チップを送付できる作品
35882 のレビュー-
君と遺書と録音テープに。エンドロールで涙がじわり。 ストレートに泣かせに来るタイプの作品ではないと思うのですが、悲しさと共感・理解できてしまう内容にやられてしまったようです。 @ネタバレ開始 幸せな時にこそ終わりにしたい。自分にとって大きな存在だったはずの人でも意外と日常を変わらず過ごせてしまうこと。その罪悪感。 このあたりが特に刺さってるんですよね。@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
voice ~私たちの選択~目パチに口パクが凄い! 夢追いかける主人公ちゃんにぐっとくる作品でした。 声優さんの学校なんて、知らない世界なのでワクワクしながらプレイさせて頂きました。 内容がとてもリアルに感じられて、面白かったです。 一回目は選択肢をはずしてしまい、成瀬君とミオ先生のルートには入れずクリアしてしまったのですが…学校の仲間が素敵で、満足感凄かったです( *´艸`) 試験の時の小さいガッツポーズとか、 仲間がいるなぁって感じられてめっちゃ良かったです。 旅行も、よき青春の一ページでした。 @ネタバレ開始 最初は皆やる気があったのに、人との比較をはじめて、自分に失望してくる過程は見ていて辛かったです。 学友だけどライバルで、自覚のない者から脱落していく… 普通の学校にはない緊張感を感じました。 また、練習風景も面白かったです。 成瀬君の声の良さで生徒が鼻血だすのは笑いました(笑 内容では、声は心そのものだから、心に嘘があるとそれが演技に出る…とか、なるほど、と思いました。 声優さんは演じるものを自分のなかで映像にしたりしてクリエイトして表現するから、クリエイターなんだなぁと思いました。 ミオ先生はいい先生ですね。こんな先生いて欲しかった… 最後の打ち上げでの先生の台詞が好きです。 成瀬君は紳士な励ましが素敵でした。 どちらのルートもドキドキ楽しませて頂きました!瞳の中が揺れる演出も良いです… 欠点?も可愛い成瀬君が推しです!(笑 そして、主人公ちゃんがとても素敵でした。 可能性が見いだせなくても、自分の気持ちが本物なのか確かめることの方が大事とか、かっこいい… リアルなお話だなぁと思っていたのですが、あとがきを拝見して…なるほど、そう言うことなんですね( *´艸`) @ネタバレ終了 面白かったです。素敵な作品をありがとうございます!
-
人間らしくとっても短いですが心に刺さる素晴らしい作品でした! 今できること、成し遂げたいことを考えさせられるので大晦日にプレイできてラッキーです♪ 年始にも良さそうですね(笑) タイトル画面の変化もすごく良くて、じっくり見ながら余韻に浸っちゃいました。ありがとうございました!
-
偽りの夢そういうことか! そう来たか! って感じの奥深い作品でした。2回読んでさらに美味しい。 ……ああ、余韻が強すぎて頭悪そうな感想しか書けない。いやまぁいつものことですが、特に(笑) @ネタバレ開始 小説とのリンクに心が苦しくなったのですが、だからこその良さがあり、彼女のその選択は良い方向に進みそうだなと希望もあり。素直にハッピーではないですが、私は気持ち良さの方が強く残りました。 正直、「こんな時にリュック挟めてんじゃねえよ!」とイラつかせてくれた彼。その後もめっちゃ邪魔に思っちゃって、申し訳ない。最終的には好き。ありがとう! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】非常に面白い作品でした。 第1話の掴み、冒頭のリッチな演出とコミカルなやりとりがとにかく良かったです。 このまま法廷モノにすわ突入か!と思いきや、その後明かされる主人公の変態性癖。 シリアスのコメディの振り幅が大きく、独特の世界に誘われました。 全体的に高いクオリティも含めて唯一無二の作品だと思います。 素晴らしい作品をありがとうございます。 システムや構成や演出で勉強になる点も多々あり、 クレジットでも大いにお世話になる予感がします!
-
Destiny Root!おお! と、思わず声が出てしまいました。 乙女ゲーが好きでなくても楽しめる掌編で、ギャグ成分大盛り。 まずは素直にイケメン狙いがおすすめです。全て見るとスッキリ気持ちのいい作品でした! イラストも上手で幸せ♪ 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
神隠姿:月神隠姿シリーズの第二弾です。前作プレイ推奨ですが未プレイでも楽しめそうです。 まずは前作同様の実写の動画が非常に臨場感を高めてくれます。 貴重な縦書き和風オカルトホラー作品で、読みやすく雰囲気もありました。 通常?BAD?エンドの不穏な雰囲気もとても良いです。 真相に辿り着くのは前作同様そう簡単ではないと感じましたが、 それだけに攻略後の達成感はひとしおなのだと思います! 是非本作に挑んで、真実をその手に掴んでください! @ネタバレ開始 (そしてこっそりヘタレの私に攻略のヒントを教えてください) @ネタバレ終了
-
ハコノナカノコ不思議な春のお話。 選択肢はありましたが内容に変化なく、けれど春に対する感じ方が変化する、独特の展開だと思いました。
-
君と遺書と録音テープに。幸せを祈っても、相手に響かず呪いになってしまう……悲しさや虚しさを感じる作品でした。 バッチが遺「書」ではなく遺「愛」なのがより悲しさを増幅させられました。 最後に流れる曲、子供の頃に住んでた地区やお店の閉店時に流れてましたが、初めて曲名知りました!
