heart

search

チップを送付できる作品

37042 のレビュー
  • FestivalDress
    FestivalDress
    面白かったです! フルコンプ!みんなの後日談とあとがきまで読みました! 衣装集めたのしくて全部集めてはみんなに見せに行きました。 衣装替えが反映されるって本当にすごい!! みんなの服もちゃんとどちらも集めました。 ずっとカードゲームで資金集めしてて気づいたらメチャクチャお金持ちになってました笑 シグマさんもよかったんですが、私はセルパンさん推しです。 セルパンさんすごく好き。後日談もドキドキしました♡ 前作もプレイしました♡
  • オレの推しの命が危ない!?
    オレの推しの命が危ない!?
    脅迫状が届いた推しアイドルを護るため、スナイパーとなり不審者を排除していくお話でした。 護るために銃を取り出す…という極端な発想の主人公に、えっ?!となりつつ、 そのシュールさに笑ってしまいました。 全体的にブラックコメディ感が漂い、 倫理観から外れた行為をしているのに面白いという、とても癖になるお話でした。 @ネタバレ開始 そして主人公もピムちゃんもとにかくキャラが濃い…! ふたりとも個性的でインパクト強かったです。 特にピムちゃんは強烈キャラですね。写真会での露骨な態度には笑いました。 いや…わからんでもないけどね、アイドルも色々大変だろうし…とは思ったものの、 あそこまで差をつけてしまうのはさすがにダメでしょ~! 主人公をはじめ差別された人たちが気の毒でした。 そしてサイン会での顔の豹変!からの結末。 なんて腹黒い子なんだピムちゃん!あのしたり顔…!! と思っていたら、もうひとつのEDでは更なる衝撃があり、開いた口がふさがりませんでした。 一枚も二枚も上手の最恐ピムちゃんに主人公が勝てるわけがなかった…。 サスペンスのタグに納得の結末でした。 @ネタバレ終了 途中のミニゲームは噂通り難易度高く、私も何度もやり直しました。 タイミング合わせ難しい…! 軽いシューティングとのことですが、結構なスキルが求められるように思います。 そこだけが少し大変でした。 コメディの中にゾッとするような怖さも含んだ展開でとても面白かったです。 笑いのセンスが最高な、素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?
    初回めちゃくちゃ怖かったです!!笑 @ネタバレ開始 トゥルーエンド本当に良かった…なるほど、だから…だったのか! しかし霊に好かれ過ぎ!笑 ストーカーしてたのも笑いました! @ネタバレ終了
  • Propp’s prop professional
    Propp’s prop professional
    何度かクリックして作ってみました。 秒でできますね。 何かヒントを得られそうなお話が出来て、ジェネレーターノベルゲームすごい!と思いました。
  • 断罪室
    断罪室
    全部の部屋を見て、Bonusも見ました。 BGMや背景などがすごくよかったです。 それぞれの部屋で聞ける話から断罪すべきなのか毎回悩みました。 被害者と加害者…客観的に考えて判断するって難しいですよね…。 短い中にいろいろと深いテーマがあります。
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    「マッチングアプリで出会い厨してみた」 まず、題材選びがすでに絶妙過ぎる! フリーゲームのテーマとして 最適解と言えるのではないでしょうか? 誰しも興味はあるけど、実行するのはちょっと怖い そんなマッチングアプリを使って 女の子と親しくなっていくゲームです そして、タイトルの印象を裏切ることなく マッチングアプリを開くときのドキドキ感や 怖さをきっちり体験させてくれます この狙ったところにストンとゴールを決められる辺り 匠の技を感じてしまいますね 画像の種類も豊富で女の子によって入るお店が違ったり ほとんど出てこないようなキャラにも顔グラがあったりと かなり丁寧に作り込まれた作品です あと、この手のアプリを使う男性には 相手の容姿を見てからバックレる人が非常に多いらしく そういうとこにも軽く触れられていて 好感を持ってしまいました 個人的にはトゥルーとは別世界線のMさんと つき合うのが一番幸せだった気がしてますw 非常に楽しませていただきました!
