チップを送付できる作品
35882 のレビュー-
タイトル無し周回することで"必ず"新しいものが見えてくるという仕様が探索ゲームとして面白いなと思いました。 @ネタバレ開始 ぱっと見ホラー、ちょっとやってみると探索、読み進めていくと結果はノベルゲームであったと。百聞は一見に如かず、"ホラーとか怖そうなのあまり好きじゃないんだよな"という人にやってみてほしいです。 @ネタバレ終了 キーワードを取得しているかどうかでフラグ管理しているのかなと思いましたが、やっぱりフラグ管理は大変そうだなとも。ティラノスクリプトならではの作品の一つかなと思います。素敵なゲームとアイディアをありがとうございました。
-
Destiny Root!ある日美少女に変身した主人公がイケメン達に迫られちゃってどうしよう~!?> < …というよくある恋愛ゲームと見せかけて、ちゃ~んと裏があります。ただの「何故かゴリラも攻略できる変わった乙女ゲーム」ではありません。すべてに理由があります。 攻略順は、イケメン2人→ゴリラ(→おまけ)がストーリー的にオススメです。 1周目は普通に「ゴリラはちょっと…^^;イケメンハーレム最高~~」とイケメンに釣られてしまい、トゥルーエンドを見て自分の愚かさを反省しました笑 安易にルックスに釣られてはいけませんね…。大火くんのビジュアルめちゃ好みでした…。絵柄が可愛い…。 トゥルーエンドまでやると全ての設定に納得がいってスッキリする、素晴らしいゲームでした。面白かったです!ファンアートも描かせていただきました!
-
螺旋卵形線チェルアルコ全エンディング、あとがきまで拝見させて頂きました。 色彩感覚が非常に優れた作者様である事は間違いありません。 美麗で独特のグラフィックは芸術品のようでした……。 物語に似合うUI・システム周りの統一性もお見事です。 詩的な表現が多分に含まれた繊細なテキストかつ、 物語も複数ルートを通してプレイヤーに考えさせる内容のため 世界観の考察が好きな方に特にオススメの作品です。 本作はそれぞれの攻略ルートに別ルートで明かされる事実が 深く関わり意味を成す構造になっているため、日を空けずに 一度に全エンディングを見た方が楽しめると思います。 登場人物たちの過去・未来・現在が多重構造になっている世界、 それらの結びつきに気づいた時、作者様の手腕を知る事になります。 @ネタバレ開始 「何もない所に最善を作り出す事」 「人が皆持ってる普通の力」 「世界も見逃すほどの奇跡」 @ネタバレ終了 作者様が作品に込めたメッセージが素敵な作品でした!
-
温泉彼氏 リメイク版まず、クオリティがすごい高くてイラストも見てて飽きませんでした! 内容も濃く、エピソードも全てプレイしてしましました。 登場人物もみんな好きです!入浴剤を擬人化させるのも面白いなあと感じました。全裸の男性がいきなり出てくるのはびっくりですが、とっても面白かったです! 楽しかったです。ありがとうございます!
-
好きだ!イケメンヒロイン(誤字ではない)が繰り広げる男女逆転乙女ゲーム!! トキメキと笑いがてんこ盛りでした。楽しかった!! 連続の床ドンから始まる男らしくキュンとするスチルの数々……眼福でした。 どの攻略キャラもいい子で可愛らしく甲乙つけがたい皆優勝。モブなのに強烈な個性を放っていた委員長ちゃんも好きでした! @ネタバレ開始 隠しキャラが本当に隠しっぽい顔でおぉっとなりました(笑) @ネタバレ終了 スチルもですが立ち絵の差分も豊富で、その上台詞変化まで……隅々まで丁寧に作られているなぁと感心してしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
私の主人はダイヤモンド石頭タイトル画面で何だこれは!と思い遊ばせて頂きました。 物語の展開も面白く、そうゆうストーリーか!と展開がどんどん転がっていって、 楽しく見させて頂きました!
-
一恋プレイしました。恋多き人……! 文字送りのアイコンがハートなのがまるで登場人物全員が語尾に♡をつけているようにも見え、上手いことこの作品の特徴を表しているように感じました。どんなに超展開であろうと、エグイくらいの画力と勢いさえあればまあどうとでもなるのだというのを学ばせていただきました。
-
お前のスパチャで世界を救えスパチャ最高だぜ!冒頭から引き込まれっぱなしで夢中になってプレイしました!作中の配信シーン、現実の配信そのまんまで超面白いです。全体的にコミカルですが、ちょびっとミステリ要素もありワクワクが止まりません。制作おつにあ〜!
-
鑑賞する世界主人公ドカン君の周囲にやたら現れる後輩の『めぐりちゃん』と、何故か行く先々で出会ってしまう『るしあ先輩』との物語。ちょっと不思議なラブコメなのかなと思っていたのですが……。 この作品ならではのゲーム演出がとても素晴らしい。緑の選択肢は必須です。 @ネタバレ開始 まさかのるしあ先輩の為に時間を巻き戻してたとは……! 普通に驚きました。けれど何度も巻き戻すうちにドカン君に対しても複雑な感情を抱き始めためぐりちゃんが何とも切ない。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
僕らのノベルゲームプレイしました。あ〇ち充のヒロインと同じ名前のキャラがいる…… 非常に丁寧なつくりでした。どこまでも王道を外さない話運びが印象的で、この作品にかけられた年月の重みを感じます。最初はやや劇的に過ぎるように思われた台詞回しも、後半の演出効果をより一層高めることに貢献していました。コスプレエッッッ。
-
青い翅の蜘蛛切ない・・・。絵本調のイラストが見やすかったです。虫たちの表現もリアル過ぎず素敵だなと思いました。シナリオは全体通して素晴らしいですが、特にオチが秀逸でした。蜘蛛さん・・・。面白かったです。
-
はこ、から、こつんとってもおもしろかったです…!静かな音とボイスを担当されている方の静かな話し方に引き込まれました!
