heart

search

チップを送付できる作品

35641 のレビュー
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    とっても気持ちいい作品でした! メイン二人の性格が凄く好き! あっさりめなバッドエンドも、なんだか癖になります(笑) 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    相変わらず、個性的な3姉妹で とても面白かったです。 @ネタバレ開始 くるみちゃん推しなので一周目はくるみちゃんルートでいきました。 まさかの、バトル展開・・・大好きです。 まだ見られてないエンドも少しあるのですが、 手が空いたらまた探したいと思います^^ @ネタバレ終了
  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    プレイさせて頂きました。 後輩ちゃん可愛いですね♪ そして、OP素晴らしいです! ENDは1つですが、そういう事でしたかぁ~と思いました。 @ネタバレ開始 ずっと一緒に会話してたのに、最後、後輩ちゃんが自分は存在しないなんて寂しい事言った後、ゲームの主人公とプレイヤーに気持ちが切り替わりました。後輩ちゃんが時々でいいから思い出して!って、言ったので、時々思い出すことにします♪ ロリコンの話題、面白かったです(^^♪ @ネタバレ終了 可愛い作品ありがとうございました。
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    女中である「浮世」さんが話してくれる、五つの怪談。 どれもがジャパニーズホラーな感じで、後ろに気配を感じるようなゾッとする怖さがありました。 各話のどれもに、のめり込んで聴き入ってしまう魔力のようなものがあり、また、現代社会を反映させたかのような背景で「実際に起こりうる話なのかも」と思ってしまい、なお怖さを感じました。 @ネタバレ開始 恋バナってこんな怖かったっけ!? キャッキャウフフしてないっけ!?!? とも思いましたw @ネタバレ終了 気付けば怪異が隣にいるようなお話、ありがとうございます。
  • カラクリノイエ
    カラクリノイエ
    ロボットの名前:ラッセル 一人称:オイラ ショタを想定して設定しましたが、物語が後半に入った所で彼の名前を呼びまくっていました。(危ない奴) ラッセルとはわずかながらも楽しいひと時を過ごせました。 @ネタバレ開始 オカルトな鳥さんの一人称が偶然にもオイラだったので、まさかラッセルの正体がオカルト鳥だったの!?って勘違いを起こしたのは内緒 @ネタバレ終了
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    とても好評のようだったので、折角なら最大限に楽しもうと過去作からプレイしたところ、ものの見事にキュン死してしまったので、そのまま続けて読ませていただきました。めちゃくちゃ面白かったです! ちょっと感情がパンク気味です。 @ネタバレ開始 ■紫季先輩 こういうクールで優しい先輩、大好きなんですよね。特にいいなと思うのは、桃耶の自尊心の低さをきちんと指摘してやるところです。ちなみに、この「もっと自分を尊重しろ」というメッセージが、ラストで「先輩も幸せを諦めないで」と返ってくるのがすごくいい。 話は「期間限定の恋人」というのがもう切なすぎて、先が気になって仕方なかったです。 観覧車での「この一瞬を、空間ごと切り取ることができたら~」の描写がとても印象に残っています。見ていられることを願う、という距離の感じ方。 それから、花火のシーンでの「希う」。この存在感の強い語句が見事に嵌まっていました。 花火の後の、紫季先輩が荒れる場面がとにかく好きで。桃耶の「お母さまの言いなり」という逆鱗への、畳みかける台詞が痛ましくて堪らない。それまであった余裕が一切なくなって一杯一杯な様子が、それだけ紫季先輩の中で桃耶の存在が大きいことの証明でもあって。 「私に失望したのか? そうなんだろう?」 この瞬間だけ卑屈なのがもう苦しくて泣いていました。 最後は思い出として終わるのかと思いきや……思わず叫んでしまいました。この人が! あの時の繋がりで! 当時の自然な行いが評価されていた、というのもいいし、認められるようにと自分を高めていったのもいい。改めて読み返してみると、レストランのシーンでしっかり伏線が張られているんですよね。結ばれてよかったです。 