heart

search

チップを送付できる作品

35589 のレビュー
  • イロハニホヘト
    イロハニホヘト
    大正時代のカフェで働くヒロインと見目麗しき六人の男性との恋物語。 フルボイスに美麗スチル、そして商業と見紛うOP付き。贅沢な作品でした。 攻略順にちょろっと呟いていきます。 @ネタバレ開始 ■谷崎さん  気弱そうな男の娘!と思いきや、控えめに言いつつガンガン迫って来て驚きました。 そして意外と早く女装を止めてしまった。 往来でほっぺにチューできる人は人の目が気になるのもう完治できてると思うぞ!(笑) ■森さん  美男子大会のことについて言ったら、まさかの豹変。 「見た目で人を品評する大会なんかなんの意味がある?」が仰る通りすぎて……すみませんでした……。 谷崎さんと仲良くなりすぎた主人公に子供の様な嫉妬をする所がキュンとしました。 上目遣いスチル色気あり過ぎて最高。 ■平塚さん  天上天下唯我独尊、俺最高!!みたいなキャラかと思ったら、まさかの緊張しいで可愛いっ。 主人公にせっせとコーヒー届けさせてるだけじゃ気持ち伝わらんと思うよ。不器用!! キスシーンのスチルが好きでした。 ■芥川さん  出だしから大会出場をお願いするのが無理案件すぎる。 平塚さんと芥川さんがお互いを尊敬しているのが分かって良い関係だなとしみじみ。 和装も素敵だが洋装の芥川さんも素敵。 ■中原さん  まさかのヒロイン避けてすっ転ばすとは。 「顔のいい男でも集めて皆で鑑賞するのか?」ストレートすぎる物言いに笑った。 殺す殺す言われまくりどうしようと思っていたら、倉田さんに会ったら豹変。誰ーー!? 若い男が好きな変態が捕まってくれてよかった。 淡い恋物語の始まりみたいな終わり方が好きでした。      ■尾崎さん  一番見た目が好きだったので一番最後にやりました。 まさかの三十代で驚いた。謎ばかりの尾崎さんがまさかの特高。 そして本名まで教えてくれて……この先の続きがすごく見たい。 と思ったらおまけで後日談があってやったーってなりました。 素敵なOPだったのでどうせならオマケで鑑賞出来たらなーと思いました。 @ネタバレ終了 眼福な作品をありがとうございます!
  • 兄と妹のなぞなぞ遊び!
    兄と妹のなぞなぞ遊び!
    かわいい妹ちゃんと楽しくなぞなぞで遊ぼう! 後半が意外と難しく、ヒントと大ヒントをもらいまくりました。 雷、ピカチュウじゃなかった…(違います)
  • ブラックコーヒー
    ブラックコーヒー
    まさにブラックコーヒーのような、苦味と酸味の効いたお話でした。 素性も多くは語られず名前もわからない2人ですが、それがかえって物語をふくらませていたように思いました。 変わりたいと思いながら変われないもどかしさ、変わってしまった相手と変わらない自分への焦り。でも相手の中に変わらない部分を見つけて安堵する心。とても身近な心情でした。 大人になっても、根っこの部分は変わらない。 だとしたら、何が変わっていくのだろう、なんてことを思いました。 @ネタバレ開始 最初のエピソードでは、寄り道せずに帰ってしまいます。 これが本来起きた出来事で、続きはあり得たかもしれない別の可能性だったのか。 それとも最初こそが想像で、続きこそが事実だったのか。 なんて想像もしました。 @ネタバレ終了 シンプルにまとめられたデザインが、物語の雰囲気によくあっていると思いました。ステキな物語をありがとうございました。
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    すみません、ファンアート貼り忘れました。 ウィルくんです!
  • FestivalDress
    FestivalDress
    お菓子・服のグラフィックとってもかわいくて、思わずじっくり見てしまいました。 会話はみずたまキャンディーのセルパン、衣装はギアクッキーサンドのものが好きです。 小さめの帽子をかぶってるのがかわいい!
