heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3302 のレビュー
  • おるばり! 7K
    おるばり! 7K
    主人公の大学生・庵が、ヒロインやサークルの仲間たちと同人誌を作るために奔走するラブコメ物語。選択肢はなく、2時間程度で読了しました。『おるばり!』というタイトルのシリーズは他にもありますが、この作品からでも問題ありません。ヒロインの奈那が制服(?)を着ているので、読む前は高校が舞台かなと思ってしまいましたが、登場人物は全員大学生です。 とにかくキャラクター・シナリオが素晴らしい作品でした! ストーリー自体は王道ですが、メリハリの効いた展開で長編ながら全くダレることなく、ラストまで一気に読むことができました。 男性恐怖症を抱きながらもムードメーカーとしてサークルを引っ張る奈那、人見知りの性格でオカルト・ホラーに精通している静香など、個性的なサークルメンバーの掛け合いは読んでいて本当に楽しかったです。登場するキャラクター、みんな生き生きとしてました。 個人的には友人のカズナリがすごく好きです⋯⋯! 普段は冴えないオーラを出していますが、いざとなると庵の背中を押してくれたり、頭の切れる行動(たまにミスってしまうけど)を起こしたりと、一筋縄ではない部分がとても魅力に感じました。 ストーリーも途中から主人公の庵にすっかり感情移入してしまい、後半の展開には「おおおっ⋯⋯!!」と心の中で唸り声をあげてしまいました。でも、最後はしっかりと締めてくれます。 いろいろと苦難を味わった末、最後に奈那から「隣にいるとすごく安心する感じ⋯⋯それが、本当の恋」という言葉が出た途端、心がすごく暖かくなりました。作品全体をギュッとまとめてくれる、素晴らしい言葉だと思います。 長くなりましたが、最後まで飽きさせない正統派のラブコメストーリーでした。 未プレイの方はぜひやってみてはいかがでしょうか。
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    素敵なお話でした。 ヒロインであるリエッタはとても可愛く 直接の会話ではありませんが、やりとりは 見ていてとても微笑ましかったです。 選択肢を選ぶのも楽しかったです。 グラフィックも良かったですね。 システムも実際にスマホを扱っているようで 一日で作れるのはすごいと思いました。
  • Eat me
    Eat me
    ゆるく可愛らしい絵柄と短めのプレイ時間だったので、軽い気持ちでプレイを始めたのですが、とても重くて深いSFでした。この世界で何が起きてるのかもっと知りたくなって、ED全て回収してしまいました。面白かったです! モノクロームの画面とシンプルな線が世界観にぴったりで、『ジョウシ』の顔が『上司』なのもすごく、言葉にできないのですが、何というか必然なんだなあという気持ちになります。 そして、NSFみんな可愛いからより辛いけど、辛いからより可愛く見えちゃう……。
  • あの教室で見た夢、それを見た夢。
    あの教室で見た夢、それを見た夢。
    読み終わってとても切なくなりました。 夢というものはいつか必ず覚めるものです。 ですが幸せな夢なら、いつまでも覚めないでほしいと思いますね。 10分以内に読み終わる短編ですが伏線もきちんと回収しており キャラクターも書き分けられていて、お話の質が高いと思いました。
  • 睦眼さん - hizumi2 -
    睦眼さん - hizumi2 -
    イラストとBGMが悲しい物語を引き立て没入感を演出しており、短い時間で作品の世界観を味わわせて頂きました。
  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    え、え、ええ?!!! すごい統一されたグラフィックの強さと最後まで突っ走る 完成度の高さ。脱帽。 そして凶器…それ…柄だと思ってたよ!!! 始めた途端、ないにやら聞き覚えのあるボイスによるBGM… ん…あ、これはウピ・ドゥピ・こちょこちょしないで~ くすぐったいから~のあの方!!! 忘れられない別作品を彷彿とさせました。 今作はストーリーパート(会話があり) 都道府県にも詳しくなれるという深まった作品。 犯人を選ぶときにうたわれている歌も好きです。
  • 改元
    改元
    テーマに独創性があり、日本人ならではの知性が身につく豆知識もありの可愛らしいミニゲームです。背景写真の色使いが美しく、素敵だなと思いました。
  • 隣人と和解せよ
    隣人と和解せよ
    目は口ほどにとはいいますが、声がなくてもニアちゃん(でいいのかな?)は表情豊かでとーーっても可愛かったです! EDでニアちゃんや私の立場が変わって面白かったです、ほほう次はこのパターンか…みたいな感じで楽しめました! どのEDも味がありこの後どうなったんだろうと妄想が膨らみます、ED1,5,7あたりが好きです(特殊EDによわい…5は趣味) あと前作同様演出がめっちゃ素晴らしいです!BGM、UIなどもゲームに合っていてとても惹き込まれました!
