heart

search

ティラノゲームフェス10 (2025) 開催決定!close

ティラノゲームフェス2019参加作品

3293 のレビュー
  • ハロー、神様Worker
    ハロー、神様Worker
    ノベルゲームコレクション様にて、初めて感想を送らせて貰います。お見苦しい点も多々ある事でしょうが、何卒ご容赦下さいませ。


    先ず前提として何より主張したいのは「至極至極面白かった!」と言う主観的事実そのものです。
    プレイし始めてから、真っ先に感じた疑問があります。

    「え、このクオリティのゲーム、無料でプレイしていいんですか?」

    可愛い絵柄。巧みな演出。工夫の動画。美麗なる音楽。メイン女性キャラフルボイス。そして1つの世界を巡る、長くも険しい物語。
    それは、思わず問いかけてしまいたくなる位の驚嘆として、僕の心に火を灯した次第。そして、そこから至り始まる夢中の軌跡。思わず文章を読む手が止まらなくなってしまったのは、実に久し振りの事であり。その長いようで振り返ればあっという間に過ぎ去った12時間は、僕に堪らない幸福を齎してくれたと言えましょう。

    特に素晴らしかったのが、作中で「クズ男」と屡々呼称される和仁倉春人の人間的魅力ですね。彼は確かに社会的且つ文化的にも堕落した存在の象徴であり、エミルが愚痴愚痴語っていたように、決して褒められた性根ばかりでないのは確かな事。
    しかし、普通の無個性且つ在り来たりな主人公に余り好感を持たない捻くれ者の僕としては、そんな彼の一挙手一投足、言動や思想の全てに爆笑と共感を植え付けてくれた次第(それはまるで、ヘンリー・チャールズ・ブコウスキーの小説に登場する分身、ヘンリー・チナスキーのよう)
    そして、そんな彼が譲れないモノは決して金銭ばかりでない事を、ユーザーが作中全編通して読み進める中で知っていく過程。
    そんな彼が実は意外と気遣い屋であり、他者の事情にも一定の配慮を加えた上で世界を救おうとしている事を知っていく過程。
    和仁倉春人の中には絶対に揺らがない1本の軸が秘められており、その信念に則って、彼は巫山戯ながらも愚直且つ真摯に行動している……そんな不撓不屈の欲望が導く『物語』に、僕の心は強く動かされました。
    恐らく、彼が主人公で無かったらここまで愉しむ事は出来なかったでしょう。この『物語』を読ませるよう、強く心動かしてくれた春人の人間的魅力に、甚く感謝したく思えた読後感でした。

    そして、そんな彼と共に行動するエミルの魅力もまた、素晴らしかった。春人との掛け合いが自然と多くなる中、要の1つでもあるコメディ部分を楽しめたのは、間違いなく彼女の御蔭でもあると言って良いでしょう。
    しかも本作は、エミルをそんなお茶濁し的コメディリリーフのみに留める事無く、更なる深みを齎していた次第。彼女を天使と称されし異形の存在でありながらも、心に強い想いを秘めた人間の象徴として、目出度く昇華も果たしていました。

    だからこそ、もっと長く、彼女との掛け合いを見ていたかった。

    エミルはそう強く思わせてくれた、春人と共に大好きなキャラクター。終盤は最早いがみ合う天使と言うより、彼と共に歩む実に人間らしい1人の少女として、僕の中では映えていた次第。春人とは実に相性抜群、最高のパートナーだと、読み終えた今も至極思います。

    無論、他のキャラクターもそれぞれ内に秘めた想いがあり『物語』と言う世界の中で強く生きている事を感じさせる「人間」として描かれていました。これは、作者様の愛情が与えた造形そのものであり、真摯にその世界の出来事やそこへ住むキャラクターの感情に寄り添った結果、紡がれた魅力だと切に感じるんです。
    作者様のパワーを感じる素晴らしき作品を「フリーゲーム」と言う形で味わえた事に、申し訳なさを感じつつも。その圧倒的躍動を見せ付けてくれた力量の全てに、感謝と敬意を表したく思えた『物語』でした。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    『ハロー、神様Worker』プレイ出来て本当に良かったと思えます。本作に出会わせてくれたノベルゲームコレクション様に、有難き感謝を。
    そして何より、本作を作って下さった製作者の皆様全員に、失礼ながらこの場で深き感謝を。

    『ハロー、神様Worker』を作り上げて下さり、本当にありがとうございました!!