  • けもみみユーフォリア~complete!!~
    けもみみユーフォリア~complete!!~
    ケモ耳好き、ラブコメ好きにはたまらないとても可愛い世界観となっております。 攻略サイトの説明もわかりやすく、クリアすると獲得したエンディングのシーンやCGを再度見て楽しむこともできます! ・ウィルくんルート 第一印象から表情がとても可愛いという理由で一番最初に4種ED攻略させていただいたのですが、これは!私がラブコメの中で一番好きで見守りたいニヤニヤしてしまう展開! 仲のいい友達関係からじわじわお互いを意識していくやつ…甘酸っぱくて最高です。 ウィルくん、屈託のない笑顔と照れ顔がめちゃくちゃ可愛いー!爽やかで清々しいところが大変ツボです! ちゃんとしっかり気を使えるところもとても好印象です。ええ子や! @ネタバレ開始 無意識に主人公の前で服を脱いじゃった時は「あーわかる、この子やりそう!」と思いました。うん、嫌いじゃないぜ。それがどんどん女の子扱いしてくれるようになるのが最高に破壊力高いですね! モヤモヤしたり、真っすぐでいい子だから故の自分の行動に悩む描写がいじらしかったです。 そして真正面からぶつかる行動力の化身!清々しすぎる!好きだ! 2種のラブEDがふたりとも可愛くてニヤニヤが止まりませんでした。ベストラブのウィルくんがモコちゃんのことをすごく大事にしている感じも、ノーマルラブの初々しい感じも最強に良きでした! フレンドEDもこれはこれでとても好きです…!恋だということに気づかずに遠回りしている感じがめちゃくちゃ甘酸っぱいです。いやー青春だなぁ。 @ネタバレ終了 ・リュゼ先輩ルート キャラのプロフィールを見て二面性があるとのことで気になったので、お次に4種ED攻略させていただきました。 モコちゃんもリュゼ先輩も他の園芸部みんなも、園芸に対してすごく情熱を持って取り組んでいるのが伝わってきました。 リュゼ先輩にまた部活に来てもらえるようにすごく一生懸命なモコちゃん…ええ子や。そしてドキドキすると「めえっ!?」って言っちゃうモコちゃんがめちゃくちゃ可愛いすぎて悶えました…! @ネタバレ開始 兄弟子ひどすぎる!信じていた人にあんな酷いことされて言われたらそりゃ病んじゃうよ…。 リュゼ先輩は何も悪くないのに優しいからこそずっと悩んでいて辛かっただろうなぁ。でもまた楽しく園芸が出来るようになって本当に良かった良かった。 展開は一緒でも白うさEDと黒うさEDで全然リュゼ先輩の雰囲気が違っていたのがひじょーに美味しかったです! 白と黒とフレンドでそれぞれプレゼントと花言葉が違っていたのが好きでした…! @ネタバレ終了 全キャラ感想書くとすごい長さになってしまいそうなので、こちらには一旦攻略したキャラのみの感想を書かせていただきました。 残りのキャラルートも気になっているので、また後日プレイさせていただきます。 今のところはがっつりウィルくん推しです!第一印象は大当たりだった…!主人公のモコちゃんも好き!
  • 雨夜の山荘で君は惑う
    雨夜の山荘で君は惑う
    かまいたちの夜プレイヤーとしては読まずにはいられない作品! 美麗なムービーと背景で没入感も高く、一気に読み進められました 中盤でヒントもあり、初見でも入念に文字を追えば解明できる点も良かったです でもやっぱり最初は・・BADに行きたくなるジレンマ、とても面白かったです
  • あなたを助けに未来から来ました!
    あなたを助けに未来から来ました!