  • イービルウィッチ2
    イービルウィッチ2
    テケ…あの声が聞こえるとキター!!となってわくわく してしまいます。 よく食べ物でSANやMPが回復する理由をちゃんと ニャテップが説明してくれてなるほど、となりました。 二回目のクイズはさすがに怪しすぎるあの人でさっと わかりましたが初回の選択肢は 一番違和感なくてめっちゃ迷いました。 そして最後の選択肢の画面の揺れ(笑) こだわりを感じました。 最後の選択肢のゲームオーバー画面(笑) ニャテップ含めみんなちゃんと選べるのがいいです。 結末は区切りよくしっかりまとまっていました。 シリーズものとしてどうなっていくのでしょうか、 気になります。
  • みちのく怪奇譚 1話
    みちのく怪奇譚 1話
    第1話 第2話も合わせて読ませていただきました。 1話は、二人の主人公の最初の事件。 王道中の王道「ホラースポットで本当に心霊現象が起こる」というもの。 私も今回初めてホラーに挑戦しましたが、私の俄かホラーとは比べるのも失礼なしっとり和風ホラー。 そして、謎の女性ハルノさん! 謎の(強い)女性大好きです!ファンアート描かせていただきました!
  • 海の彼方で消えた空
    海の彼方で消えた空
    タイトルとタイトル画面の雰囲気から切ない幻想的なものがたりなのかな? と思いましたが、エンディングをたどるごとに 主人公と少女の真相が…。 薔薇の花のところには戻らないのが主人公は幸せかもなぁと 思いました。(残された花は気にせず) 私は包帯エンドが好きですが。 スチルが多くて、特にボイスに合わせて 口の動きが細かい包帯エンドなど演出にこだわりを 感じます! 空と海の見える場所は、どうするか選択する場所でした。
  • 夢もすがら花嵐
    夢もすがら花嵐
    夢の中なのでどの世界も不思議!そしてすごくおしゃれです。 ここでは一体どんなことが起こるのかなとわくわくしながら遊びました。 ヒントのお世話になりつつ、探索や謎解きも楽しめました。 手に入れたアイテムで変化がおこると達成感がありますね。 そして獏ちゃんが可愛い!笑顔が素敵です。 2章で会える花婿もイケメン(イケ狐?)ですね! 素敵な作品でした。
  • 惑星ホテル
    惑星ホテル
    キラキラと美しいイラストに惹かれてプレイしました。 静かで優しい音楽と、幻想的な世界にとても癒されます。 星のことやホテルのことなどが少しずつ分かっていくと 一生懸命働く従業員たちが健気で、幸せになってほしいと強く思います。 EDも色々な未来の形があり、切ないものもありましたが、 柔らかい雰囲気で静かに終わっていくので素敵でした。 従業員たちもロボットですが、それぞれ人間味があって、個性豊かで可愛いかったです。 特に一生懸命笑おうとするベルくんが可愛かったです!
  • 可愛いゾンビを愛でるげーむ
    可愛いゾンビを愛でるげーむ
    ゾンビの女装美少年・リュシアン君を「私」の方法で愛でるゲーム。 とにかくリュシアン君の反応が可愛くて選択肢を選ぶのが楽しかったです。 絵もダークな印象でエンドによって色々な表情のリュシアン君が見れて素敵です! ※以下ネタバレを含みます。 撫でた時の上目遣いでちょっとむくれたリュシアン君がめちゃくちゃ可愛かったです!! 啜った時のほしがりさんのリュシアン君も可愛い。 叩いた時は心が痛みましたが新しい扉が開きそうでした。 いろいろ選んだ時のふんわりおこなリュシアン君も可愛い。 とにかく全部可愛かったです!!睫毛が長くて瞳が綺麗で素敵! 主人公が囲いたくなる気持ちも分かりますがもっと優しくしたげてよお!ってなりました笑 素敵な作品をありがとうございました!
  • 私の【怪】験談
    私の【怪】験談
    よくある「怪談」の始まりから物語の表情がどんどん変化していって、夢中で読み進めました。 登場人物たちの立ち絵(座り絵?)の喋った時の動き方がとても新鮮で、 シチュエーションやゲームの雰囲気にもにもよく合っていて面白かったです! タイトルもシンプルながら興味を惹かれるインパクトがあって好きです。 ※以下ネタバレを含みます ゲームの視点を利用した構造がとても面白く、後半はとにかくほっこりして読了しました。 終わり方も見事で最高の一言に尽きます。 夫婦の事が大好きになっていて、あの子が2人の…と分かった時はすごく嬉しかったです! 女の子可愛い!幽霊ちゃんも可愛い! 現実でも本当にこんな風に救われることがあるのなら、 幽霊さんとして残るのもいいかもしれないな、と思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • むかしむかしあるところにボ
    むかしむかしあるところにボ
    ぼぼぼぼぼからのつなげ方がなんともうまい。
  • もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    もんすちゃっと ~人魚姫の場合~
    切なさと甘酸っぱさがぎゅっと詰まった恋物語でした。ヒロインの人魚姫が魅力的で、現実的で理性的なのにかわいさ無双という…。この2人なら種族の違いも淡々と解決して最終的に幸せをつかみ取る気がします。(下で作者様の後日談?を拝見してうれしくなりました)本編外でもロック画面やホーム画面、スワイプやアイコンまで忠実に再現されていて、楽しくて何度もクリックしてしまいました。
  • むかしむかしあるところにボ
    むかしむかしあるところにボ
    腹が捩れるほど笑いましたボボボボボ
  • 無人島
    無人島
    気になってプレイしたら作り込まれていておもしろい
  • 未来に舞う蝶の色は
    未来に舞う蝶の色は
    青い蝶というのは、つまりバタフライエフェクトの象徴であり、黒いのは……とかなのかな? なんて個人的にぼんやりと。あくまで個人的にw 出来る範囲でしかない、でも最大限の優しさは尊いね。