コメント一覧
63714 のレビュー-
脱出サスペンスゲーム エリア33タイトルからそこはかとないディストピア感を感じてプレイさせていただきました! エリザベスは容姿にぴったりな名前なのに対して、そんなイケメンフェイスなのに貴方ゴンゾウって言うのね…!? @ネタバレ開始 早い段階でヒントを見たにも関わらず、黒髪ロングの彼女の部屋への行き方が分からずしばらく迷走してしまいました…最初の部屋もきちんと調べなきゃダメですね!! そしてトゥルーエンドを見て、何で施設(?)での記憶しかない彼女が普通に言語対話が出来ているのかや、彼が高待遇を受けているのかなど、点と点が線になってとてもスッキリしました! 唐突に誘ってくる彼女はそういう事だったんですね…。 終始切迫した空気が漂っていますが、ダンディな彼との対話や唐突なダンスで所々笑わせて頂きました。 何がフラグだったのかはわかりませんでしたが、一度だけダンスのおかげで助かった時は深夜なのに爆笑しちゃいました…w @ネタバレ終了 脱出後はまた新たな苦難が待ち受けてそうですが、みんななら大丈夫だと信じてます! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Slide to Slide 夏をとりもどせ!夏が、夏が戻ってくる…! 11分以上かけて、やっと…! でも今年は暑すぎたので複雑な気持ちです。 楽しめました、ありがとうございました。
-
世界一彼女の近くで見守っているものの正体がわかったとき、なるほど、と感心しました。 彼女と同じものを見続け、聞き続けている、確かに人生に寄り添ってます。 そんな存在の温かみすら感じられる思考に、こちらも感情移入できました。 面白かったです、ありがとうございます。
-
【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】最期の問題が一番難しかったです。 でも、なんて美しい歌でしょう! ありがとうございました。
-
バグだらけ研究室新感覚です! バグを見つけることにいそしむのも面白いですが、けっこうデバッグ対象のゲームにも好感が持てて楽しかったです。 ありがとうございました。
-
尊い命尊い命の大切さとアメとムチのバランスを学ぶゲーム。つねった時の何とも言えない顔がかわいくてついうっかり死なせてしまう。何度も試行錯誤して尋問フラグを立てるのに奔走しました。
-
cat likes you最初に自分の大切なものを売ってしまったcatちゃんが、黙々と働いて自分の大切なものを買うお話。catちゃんがキュートで健気。ちょっとした空き時間に遊べるのが良かったです。
-
睡蓮と色3部作の最終作品、寂しさを感じながらプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 浅葱くんが、知らない世界で生きる彼女に不安を感じるのも、碧衣さんが、彼の存在によって変わらなければと感じるのも、お互いを想っているからこその結果ですが、伝えきれないのが、もどかしいです。 それでも、なんとか伝えようとする碧衣さんや、新幹線で一緒に帰ることを提案する浅葱くんが、少しずつでも変わっていく様子を見て、安心しました。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でも艶っぽい女性が肘をつきながらこちらを見ているタイトル画面が印象的で、レトロな雰囲気に吸い寄せられるままゲームをプレイさせていただきました。灯りに集まる虫、手を振る招き猫、落ち着くBGMなどと、ゆったりとしたお洒落空間に浸ることができました。深夜にプレイするとより一層楽しむことができるのでおすすめです。 @ネタバレ開始 それぞれの小話が始まる前にデデンと子気味の良いSE(アイキャッチ)が入るところが個人的なお気に入りポイントです。 なんとなく、話を聞いている側は人ではないような感じがするなあと思いながら読み進めていましたが……虎太郎は猫さんでしたか!! 猫さんのご主人は「月が綺麗」とのことで、きっとそれは二重の意味なのだろうとにまにましながらクレジットまで見届けました。 また、「ものがたり」を選択する画面が小説の見出し、あるいは喫茶のメニュー表風にも見えてとっても素敵でした。 「かおのはなし」を聞いている時、アカヨさんは十分美人でいらっしゃいますが!?!?と突っ込みを入れてしまいました。自分のことは棚に上げて品定めするおじさんの解像度が高く、こういう人現実でもいそうだな~とも思ったり。 @ネタバレ終了 素敵なひとときをありがとうございました!!
-
パラレルワールド・ラブストーリーズ全部クリア出来ました。全て考えさせられる話で腑に落ちました。 哲学を元にしているようですが哲学は学んだ事がないので興味深かったです。 @ネタバレ開始 くすぐったい微笑ましい物から辛辣で逃れられない現実、切っても切れない関係など現実味の強い話に惹かれました。どれも人生では避けられない要素ですね。幸福の先に苦しみがあり、苦しみの先に幸福があるのでしょう。 姿、形が違えど最終的な幸せは本人たちのみが享受出来るんだと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしく完成度の高い作品をありがとうございました。 師匠可愛かったです!