    コメディ好きなので楽しめました
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    面白かったです 笑えました
  • 時計のある部屋
    時計のある部屋
    短かったけど面白かったです。 ありがとうございます
  • 涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    涙恋花2~徒花の恋慕~【完全版】
    @ネタバレ開始 陽太くんの髪色が違っていたので再投稿失礼します。 @ネタバレ終了 Twitterでこの作品のことを知り、一度プレイしてみたいなと思ったので全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 陽太くん 大阪が舞台ということでどんな子なんだろうと思っていたんですが、お笑い芸人さんなんですね!主人公のことを気を遣って大阪の街を案内していたのにどうして突き放すのか疑問だったのですが、あぁなるほどとなりました。相方がヤバい人でした。 社長令嬢という立場を使った、ヤバい人でした。でも、ハッピーエンドで、自分の足で歩けるようになってよかった! 真白くん 最初はツンケンした子だなぁという印象でした。だけどこの子も相当な闇を抱えた子でした。打ち解けるにつれて、純粋でいい子なんだなぁという印象に変わりました。記憶喪失エンドに行った時は絶望でしたが、ハッピーエンドで無事に目覚めてよかった…! エデン 一番、展開として衝撃的でした。 出会いから仲良くなるまで、全て策略だと…!?許さん!!いや!許す!イケメンなんで!!となるとホテルで一部屋しか取れなかったのも、お主の仕業か!? ベッドで押し倒された時は、最高に興奮しました。 @ネタバレ終了 恋愛ゲームを普段やらないのですが、こんなにもたくさんのキュンキュンさせるシチュエーションの一枚絵が出てくるのでしょうか???しかもどれもうまい!!しかもボイス付きという豪華さ。すごい。 TOP画面から推測するに、まだ攻略対象が出てくるのでしょうか?楽しみに待ってますね!今回はありがとうございました!楽しかったです!
  • 兄と妹のなぞなぞ遊び!
    兄と妹のなぞなぞ遊び!
    なぞなぞ懐かしい~という気持ちで最初は挑んだものの、段々と真剣になり、かなり苦戦しました。 会話の掛け合いがとても楽しくて、なぞなぞが解けた爽快感の後にくすりと笑わせていただきました。 すごく面白かったです! ありがとうございました。
  • 【Valentine's・Loved one】
    【Valentine's・Loved one】
    両方のエンドを拝見させて頂きました。 バレンタインのチョコという甘やかな アイテムが主軸になっているものの 描かれているお話は苦く対照的でした。 @ネタバレ開始 登場人物に悪人がいないのに 起こってしまった悲劇というのが 悲しい印象ではありますが、 ドゥーデがコク先輩に向ける感情が 悪意に染まらなかった所に救いを感じます。 マシュマロに毒を混ぜて殺害する事も 展開としては十分あり得たと思いますが、 そうしなかった所、マシュマロそのものに 意味を持たせた所に作者様のこだわりが あるのではないかなぁと思いました……。 @ネタバレ終了
  • 小松菜とじゃんけんするゲーム
    小松菜とじゃんけんするゲーム
    タイトルでどういことなの!?と思ってプレイさせて頂きました。 小松菜とじゃんけんするゲームでした。 勝っても負けてもあいこでもリアクションがかわいくて何度もプレイしました。 @ネタバレ開始 絶対五回勝つ!と意気込んでからプレイ時間15分どころではありませんでしたが勝利の達成感は素晴らしいものがありました。 なんと小松菜は…… 素敵な発想の作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    陰キャ大学生の主人公がマッチングアプリで彼女を作ろうと奮闘する7日間の物語です。1時間半ほどで完走することができました。 とても面白かったです!マッチングアプリというテーマをノベルゲームに上手に落とし込んでおり、終盤まで女の子の正確な容姿が分からずに進行していくので、その辺りのハラハラも含めて、構造的にも秀逸な内容でした。