先輩の紫季という名前は母親由来なのかな、と思いました。このアイスは左右のバランスが悪い、と急にとんちんかんな話を始める先輩、好きです(笑 ■翔くん メガネ……いい。登場してからの会話の流れで、チーズケーキを嫌いとか言っていた頃から成長したなぁ、と感じました。 こちらのルートでは、桃耶の思いの大きさがあるので、紫季先輩に振られてからの心の変化を描いていくのかな、と思っていたので展開に驚いたのですが、片思いされる側からする側に一変する切り口は面白いですね。桃耶を忘れた翔くんが冷たくなるのにドキリとしました。ああ、特別だったんだなぁ、と。 ただ、自分が紫季先輩推しなのもあってか、翔くんへの気持ちを自覚するのが早すぎて、「さっきまで先輩を好きと言ってたのに」とちらついてしまい……。恐らくは憧れと恋の違いなんだろうと理解はしつつ。 そこから先は気持ちが定まらず、読んでいて辛かったです。翔くんからすると見知らぬ女に尽くされるのは不気味だろうし、桃耶からすれば事故に遭わせた負い目があるし、でもそれで尽くすのは愛なのか自己満足なのか、そもそも本当に恋愛感情なのか、振られた辛さで縋っているだけなのでは、とか。 どうするのが正解か分からないまま、何が出てきてもいいように構えながら読んでいましたが、素直に落としてくださって助かりました。 最後のスチルで胸元にメガネを掛けているのが色っぽかったです。あと、紫と山吹って反対の色だなぁ、と。 @ネタバレ終了 どちらのルートでも、もう一方が支えてくれるのがいいですね。人が良すぎる。 こうした直球の恋愛ものって書くのが難しいと思うので、ここまで感情を揺さぶられてすごいなあと感服しています。 読ませて頂けてありがとうございました。最高でした!
  • 「ステッチ・ガール」
    「ステッチ・ガール」
    心の傷を体現させたような作品。 読み終わって、変化したタイトル絵を見た時にはもう……心の中で拍手と幸せを祈っておりました。 目に見えない心の傷を、目に見えてそして「美しい」と感じる刺繍で表現していて、その発想自体が「美しい」と感じました。 紡くんイケメン! と思いましたが、後日談を読んでさらにイケメン度が増しました。 素敵な作品、ありがとうございます。
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハードボイルドっぽい語り口でサイケな高輪ゲートウェイ駅を旅するサイバーパンク探偵もの+PS1時代のバカゲー感。音楽もグラも自作でかっこよいおもろい!
  • ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲート
    面白かったー。ハードボイルドっぽい一人称の主人公がサイケな高輪ゲートウェイを旅して依頼を解決する、パンクな探偵もの風味のノベルです。ローポリゴン時代のバカゲーの空気(ほめてます)で、選択肢ミス→バッドエンド直行ですが、直前選択肢からのやり直しもスムーズ、クリア後のキャラ名鑑などシステムはむしろ優等生。「高輪」という地名からの思い付きで作り出されたキャラクター群と世界が猛スピードで出ては消え出ては消えていきます。グラフィックや音楽も作者さんの作。ばかっこいいゲームでした。
  • ぶれいんぼむ
    ぶれいんぼむ
    好きな子への気持ちを封印されてしまうが、その呪いを解くためには好きな子へ告白しなければならない! 選択肢に時間制限があり、制限を超えたり、好きな子を間違えて告白すると元の好きな気持ちが失われゲームオーバーとなります。 フラットデザインのおしゃれな画面、選択肢を間違えた時のコンテニューしやすいゲームデザインなど作りが丁寧です。 そしてどのキャラクターも可愛い! @ネタバレ開始 私は最初から祈赤ちゃん派だったので、祈赤ちゃんルートがトゥルーエンドになりそうだと分かった時からガッツポーズしていました。 やっぱり幼なじみですよね!!! 告白シーンの祈赤ちゃんめっちゃ可愛かったです。末永く爆発しろください。 ごちそうさまでした。 @ネタバレ終了
