heart

search

コメント一覧

6046 のレビュー
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    主人公はおっさんです。 私もおっさんです。 私も消えたくなるような気分の時がたまにありますが、 本作の主人公は記憶を消そうとするおっさんです。 ところが、旅をしてしまうんですね。記憶を消すために。 ダメですよ、旅なんかしたら。 旅なんかしたら、いろんな人と出会っちゃうじゃないですか。 なんか色々起きちゃって、記憶消したくなくなりますよ。 希望が溢れちゃいますよ。 @ネタバレ開始 【魔物とLOVE】の流れのアイギスチームが滅茶苦茶いいキャラでした! サービスショットまで完備! トゥルーに至っては全回収素晴らしかったです! 緑のおっさんがハッピーで私もハッピーです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    すごいテンポ! お手軽に魔物と戯れられて気持ち良いです! 個人的にはウルフが好きですね。 @ネタバレ開始 とか思いながらやっていたら攻略後イベント! テンポいいからサクサク終わるかと思ったら クリア後からのご褒美充実しすぎだろ! 予想外の充実っぷりに驚きました! その後、改めて【平穏な?魔王の日常】も再プレイさせて頂きました所、 凄まじく色々追加されているではありませんか! で、失礼ながら笑ってしましました。 ポーク、ホーク、ウルフは出てきた瞬間になんか笑ってしまいました。 なんならアロウズも、お前らそんな事やってるけど【魔物とLOVE】でこんなんだからな! みたいな。 【平穏な?魔王の日常】とセットで楽しませて頂きました! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    カッコイイ疾走感のあるタイトルBGMにわくわく。ぽち。 冒頭からカッコイイお姉さんの登場にこれからの期待(?)が高まります。 パートナーか……わくわく。 @ネタバレ開始 あれ、バックログにタブがw おお~なるほどそう来たか~。 あ、エマBadEnd何も知らないに突っ込んだ。 氷室ルートこれでNormal交わらないか……。数字はついてないけど何番目だろう。 これ直前でどっち選んでも同じEnd扱いかな。 主人公、人たらし……いや人に限らずだから無自覚存在たらし? こうしてると毎回結構悲惨にタヒんでる所長が気になるんだが……。 スリリングな怪異とのバトル物かと思いきや、予想を外れた面白さに。 HappyEndって……。Trueを見るには本腰入れないと駄目な感じ?スチルも埋まってないし……。 Bad忘れていたほうが、Badメイド、Bad魚、Normalいなくなった、Bad悟り、Normal残ったもの、Badエマとの約束、Bad犬、Bad届かぬ手、回収。 ……お、おお? 激重!!!! True到達!! 次々伏線が回収され見え方が転じて行くのが面白い。 色々ヤバくて激重だったけど前向きさもあって良かった。 残りのEndは……あ、End名が出なかったけど心臓ぶっ刺されはBadだな、あれ、見てなかったっけ、Bad使えない駒、回収。これで全部……かな。 @ネタバレ終了 いや~クールでカッコよかった。 読後感は爽やかで面白かったです。 情に厚く、全てを魅了するカッコイイお姉さんを添えておきます。
  • 嘘つき生者と死者の国
    嘘つき生者と死者の国
    「死者の国」というファンタジーワード&手前の赤いフード青年に反応して、プレイさせていただきました! 嘘つきを探すゲームですが…? @ネタバレ開始 本編の推理を横に置き、あまりにも墓守さんが気になり… 速攻話しかけて、エンディング迎えてました(笑) 墓守さん、笑うの…!?かっ、可愛いかよ…! こちらの作品とは別に、2人の物語が見たくなってました(笑) そして本編の推理の方は、まぁ~見事に外しまくりました…!! 私が推理が苦手なのもわかりました。丁寧に1つの言葉を意識して、矛盾を探すのが推理と言うものだったのか…!(衝撃) 推理力を理解できたので、とても勉強になるゲームでした!(←そういうゲームだったか?) @ネタバレ終了 短編の中に、ぎゅっと思いが詰まった素敵な作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • ここからだして
    ここからだして
    最初に目的が提示されて猫脱出のためにぽちぽち。 @ネタバレ開始 「猫は使えない」に何となくユーモアを感じつつ。 ん~最後の鍵はどこに……。あ、こっちか。 何となく不穏な雰囲気を醸し出しているけれど……。 初手NORMALEND到達。 もう一度やってみると……。 こ、これは……。 この視点は。 短い言葉の中に状況が浮かび上がるのが見事です。 先人がエンドロールをスクショして翻訳したくなる気持ちが良く解りました(自分もやりました)。 缶詰だけじゃなく好きな物いっぱいご褒美あげたい。 @ネタバレ終了 しんみりしつつも猫が無事に帰れて良かったです。 つやつやの瞳が魅力的な猫さんを添えておきます。
