heart

search

チップを送付できる作品

35579 のレビュー
  • 黒い獣と契約の夜
    黒い獣と契約の夜
    開始一分で「えっ!?」という驚きから始まる作品です。そのあとに説明があったので、とくに混乱せずに進める事が出来ました。 バッドエンド多めの作品ですが、きちんとバッドエンドリストがあったのでリストを埋めるという意味でも楽しんで遊べました。バッドエンドに行きたくて、あえてそれらしき選択肢を選んで遊んでみたり。 選択肢が無数にある&細かく分岐するので、手探りで色々と試して、異なる展開を楽しめるのが良かったです。 進行具合によって変化するタイトル画面や、効果音の使い方、ゲーム画面を効果的に使用した文字の演出が個人的に好みでした。 また、淡いタッチの美しいイラストがとても印象的でした。合間合間にムービーが入るのですが、そのたびに少しずつ真実が明かされていくので毎回食い入るように見つめていました。 @ネタバレ開始 主人公、クロキュラ、シロ…まったく異なる種族の三人ですが、物語終盤から意外な(ですけどかなり重要な)共通点が判明します。 それに気づいた時、「なるほどな…」と唸ってしまいました。 あと、不器用&天然なシロがかわいくて仕方ありませんでした。なかでも寝てる主人公にパンを突っ込むシーンは面白おかしかったです笑 それに何といってもシロEDのスチルですよ!シロがめちゃくちゃ美形で、興奮のあまり心の中で「うおおおおおっ!」と叫んでしまいました笑 私もこんな風に至近距離で見つめられたい…。 一番好きなEDはクロEDです。切なく救われない終わり方ではありますが、それだけに深く心に残りました。 トゥルーエンドで衝撃の事実が判明&超美麗スチルが拝めるので、ED全回収をおすすめします! @ネタバレ終了 シナリオ、スチルともに美しい作品でした。ありがとうございました!
  • 天使の飼い殺し
    天使の飼い殺し
    ある日、主人公の前に美しい天使がやってきたことから始まる掌編サイレントアニメーションです。5分も経たずに完走することができます。 制作者様の以前の作品はプレイしておりますが、今作も圧巻の内容にただただ惹き込まれました。天使のグラフィックの美しさは言わずもがな、文章も別枠で表示させるのではなく、画面に溶け込ませる形で採用しているので、より没入感が高くなってると感じました(しかも一部はスクロールができる仕様で、このタイプの演出は初めて見ました)。 シナリオも「なるほど・・・!」と唸ってしまう形でしっかりとオチが付いており、その部分も面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • ふらっと!温泉ルンルン道
    ふらっと!温泉ルンルン道
    主人公が温泉に行こうと決めた途端、いつの間にかノンフィールドRPG的な戦闘を繰り広げていた。最初は何が起こったのか分かりませんでしたが、気付いたらこの世界の住人の如く、戦いにヒャッハーしてました(笑)。RPGをプレイしたことがあるなら、直感でルールを理解できるかなと思います。 世界観はとにかくブッ飛んでますが、ゲーム自体はとても楽しく快適に作り込まれており、気付いたら1時間ほどプレイしていました(60回以上はバトルしましたが1つだけ武器が見つからず、悔しいですがコレクターバッジの取得は断念しました・・・)。 あと、途中で出てくるアライグマは癒しですね。こっちが体力回復している間も戦ってくれるので、本当に健気だと思いました(笑)。
  • 寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    寺帰りのKさんと犠牲になった僕のスマホ
    化け猫に呪われてしまった主人公が奔走する1週間の物語です。1時間程度でエンド5まで辿り着くことができました。 ホラー表記はありますが、怖い演出は少なめで、登場人物たちとの軽快なやり取りも多いので、最後まで楽しくプレイすることができました。 男性陣・女性陣のイラストはどれも素晴らしく、個人的にはサカワが好きです(特にジト目で見てくる部分が良かったです・・・!)。スマホに可愛い化け猫が憑依するシチュエーションは個人的に「すごく良いなあ」と思いました。もちろん、あと7日で死んでしまう部分は勘弁して欲しいですが(笑)。
  • 誰かの怪談 初動版
    誰かの怪談 初動版
    黒い画面に白い文字が流れていくシンプルなホラー短編集。 縦書きを活かしたテキストの配置が独特で面白かったです! 説明文の「状況を想像しながら効果音もご自身の脳内で」というのがいいですね。脳内で再生してみました。
  • ずっと朝でいいのに
    ずっと朝でいいのに
    ゾンビと戦う日々のお話。 イラストはかわいいけど状況はハード! ゾンビに気を付けながら物資を集めるのが意外と難しく、おそらく最後まで生き残れなかったのでまたチャレンジしてみます…!
