チップを送付できる作品
35276 のレビュー-
死と月は寄りそって眠る一言で表せば、この作品に出会えて本当に良かったです。 人生の中で、出会えてよかった作品というのは必ず心に残るものですが、本作はその一つとなりそうです。 私はドシリアスな生死ものが大好物なので、本当にドストライクでした。 終わり方もこの終わり方だからこそと思う終わり方で、本当に心の琴線に触れる作品でした。 @ネタバレ開始 私は涙腺が超がついても足りないほど弱いので、もう最後は涙で文字が読めなくなりそうでした。 10年後に至る前の別れの段階で既に泣いていたのですが、最後はもうティッシュ片手にグズグズジュビビビー!!と泣きながらのプレイでした。 モルスさんが意図したわけではなかったとしても、結果的にモルスさんが10年間ずっとルナさんたち家族を守り続けたことが分かった時にもさらに涙が出てくるという……もう泣く以外になにかありますか?というくらい、泣けました。 物語序盤でかつての習慣でルナさんがダッシュで常に外へ行くところや、それを追いかけたり、行動パターンに慣れて止めたりするモルスさんのやり取りはとても微笑ましく、重たい話の中でも癒されました。 シリアス一辺倒ではなく、思わず頬が緩んでしまうところからのラストへ加速し収束していく流れが、本当に秀逸でした。 それはそれとして、モルスさん、日常における剣の使い方がぁーーーーーーーーー!!!!!!!(盛大に笑いました) 教えてもらえなかったためとはいえ、剣一本ですべてをこなすその姿、万能包丁ならぬ万能剣……!! そして、ルナさんの日記を書いているシーンのスチルがとてもかわいいです。差分込みですべてかわいい! gawa様渾身の背景たちも堪能させていただきました!! 禍々しい樹……禍々しい音とともに超進化して禍々しい樹・極みたいなとんでもないものに……!!とても雰囲気が出ていて、うわぁっ!うまい!となりました。自分もああいう襲い来る樹を描きたくなりました! そして、そのアニマの樹がエンドロールで2人が樹の中に入った後どうなったのかが描かれていましたが、これがまた心に迫りました。 文字を省いて、情景のみですべてを見せる手法、お上手すぎてもう私の貧弱なボキャブラリーでは表現できません。ありきたりですが「すごい!!すごすぎる!!もうすごすぎてすごいしか出てこない!!」しか出ません!すみません! クリア後にタイトルが変わったのももう泣くしかないよね? 泣いてるけどさらに泣くね!という、どれだけ泣くのあなた…状態でした! @ネタバレ終了 余談となってしまいますが、エンドロールで自分の名前が流れてきた時、感動のあまり胸が震えました。 こんな素敵な作品に自分の名前がお邪魔してるっ…!! もう友人たちにも自慢して、プレイしてもらうとします!(そして友人たちも感動して泣けばいい) こんな素敵な作品に出会えて、本当に嬉しいです。 gawaさん、本当にありがとうございました!