  • Gabriel
    Gabriel
    腰まで伸びた金髪にキャソックという聖職者さんのイメージを形にしたような容姿に心を奪われ、立ち絵のガブリエルさんと同じポーズをとってしまいました。見目麗しい! 中性的な外見も印象に残りますが、丁寧な言葉遣いから誠実なお人柄を感じ、読後もプレイヤーの心に強く息づくキャラクターだと思いました。ガブリエルさんの魅力がどんどん掘り下げられていくお話なので、クリア後はあなたも彼/彼女の事で頭がいっぱいになる事間違い無しです! @ネタバレ開始 ストーリー構成はとてもシンプルで、修道院で働くガブリエルさんと数日間交流をするという設定で物語が進みます。プレイヤーと主人公が一体となり、ガブリエルさんと関わっていく為感情移入の度合いも高く、日増しに「この人の事をもっと知りたい!」という気持ちが大きくなりました。ガブリエルさんが温和で基本的に穏やかな口調なので、台詞に説教臭さも感じません。名前未入力時や一日の終わりにチラッと見える不穏なやり取りから徐々に違和感が積み重なり、最後に爆発!と見せ場の作り方もお上手で、見習いたいなと感じました!プレイ中は座っていた畳が会衆席に変わっていました、多分。 邪神さま、やり方がこすい!笑 お優しいガブリエルさんのことですから、仲間が利用されたと知った時さぞ心を痛めただろうなぁと思います。気の毒に。親しくしていた主人公まで生贄にされかけたら、そりゃ焦りますよね。あのような惨劇が二度と繰り返されないよう祈っていますが、それはそうとして糸目キャラの絶望顔はおいしいので八つ裂きにされた甲斐があったというものです。エンドごとのタイトル画面の変化も、沢山のガブリエルさんを見せるぞ!という作者さんのこだわりのようなものが感じられて大好きです!それと、あとがきのご飯食べてるガブリエルさん可愛いですね!マフィアのゲームもすごく気になります… 五日と言わずいつまでも話したくなる、ガブリエルさんの魅力がたっぷり詰まった作品でした。手を握る一枚絵も好きですが、奥の部屋で読書をするガブリエルさんのスチルが絵画を思わせる優美な佇まいで特にお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    ファンタジーと現代をミックスした様な お話でとても面白かったです。 科学も魔法もどちらも楽しめます。 @ネタバレ開始 前日占った空白のルーンも絵の謎解きに 繋がってくる辺りがとても素敵に感じました。 あの占いは決して無駄ではなかった・・・! ラストのまた物語が始まりそうな終わり方にも胸がときめきました。 テオデちゃんも幸せに暮らしているといいな・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 オムライス→ハンバーグ→シチューの順番で遊びました 日にちが進むにつれて、どんどん真実?が分かっていく感じがドキドキしました オムライスのエンディングは特に闇を感じました イラストの雰囲気もとても良かったです、世界観に入り込むことが出来ました! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    ゲームの概要を読んで気になり遊んでみました! @ネタバレ開始 明るい時間に遊んで良かったです…!とても怖い…すごいです 演出がすごくて、ホラー感がすごく感じました 選択肢もドキドキしながら選びました。分岐点でセーブしましたが、もう一つの選択肢を見に行くのが怖いです 可愛いイラストでここまでのホラーを演出できるのがすごいです! ぞくぞくとする世界観でした…! 上手く感想をまとめる事が出来ませんが、とにかくクオリティが高いゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    以前から作者様の作品気になっておりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シェイドさんは最初ミステリアスで掴めない印象を受けましたが人付き合いに不慣れな感じにときめきました!それ故なのか無自覚な言動がドキッとするものが多くこれはチガヤちゃんもときめいちゃうだろうな!とニヤニヤしながら読み進めていました! レイスくんがとても好きなのですが特にチガヤちゃんに「嫌いになる」と言われた時の落ち込み方が可愛かったです! ED1はシェイドさんを忘れてしまうチガヤちゃんや「君に触れたいな」というレイスくんに切ない気持ちになりましたが2人だけの世界という感じで個人的に好きなエンディングです! ED2は2人の関係が進展するかも……?という希望ある終わり方でよかったです!少しずつ2人の距離が縮まっていったらいいなと思います! ヨスガシステムを通じて孤独や寂しさを抱えたキャラクターが交流していく様を丁寧に描写されており作者様の美麗な絵柄と宇宙の神秘的な雰囲気がマッチしていた素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした! ありがとうございます。
  • グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-