  • みまわり
    みまわり
    先生が放課後学校を見回りしていく作品。 キャラクターも背景も、とにかく個性的なタッチで描かれておりかわいいです!さてどんな一面が見れるのかなー?とうきうきしながらプレイ…した、ら! @ネタバレ開始 ちょ…ちょ…!みんな色々問題が!!思春期だねぇ、の一言では語れないような…。でもどこか愛おしい、そんな不思議な生徒たちです。 個人的イチオシは転堂くんですね!けしからん、もっとやれ!!いや待て、ダメだ!!(笑) でもこれ、実は一番問題なのは先生なのでは?とチラッと思ってみたり。 @ネタバレ終了 色んな想像(妄想?)力が掻き立てられる作品でした!ありがとうございました!!
  • この愛は誰のもの?
    この愛は誰のもの?
    バレンタインにチョコをもらってしまった ウブ少年のギャグストーリーでした。 ノリツッコミウマすぎで、笑いました。 一体、このチョコは誰からの物なんだろう・・・? とわくわくしつつ、「こいつか!?」と 手当り次第疑ってかかってました。 @ネタバレ開始 まさか、あの子だとは・・・ 芋づる方式で、周りの子の 感情も分かっていき、 切なさもありつつ 胸が暖かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 鈴の音の代償は
    鈴の音の代償は
    近づいてくる足音、ドアが開く音。短編でもしっかりホラーでした。なんとか脱出することはできました。面白い作品でした。
  • 逆さまの温度計
    逆さまの温度計
    不思議な少女に出会い、 昴くんが事件に巻き込まれていく・・・ ENDによって、展開が全く違うので 回収が面白かったです! @ネタバレ開始 牛丼屋の店長のおおらかさに、惹かれました。 警察に立ち向かうなんて・・・と 思っていたら、サイドストーリーで 過去や、事件のその後も少し描かれて 大満足でした^^ END、ABC三種類みたのですが、 サイドの2つが開かないのは 今後追加予定なのでしょうか・・・? 気になります・・・!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 安直に百合という概念を当てはめたくない貴方へ
    安直に百合という概念を当てはめたくない貴方へ
    最初は百合のカップリング論争で ユリカちゃんカリンちゃんを くっつけるだけのお話かと 思いきや、どんどん話が壮大に 後半は特に、手に汗握って面白かったです。 @ネタバレ開始 Bravoの戦略が強すぎて 次々とピンチにしてくる辺り笑いました。 でも、負けない!!!! ラストは、リリちゃんがちょっぴり 可愛そうな気もしましたが 無事ハッピーエンドで良かった!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
  • 断罪室
    断罪室
    異形頭のタイトル画面に惹かれやってまいりました。 物語の説明もシンプルで分かりやすく、 ただ話を聞いて断罪するだけ。 第三者なので詳しい事が分からず、 色々と想像してしまうのが面白いですね・・・!! @ネタバレ開始 ① 思春期真っ盛りの女の子と、 何を言っても演技に見えてしまうお母さん お母さんがとっても胡散臭く感じたので、 とりあえず断罪してみました。 ② 少女もメンヘラっぽいし、 彼氏も浮気てるかもしれないし・・・ 情報が少ない分、色々考えてしまいますね・・・ とりあえず彼氏を断罪してみました。 ③ 右のヤンキーくん、 絶対いい子ですやん・・・。 冗談って相手のとり方で 意地悪な言葉に聞こえるんですよね・・・ 仲良くしてほしくて、断罪しませんでした。 ④ 左のほうが嘘っぽいけど、 でもパワハラの人ってその相手にしか 本性見せないんですよね・・・。 分からず、断罪せず。 断罪しないと、その後が見れて 本性が少し分かりますね・・・。 面白かったです。 赤いボタン まさか、私が加害者側だとは・・・。 身に覚えがない罪で断罪されました。 冗談でした。 ただ断罪するだけではなく、 相手の事も分からないまま判断するのは 良くないという事を学べて面白かったです。 @ネタバレ終了 NG集も、また違ったテイストで 微笑ましくて面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!!