-
旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-演出がとても凝っていて動く動く! 少女ちゃんが可愛くて大好きなので、素敵なデザインのバッジも嬉しいです♪ タイトルのそいうこと!?って驚きや、世にも奇妙な感じのストーリーも面白い。ラストが特に好きです。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-大好きなヘブンズ・ロワイヤルの続編でとても楽しみにしていました!めちゃくちゃ良かったです!!前作がものすごく綺麗な終わり方をしていたので、正直続編は無しの方向なのかな…?と思っていたので、続きがプレイできてとても嬉しかったです!! やってみてのまず一番の感想は、これ前作やった人は絶対今作もやったほうが良い!!でした笑 ギャルゲーの噂(笑)どおり、ルーシーがとにかく可愛くて可愛くて・・・なんだあのかわいい生き物・・・?あんなん誰だって好きになっちゃうだろ!!!!!(?) @ネタバレ開始 プレイ中は、なんだこの悪女ー!?!?ナルガさんがデレターーー!?!?!新しい天使も頭おかしいな!!!!(でもちょっと気持ちわかる(?))といろいろと脳内実況しながら楽しみました笑 前作がバトル中心だったのに対して今回はキャラの心情描写や掘り下げが多く、より皆を好きになれました!!ナルガさん・・信じてたよキミは本当は良いやつだったんだって(ToT)(ToT)過去がしんどくてしんどくて、でももう何にもできなくてものすごく苦しかったです・・ ルーシーに少しずつ心を開いていくナルガさんの描写がめちゃくちゃ素敵でした・・あれこれラブストーリーか!?!?!?前作の終わりではイイ感じながらもこれから先の進展は想像におまかせ~みたいな感じかと思ってたらとてもどストレートにくっついてハッピーーーーー!!!(*^ワ^*)めちゃくちゃ嬉しかったです!!! 天使もショタも悪女さんもカルラちゃんも皆キャラ立ちしていて、しかも誰が敵なの!?味方なの!?状態でとてもおもしろかったです カルラちゃんの天使デザ最高ですね!!!!あとルーシーの冬服も最高に好き・・ カルラちゃんを助けに行くか行かないかのシーンは、あの二人ならリスクは侵さないってわかっていたから、もしかしたら本当にこれで終わっちゃうのかなって思ったりもしたんですが、ナルガさんがルーシーの気持ちを理解して、優先してくれたのが本当に嬉しかったです・・・ナルガさん・・幸せになれよ・・(T▽T) @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!!皆の二度目の生が幸せでありますように!
-
ハイ ソーシャルディスタンス サークル ゲートものすごい世界観の作品でした…!まるで自分も異世界にいるような、まさに高次元な世界を味わえます。登場人物のキャラデザや言動が個性的でもう他の作品に似たようなキャラはいないだろう、というくらい唯一無二な感じがします。本来ノベルゲームの機能であるセーブ機能や選択肢に戻る仕組みが蓄音機の力になっている点が個人的にお気に入りです。システム面までこの世界観にうまく溶け込んでいるとは…!ありがとうございました!
-
胡蝶蘭のメヌエット主人がメイドに解雇を告げるお話。一ルートは短いのですが、全ルートを読むと少しずつ真実が明らかになっていきます。選択肢を選ぶだけでなく「あえてなにも選ばずに待つ」という選択もある点が斬新でした! @ネタバレ開始 冒頭で主人がメイドに告げた「もう限界だ」という言葉が、メイドに愛想を尽かしたという意味ではなく、主人が自我を失ってしまうという意味の「限界」だったことに気づき、納得しました。 また、メイドが女装男子だったことにも驚きです!(好物です) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
誰が殺した小夜啼鳥を「尾の無い猫は夜に哭く」を以前プレイさせていただいたので、見覚えのある人物が登場して驚きました!葦島さんの正体や生い立ち、個人的にすごく好みなんですよね…。だからこそ、今回さらに葦島さんの行動に納得感が強く感じられて心に響きました! @ネタバレ開始 終盤はもうとにかく驚かされまくりでした! (てっきり、先生は小夜ちゃんの味方だと思っていたので…。) そして小夜ちゃんてっきり男の子だと思っていたのでそちらも驚きでした! 爪はがしのシーンは良い意味で言葉を失いましたね。 過激なシーンでしたが、かなりスカッとしました!葦島さんかっこいい! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
申刻〜サルコク〜怖そうだったので音消してプレイしました。それでも怖かったです…笑。どちらのシナリオも良い雰囲気で、それぞれ異なる怖さを感じられました。
-
Escape Box1分台まで後数秒なのに…クッ!!! ギミックはシンプルで楽しいです!
-
宇宙犬わんこをさがせっ!「いっしょにあそぼうよ!」 「またあそぼうね!」と言われた時は ゲームセンターに来たのかな?と思う程の高クオリティでした。 難易度も徐々に上がっていくのでとても面白かったです。