族の星さんの女性キャラは何処か優しそうで、そして何処か怖く……と常に塩梅が上手くて、プレイする度大丈夫か…俺大丈夫か…と不安感を煽られます。 エンディング数は多いですが丁寧な作りで分岐点まで移行も出来るので、サクッと出来ちゃうのでぜひプレイしてほしいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    二回目のコメント失礼します。 とっても面白い、ハイセンスなオカルトホラーゲームでした! 物語を進めていってもバッドエンドを見ても物語の全容がなかなか見えてこなくて、「????」と首を傾げながらも、物語がおもしろくて一気にプレイしました。 最後の最後、いろんな伏線が回収されていく勢いが楽しかったです。 とはいえ、謎や解釈の難解さは残り続けるので、それがまた作風にマッチしていて考察が好きな人にオススメしたい作品だと思いました。 @ネタバレ開始 初っ端から怪しさ満載の江戸川には絶対ハマらないぞ!と強い気持ちでプレイしていたのに、まんまと江戸川にハマりました\(^o^)/ @ネタバレ終了
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    ヒロインのコーラルちゃんが不憫可愛いです! デートって3人で行くものだっけ……? 仲良すぎ~! ことごとく火花を散らす男二人+ヒロインの図がシュールで好きです。 ヴォルフさんがセレス様の羽で見えなくなったところで笑いました! 立派な羽だから横幅でっかいもんね(笑)! ヒロインを巡って(?)バチバチしてるんですけど、男二人のやり取りを見ているととても癒されますね。 執事長もギャップがあって好きです。見た目ショタなのに、マジかー! @ネタバレ開始 コーラルちゃんが二人の嫁に……。なんだろう。それはそれでアリな気が(笑)。これからも仲良く三人でわちゃわちゃしててほしいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    プレイさせていただきました! サムネの雰囲気からして、ダークな流れなのかな?と思ったのですが…? @ネタバレ開始 最初はゆうくんの特殊能力で、つらい状況に共感し、とても胸が締め付けられました… (嫌われたくない、悲しませたくないというのが、すごくわかって…) けど、まさかのお店番で転機が…! 彼女の登場に、前作をプレイしてる身としてすぐに分かりました。ご主人…! お皿を買ったお店の店主との会話、見てみたいと思っていたので実際に見れて感動してました…! 最後は自分らしく生きるために喫茶店を開いて、好きな絵をラテアートに活かしているのがすごく「ほわぁ…」と心が温まりました。 3Dラテアートは、てんみやきよさんのイメージイラストですね!かわいいです、実際にも見てみたい♪ (あと何気にゆうくんスチルで、バイト先の女性が言ってた通り「本当にイケメンだ…!」と思っちゃったり・笑) 「このやさしい喫茶店に、通いたいなぁ…(ガチで)」と思う、素敵なラストでした。 @ネタバレ終了 「自分をもっと大切にしよう」と思える、とてもほっこりできる素敵なお話でした。 この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    ずーっとやりたかったゲームをプレイさせていただきました! 雰囲気、キャラクター、世界観どれをとってもかわいくて感服いたしました! とにかくかわいい! @ネタバレ開始 周りのキャラクターもみんないい人たちでほっこり&安心しながらプレイできました。 個人的には敵として出てきた赤髪の男性のビジュアルと背景がドドドドストライクなので、否定せずに立ち向かったリシュアちゃんがとても良かったです。 とにかく応援したくなる2人でした。 レナートくんのしょぼんな差分がかわいくて好きです!! @ネタバレ終了 素敵な時間でした!! ありがとうございます!