-
偽りの花嫁、血染めのドレス他作品もプレイさせていただいているため、相当なヤンデレかメンヘラが来るんだろうなと覚悟してやりました。その結果、この作品がダントツに好きだったのでコメを残します。 伊吹視点で見ればただの精神的に狂ってる男の話ですが、美笛視点で見れば伊吹との約束だけが生きる意味だったんだなぁと切なくなる話で、2つの意味で楽しめる話になっています。 ただし随所がグロテスクで、美笛の言動に理解を苦しむ描写が出たきたりするので、人を選ぶ作品ではあるとは思います。それでもヤンデレやメンヘラが好きな人には堪らない話だと思いました。
-
あたしはコットンちゃんのためにアホくんと戦ったのっ!タイトルからしてクセのありそうな作品だなと思っていたら、ラストに感動がありつつ、コットンくんはコットンくんで呑気で気ままな印象がありつつ、いろんな意味ですごい作品と私は出会ってしまったんだなぁと思いました。まさかの主人公フルボイスで凄かったです。
-
暗がりに咲く花恋とは呪いのようだ、という誰かの言葉は本当にそうだと思いました。 いつものルーチンワークを実行していた主人公が、そのルーチンワークにはない行動を取ることで彼女と出会い、その時の呪いが主人公の体を侵食するという話になっています。 暗がりの部屋に咲く一輪の花も、主人公の悩み苦しむ姿も、物語を引き立たせる材料になっていて、とても物語に引き込まれていきました。 その後、主人公がどうなったのかは分からずじまいですが、そこがいいなと思いました。
-
【百合】先輩が妹の最後の夏雰囲気、文章、絵、BGM、どれも素敵でした。しかも1日で制作という完成スピードに唖然です。
-
超時空ジュース屋さんキャラクター達がものすごく可愛かったです。あとジュース屋さんに訪れる人達が元気になって帰っていく姿を見て、よかったね!という気持ちになりました。 着ぐるみの人と失恋した女の子を慰める女の子とか、現実にもいそうだなと思えるくらい、リアリティがありました。ワンちゃんが可愛かったです。
-
Xの事件簿事件、推理、ミステリーっていう言葉に弱く、遊ばせていただきました。。。 この世界は、好きなのに、なかなか思いつかないんです。。。 勉強になりました。。。ありがとうございました。。。
-
混同仮面たいへん愉快な作品でした。 いきなりの「すっぽ〜ん」で、とんでもない話が始まったなあ、などと思っていたのですが、混同仮面が文字通り「出て」きてからはもうすごかったです。( ^∀^) また、アイキャッチやミニゲーム、バックログなどなど、いろいろな面で作り込まれていて、そこがとても魅力的でした。 @ネタバレ開始 「ぶう〜ん!」とか言って、こっちを向いたまま後ろに激走していった混同仮面でめちゃくちゃ笑いました。くわえて、否認できなったときの吹き飛んでいる絵も、躍動感抜群でおもしろかったです。 登場人物は、お料理上手な平○レミさんが好きです。 @ネタバレ終了 たのしい作品をありがとうございました。
-
私の最期の言葉はパソコンに残るヒントを手掛かりに、 最期の言葉が何かを探すゲームです。 演出が上手いからか私は真相に全く気付けず、 そっちだったのか…!と驚きました。 @ネタバレ開始 まさか、自分ではなく娘の「最期の言葉」を探していたとは…。 盲点でした。 見事に引っかかてしまいましたが、 気付いた時に感動すら覚える上手いミスリードだったと思います。 @ネタバレ終了 自分なら?を考えさせられる終わり方も印象深かったですし、 タイトルから予想もつかなかった「愛」を感じる素敵な作品でした。
-
ふらっと!温泉ルンルン道面白かったです!ノンフィールドRPGの面白さがギュッと濃縮されていました! 難易度はかなり歯ごたえがあるな、と感じました。 ランダム具合によるのかもしれませんが今のところクリアはあまり安定せず。 見た目も面白さも素晴らしいのでやり込みがはかどりますね。 スーパーコレクターバッジが難しい! バッジの入手条件のさじ加減もバッチリだと思いました! なお、なんとなく受け入れてしまいましたが良く考えると凄い世界観です。 こんな世界ならそりゃ温泉に入ってゆっくりしたくなるってもんです。
-
黒妖精の招待状妖精や御伽噺が好きな人にはクリスマスを迎える前に読んでほしい、やさしい物語です。 小さな時に話して聞かせてもらった妖精のお話を思い出す、心にそっと寄り添うように入ってくる素敵な物語でした。 そう、まさにクリスマスパーティーの豪華絢爛な華やかさを端から見ている小さな小さなろうそくの明かりのような、気づいた人だけが知るあたたかい光にも似た感動がありました。 大人になるにつれて人は多くの幻想を「そんなものはない」と冷めた目で見るようになり、自分で殻を作り込み夢を見ることを恥ずかしいとさえ感じてしまうようになってしまいますが、この物語には忘れられた幻想や夢を持ち続けることの喜びを思い出させてくれるやさしさがありました。 胸がほっこりとあたたかくなりました。 とても素敵な物語でした、ありがとうございました。
-
あかねくずしスゲー!面白い! Unityとかだとまずはブロック崩しを作ろう!とかよく聞きますが、 ティラノで作っちゃうなんて!しかも崩すのも崩れるのも全て我らがあかねちゃん! これぞまさに昔良く遊んだ懐かしのアレ!! やり込みを促す音楽も凄くピッタリだと思いました!! 本編と比べると目立ちませんがADVパートも面白かったです。 ノーミスが無理ゲーだ!と思いきや達成者がいるなんて凄すぎ!!
