ティラノゲームフェス2019参加作品
3302 のレビュー-
re.考えさせられる良いお話でした。ありがとうございました。
-
人と異形の閑談会クローズドサークルじみたシチュエーションの中、一人一人が怪談を暇潰しに語っていく。という古典なんですが、@ネタバレ開始 主人公回りの人にスルーされてない?と気づいてからどうなるんだろう?とドキドキしっぱなしでした。@ネタバレ終了 短編の集まりとしてとても楽しんだし、ラストはなぜか爽やかで(でも雨上がりにキャンプは感心しない。崩れるし)よかったです。 設定は少し不思議な世界線の日本?チュンソフト風青い人影なのにしっかり個性だったちょっとラノベっぽいキャラたちにはまた会いたくなりました。
-
BRADLEY(ブラッドリー)洋画を見ているような没入感があり、読み進めながら穏やかな気持ちになったり不安な気持ちになったり緊張感が走ったりとすっかり作品世界に呑み込まれました。 短い作品ではありますが読み手に解釈を迫る余韻があり、 どちらのエンドでも考えさせられました。 @ネタバレ開始 TRUEエンドでは彼は変われなかった、ということなのでしょうか……。 @ネタバレ終了 動画や声を使った演出が新鮮で印象的でした。 ありがとうございました!
-
写真部の幽霊部員爽やかでありながらしっとりとした余韻を残す素晴らしい作品でした。 プレイしながら終始非常に高い文章のセンスを感じました。文体が良いです。 少し個性的でユーモアのある登場人物たちも非常に魅力的で非常に好感が持てました。
-
彼女は悪い子、酷い子、醜い子ヤンデレ×クズ×三角関係*乙女風陰鬱青春ノベル…とありますが 正にその通りの内容でした。 いや〜〜どうしたらこんなにも捻くれまくった(褒めてる)クズ(褒めてます)を描けるのか。とあるエンドの「責任取れよ」でヒェ!?て声がリアルで出ました。 そんな私は最堂くん推しですが、優しいチズルちゃん(洗脳済み)も好きです。 @ネタバレ開始 蛇足の反省会でケラッケラ笑ってしまいました…。みんな全然反省してないんだもん…。 芽衣子ちゃんにだけでしょうが、生きてるだけで偉いbotみたいになるチズルちゃん好きです。最堂くん…君は本当っ…もう!!!素直になりなさ…いやならなくていい!! @ネタバレ終了 ヤンデレクズ乙女ゲーム、大変面白かったです。ありがとうございました。
-
その恋、保留につき、プレイさせて頂きました @ネタバレ開始 柳川くんがめちゃくちゃ男前でかっこよかったです!!青春ラブコメもののギャルゲーをやるのは初めてで、実はかなり偏見があったのですが、熱い展開や爽やかに終わる展開があり初心者でも楽しみながらプレイすることができました!小澄ちゃんと幸せになってほしいです!@ネタバレ終了
-
Giggle。ひそひそ軽く読める短編ホラーでした!怖いにもいろいろと種類があり、楽しみながら読むことができました!ボイスも雰囲気を壊さないようについていたのでとても良かったです
-
惑星ホテル綺麗なものだけを詰め込んだ絵本の中のような世界観が素敵でした…いい夢が見れそうです…!
-
ウデナガール各BADENDとTRUEENDをプレイさせていただきました。 ミステリアスな先輩への告白は成功するのか!?結末が気になりながらプレイしました。 @ネタバレ開始 会話の中で、結局のところ先輩も主人公と同じか、それ以上の悩みを抱えていたことが分かります。もっと早く二人が出会えていたらまた違った高校生活となっていたはずです。しかし最後に過去を乗り越えた二人の未来はきっとあると確信しています。 「女の子に腕のことを聞く男は嫌われるわよ」というパワーワードに笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
私の【怪】験談遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 こちらの視線を感じ取った瞬間ぞくっとしました。 最後お話しを綺麗にまとめていると感じました。 @ネタバレ終了 まるで実体験のような解像度の高い描写がたまりません! 素敵な作品をありがとうございます!!
-
#こっち向いて_めごちーv写真の加工フィルターのクオリティが高く、加工を選ぶのに時間がかかりました…
-
無人島自転車創業の"ANOS" のやり込み感を思い出しました。 やはりノベルゲームは良いものですね。
-
私と兄すごく優しいお兄さんで泣いてしまいました…私さんは前を向く決断をして素晴らしいです。幸せになってほしいですね…。
-
はるのうみにしずむ温かくて切ない作品でした…大好きな作品です
-
その恋、保留につき、フリーとは思えないクオリティとボリュームの恋愛ゲームでした。 基本的にキャラクターはフルボイスになってます。 声優さんの感情豊かなセリフにより、強い没入感が楽しめます。 またキャラクターの個性が強いのにも関わらず、 とくに苛立つことはなく、スッと内容が入ってきました。 それぞれがそれぞれの立場で正しいことをしているためだと思われます。 そういう意味でもプレイしていて心地よいゲームでした! 最高の体験をありがとうございました!