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    トップ絵に惹き寄せられ、ふとプレイしていた掌編作品。 雰囲気が好みでした。 お話自体は短く、そして無糖さんのお話が嘘か本当かはっきりとした言及がないので気になりますが、だからこそ考察の幅が広がって世界観が深まっているように感じました。 この二人のやり取り、また別の形で続くのなら見たいです!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    最初は、想定から外れた選択肢を選んだら意味なくエンドなのかと思ってたんですよ。 振り返ってみたら必然で、それもまた伏線だったんだなと感心しました。 上手いこと1周でBADとENDを巡るツアーができたので満足です。 想定された通り疑心暗鬼してました。 @ネタバレ開始 ところで僕らのタピオカ利休さんが出演するのかと思ってわくわくしていたのですが、一体どういうことなのでしょうか? @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    にあちゃんがとっても可愛かったです…!! にあちゃんの立ち絵が動いたり、画面も実際の配信画面の様で、本当に某動画サイトで配信を視聴しているような気分になりました。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    とても楽しくプレイさせて頂きました…! 1つ1つのお話は短いのですが、主人公含めキャラが濃いので、とても濃厚な時間を過ごせました。 (私は焦さんが好きです…!) 他のキャラも気になる方が多かったので、是非もっとお話が見てみたいなと感じました。 素敵な作品をありがとうございました…!!
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    どのお話も楽しく読ませていただきました…! 作者さんの作品はいくつかプレイさせて頂いているのですが、今作も演出やイラストが本当に素敵で、世界観に引き込まれてしまいました。 私は特に数字の悪魔のお話が好きです…!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    すごく楽しそうなリア充の登山だけど何か起きるぞ~と思ってたら惨劇がおき、疑心暗鬼のギスギスした緊迫した感じになり、目が離せなくなりました。 すごく凝ったシナリオで時間も相当かかったようなのですごいなと思いました。 理沙ちゃんが可愛くて唯一の癒しであり可哀想でもあり… あとがきの理沙ちゃんの絵可愛かったです。 男性も女性も個性がしっかり別れていてかぶっている人が居ないのでキャラ作りが上手いと思いました。 作品の性質上ネタバレ感想は駄目ということなのであまり具体的に書けずフワっとした感想ですみません。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    とても面白かったです!! 演出に拘りが見えて、おお~~と思いながらプレイしました。 リーフィが可愛くて好きです~~。 @ネタバレ開始 冒頭にご褒美エピソードがあるのもなんかちょっと印象的でしたww いわゆる後日談の前編との事ですが、本編や後編も是非ノベルゲーで見たいですっっ!!(我が儘) ご自分のペースで良いと思いますので、ゆーーくり完成をお待ちしております。 @ネタバレ終了
  • アンタなんて愛してない
    アンタなんて愛してない
    無事にハッピーエンドを迎えることが出来ました。 死んでも、すぐに前の選択肢に戻れるのでストレスなくプレイできました。凄い死亡率の中、無事にエンディングを迎えられてよかったです。 楽しませていただきました。ありがとうございます!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    招待状、ペンションと王道の舞台設定を完備した謎解きミステリーの序章です。 時間にして15分ほど序章で遊びましたが、主人公がすべてにおいて違和感しか覚えないためそこら中に伏線の香りがプンプンしておりました。笑。 これからどうなるの!?と言うところで終わってしまったので、続きを楽しみにしております。 @ネタバレ開始 絶対水飲んだらやべーだろ!って思って飲まなかったら、こちらがバッドエンドだったとは。 ミステリーだとどうしても飲み物が出てきて選択肢があると飲まない方を選んじゃいますよね。 @ネタバレ終了
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    プレイさせて頂きました。 主人公の祭里が山奥にある廃墟で天音と出会ったところから始まる物語です。 不穏な雰囲気と祭里の鬱屈した感情の文章表現は圧巻です。私、この作品に魅了されました。 とても面白い作品でした。ありがとうございました!