-
ティアマトの星影とてつもなく素晴らしい作品でした! 思い出しますね~。「プレイ目安18時間!? 正気か?」という衝撃。 名作の雰囲気はここでの情報だけでなくTwitterからも感じていましたし、この長さが一つの作品として成立しているのか興味がありました。が、やはり18という数字に腰が引けてしまい、プレイを諦めていたんです。 が、YouTubeで配信されていることを知り、これなら疲れている日でも寝る前に少しずつ……と思い、こうして全てを見ることができました。 良かった。本当に良かった。 三部構成の見事なシナリオ、素敵で語彙力のある文章、美しいイラストにBGM、魅力的なキャラクター。シリアスな部分だけでなく、笑いも多く飽きさせない作り。これほどロングなのに、終盤は終わってほしくないとか、おかわりプリーズとなってしまう恐ろしい作品でした。特に詩織ちゃんのスピンオフが欲しいところ。 この感動を上手く伝えることが出来ず、とても歯がゆい~。プレイした人は分かってもらえると思うんですけどね、すごく人に薦めたくなる名作。やって良かったと心から思える名作! 素晴らしい作品を作っていただき、ありがとうございました!!
-
ありすすいーぱー見事に遜色のないマインスイーパーでした。パネルをタッチした時に周りが一緒に開く「らしさ」が気持ちいい。細かい動作も凝っていて、作るのは大変だったろうなあと思いながら、ティラノでここまでできるんだ、と感動しております。 @ネタバレ開始 猫のうんこ多すぎィ! ウォオオ! と発狂しそうになりましたが、無事に全てのバッジを頂くことができました。 @ネタバレ終了 スマホでのプレイだったのですが、拡大できたりリトライしやすかったりと遊びやすかったです。 素敵な体験をありがとうございます!
-
Eveplus(イヴプラス)モノクロイラストに青のみのカラー、そのセンス素敵すぎです! @ネタバレ開始 幸せとは何か?を考えさせる作品でした。 母のした事は結局デザインベビーと同じ人のエゴを映した自分の都合のいい人形。ただ、心から願った癒しであり、イヴの願い通りの母になった。 長くは続かないけど、束の間の幸せがそこに表現されていて良かったです。 イラストの青も、幸せの青い鳥の青を意味しているようで好きになりました。 @ネタバレ終了 もうこの雰囲気好きです。 次回作も楽しみにしてます。
-
お前のスパチャで世界を救えプレイしました。世界、救っちゃった♡ なしてハルキゲニア……なしてカイジ……? ともあれタイトルが秀逸で、ヌルヌルと動くイラストも相まって楽しくプレイすることができました。引退の経緯を突き止めるシーンも緊迫しており、何よりその後のエンディングが爽やかで素敵です。
-
好きだ!プレイしました。 選択肢の数が印象的で、けれどもきちんと法則性のある分岐のしかたが巧みでした。背景もちょくちょく変化するなど、細かな芸が光っています。
-
アンタなんて愛してない隠しシナリオとおまけシナリオ両方見ました。 直前の選択肢に戻る親切設計で、サクサクプレイできるのがありがたかったです。 バッドエンド率が高いので、選択肢を選ぶたびに、死んでしまわないかドキドキしてました。これだけバッドエンドがあるのに、バリエーションが豊かなのが良かったです。 彼女と零士くんの互いを想い合う気持ちが素敵でした。ありがとうございました
-
申刻〜サルコク〜実装済みの全ENDを見ました。 ドキドキしてすごく怖いのに、読み進める手が止まりませんでした……。エピソード1が特に怖かったです。 @ネタバレ開始 ポストを調べることで住民の背景を少しずつ知ることができるのが面白かったです。 エピソード1の人の姿が見えないのに声が聞こえたり、扉が開いたりするところが本当に恐怖でした。 @ネタバレ終了 BAD END3を見るのに手こずりましたが、続きがとても気になる結末で良かったです。ストーリー追加を楽しみにしています。
-
メイドさんと繋がりたいバッドエンドのゴリ押し感を少々感じたが、全体的にうまくまとめられてて良ゲーでした。
-
私立フォロワーズ学園一時間半でトゥルーエンド4つたどり着きました。 キャラクターとのやり取りが軽快で楽しかったです。生徒会ルート・美術部ルート、どっちも面白かったです。 @ネタバレ開始 途中で生徒会長も攻略できるのかと勘違いして迷走しました(笑) 生徒会長も攻略したかったです(笑) @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました。
-
箱の外の夢 mu ni ki su私は無力だ………………。 キャラクターが皆かわいい!案外闇が深い設定!色々気になるのに後1分で世界が滅びるのでまともに会話を読めない! 他の方のコメントを拝見しながら試行錯誤したのですが、誰も救えずここまできてしまいました…。ええい、役立たず! キャラクターはキリィちゃんとブランさんが好きです。ブルーシート個性的すぎます。 作品の世界観がサークル名とあわさって何だか闇を感じてしまう…うーん好きです。 いつか爆発オチから救ってみせるから待っててね。ほけきょ。
-
キョウナリmini将棋とカードゲーム、この2つの要素を組み合わせたようなゲームは初めてプレイしました。 はじめはルールが理解できずにいたのですが、なんとなくこうなんじゃないかと分かってからはどちらも好きなので考えさせられ、やりごたえもあって楽しめました。 ロード画面好きです。本来ない方がいいはずなのに、専用素材があるのならやっぱりこういう待ち時間もゲームっぽくていいよなと改めて思いました。 画像選択肢とフラグ、ステータス管理でここまで能動的なものもできるのだと可能性を感じます。 面白いゲームをありがとうございました。