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    人間はまちがえる生き物で、気がついた時は既に手遅れかもしれない。 タイムマシンなんてないから過去をなかったことにはできない。 それでも。 一歩踏み出せば何か変わるかも知れない。 そんなふうに温かく背中を押してくれる作品でした。 @ネタバレ開始 背中を押してもらったので、ミスったコメントを削除して再投稿させていただきました。 タイトルの黒紅色とプロローグの茜色のギャップと、のっけからの衝撃展開に心臓がバクバクバク……。 リアルなパパさんと家族を描かせたら天下一品な作者様なだけに、今回も等身大の人間味溢れるキャラ造形がお見事でした。泣きました。 カーニバルと盆踊りで踊り狂ったフェスの日々がまるで夢のよう。 振り幅が…振り幅が大きいですわ!? どこにでもいそうな普通の人たちが、すれ違いを重ねて苦しい現実に陥っている様子が悲しかったです。 皆、少し言葉が足りなくて少し浅はかで少しかみ合わなかっただけ。 トゥルーエンドとあとがきに救われつつ、実はトゥルーエンドは神様が見せてくれた夢でバッドエンドが現実だったら?と想像したら怖くなりました。 しかしその怖さは、更なる恐怖に塗り替えられました。 FAを描くために調べた「黒紅色」 眠らせたはずの記憶を揺り動かすこの色はもしや……スパ――ンッ!!(BGM:G線上のアリア) @ネタバレ終了
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    会社の闇を同時に暴く脱出ゲームでした。 最後の最後まで仕掛け盛りだくさんで面白かったです。 @ネタバレ開始 るんるんで脱出した矢先GAMEOVERで笑いました。 エンディング、バチクソに格好良かったです。 (ずっと見ていられる・・・) 江戸川さんのラストの選択肢、 逃げ道無くしている辺り、会社のブラックみを感じました。 おそろしや・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    何故シャケ・・・?と思いましたが これが本当に癖になる。 気がつけば、また手に鮭を握って 飛ばそうとしております。 中毒性抜群超面白いです。
  • 懺悔室
    懺悔室
    子供から、大人まで罪を暴いて改心させる 心優しい神父様が居る懺悔室・・・ だけでは終わりませんでした。 @ネタバレ開始 幕間に入る神父さんのお掃除タイム。 その辺りから不安が募ってましたが予感的中。 おまけ部屋の日記も読んで 更にずっしり重たい感情にやられました。 どこまでも救われない神父でしたが、 ブラックでとても好きです。 @ネタバレ終了 推理パートは、誰が何の罪をして ここに来たのか頭の中を整理出来て とても良かったです。 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    落とし屋・麒麟 ~薫酒~
    最早プレイヤーと亥角さんとで 恋愛タグ付けても良いのでは・・・ というぐらい糖度高くて幸せでした。 @ネタバレ開始 「呪い」をサラリと躱す「この程度の呪いじゃ僕は殺せない」 のセリフに「くぅ~!」と変な声出ました。 南風原だったら死んでるぜ! あんなに冷や冷やした関係からそのまま 1時間一緒に飲んで帰るのも良いですね・・・ 夜遊びかしら・・・という終わり方も最高でした。 @ネタバレ終了 あさぎさんの描くイケオジは体に良いですね。 健康になれます。 朝から膨大なパワーを頂きました。 有難うございました。
  • BLACK HOLE DINER
    BLACK HOLE DINER
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 食べ物がどれも美味しそうでした…!デザインもオシャレで素敵でした(*´ω`*) ブラホちゃんが作ったオムライスが食べたいです…! 世界観がとても素敵でおしゃれなゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • インザキャロル
    インザキャロル
    世界観に引き込まれました…! @ネタバレ開始 何気ない会話が重要で、キャロルじゃない自分ではトーリとの会話を思い出さないと答えられない最後の質問は、思い出すのに必死になりました すべてのエンディングみてからのαルートは、とても良かったです クオリティが高いゲームでした、世界観も最高でした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    安心感のあるいつもの高橋 どうして彼の顔を見るだけで安心できるのでしょう それくらい安心出来ます。 でもいつも通り何かが不穏!タグにある通り色んな意味でヤバい友達ですが、そんなヤバい高橋と主人公の軽快なやり取りが癖になります。 探索も簡単な部類なので詰まることはないと思います アップデート後どんな要素が来るのかとても楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 5秒でイジメは避けられる!!!
    5秒でイジメは避けられる!!!
    少年漫画的なノリがストーリー以外からも滲み出ていて楽しい作品です。タイトルからは想像できない内容ですが、プレイ中に納得します。ハイテンションで笑いとツッコミが大混戦しながら勢い良くEDを迎えます。 @ネタバレ開始 前作からパワーアップしていて今作も、らぶらぶタイムを楽しめました。 前もそうだったなあと思いますが、初回は落とされないようにED6で男子EDを見て、その後女子ED あとはらぶらぶを一人一人満喫しながら回収しました。 時間制限で、どっちだっけ⁈って焦って回収もドキドキハラハラで楽しかったです。 ⚪︎リスちゃんもといチロちゃんはリンゴによる下●大丈夫なのか割と心配 ⚪︎ed1がじじいにお歳暮ってそっちがタイトルになるんかいw ⚪︎後書きを読んで改めて…某素材屋さんのbgmがめっちゃ合ってます ⚪︎今作も作者さんが過去に生み出していたキャラだったとは… 弟さんと創作、しかも今でもその話ができるとは羨ましい! ボサボサの鉛筆から全てが始まった〜のくだりで自分も幼い頃に妹と同じようなことをしていたなって思い出しました(笑) 何だか自分も童心に返ったような、何でも面白く楽しいテンションになりました。 このように昔からの付き合いのあるキャラクターをゲームとして、キャラたちを生き生きと活躍させるなんて本当に素敵で愛を感じます。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!