    P.S.
    おま環かもしれませんが、所々にボイスが抜けている箇所が結構ありました(特にエミルの台詞が多かったです)ので、一応報告を。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    おもしろーい!!ストーリー 世界観 キャラどれもすごかったです!
    バトルはわたしには手応えがあり 何度か挑み直してクリアできたときはとても嬉しかったです!
    特に印象的だったのは演出効果と キャラクターの数!
    17名もいて全員キャラが立ってるのが本当にすごい!すぐに名前を覚えられたしみんな大好きになりました!
    でも一番は双馬さん!こんな…惚れてしまう…!!
    ACT1ということで ものすごく気になるところで終わるので続きが今から楽しみです!
    素敵な体験をありがとうございました!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    熱い!かっこいい!!まるで少年(青年?)マンガの様に熱いキャラと展開ですごく楽しかったです!!
    個性的なキャラに荒廃した世界観、さくさくバトルと、あっという間に時間が溶けてしまいました。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    続きはもちろんなのですが、FBもあるとの事。そちらもプレイさせていただきたいと思います~!!
    いやあ、本当に熱い作品でした!ありがとうございました!!


  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    ずっと気になっていたのですが、やっとプレイすることが出来ました。
    キャラがかわいい!フルボイス!おしゃれなUIにマップ選択画面!最初からわくわく感が止まりません!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    さあ、「暫定」に乗り込むぞ!!
    楽しい作品をありがとうございました!!引き続き、プレイさせていただきたいと思います!!


  • Eat me
    Eat me
     なんか不思議な生命体(NFS)という名前に、ゆるっとしたキャラクターのイラストが可愛いです。しかし、ゲームの中身はゾワゾワと背筋を冷たいものがのぼるSFです。
     真相は明らかにならないものの、劇中のNFS達の言葉や、散りばめられた語句を読むと、ある程度ですが分かってきます……怖いですね。
     とても面白かったです!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    王道少年漫画的ストーリーが圧倒的センスのデザイン・演出で繰り広げられておりスタートしてすぐその世界観に飲み込まれて一気に駆け抜けました。
    レインダストと呼ばれる敵との戦いだけでなく、それが何故在るようになったのか、この世界はどういう世界なのかの説明が『説明』としてではなくストーリー上にきれいに組み込まれているため、没頭したまま理解できる構成にもすごいと思いました。
    タイトル回収シーンも鳥肌。

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    こ、ここで終わりー!?という気持ちもありますが、なによりも「すごくおもしろいものを見た!」という気持ちでいっぱいです。
    本当に楽しかったですありがとうございます!
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    「暫定につき」を少しだけプレイして、前作を先に見ないと勿体ない感に襲われたので、中断して参りました。
    コメントやTwitterなどでクオリティーの高い名作なんだろうな~とは思っていたのですが、実際プレイして驚きました。こいつぁヤベェ! と。
    ですが一つ、声を大にしてツッコませてください……柳川君めっちゃイケメンやん!!
    それでは「暫定につき」に戻ります。とっても楽しみです!
    素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    全エンドが終わり、素晴らしいゲームに巡り合えたことに感動しています。
    女の子が動いている、ボイスがある、オープニングがある、背景も素晴らしいと、終始圧倒されっぱなしでした。

    とてもクオリティが高い作品でした。この作品を遊べてとても良かったです。
    製作者様、本当にありがとうございました!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

  • Hello
    Hello
    情報が少なすぎて?だらけの不思議な世界を探索し、
    ドアを開けて出ていく脱出系・探索型のノベルです。
    可愛いドット絵なのにどこか不穏な雰囲気で、
    色々考察したくなりました。