-
幕末恋愛問答日本史(特に幕末前後)に詳しい人は今すぐプレイしてみてね!と言いたくなるくらい、日本史に詳しい人ならサクサク進めてクリアできるであろう知識(と根性)が試される乙女向けゲームです。 福沢諭吉ってこんな美形だったっけ……?という感想から思わず入ってしまいますが、キャラクターが多い上にフルボイスという豪華仕様で、主人公にもボイスがあって正にフルボイス、とても豪華だーと思いました。 薩摩の方言などもしっかり再現されているので、方言が好きな人も楽しめるところがまた嬉しいポイントでした。 10問全部を正解すると選んだキャラクターとのとっても良い雰囲気なミニエピソードとスチルが見られるので、見たことも聞いたこともない単語が一度に3つ(もはや涙)並んでいようとも10問正解まで頑張れました。 日本史は最低限以外まったく分からないので10問中2問クリアとか大丈夫か自分……と思いましたが、選択肢を間違った場合も解説が入っていることが多かったので、徐々に正解数を重ねられましたし、知識も増えました! 初めからキャラ紹介も解放されているのでキャラクターを見て気になったキャラからアタックしてみるもよし、順番にクリアしていくもよしと遊び方も自分で選べるので親切でした。 私はちょぱつに坂本さんと勉強しまして惨敗も惨敗、「坂本さん、なにを言っちょるぜよ……」となりましたが最後は坂本さんとの一時も過ごせましたし、その他のキャラとも膝枕してみたりと素敵な時間をたくさん過ごさせていただきました。 イケメンとの一時がご褒美なら、初期ステータスがチンプンカンプンでも頑張れる…!(現金すぎてすみませんっ……!) 面白いゲームをありがとうございました!
-
リリスちゃんのいたずラボかわいいイタズラっ娘な悪魔のリリスちゃんが悪戯を仕掛けるミニゲーム2個を遊ぶゲームで、ストーリーにミニゲームを盛り込んで悪戯の成否によって結末が分かれる展開が面白いなと思いました。 @ネタバレ開始 失敗せずにクリアすると最後にリリスちゃんのパーフェクトボディを拝むことができたので、私はせっかくなので脱いでいただきました(拝み) ありがとうございます(拝み) @ネタバレ終了 もし悪戯が失敗しても、すぐにミニゲームから再開できるのも親切設計でよかったです。 (しかしながら椅子ジェット……ボタンを1つしか押してないのに人が吹っ飛んでいくことがあったときには「うそー!人が飛んでいったー!!」となり、地味にダメージが大きかったです(笑)) チョーク投げはとてもスムーズに遊べて楽しかったです。 ありがとうございました。
-
gniledomeR emaG概要欄の注意書きが物々しすぎて警戒態勢でプレイしました。 もう序盤はほのぼのとしていればしているほどなんだか身構えて怖い。 途中で雰囲気が一変しますがプレイしてのお楽しみということで。 技術力と演出力が凄い!と思わずにはいられませんでした!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~また三姉妹に出会える素晴らしいファンディスク的な作品! それぞれキャラクターがしっかり立っているので本作から遊んでも楽しめるはず! 雅くんがバレンタインでそわそわする感じが何だか懐かしく感じられました。 推しがかぶり過ぎですが私もくるみ派なので真っ先にくるみルートからプレイ。 でもしずく、あまねルートをプレイするとみんな最高!となってしまいます。 各キャラとも選択肢次第で2ルートに分かれるのが相変わらず凝っていて素敵です! と、EDを1つ見そびれているのに気付いたのでまた行ってきます! 一番見たいやつを見そびれているっぽい!