    キャラがたくさんいてにぎやかで面白そうだと思ったのでプレイしました。 マップやミニキャラがとにかく可愛かったです! どのお土産を渡してもかわいく甘い展開が楽しめました。 思っていたよりも恋愛要素と不穏要素がバカ重たい濃厚な一作でした。 @ネタバレ開始 昔のジズリちゃんが見ている夢が純粋な子供の夢そのもので、 その後の現実の醜悪さが浮き彫りになって生々しかったです。 「大人数で囲ってボコボコにするのが皆の得意技」というセリフ、 いくらなんでもパンチが強すぎる。 ジズリちゃんの過去を本人を通して体験したルゼの精神力がヤバすぎると思います。 あれを見て精神が崩壊することなく、なお怒れる高潔な魂と、 過去を覗き見たからこそ自分から手を差し出すことはしないという気遣いのかたまり。 このエルフかっこよすぎる。彼が全キャラの中でも一番好きです。 @ネタバレ終了 いろんなキャラが出てきたので他の方々の活躍も ぜひいつか見れたらなぁと思います。 個人的にはシュヴァルツさんとショコラちゃんの馴れ初めとかが気になっています。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメン?どういうこと?!と興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 一番はじめに食べられるENDを見ましたが、 もしや食べられないENDがあるのか……?とすべての選択肢を試しました。 世界は一日で救えるのか?!あ、火薬ってそっちね!と、 最初から最後までシュールなギャグがたっぷりでした。 @ネタバレ終了 今後カップラーメンを食べる時に思い出してフフッとなりそうな、 面白くて強烈なゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • あったかくてふわふわの
    あったかくてふわふわの
    ほんわかしたくなってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 全ENDクリアしましたが、ユリさんのみせる夢がみたくてたまらないです…!疲れがとれるとか最高がすぎる…!! 大きくてふわふわのパンを食べながらユリさんに夢をみせてもらいたい今日この頃です。 @ネタバレ終了 ほのぼのした気持ちになりました。優しい世界でほっこりします。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    話題作、プレイさせていただきました! これは……!!闇ですねぇ……!!!!! @ネタバレ開始 とにかくダークとは覚悟していたので、いそいそとプレイしていたのですが… イブキちゃんが良い子だから、罪悪感がエグい…!! こういった闇深な展開は好きなのですが、さすがの私も「頼む、幸せになってくれ…救いのエンドをくれ…」と思ってしまいました(笑) 直接的な描写・言語はほとんどないのに、テキスト&ところどころの不穏スチル、雰囲気だけでここまで闇を描けるとは…これが天才か。 サムネ画面のイブキちゃんが出てきて、「雰囲気的についにエンド?どうなるんだ!?(アイツら全員◯ってハピエンか!?)」と思っていたら… うん、もう嫌になるよね…耐えられないよね… サフランが手を差し伸べてくれても、もう辛すぎるよね…(涙) ゆっくりと静かに終わった…と思ってたら。まだ隠れたラストあるのですね!? まさかの真実がわかり、イブキちゃんが助けを求めてきて……… はい、タイトル回収ぅ~~~!! イブキちゃんにとっての救いの存在だと思ってた、私の気持ちをもてあそんでくださいやがって♥(やられた!) 君も助けてくれないんだね!!!! @ネタバレ終了 強烈に記憶に残る作品でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • スクールスクル
    スクールスクル
    フェスなのでFAを送らせていただきます!!個性豊かなキャラクターたちとお話したりアレしたりコレされたりが楽しいゲームです!! みつきちゃんかわいいね……かわいいねえ……
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん、クリアかつコンプ致しました。 バッジも両方いただきました!有難うございます。 絵も演出もシナリオもどれも凝っていて、素晴らしいゲームでした。 読み終わったあとの余韻も感じました。 @ネタバレ開始 ルミエルくんと主人公のやり取りがすごくよかったです。 オムライスのくだりとかもともとパンだったんだ!?ってちょっと驚きました。魔法の力は凄いですね。 本とか空中に浮かせたりとかも演出がすごくよかったです。 話も「このあとどうなるんだ!?」とドキドキが止まりませんでした。 個人的にトゥルーエンドも好きですが、バッドエンド2もあれはあれでありかなぁって思っちゃいました。 @ネタバレ終了 語彙力があまりにもない感想ですみません! ですが、とても楽しくプレイしました。素敵なゲームを有難うございました!
