ティラノゲームフェス2022参加作品
8884 のレビュー-
宵闇の燈夕星くんが好きすぎました!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!!!! 少年みのある柔らかいご尊顔に尖ったお耳、髪や目の色素も薄くてドストライクでした。最高。ああ…ありがとうございます………(合掌) 短いながらも夏祭りの雰囲気が楽しめていいですね。 全エンド見ましたが夕星くんのアフターストーリーがどこにもなくて悔し涙を流しましたがここは気持ちを切り替えて脳内補完とさせていただきます。可能性は無限大…!性癖詰め放題…!!(ぐっ)
-
相反のイデアリズモ闇が深めなイケメンたちとのセクシーでスリリングな恋愛が楽しめる素敵な作品でした。 タイトル画面の二人との恋を楽しむゲームだと思っていたらまさかの隠しキャラがいて、さらにオマケなどのボリュームも素晴らしく、トータルで10時間くらいは遊んでいたと思います! ヒロインが行きずりの恋で自分を慰めるちょっぴりワケありな感じで、キラキラした正統派ヒロインとはまた少し違った雰囲気や考え方を持っているのも面白かったです。 分岐する重要な選択肢から始められる機能が本当に素晴らしく、スキップボタンを押して選択肢までボーッとしている時間を過ごさなくてよかったのも最高でした。 @ネタバレ開始 初回でレフェデさんにこれからずっと愛され飼われるバッドエンドに突き進み、攻略されているのかしているのか最後は分からない様相でしたが、バッドエンド直前まで王様オーラを出しながらやさしくしてくれるところが好きでした(粛々と人を始末していくような怖さもありましたが) HAPPYENDももちろん素敵ですが、BADENDもいいなとレフェデさん攻略の時点で感じました。 オーディメントさんは一番初めに元居た世界から飛んできた時にかなりグイグイ来ていたので「この人、初対面なのに怖すぎでは! すごくグイグイ来るんだけれど!?」と彼的には感動の再会(?)でありつつも滲み出ていた執着オーラにビビっていましたが、蓋を開けてみたらかわいいところも多い人で好きになりました。 隠れキャラさんは、ずっとやさしい人だと思っていたのでギャップが「あー!!」でした。 基本的に目をそっと閉じていて開眼するキャラ大好きですので、きちんとルートがあったのには全世界の私がスタンディングオベーションして歓喜しました(笑) BADENDもHAPPYENDもそれぞれ情緒が迷子になりましたが、とても面白かったです! @ネタバレ終了 物語(ヤンデレ)の重厚さもさることながら、スチルの豊富さと美しさ、そして不安を駆り立てる音楽など、ヤンデレ好きさんにはどこを見てもたまらない素晴らしい完成度の作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
party!×2
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。テンション高くてかわいくて面白かったです。 弟君のツッコミもいい感じで仲良し姉弟にニヤニヤしました。 ただ、自分の勘違いで普通にクリア出来るところを延々とプレイし、 なんで終わりまで到達しないんだー!!と危うく作者さんにお問い合わせしそうになりました…(本当に読み間違い、勘違いで泣ける。ネタバレにこんな阿呆がいることをお知らせします…) @ネタバレ開始 その1→ 寿限無寿限無のところ何度も打って合格しないのなんで!?と 延々と他サイトからコピペして挑戦…なんでなんでー??? …失敗が次の出会いになるのに気付くまで時間…かかってます。。。 その2→ END2のクリアが「Java」とかの方だと気付くまで延々と寿限無連発。 ヒントの意味をっていうか、説明をよく読め!NGのほうだろ!?と 日本語勉強しなおせよ!!状態でした。 こんなプレイセンスがない奴いるんだ…と自分でびっくりしております。 そんなこんなで真END到達したら、姉ちゃんそっちの格好の方が私は好きだよー!!諦めないで良かったー!!弟&ママさんの悪スタイル素敵~!!となりました。 ゴスロリの作業着?と謎だった部分も真ENDとサイドストーリーで スッキリです!…これでやっと眠れます。 @ネタバレ終了 ピンク好きだけど、真スタイル派です! 楽しい作品をありがとうございました!