  • 文学少女のホンネ
    文学少女のホンネ
    これぞ思春期!!な若さ溢れる恋愛を楽しめる作品でした。 文学少年の主人公に、やきもきしてしまうシーンもあったのですが、そのもどかしさも10代!という感じで良かったです。 ヒロインの鈴野さんは可愛いですね!口元に手をやって「クスクス」と笑う感じも可愛いですし、「あわわわ」となる感じも可愛い。 こんな可愛い子が話しかけてきたら、しどろもどろしちゃう主人公の気持ちがよく分かります。 @ネタバレ開始 そんな彼女とやり取りを重ね…彼女から本音を打ち明けられた時といったらもう……もーーーーう!!と頭をかきむしってしまいました(笑) 実は自分も学生時代に両親が不仲でしたので、ここではガッツリ鈴野さんに感情移入してしまいまして…… 本を読んでいるフリをして涙を流す、その行動は自分もやったことがあります。(教科書でしたがw) なので鈴野さんの苦しさや悲しさはよく理解できました。 あのシーンでは声をかけるを連打せざるを得ませんでしたね(笑) しかしどちらに運んでも気の利いたことが言えなかった主人公……立ち去る鈴野さん。切なすぎてぶっ倒れそうでした。 ですからその後、主人公がリベンジをかけた時は「頑張れ!」と全力で応援していました。 そこからの、告白は熱かったです! 家庭が不安定で居場所を失くしている彼女にとって、彼の告白は何にも勝る支えになったと思います!「主人公よくやったぞお!」と画面に向かって、めっちゃ褒めてました。 そこからのラストに栞を挟む展開も素敵でした。二人には末永く幸せになってもらいたい!(気が早い) @ネタバレ終了 価値観がぴったりと合うなんて、とっても素敵な関係だなと思いました。 ありがとうございました。
  • ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    ゾンビィロックダウン! 感染封鎖の幻燈奇譚
    ボリュームたっぷりのゾンビホラーサスペンスでした! よくある、脱出できるのか!? 感染の真実とは!? だけに止まらないすごい展開にびっくりしました。 とても面白かったです! @ネタバレ開始 最初にクリアしたのが隆宗くんエンドで、意外なエンディングに「およ?」と思っていたのですが、そのあと楓くんエンド、BADエンドを迎え、その後に隠しエンドを見た時「そうきたか!!」と、思わずうなってしまいました。 最後にクリアした貴那子ちゃんエンドでは思わずうるっときました。 @ネタバレ終了 みんないい子で、こんなゾンビだらけの世界だけどちょっと希望がもてました。
  • 殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者
    女神によって異世界に召喚された一般人男性が勇者に。  そんな王道中の王道のスタートなのに、主人公に与えられた選択肢は「殺す」だけ。  だったら先はどうなるの? とゲーム紹介を見た時から気になっていました。このゲームで遊びたい、とゲームデザインで引き付ける力が強いっ。  一週目殺戮の限りを尽くせるのが娯楽としてとても正しいと思います!  そして、そこからの「あれ? これじゃ上手くいかないんだ」とプレイヤーに試行錯誤させる仕掛けも巧みで、ちょうどいいストレス(伝われ!)で世界をうろつき失敗して無事クリアできました!  (中世ファンタジー風のグラフィックの中で多彩なバッドエンドが楽しめるところが往年のゲームブックっぽくて好きです)  バイオレンスの嵐をくぐりぬけて、少ししんみりと終わるラスト~しっとりと世の悲しみを歌うエクストラのおかげでプレイ後はさわやかでした。  サクッとしてスケール感もある楽しいゲームをありがとうございました!
  • シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    シラユキ探偵とクロネコ助手 アイドルオーディション殺人事件
    ただひたすらに絵が可愛い…。間違った選択肢を選んでも優しく軌道修正してくれてありがたかったです!
  • 鈴の音の代償は
    鈴の音の代償は
    頭がサイレンのお化け、海外の妖怪?みたいのに居ましたっけ。今回のプレイでは実際に遭遇することなく終わっちゃいましたが、ドキドキハラハラでした。ありがとうございました!