    探索はクリックするだけ…と、とてもシンプルなのに難しい!
    なかなかに時間がかかりましたが、
    攻略できた時は嬉しい達成感がありました。
    面白かったです。

    惜しむらくは、
    クリア後の作者さまのコメントにあった続編の制作が
    実現されていないことでしょうか…。残念です。

    私と同じところで詰まっている方が多いようなので、
    攻略のヒント?を置いておきます。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    参考になれば幸いです。
  • 海の彼方で消えた空
    海の彼方で消えた空
    私が最初に到達したのはED2でした。ED3、ED1の順。

    突如何もない綺麗な空間で目覚めた語り手。一人の少女と共に目的地まで歩きながらたとえ話をしていくっていう感じの話です。

    読み込みのアニメがかわいいですね。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    「海の彼方で消えた空」の意味は考えさせられますね。
    楽しめました。ありがとうございました。

  • 泣けない兎
    泣けない兎
    沢山の個性的なキャラと、そのキャラ達とのやり取り、
    そして人間の業を考えさせられる深いストーリーが魅力的でした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    とても気になるところで終わっていたので続編も楽しみですし、
    精霊たちの思いをより知れる短編集も楽しみです。
    また、短編集で彼らの過去を深く知ったうえで、
    もう一度初めから読み直してみたいなとも思っています。

    素敵な作品をありがとうございました。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    少年漫画的な胸熱展開が待ってるストーリーに知略を駆使して攻略するバトル、個性豊かな約20人のキャラクターと魅力がたくさん詰まった作品でした。

    ストーリーだけでも、キャラクターとの会話が楽しい散策パート、少しずつ世界観を知る解説パート、次第に物語が大きく動いていくメインパートと色々楽しめました。

    バトルも面白かったです。各キャラの役割も様々で、戦術を考えて試すのに夢中になりました。これだけたくさんキャラクターを操作できるのに感激です。性格も、戦闘スタイルもみんな違う……!すごいです!解放されるエピソードも楽しかったです。特に古賀ちゃんの話が可愛かったです。フリーバトルのA+をクリアするのはコツがいりましたが、難しすぎず、丁度良い難易度でした。

    推しは双馬さんです。まず見た目がかっこよすぎます。チャージスキル発動のたびに、ときめいてました。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
    素晴らしい作品をありがとうございました!続きを楽しみにしています。
  • よくあるエンドの進め方
    よくあるエンドの進め方
    クトゥルフ神話TRPGの雰囲気を味わえました!面白かった!キャラデザも好みです!面白かった♪
  • BEAR
    BEAR
    YouTubeにて実況させていただきました。とてもよくできたお話で、号泣してしまいました。とても良い作品をありがとうございます。
  • Days of Noble
    Days of Noble
    終始止まらないギャグが味わえるコメディ作品です。面白かった!

    プレイ時間は大体1時間弱くらいでこの手の作品では随分長めですが、笑うポイントがとても多かったです。名前を決めた直後からもう面白かった。BGMいじりやバックログなどのメタ発言のオンパレード、パロディネタ、たまにちょっとインテリなネタなど尽きることなくネタが投下されていて息をつく暇もありませんでした。フリー素材も随分いい味を出しています。ギャグのついでのようにストーリー本編は進んでいくのですが、こちらはこちらで綺麗に着地しており良かったです。これだけギャグを詰め込んで、飽きさせることもなく話をまとめるのは素晴らしいな、と。

    登場するキャラクターたちはみなぶっ飛んでいますがそれぞれ魅力的でした。私は出てくるだけでそのシーンが面白くなる彩夏を推します!
  • 泣けない兎
    泣けない兎
    人の強さ・また残虐さについて考えさせられるシナリオや、ファンタジーな世界観が魅力的なノベルゲームでした!
    キャラクターもそれぞれ個性的でみんなの過去や価値観が気になりました。
    特にユウシが可愛くて好きです。イリスの顔文字使うところにも萌えました(*^ω^*)
    イラストもとても綺麗でした。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】