  • 飲み会をぶっ壊せ!
    飲み会をぶっ壊せ!
    清ちゃんが、頼もしい・・・!! この飲み会は、絶対ぶち壊した方がイイ!! ちょっとアブナイ飲み会でした。 @ネタバレ開始 ストローや氷も、すごく勉強になりました。 TRUEのエンドロールがウザキャラ4人+1人で 「こいつら・・・!」とイラッとしながら笑いました。 @ネタバレ終了 女性の方は、 飲み物は飲みきってから席を立ちましょうね。お約束。 面白い作品を有難うございました! 次回作も楽しみにしております!!
  • 交響曲第十番「融合」
    交響曲第十番「融合」
    せつない物語から始まり、最終章でそういうことだったのかと。雨の音はどの場所でも、どの時代でも同じくありますが、その時の人の状況によっても感じ方は違いますよね。人間の可能性、底力・・・、改めて考えさせられた作品でした。
  • 地獄みてぇな話
    地獄みてぇな話
    文章力も構成も素晴らしいの一言です。 四人の語り手が一つの地獄を語る、 その4つの語り自体も完成されていると 思いますが、素晴らしいと感じたのは いわゆる「下層」の2つの語りでした。 下層を見ずして地獄を語るをえんや…。 語りの中で四人の語り手たちが 恋と愛、性別等さまざまな定義を 独自の言葉で語っていく所が魅力的でした。 また、作者様の画風も好みです……! 歪みや闇を表すのに長けていると思います。 今後の創作活動も応援しております!
  • 親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    親友に憧れの先輩を取られたので転生します。
    プレイさせていただきました!なかなかハードな世界観で面白かったです。
  • This one,(I mean).
    This one,(I mean).
    サムネイルはどんな意味なんだろう?と思ってプレイさせて頂きました。 ショートストーリーでありながら登場人物が魅力的に描かれていて素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 お話が始まるとあっという間に世界に引きこまれ、□で表現されているのはそうだったのか!と驚きました。 だから黒と亜麻色なんですね! すみれははっきりとは口にしませんでしたが流行ではなく……ということなんだな、などなど考察がとまりません。 ショートストーリーながら考えさせられる深い世界に驚きを感じつつ、とても楽しませて頂きました。 素敵なお話をありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 予命
    予命
    4つのアンドロイドにまつわるお話。 どのお話も切なくほの暗く、少し悲しいお話ですが どこか温かいとっても素敵だなと思いました。 @ネタバレ開始 死ぬまで一緒のノア、 ピアノ奏者として生まれたテレーゼ 受付嬢のクィルル、 監視カメラのようなエーデル アンドロイドで、見た目は 人間と少し違うけれど、 心や、想いは人間と 同じなんだなと思いました。 むしろ人間より人間らしい気がします。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • さよならをセカイに
    さよならをセカイに
    甘酸っぱい恋物語でした。 物語の始まり方からしてもう、ステキ。 30分もかからないであっという間に一気読みでした。 @ネタバレ開始 小学生で南ちゃんとギクシャクしてしまい 高校で仲直り・・・という訳にもいかず・・・。 大人になってから見た夢でもう全てを物語っておりました。 叶わない恋だったからこそ、 美しいのかもしれませんね・・・。辛い・・・。 @ネタバレ終了 切なくて、悲しいけど、前向きになれるそんな作品でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    ノベコレを開くと結構な頻度で目に入ったためプレイしてみました! 乙女ゲーム初心者でしたが夢中になってプレイすることができました!!! タイトルから20分ぐらいで終わるのかなと思いながらプレイしてみたのですが、エクストラまで含めると1時間半ほど時間がたっていました!いや~丹羽所長のことを一生分見た気がしました!! @ネタバレ開始 好感度が上がったり、下がったりするのが激しかったときはドキドキしてしまいました!END4に到達するのにも親切な設計になっておりストレスなくプレイできたと感じました!おまけのシナリオでは丹羽所長とその奥様との話が描かれていましたけど、丹羽所長も揺れていたんだと思うとなんだか主人公も知らず知らずのうちに落としにいっていたんだなと思いました! おまけまで面白さたっぷりのこの作品に巡り合えて幸せです! ありがとうございました!