-
試作品0号AI系ジャンルひとつとってもいろんなゲームがあるんだなあと感じました。 PCでプレイしているので、まさに向こう側にZEROがいるような錯覚に陥ります。 @ネタバレ開始 私も情報遮断システムを迷いなく無効化にしましたね。 結構お触りしまくってたと思ったのに初回は友情ENDでした。 もっとやってよかったんだーと押しが足りなかったなと。 画面の向こう側で生活していて…というやりとりをしながら、 大昔にやった「どこでもいっしょ」のトロを思い出しました。 こっちでうっかり寝落ちしてしまって、目を覚ますと向こう側でも 寝ている相手に出会うというやつを体験してきた身です。 しょっぱい気持ちもありつつ、なんかこう…彼らが生きてる気持ちに 近づくような気がしました。 でも、優秀なNAVIがいるからこちらでは一緒に寝落ちはないですね。 フルコンプ目指してお触りしていこうと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
復興白神社お白様に初詣してきました! 紫苑と依莉栖の和風の装いが新鮮! しかも動く! 参拝マナーが良くわかって教養が深まりました。 手水で口や手をすすぐ手順は曖昧だったのでなるほどなあ~と。 おみくじは大吉! いいことありそうです。
-
ID2727ちゃんの姿は好きに選べると他の方のコメントを見ていたので知っていましたが、いざプレイになるとこれは迷う!とうだうだしてしまいました。 ショートも可愛い、ロング…ウエーブか?いや、ここはうーんうーん。 自キャラメイキングが出来るゲームはここで悩んで時間かかります (お気に入り感アップの悩ましい時間ですけどね) 悩みに悩み、Lツインテのあたしっ子なちょい悪っ子になりました。 ぼくキャラも捨てがたかったです。 @ネタバレ開始 初回は左上のゲージを気にせず(というか気づかず)、 ツナツナツナツナやってました。ツナも可愛いと思うのよ。 これは脱出ゲーみたいな感じなのね?とやっと気づいてロードし、 ひとつ目のENDに辿り着きました。 もう一個あるの?!とすかさずヒントへGO!(ヘタレなんで…すみません) 「ニナも一緒に」の選択肢の意味合いが変わるシーンにグッときました。 @ネタバレ終了 うちの子27ちゃんが作れる素敵な作品をありがとうございました。
-
25時に復讐を。とても好きな内容でした。素敵な作品ありがとうございました。
-
星霊調香師以前La Vie en Fleurをプレイさせていただいたので、3人ともルートがあるはずだと勝手に勘違いをしオンリーだったか~と作品解説を見直して項垂れてしまいました。 というくらい「家族」の2人がイイ男達だったので…。 @ネタバレ開始 ロサの性格と口調、ポジショニングがストライクでした。 彼視点のシナリオが切なくてキャラとボイスが合っていた分、 自分の中でしんみり度合いが倍増でした。 名前言うところで切なさMAXとなりました。 @ネタバレ終了 難しい単語を使われる時にきちんとフリガナがふってあることで、 こういう美しくて素敵な単語があるのねと語彙力の豊かさに他の作品 同様ハッとさせられました。 画面から香りが漂ってきそうなシナリオが美しかったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
雑草マン~やくそうを求めて~衝撃的な表紙と上品なUIにときめいていたら、なんだこれ(定型文) @ネタバレ開始 この子、歩きますよ!?しかもボイス付き!? ちょっと待って?BGMさん、どうしたの!? あらゆるものが斜め上に超高速で飛び去ったような衝撃でした。 きっと雑草マンさんはイケメンなんですね。 @ネタバレ終了 So Cool な採集ライフをありがとうございました。
-
筋筋肉肉免責事項に「性癖の歪み」がある時点で「あっ察」なゲームです笑 いや~、正月から笑いすぎて横隔膜じゃなくて腹直筋・腹横筋・外腹斜筋・内腹斜筋(以上腹筋)が痛い!これ以上笑わせないでSE! ゲーム紹介のスナップショットさえ見なければ、プロローグの切ないBGMに幼なじみ同士の甘酸っぱい恋物語と思ったことでしょう。 まさか筋肉の位置と名称を覚えるゲームとは想像を超えました。常識も超えました。2023年は筋肉をボディと呼ぶ新しい時代の幕開けなのですね。 大変勉強になりました。あけまして筋肉!!
