heart

search

チップを送付できる作品

35640 のレビュー
  • 和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~
    ワー! 甘いー!! さすが肝試し、姉妹の普段とは違う側面も見られて最&高でしたね…! やっぱりこう、お寺とか、非日常な感じのストーリーもとっても良いですね! 何だかんだ一緒に遊んでくれる三姉妹、相変わらず可愛いです。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 しずくちゃん、天然+霊感っ子な感じでめちゃくちゃ面白かったです!笑 ホラー好きなのにまったく渦中にいることに気付いてないところが何とも良き…ここまで見てきて、しずくちゃんがメインルートなのかな…? と思ったりもするのですが、等身大な感じの距離感・関係がすっごく好きです。 そしてあまねさん、怖いの嫌いなんですね…! 怖がって逃げちゃうところがあまりにも可愛くて拝みそうでした…。なんだかあまねさんルートを見る度に、雅くんが男らしくなってる気がして、将来が楽しみでなりません笑 くるみちゃん、本当にリアリストだった…そこがイイ…何だか一番お姉さんっぽいところもありつつ、遊んでるところはやっぱり末っ子という感じで、ギャップがたまらんですね。「これはこれで楽しい」っていう雅くんの評がすごく好きです。 知れば知るほど好きになる三姉妹と雅くん、花火大会と併せて楽しい夏を覗かせて頂いた満足感がありました! @ネタバレ終了
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    自分の心に正直なお話。 『蟲』を中心としたストーリーでしたが、その深部は「まわりなんて気にせず、自分が好きなものをとことん愛する」という事じゃないか、と感じる作品でした。 お話を最後まで読み、あかねさんも先生もとても幸せそうだと感じたのですが、自分に正直に生きている(生きる事を決めた)からこそなのかなと思いました。 綺麗な『蟲』のお話、ありがとうございます。
  • Eveplus(イヴプラス)
    Eveplus(イヴプラス)
    魂の在りかについて考えさせられるお話。 タイトルやバックログなど、見る機会の少ない画面にまで細かく描かれているイヴが印象的でした。 それぞれ無表情ながら、内部には本当に「心」があるように捉えられたので……。 イヴを通して娘を求めた夫婦が、そこに無いはずの魂を感じたかどうかでエンドが変わっており、大切なものとして扱われている「魂」って案外そんな大切じゃないのかも……と思ってしまい、寂しさと悲しさをくみ取れる作品でした。
  • 無視する世界
    無視する世界
    「永続する世界」→「共存する世界」→「無視する世界」の順にプレイさせていただきましたが、世界観はほぼ同じながらも今回は特にホラー要素を強く感じ、ドキドキする展開でした! @ネタバレ開始 存在しているのに無視され続ける世界…。 最初は幽霊なのかと思っていましたが、そういうわけではないのですね。 自分を認識してくれる人がいたのに裏切られてしまうのはとてもつらいことだろうなあ、と思います。 まほろちゃんのヤンデレ具合がとても好みに刺さりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 共存する世界
    共存する世界
    ストーリーの根幹が程よくぼかされて語られるため、考察すればするほど面白さが感じられる作品でした!キャラクターがとても可愛いです。あさひくんもよづきちゃんも、どちらも好きです…! @ネタバレ開始 先にあさひくんと結ばれるエンドを見て、てっきりこちらがTRUEEND…かと思っていましたが、まさかどちらも選ばないエンドがTRUEだとは思いませんでした! 良い意味で予想を裏切られる展開に驚きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 高層マンション
    高層マンション