分岐に影響しない部分でも、こちらでアプリを操作させるような演出が多く用意されており、デザインも丁寧に作られているので没入感も大きかったです。主要メンバーの女の子もみんな可愛く描かれており、佐々木さんは当然のこと、主人公の妹も出番こそ少なかったですが、とても可愛かったです! @ネタバレ開始 アプリの女の子も気になるけど佐々木さんもすごく可愛いなあ、と思いながら選択肢を選んでいたら、不覚(?)にも初回一発でトゥルーエンドに到達してしまいました(笑)。最初は陰キャな感じを前面に出していた主人公が佐々木さんを守るために身を挺した場面は、まさに「漢」としての成長を感じ、王道で上質な恋愛シナリオを堪能させて頂きました。 他のルートも印象的でした。飲み会エンドもこれはこれで楽しい人生だよね、と思いました(どうでもいい事ですが飲み会メンバーのカズさんは、もしかして例のサイトの管理人だったのではと勘繰ってしまいました)。 さやかさんルートはどちらも怖かったです。彼女の服装の感じからして、「これ絶対に勧誘の類だよな」と己の第六感が働いてしまいました(笑)。いったん断った後の演出は怖かったですが、主人公が宗教に入ってしまった背景も非常に現代的で怖いと同時に納得もしてしまいました。そしてホラールートも個人的に大満足でした。いきなりガチホラーの演出が始まったので、オチも含めて良い恐怖体験をさせて頂きました。 @ネタバレ終了 マッチングアプリというコンセプトが光る、とても面白いゲームでした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋廃トンネル
    恋廃トンネル
    主人公のくだおが、幼馴染の玉緒とさざねの3人で廃トンネルの肝試しに向かったことから始まる短編恋愛ホラーです。40分程度で全てのエンドをコンプリートすることができました。 甘酸っぱい恋愛と同時に、ドロドロした三角関係の怖さと心霊的なホラーも味わえる面白い作品でした。玉緒とさざねのビジュアルはとにかく可愛くて、純粋にくだおの立場が羨ましすぎると思いました(笑) @ネタバレ開始 印象的だったエンドは『白い恋人』と、バッドエンドです。前者は途中まで王道の甘酸っぱい恋愛を行っていたと思いきや、まさかのドス黒い策略があって衝撃を受けました。一番最初に見たエンドだったので、豹変した玉緒のインパクトは強かったです。バッドエンドは演出がとにかく印象的でした。さざねの少しセクシーなショットが来たと思いきや、まさかのガチホラー演出に切り替わったので大変驚きました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    主人公のG(虫のアレ)が、家の中を探索していくミニゲームです。30分程度で完走することができました。 クスっと笑えて、とても楽しい作品でした。まさか人類の憎まれ役として君臨しているGを主役にしただけでも驚きましたが、ポップな絵柄で描かれているので、最後まで楽しく探索することができました。逃げる部分やエンディングなど動く演出も結構あり、その部分も惹き込まれました。 それにしてもタイトルが本当に印象的で秀逸ですね。BGMも『G線上のアリア』のアレンジが大量に入っており、もともと好きな楽曲なので「やっぱり超名曲はいろんな種類のアレンジがあるんだな」と驚きました。 @ネタバレ開始 印象的だったのは「その他大勢」を見捨てるエンドや、逆に主人公が見捨てられるエンドです。繁殖力がもともと強い故なのか、めちゃくちゃドライなやり取りをしているのが面白かったです(笑)
  • あかねくずし
    あかねくずし
    あかねちゃんと化したバーでボールを弾きながら、上にあるブロックを消していくシンプルなブロック崩しゲームです。何度でもコンティニューは可能なので、普通にプレイする分には気軽に楽しめる内容になってます。 しかし、これが完全クリア条件になると、話が大きく変わります。完全クリアのバッジ取得のために2時間半の死闘を繰り広げましたが、ノーコンクリアできませんでした。シンプルな設定のゲームなので、いったんハマってしまうと抜け出せない魔力がありますね・・・! クリアしている方もいるので、無理ゲーではありませんが、それを目指すためにはある程度の根性と運が必要になってくるかもしれません(この難易度調整は本当に絶妙だと思います)。 