-
スクールスクル全てのエンディング回収して参りました! @ネタバレ開始 他の三人は相応の罪を犯してるけどキアラちゃんだけ冤罪で中々可哀想ですね というかめっちゃ良い子で過去回想見るまで絶対に裏があると思ってた自分が恥ずかしい メガネくんも甘酸っぱい恋愛フラグ立ってたのに何故飛び降りてしまうのか勿体無い! メンタルブレイクエンドではしれっと諸悪の根源の所長を殺して施設を掌握するとかキアラちゃんマジ魔性の女 @ネタバレ終了 という訳で推しのキアラちゃんの感想ばかりになってしまいましたが素敵な作品ありがとうございました!
-
fairy boys二人称を思わせる不思議な文体と、雰囲気のある音楽や写真が、とてもマッチしていました。 北欧のトムテかな? だとしたら、気性が激しいのかも? と、勝手に想像して、ちょっとハラハラしていました。 妖精って、可愛さもありますが、なんか怖いイメージもありますよね…… 不思議な雰囲気のある作品でした。
-
君と世界の終わりまで確かに!「君と世界の終わりまで」ですね! 地球最後の日だというのに、余裕あるなーと思っていたら…… @ネタバレ開始 そりゃ、こんな状況でも芝生に寝転びますよねw 結果的に、同族(と言って良いのか微妙ですが)と一緒に、次の世界に渡れるなら、これはこれで、ハッピーエンドな気がしました。 @ネタバレ終了 面白い展開のお話しでした。
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 最初は人間という定義はなんだろうと考えている間にたまたま自分が思う適切な人間の資料が流れてこなくてハンコを押せずにそのままエンド1に直行しましたね そこで人間という定義を狭めれば狭めるほど基準通りの人間でなくてはいけない息苦しさを感じ、次は多様性を求めて全てにハンコを押していたらいきなりトゥルーエンドに辿りついてしまいました(笑) でもやっぱりこのエンドが一番人間らしいですよね その後はエンド回収で試行錯誤の結果5と7だけが回収できずに攻略を見てしまいました 3,5,7は少しイレギュラーな感じのエンドですが他のエンドはきちんと哲学的なエンドで思わず唸りました エンド2は単純なノーマルエンドにするのではなく人々の集合意識のような仮初の現実で人間ごっこをするのも深いですね エンド7は一見するとギャグ寄りですが人間を規格化しようとしている人非ざる者を地球から追い出せるので一番この中では人類にとってグッドエンドなんじゃないかと思いました @ネタバレ終了 長々と語りましたが世界観がしっかりとしていてとても考えさせられるゲームでした
-
【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】思った以上に個性が舞台からとびだして踊っていて、クレイジーで最高でした!(笑) ゲームの説明文から、ゲーム性に重きを置いた音ゲーなのかなと勝手に思っておりましたが シナリオもかなり独創的な面白いゲームでした! 良い意味で意表を突かれましたw @ネタバレ開始 そして……エンディングの突然のクオリティww おや…?これは感動物語だった…?という錯覚を思わず覚えました。もはやエンディングが本編と言っても過言では…過言ですが。 才能を全力で無駄遣いしていてとても好きです…。(ごめんなさい褒めてます) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! これからも応援しています。
-
タバコ屋乙女と小話でもレトロ感漂う雰囲気の良いゲームでした。 招き猫に招かれてみたら…… @ネタバレ開始 「あめのはなし」のところで、はっ! ってなりましたw そして、おまけでの種明かし…… イイですねー、こういうの好きです! @ネタバレ終了 すごく短い作品なのに、色々凝縮されていて凄いです! そして、アカヨさんの小話に癒されました。 素敵な作品、ありがとうございました。
-
虚構のシャンゼリゼそれぞれの目線からなる複雑なストーリーが非常に面白かったです。 @ネタバレ開始 哉葉という人物も大夫謎めいていますが全体的に色んな話が絡まっており思考が試される作品でした。全体的に興味深いです。 一番は弟切柳が報われない人物ですが、ヨスガの言動行動も謎めいており、なにより哉葉は既に死んでいる様子(?)登場人物全員の思惑がすれ違って交差するミステリーは見事でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
感情の断片ドット絵のイラストと文学的な文章で綴られる「断片」。 こういった重めの作品にこういう言い方をしていいかわからないのですが……とても好きです! @ネタバレ開始 「物語」が書き上げられなくなったと苦悩する主人公の断片が集まり、それを観測することが物語になっているという構図が美しいなと思いました。 @ネタバレ終了 心を打つ素敵な作品をありがとうございました。
-
帝都大学医学部付属病院の煙草部屋・最後の夜喫煙室という限られた中でのお話。 病院は生を受ける場所でもありながら、最期を迎える場所でもありますね。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-おすすめされて遊びました!! さっくり遊べてストーリーもよき! あとは女の子が可愛いです ホラーみはスパイス程度(個人の感想) @ネタバレ開始 やっぱネコチャンは『世界』なんだよ……。 実験記録とか上位種族さんの人間観察レポートとか、好き要素たくさんで嬉しかったです。