-
あめとはれ蓋を開けてみたら想像以上に主人公が置かれている環境が重たい。ヘビー級チャンプレベルに重たい。 主人公は女性がカボチャに見える……その理由は実は……というお話でした。 @ネタバレ開始 主人公の境遇が開始数クリックでお察しできて「たいちくん、逃げるんだ……」と思いましたが、親密な関係ほど逃げたくても逃げられないのは分かるので、ここからどうなっていくのだろうとハラハラしていました。 初回が檻EDだったので、やり直した時もまた檻に行ってしまったか……と思いましたが、ゆいさんが助けに来てくれたのでとても嬉しくなりました。 やまない雨はないとか、明けない夜はないとか色々と言いますが……「今降ってる雨に耐えられないって話ー!!」「今この暗い夜に耐えられないって話ー!!」と、「そんないつかやむとか明けるとか、いつか論には耐えられないんですけどー!!」というのがリアルに本当のことだと思うので、ゆいさんの行動には拍手喝采です。 たいちくんがこの先、自分の人生を取り戻せるといいな……そしてカボチャに見える女性が減っていくといいなと思いました。 @ネタバレ終了 最後に老婆心となりますが、エンドからタイトルに戻らない(?)仕様だけ、タイトルに戻ると繰り返しプレイがしやすくていいかなと思いました。 (アプデ作業中でしたらすみません…!) ありがとうございました。
-
蛇憑き巳緒えっちと聞いたので家族が寝静まった頃にすっ飛んできました! 昔胸をときめかせた少年マンガのような健全路線のワクワクえっちでした!(たぶん) 相変わらずグラフィックが素晴らしすぎる!!そして技術力が凄い! 本作ではその画力と技術力が基本的には正しい方向に集中的に発揮されているので、 様々なカットインやなんやかんやのアニメーションやらが最高でした。 なんやかんやのアニメーションが最高で思わずクリックする手が止まるくらい。 ラノベですらなく読み切り漫画のような速いテンポと、 ギャグなのか本気なのか分からないやり取りの進行で終始面白かったです! キャラによる扱いの違いが浮き彫りになるクリア後のおまけや、 表示される度に変わるカッコ良いタイトル画面も感動しました! 以下、チラシの裏です! @ネタバレ開始 幼馴染はずっと主人公にホノ字と思いきやラストのNTR系変わり身には泣けた! でもそれにも気付かない主人公がMAXアホすぎる!!! 幼馴染負けヒロインと見せかけて真の敗者は主人公だ! かば焼きちゃん花子!は一目見た瞬間から爆笑しました! スリーサイズと性感帯をまず確認し合う世界観も最高でした。 @ネタバレ終了 下ネタ多めな主人公とセックスアピールがMAXすぎる巳緒を楽しんで下さい! 最後になりますが巳緒ボイスも色っぽくてキャラにピッタリでした!!
-
あかねくずしワカッタヨー オチタヨー また挑戦しに来ます。
-
リードマインドギャンブルとミステリーそしてイケメン! こちらのサークル様のヒーローのかっこよさは天下一品で、完成をとても楽しみにしていました。当然本作も期待を上回る初々しい魅力で、乙女ゲ好きのハートをわしづかんでくれました。え?こちら乙女じゃなくて一般向け? ゲームとストーリーのバランスがちょうどよくて、TRUE ENDまで一気に行けました。NORMALがなかなかでなくて泣きましたが、苦労した後の美少年と美青年は格別ですね。 8000字のあとがきも裏話満載で楽しかったです。結果、赤メッシュイケメンを描くはずだったFAがピンク髪さんたちになりました笑