    ギャラリーのキャラクター紹介が豊富なのも嬉しかったです。
    今後が気になりすぎるので続きを遊ばせて頂きます!
    ありがとうございました!
  • 無人島
    無人島
    最初は自分で考えたキーワードで、次からはゲーム内のキーワードをメモして脱出を目指すゲーム
    少し頭を使うところもあり適度な難易度で良かったです
    エンディングも色んな種類があり楽しめました

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
     レインダストと呼ばれる怪物から、各々の大切なもの(約束、仲間、人……)を守るお話。
     意味深なシーンから始まり、チュートリアルでわかってくる世界観やゲームシステムでさらに興味を惹かれ、気付けばどっぷり沼にはまってましたw

     特徴的な戦闘システムは、とにかく演出がカッコよくて興奮しました!
     また、戦力のバランスがとてもよくて、どの戦闘も手に汗を握るギリギリの攻防で楽しかったです。
     もちろん何度も負けましたが、その都度「次はどうすれば勝てるのか」を考える楽しさがありました。

     ストーリーもわかりやすい&テンポがよくて面白く、登場人物達の日常や異常、秘密などが描かれていて、さらに世界観に浸ることが出来ました。
     シナリオと上記の戦闘システムがうまく組み合わさっていて、シナリオから戦闘への移り変わりの時に熱い展開が何度もあって昂りました!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


     いろいろな謎が残っており、続きが! とても!! 気になります!!!

     楽しすぎて沼にはまれる作品、ありがとうございます!
  • その恋、保留につき、
    その恋、保留につき、
    とにかくなんと言っても全方位的にクオリティが高い作品でした。クオリティは自分の知ってる商業フルプライスとなんら遜色ないレベルです。正統派なギャルゲ好き、もしくは一時期でも好きだった方には全員遊んで欲しいゲームです。

    どこからコメントすべきか迷ってしまいますが、シナリオ、グラフィック、システム、ボイス、どれをとってもとにかく死角がないです。その上でOP曲とムービーまで付いてます。クオリティでひたすら殴られる感覚を受けました。

    グラフィックはもう見てくれ!という感じです。凄く綺麗です。通常シーンでも口パク目パクや差分も豊富ですし、イベントCGも素晴らしいです。唯一不満があるとすれば天神と姪浜in委員会室のCGがないことでしょうか。

    システムは一風変わっていますが、最大でも5分くらいのショートシナリオを回収するようになっており、飽きずに楽しめます。ルート分岐におけるやり直しにともなうストレスが一切ありません。自分は初めてこのパターンを見たので、ありそうでなかった本作のシステムには非常に感銘を受けました。

    ボイスも全キャラともに演技が上手く、本作に花を添えていました。せっかちなので基本的にはボイスは飛ばしがちですが、皆さんお上手なので割と多くのシーンでちゃんと聞きました。

    OPの曲も動画もそれぞれ誰がどう見ても商業と遜色ないレベルだと感じました。これがフリゲってホントですか?という疑問を今作以上に持つゲームもそうそうないと思います。

    プレイ時間は2時間強ほどでしたが、個人的にはこれはベストな長さでした。面白さは濃縮されて詰まっていて、商業で良く感じる水増し感が一切なかったです。社会人になるとプレイ時間の長さはむしろネックになることもあり、本作の美味しいシチュエーションの美味しいところだけ!という切り取り方は非常に良かったです。

    最後にネタバレ含めてシナリオに言及して終わります。
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】


    長くなりましたがとても良かったです! 新作はまだ未プレイなので楽しみです!!
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    すっごい作品でした!
    あまりに美しく心地良い夢の世界。探索ゲームなのに開始早々ずっとここに居たいと思ってしまう、危険な魅力。獏ちゃん……かわいすぎる!!
    謎解きは程よく悩む感じで、クリアの気持ち良さがありました。
    ゲームもストーリーも全てに大満足な作品でした!
    ファンアートも描かせていただきました。幸せです! ありがとうございました(*´ω`*)