  • メルティ・エレベーター
    メルティ・エレベーター
    ゲームを遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 メルヘンで可愛い世界観のゲームの中にホラーがという事で ドキドキしながら遊ばせて頂きました 1Fのふわふわフロアに行くとふわふわしている世界だ~可愛い子がいると思ったらだんだん不穏な空気に 「ニンゲンお届けサービス」だったとは…ホラー要素がすごかったです…! うさみみ・はばたきエリアもぞくっとするホラーを感じました とても可愛い世界観とのギャップがすごく良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • Serpenters
    Serpenters
    「大蛇の楼閣」から来ました…… ワ、ア………!!!!!!!!!!!! 完全に拗らせました、入社希望です 本来はもっとプレイの参考になるようなコメントを心がけるべきなんですが無理です……頭おかしくなっちゃった!!好きすぎて………!! @ネタバレ開始 江戸川さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! え、あ、え??ラスボス????、? 大蛇の楼閣でほのぼのと真実追求していた時、江戸川さんに弱みを握られると大変だと言われて訝しみましたが(確かにそうでしたが)、基本的に優しくて良い人だし腰痛めてるし多江さんのことも知ってつら〜〜〜い幸せになれよ……って思ってたんです。でも李くんさんに弱み握られちゃったね……みたいな。要するにメイン人物のうちの1人、という認識でした。 したらラスボス戦(面接)ですよ こ、こんな、、こんな(私にはとてもイケメンに見えていますが)パッとしないベスト着たおじさんって感じの優しい人事部の人が……… ご褒美がすぎる……!!!!!!!!!!!! 大蛇の楼閣から先に遊んだことにより見事に情緒がバグってしまいました。 でもSerpentersを先に遊んだら大蛇の楼閣は「江戸川さんのファンディスク」と呼んでいたと思います。どちらにせよ拗らせる運命でした。 そしてウルトラバッドとノーマルどちらも好きで困ります…… 最初にルート攻略順のすすめが出てきて優しさ!! ノーマルだと江戸川さん1人だけSerpenter、ウルトラバッドだと2人でSerpenter"s"になるので、ウルトラバッドが真エンドという説もありますが……!!江戸川さんがゲスですけども……!!でも倒せと言ったのは社長(AI)だし、闇が深まる!! しかし就活に対する切なる主張も響きました。 そりゃ包丁も出る(だめです 間違いなく頭のおかしい会社ですが、2作品拝見して社員の皆さんにとても愛着が湧きました。いつかソンミさんが陥落する日は来るのだろうか…… 全容を把握できた訳ではないし説明のつかない現象ばかりなのにそれが良いというか、御社の素晴らしいところなんだと思いました…… @ネタバレ終了 (ネタバレ吐き出して少し落ち着いた) というわけで、絶対に癖になるグラフィックやアニメーションもすごいのでとにかく皆さん1日体験入社しよ?? バッドルート探しも楽しく、途中は自由行動も出来てADVとして大変楽しむことができました!(そして社の説明や事業内容もリアルですごい) この会社内をドット絵で体験できる大蛇の楼閣もセットでおすすめです! 江戸川さんのデスクの隣になりた〜い!!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    とっても面白かったです! 矢印でキャラクターが動かせる……? ↑←↓→→ ええー動いたっ?! 開始直後から謎の技術に感動しっぱなしでした! す、すごい! 地獄からの生還、お疲れ様です! ドット絵がピコピコ動くと可愛くて、人に話しかけてみたり、色々探索しちゃいますね。 @ネタバレ開始 ……で、罠にハマったんですけどね! ハマる度に「ピンク聖女ぉ!」と叫んでました(笑)。 そのままゲームオーバーになるかと思いきや、まさかループものだったとは! 皆レイ様に厳しい……。悪役って言うけど、そんなに悪い子には思えないんだけどなあ? と思いつつ鍵を集めてました。 王子にヒントを貰ったり、聖女の罠にハマったり、ベットでバフバフしたり(動きが可愛い)。 レイ様とダン王子の申し開きのやり取りが、すれ違ってて面白かったです(笑)。 無事誤解がとけた後は、思わずヤニヤニしてしまいました。 ところで、おまけの密度が濃すぎやしませんか! 本当におまけなんですか!?(゚д゚)スゴーイ 攻略をいただいてからは、ダッシュでマップ中を駆け回り、風になりました。 他の方のルートだと、執事さんが好きですね。 執事→↓←ケーキ↑←執事→↓←ケーキ↑←……ってアナタ! 忍ばしてるお酒のレパートリー多くないかしら!? 実はワタクシお酒と牛乳が大好物で……、うへへボタモチ様ー!! はっ! ……ウソウソ。もう、王子ってば、大好きですわよ!! 全てのエンドをコンプリートした時の、みんなが並んでる画面でじーんと来ました。 レイ様もダン王子もお幸せに~♪ @ネタバレ終了 イベント密度が半端ないワンマップ。仕掛け満載で楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 短編ミステリー 闇の館の殺人
    短編ミステリー 闇の館の殺人
    所々妙な印象を受ける言い回しに首を傾げつつもやって来たのは怪しげで魅惑的な館。 『館』と言う舞台には不思議な魅力が詰まっている……。 何となくTRPGでゲームマスターに説明を受けているような気分になります。 @ネタバレ開始 諦めるのもありなのか、と思っていたら…… え、いや、そんなんあり? という言葉のマジック。 @ネタバレ終了 館を訪れた際に魅惑的なワードで脳内妄想された理想のメイドさんを添えておきます。 面白かったです。