-
今日のご飯は何だろな普段、自分が使っている食器などの物たちもこんな感情なのかなと思いました。大切に使おうと思います。お皿くんの嫉妬が思春期の男子みたいで可愛かったです。
-
君にあるべきもの居場所のない主人公にどのように居場所が作られたのか、それを紐解くお話でした。 マオさんと結ばれないその未来の先で、まだ交流があって、手紙のやり取りしているの、人の縁って凄いんだなぁと思いました。 人の優しさや温かさを感じる話でした。
-
夜、気紛れ、明け方奥が深い、何気ない日常のお話。素敵な作品をありがとうございました。
-
孤島の灯台プレイ後、ホッコリと温かい気持ちになれる作品でした。冒頭は、コミカルなやりとりが楽しく、スムーズに世界観に入り込めました。灯台長さんをはじめとする同僚のみなさんがいい人ばかりで、ホッコリしました。 立ち絵のポーズ差分が豊富で、コロコロ変わったり、SEがこまめに鳴ったりとプレイしていて楽しかったです。 笑うのが不得意なエイデンさんと、人懐っこいライトくんのコンビがとても良かったです。エイデンさん、カッコいいです……! 後半は、涙がこみ上げてきました……。 @ネタバレ開始 ライトくんがどんな想いで人を救おうとしていたのか、エイデンさん一人を救えたこと、エイデンさんだけは気付いてくれたこと……。短い会話の中で、色んなことに想いを馳せました。 全然上手く言えないのですが、人を導き、救おうとする灯台というモチーフが、ストーリーによくハマってて、とても素敵だな……と感じました。 バッジの文章、良かったです。『またね~』 Blue Skyも良かったです!オリバーさんの明るいキャラクターが魅力的でした。エイデンさんの人生に大きな影響を与えたんだろうな……と想像していました。 スチルも充実していて、どれも美しく、素敵でした。特に、ライトくんの涙を拭ってあげてるスチルが好きです。美しいです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Route17一言で言うと、素晴らしかったです!!! シナリオがよく練り上げられていて、さまざまな伏線が随所にちりばめられています。それを探すのも楽しかったです!二人のテンポのいい会話も見てい飽きません! @ネタバレ開始 最初、曲の名前が分からず20分ほどシナリオをぐるぐるしていました。 仕掛けに気づいたときは「なるほど!」と声が出ました(笑) タイトルも二人の名前に関係していたとは…鳥肌が立ちました。最高です…!!センスがいい…! シナリオの終わり方も素晴らしく、さわやかさとほんの少しの切なさに胸が打たれました…! Finという文字が出た瞬間、私はパソコンの前で思わず拍手していました…。いい物語だった…。 @ネタバレ終了 素敵な時間ををありがとうございました!
-
カナタの夏初月 ~石垣島編~同棲中の彼女と石垣島&周辺の島々に観光に行くお話です。 観光地への旅行がテーマとなっている作品らしく、沢山の現地の写真や丁寧な描写があり、疑似的に観光できる一作でした。プレイ中やプレイ後は現地に行ってみたくなることウケアイです。テンポ良く三泊四日の旅行が楽しめました! 彼女である奏多はグラマラスな上に色んな意味で積極的なため、主人公にウラヤマ死しそうになることが何度もありました。水着姿が拝めるシーンでは思わず(心の中で)ウヒョー!と声を上げてしまいましたし、ほぼラストの方では(心の中で)ぐぬぬー!と悶絶してしまいました。
-
深海のホビーゲルファンタジックな作品で設定がとても良かったです。また、グラフィックは多くの背景が自作で、ファンタジー世界が表現されていました。タイトル画面で一目で分かる通り、キャラクターの立ち絵やイベントスチルもとても綺麗&幻想的でした。 ストーリーを最後まで見るためには(END3のフラグを出すためには)冒頭から3周のプレイが必須(と思われます)が、プレイ時間はトータルで1時間もしませんので2,3周目はラストまでスキップすればあっという間ですのでご安心ください。 読後感は非常によく、主要キャラのミドリとアオイの2人が仲良く幸せに過ごせると良いな、と思いました。クリア後はあとがきやおまけなども充実しており、プレイ後の余韻に浸れました。
-
Bar Florとても面白かったですし、何よりも雰囲気が非常に良い一作でした。 オリジナルカクテルの数々にはワクワクさせられましたし、オシャレなレシピが埋まっていくのが楽しかったです。マスターの言動や、仄暗さと深みがあるストーリーも非常に味わい深かったです。レシピを埋めてもコンプまでは至らなかったので、作者さんの攻略情報はとても有難かったです。 最後に、ドリンクを作るときの演出が特に素晴らしかったです!!
-
USB失くしましたかなり難しめの探索ゲームでしたが何とかクリアできました。 限りなくノンフィクションなストーリー展開やリアルを下敷きにした補足知識の数々でプレーヤーを惹き付けたと思うと、フラグ管理がしっかりした探索ゲームが始まって驚きました。 終盤では推理ゲームの様相を呈したりとネタゲーの域を超えたゲームだと思いました。失敗して周回を繰り返すうちに徐々に真相に近づけいていける絶妙な難易度だと思いました。面白かったです。 ちなみにエンディングを見た順としては98261、という感じです。残念ながらちょっと難しくてフルコンプはできませんでした。