    文章が読みやすく、サクサク進められました。この先どうなるんだー!?とドキドキしながら読んでいました。 @ネタバレ開始 家族との絆を取り戻すエンディングがほっこりしていて好きでした。それぞれ、子どものときの思い出と、今の職業がリンクしていたのが良いですね。 @ネタバレ終了 ルートによって、エンディングの演出が微妙に変わっていたのも素敵でした。 教訓のシナリオも楽しませていただきました。思い通りにならず、予想外の展開になるのが面白かったです。幸せは、一つの型にはまるものではないのだな、と改めて思いました。 過去のコメントをヒントに、なんとか真バッジも獲得することができました。まさかの真実に衝撃を受けました……。過ちがここまで尾を引くこともあるんですね。。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 永続する世界
    永続する世界
    綺麗なイラストとスタイリッシュなタイトルが以前から気になっておりプレイさせていただきました。特にTRUEENDのラストのスチルが凄く好きです! @ネタバレ開始 シーンが変わるごとに主人公の立場も変わっていることに謎めいた印象を抱いていましたが、TRUEENDでそういうことだったのか!と納得しました。 主人公が何度生まれ変わってもマリアと出会うという点には、タイトルどおり世界の「永続」を感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ヤドカリ
    ヤドカリ
    面白かったです! テンポ良く進むラブコメ展開&美優ちゃんの大食いっぷりに笑いつつ、ヤドカリを巡るミステリ展開にハラハラドキドキしました。 BAD ENDを最後に回収すると胸が痛くなりそうだったので、BAD ENDを全て見てから、正規ルートENDを見ました。 @ネタバレ開始 最初は美優ちゃんが怪しいと思いましたが、綾斗くんが疑い始めたあたりから、やっぱりえみちゃんが犯人か!?と考えていました。まさか伊澤くんとは思いませんでした。ヤドカリについて教えてくれた張本人だったので、無意識に選択肢から外していました。やられましたね。 最後には3人の仲直り(?)ができて安心しました。 @ネタバレ終了 続編があれば読んでみたいです。 面白い作品をありがとうございました!
  • 一恋
    一恋
    ヒロインのデフォルト名通り、勢いのある一目惚れ乙女ゲームです!隠しエンドを含めて4つのエンドを回収しましたがどれもスチルが豊富で楽しかったです!イラストがまさに乙女ゲームの美麗な雰囲気ですごく好きです! @ネタバレ開始 隠しルートの選択肢にも笑いましたが、その後じわじわとこっちに近づいてくる鳩にツボッてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    ユーステティア【2/3シナリオ追加】
    あらすじに書かれている「シモネッタ・オシリスキー」という名前からすでにセンスを感じました。近代ヨーロッパ風の世界観に時折現代チックなコメディ要素が組み込まれているのですが、それがうまく世界観に溶け込んでいて、すっかりこの世界に没頭してしまいました!そして、一番印象的なのはやっぱり登場人物の個性の強さですね。一見まともそうに見えるのにやばい人がたくさん…!個人的にマシュー君がお気に入りです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    主人公の上総くんがももちゃん先輩の2番目の彼氏から本命彼氏に成り上がるために奮闘するお話。控えめに言ってめっちゃ好みな作品でした!こういうの大好物です…!!( *´艸`)ももちゃん先輩の魔性の女っぽさがたまりません…!もてあそばれてる感じがさすが年上彼女だなあ…とプレイしながらしみじみ思いました。個人的に上総くんが台詞を練習してるシーンが好きです。声優さんの演技の幅の広さに感動しました!素敵な作品をありがとうございました!
  • タイトル無し
    タイトル無し
    昔、素行の悪い囚人を光が刺さない地下牢に閉じ込めるという実話を聞いたことがありますが、まさにこういうことなのかなあと思いました。もちろん地下牢は狭い空間ですが意識上だけしか歩き回ることができないということで、こうやっていろんなことを考えるんだろうなあ、と思いました。面白い作品をありがとうございます!