-
BRADLEY(ブラッドリー)オレンジ色の夕焼けが非常に印象的で、胸に残りました。とても美しいのに、どことなく不安を煽るような雰囲気なのが良かったです。 1周目は意味が分からず「?」となったので、続けて2周しました。2周目で気付きましたが、さり気ないやりとりの中で、プレイヤーに違和感を持たせるのが非常に上手いです。 プレイしたあと、「どういう話だったんだろう?」としばらく考えていました。こういう話だったのではないか、という自分なりの解釈が見つかったときには快感でした(合っている自信はありませんが……)。このゲームは、プレイした後の考える時間が本番だと思いました。ありがとうございました!
-
再会はエレベーターの中で冒頭から透明感のあるBGMと桜吹雪のエフェクト、美しい文章で引き込まれました。 女子高生が意外とツンツンした性格でビックリしました。個人的には好きなキャラクターで、可愛かったです。 後半の、切なくほろ苦い展開がとても好みでした。思わず、「もしあの時、ああしていれば……!」と考えてしまいました。 ビターなだけではなく、読後感に温かな気持ちになれるのが良かったです。短いプレイ時間で、満足度が非常に高かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢もすがら花嵐ご報告遅れてしまいましたが、配信しながらプレイさせていただきました 雰囲気にひかれてプレイしたのですが、世界観がドストライクでした 獏ちゃんかわいい 色とストーリーとキャラクターすべてが魅力的でした 素敵なゲームに出会わせてくれてありがとうございました! これからも応援しています
-
ヘクソカズラハチャメチャに面白かったです。 読めば読むほど、ハマっていきます。 書籍化、映像化してほしい。本ッ当にすごい。(語彙力) 気になった言葉はメモをしつつ 調べたりしながら読み進めて1周約11時間かかりました。 プラス他3ENDも見ました。 キャラ1人1人がこういう意思を持っているから こういう性格で、こういう風に生きている。 という事を文章で書くのが本当にお上手で キャラがちゃんと息をして生きていました。 END回収後 補助サイトのキャラ設定資料や、 パスワードも入力して隅々まで読んじゃいました。 ヘクソカズラ熱が冷めません。 これは狙ったわけでは全く無かったのですが、 夏休みのお話だったので プレイしたのが今で良かったと思いました。 未プレイの方は、濃厚な夏休みを体験出来るので この夏にプレイする事を強くおすすめします。 @ネタバレ開始 最初は小説を読んでいる気分で、 途中から舞台演劇を画面越し眺めている気分に。 でも、美奈代ちゃんが出る度に あ、そうだこれゲームだ。と思い出させてくれる。 なんて不思議で面白いんだろう・・・。うっとり。 個人的には、宗雪くんの電波のような会話も意味が無いようで 実は「これの事言ってる・・・?」 と色々考えたりするのが一番楽しかったです。 (全部の解読は不可能であります!) 素直じゃない子供がいっぱいでみんな大好きだ!! 男の人の口内に指を入れる所は、 私もヘキなので、直前でセーブをして いつでも見られるよう 弓弦くんと尚くんそれぞれデータを作っております。 有難うございます。有難うございます。← @ネタバレ終了 とっても素敵な夏休みを ありがとうございました!
-
君の世界は鳥籠の中2人の少年少女の心の変化を主軸とした物語です。選択肢・エンド数が非常に多く、途中から攻略サイトを参考に読み進めていき、全てのエンド・隠しエンドをコンプリートした後に開放される最終シナリオを含めて、自分は6時間程度で完走することができました。 ノベルゲーム特有の分岐を利用した多角的なシナリオ、キャラクターの可愛いイラストなど、魅力的な部分がたくさん詰まった非常に面白い作品でした。文章も読みやすく、個人的には序盤の心電図の表現がめちゃくちゃ好きです。作業の合間を縫って読んでいこうと思っていましたが、途中から抜け出せなくなり、後半以降は一気に読んでしまいました(笑)。 @ネタバレ開始 「フリゲならではの作品」という言葉にふさわしい、シナリオの変化がすごいと感じる内容でした。1章〜2章の雰囲気を一変させる3章から、愛歌の視点へと変わり、緊迫感と共に今度は愛歌の方が使用人の彼女ために動いていく展開には痺れました。そして全エンド回収後に開放される、隠しエンド1──。通常エンドを読んだからこそ、この結末は非常に殺傷力が高く、ゾクっとしながらも頭から離れられない魅力とエネルギーがありました。 隠しエンドで判明してしまったジョーカー的なアイテムについても、最終シナリオでしっかり決着つけた部分も良かったです。本編では出番の少なめだった2人が、隠しシナリオで大きな存在感を出している部分など、最後まで隙のない構成で、楽しく読むことができました。全キャラクターで特に好きなのは花恋だったので、その部分でも非常に満足しました(笑)。 ⋯⋯と、シナリオ部分を主に書きましたが、イラストや演出部分もすごく良かったです。女性キャラクターの可愛さは言わずもがな。水着のシーンの選択肢では2秒で突撃することを決め、愛歌の水着姿を眺めることができて心の中でガッツポーズをしましたし、3章の採寸シーンでは反射的に左手でグッドの仕草をしてしまいました(笑)。 重要なシーンでは、ここぞというタイミングでキャラクターを動かしているので、よりグッとくるものがありました。 @ネタバレ終了 長々と書いてしまいましたが、最後のエンドまで丁寧に作られた魅力たっぷりの面白いノベル作品でした。素敵なゲームをありがとうございました!