それにしても、ティラノでこのようなゲームが出来るとは思ってもみませんでした。ゲーム自体はとても快適にプレイできましたので、制作者様の技術力もひしひしと感じました。 とても熱中できました。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    主人公のさつき(名前変更可)が残業で終電を逃してしまった矢先、同じ職場の上司・丹羽の車で家まで送ってもらうことになる。既婚者である丹羽への好感度を上げないようにしながら、夜のドライブを繰り広げていくゲームです。おまけを含めて1時間程度で完走することができました。 恋愛ゲームの王道を逆手を取った「好感度を上げない」ように会話を選択しながら物語を進めていくシステムは、とにかく画期的で面白かったです。丁寧に作られた演出や表示された好感度メーターによって、プレイしているこっちまで「あっ、好感度が90を超えちまった!」「よし、ちょっとだけ好感度が下がった!」と今まで経験したことない種類のハラハラドキドキを味わうことができました(笑)。エンド4へ行きやすくなるシステムも非常に親切で、快適に物語に楽しむことができました。 @ネタバレ開始 エンドは1、3、2、4の順番で読みました。シナリオ自体も非常に面白かったです。エンド1のリアルさを感じるビターなシナリオ、エンド2の背徳感と絶望感、エンド3の切なさ、どれも印象的でした。エンド4も非常に爽やかで、2人ならきっとより良い未来を作ることができるだろうと思えました。 @ネタバレ終了 丹羽所長についても、誠実で真面目でたまにお茶目な部分も出したりして「理想の上司すぎる!一社に一人くれ!」と思いました(笑)。とても充実した時間を過ごすことができました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
    丁寧につくり込まれたシステムとテキストで、終始楽しくプレイさせていただきました。 ストーリーは基本的にギャグではあるのですが、雑学や専門知識等が嫌味なくふんだんに盛り込まれていて、大変教養的であるとも感じました。 状況に応じて本当に様々な行動を取ることが出来るので、いろいろと試してみるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 行動に応じてまみちゃんの性格が変化しますが、まみちゃんが「じこしゅちょうができるおんな」と自称しているように根本的にはどの性格でも自分をしっかり持っていてきちんと行動に移せる子だと感じたのでとても好感が持てました。 そのシーンで「あれ……? さりげなく過去作『エレベーター』に登場するみよちゃんをディスっているような……」と不思議に思ったのですが、後にみよちゃんとの意外な関係性が判明して、『エレベーター』のファンとして嬉しく思いました。 なお、エンディングには関係ないものの新幹線でお弁当を食べる際にしおりを選ぶとモブおに「おまえはヤギか!」と言われるのが個人的にツボで好きでした。 そういった進行上意味のない行動にも気の利いたテキストが用意されているのがプレイに没頭する一因だったように思います。 また、登場するキャラが皆見た目も性格も個性的で見ていて楽しかったです。 個人的にたなかせんせいがめちゃくちゃひどい教師ではあるもののお酒でころっと機嫌が良くなっちゃうところが何だか憎めなくて好きなのですが……関わりたくはないですね……!(笑) そして作中のミニゲームが非常に完成度が高くて脱帽しました。どうやってつくられているのか想像もつきません……。 クリアするのに結構苦労したのですが、最終的に自力で勝負に勝つことが出来たのでとても気持ち良かったです。 エンディングにつきましては、バラエティに富んでいてどれも面白かったのですが、やはり「さいこうエンド」が演出も凝っていて一番素敵だと思いました。 思考錯誤して晴れてまみちゃんと結ばれたときは本当に嬉しかったです。 一方でモブこと結ばれるエンディングも個人的に好きです。まさかモブキャラも攻略できるとは……! モブこはモブこで知的で魅力的ですね……! @ネタバレ終了 すべてのエンディングを拝見するために何度もプレイいたしましたが、周回する際にストレスのないようにしっかり工夫がされていて最後まで飽きることなく遊ぶことが出来ました。 大変思い出深い修学旅行でした! 素敵なゲームをありがとうございました!