  • マスケラ・ファンタズマ
    マスケラ・ファンタズマ
    最初の方は誰も当てられなくて笑。何度も踊るうちに誰が誰か分かってきて。音楽も良く、ゆったりとして心地よい時間でした
  • フィルム・ラプンツェル
    フィルム・ラプンツェル
    1人の大学生と廃墟で出会った兄妹、そしてもうひとりの人生のおはなしです。 うまく言えないのですが、淀んで濁った水の生ぬるさに息苦しさと安心感を同時に感じるような不思議な感覚に終始震えながら読み進めていました。 基本的には一本道のアドベンチャーゲームですが、それだけと感じさせない演出の美しさや仕掛けなどが施されているので、じっくりと楽しんで欲しい作品です。バッチ取得まで、ぜひじっくり!! またテキストが大変魅力的で、没頭して読んでいるうちに生々しい心理描写にゴリゴリ心を削られました。やり切れなくて机をバンバン叩きながら遊ぶノベルゲームは初めてです。大変貴重な経験でした! イラストもとっても美しく、立ち絵の表情がキャラクターを引き立てているなと感じました。スチルも印象に残るものばかりで、素敵でした。 衝撃的な内容、やりきれない展開が待っていますので、心に余裕のある時に、とおすすめしたいところですが、いいからとにかくやってみてくれと推したい気持ちにもなるジレンマ……。もしも気になったら、迷わず遊んでみてください! 素敵な作品をありがとうございました。今後のご活動も応援しております!
  • 消灯コーヒー
    消灯コーヒー
    END後、不思議と苦~い、コクのあるコーヒーが飲みたくなりますね! 最初の説明書きの通り、コーヒーを片手にプレイするんだった~(>_<) @ネタバレ開始 無糖さんの不倫とか毒の話は、どこまでが本当なのかわからないですね。 豆川君と仲良くなりたくて、豆川君の気を引くために、お父さんに毎日のように付き合ってもらったとか。 どんでん返しのどんでん返しで飽きなかったです。 @ネタバレ終了 とりあえず、挽き立てのコーヒーを飲みます♪
  • Paint Over
    Paint Over
    プレイさせて頂きました。 実在するようなお話でした。 全体的に描写がリアルでした。 @ネタバレ開始 特に紅葉のライトアップのシーンとか、電車で隣に座る牧野さんの角度や表情などが、自分がその場所にいるような感覚になりました。 そして、きっと、相沢君の絵は素人からしたらとても上手なのだろうけど、賞を重視してるとか、向上心がプレッシャーとなり、上手くいかないこともあるのですね。 @ネタバレ終了 こちらの作品から、 少しずつ、成長していくという大切な事を教わった気がします。 ありがとうございました。
  • 旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    旅籠屋の小女ちゃん -あるひとの旅 編-
    ぴこぴこが、楽しいゲーム(誤解を招く発言はやめましょう) UIも含めた一つ一つの演出が丁寧で、作品づくりが隅々まで行き届いている印象でした。 素直で健気な「ひ」ちゃんもかわいい! めっちゃ景色振り返ってしまいました。 登場は多くない小女ちゃんも、表情と仕草が細かくて良かったです。こちらは雰囲気的にはかわいい、だけじゃない感がまた……イイですよね。好きです。 最後まで、見届けさせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました。
  • さよならキャットボックス
    さよならキャットボックス
    トップの一枚絵に惹かれてプレイしました。 UIかわいい!灯子ちゃんかわいい! 一周目のデートが終わったところで、あやうくプレイ終了にするところでした……。 @ネタバレ開始 エンドロールまで見て、何ともやるせない気持ちになりました。 付き合って半年、では信頼するにもぶつかるにも難しかったのかな……。己を殺して生きてきただろう灯子ちゃんには、なおさら。 何も知ることができないまま、気づくことすらできないままの圭一くんも不憫すぎる……。 幸せハートフルを望みはしませんが、3周目とか後日談を探したくなってしまいました。 @ネタバレ終了
  • 鉛の魔女
    鉛の魔女
    キャラが個性的かつ、表情が豊かで見ていて飽きず、 一枚絵の挟み方も絶妙でめちゃめちゃ楽しいです。 まさかノベルゲームで、RPGのレベあげが楽しめるとは!! 見習い魔女なのに筋力振りの ムキムキリラちゃんになってしまいました。 ・・・申し訳ないです。
  • テニスのポンチ様
    テニスのポンチ様
    とっても気持ちいい作品でした! メイン二人の性格が凄く好き! あっさりめなバッドエンドも、なんだか癖になります(笑) 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)