  • 和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~
    和泉くんと三姉妹。シリーズ初プレイです。新規でも違和感なく楽しむことができました☆ まず、プレイ時間15分の作品で立ち絵のパターン数とCG数の多さにビビりました! 表情ごとに違うポーズを見ているので、アニメを見ているような感覚でした。 また、この規模でちゃんと3ルートある構成にも驚きました! おかげさまで「はじめまして」の三姉妹たちの可愛さをあますことなく味わうことができました……! どのルートのヒロインも総じて可愛くて、魅力的です。 その中でも、自分はくるみちゃんが一番好きかな!と思います。 ツンツンしながら照れる仕草がとっても可愛いです♪ 時間のある時に他作品をプレイしてみたいなと思います。 素敵な作品をありがとうございました。
  • オモイデオンライン
    オモイデオンライン
    切なくなる良いお話でした~大人になるとしがらみに捕らわれ、思う様に動けなくなる・・覆水盆に返らず、そんな言葉を思い出す物語でした
  • GrayWorld
    GrayWorld
    サクっと遊べる謎解きゲームで面白かったです。 24時間で作られたとは驚き!人間、やろうと思えばできるものですね! タイトル画面のギミックは、クリア後に確認しました。 @ネタバレ開始 最初のタイトルと、クリア後のタイトルでプロローグとエピローグが見れる作りは斬新だな!と思いました。 はじめに確認せずSTARTしてしまったので、クリア後に確認できる作りがありがたかったです。 それにしてもクリア後の空の画像、とっても綺麗ですね!! あんな空が見えたらどんなストレスも吹き飛びそうです。 ゴールデンのGをグレイとグレイトフルにしてあるのも面白い。GWに作ったぜ!!という気合いを感じます。^^ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • がんばれ!ヤマトくん
    がんばれ!ヤマトくん
    ストップモーションアニメがすごすぎる! 撮影お疲れさまでした。 @ネタバレ開始 ヤマトくんや文房具たちが愛嬌があってストーリーも好きでした。 かわいいなー。こういうことがおこってるといいな笑 ひみつの資料やがんばらないも見ました。 作者さんの優しさがしみる… @ネタバレ終了
  • かえりみち
    かえりみち
    弟くん可愛い…一直線に帰ります!今すぐ全力で帰ります!細部までこだわりがあってアニメーションも可愛く、何から何までセンスの塊でした!
  • 昏き三伏の秤《ED追加ver》
    昏き三伏の秤《ED追加ver》
    妻夫木編読み終わりました。 プロローグを読んだのは去年でした。一年待ってよかった。 妻夫木編を完成させてくれた作者さんに感謝しかありません。 本編(妻夫木編)はプロローグより何十倍も面白いです。(プロローグがつまらなというわけでは決してないです) プロローグだけでもかなりのボリュームと内容だったのですが、本編を読むと、プロローグがプロローグであったことがよくわかります。プロローグの衝撃のラストから、本編に入ると一気に物語が動き出します。 @ネタバレ開始 子供たちはつらい環境に置かれているのですが、ただ「つらい」というのではなく、 自分が置かれた状態を、どのように受け止め、飲み込み、どういう思想へ発展していくかの描写が丁寧で、彼らの言動には納得感があります。 プロローグを読んだ時点では、やや違和感がぬぐい切れなかった彼らの大人びた言動や難しい言葉でけむに巻くようなやり方が、 そういう環境で培われた彼らの鎧であっったのだと、本編では気づかされました。 そして本編後半でそれがはがれていき、彼らは本当に子供なんだと、本当に弱い子供なのだと気づかされた時は、みんながどうしようもなく愛しくて苦しくなりました。 終盤の展開は胸が苦しくてどうしようもなく、ラストは茫然としてしまいました。 「それ」以外の方法はなかったのか?「彼」が幸せになれることはないのか? @ネタバレ終了 残りのルート、何年でもお待ちします。
  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    Gさんの居ない地域に暮らしているのであまり抵抗なく楽しめましたw (某スス〇ノとかで茶さんを目撃した事はあります) クリック箇所のコメントも凝ってるし、笑えるシーンが多くてとても面白かったです! BAD END 3 がなかなか見つけられず大変でしたが、バッチ全部ゲット出来て良かったです!!!
  • とっ散らかってます。
    とっ散らかってます。
    ...............................は? えー面白すぎる!!!!笑 どのキャラクターが誰だか最後まで覚えられませんでした笑 どのENDも狂気だけどEND1が一番好き。 @ネタバレ開始 よく食えたな主人公!!笑 @ネタバレ終了
  • DANCING×DANCING
    DANCING×DANCING
    ブルースカッコイイ! デザインとかセンスがいいミニゲームです。 普段ダンスゲームとかあまりしないんですけど、キャラがかわいいし動きがあるので楽しかったです!ランクうんち何回も取りました!!笑