チップを送付できる作品
35283 のレビュー-
マッチングアプリで出会い厨してみた陰キャ大学生の主人公がマッチングアプリで彼女を作ろうと奮闘する7日間の物語です。1時間半ほどで完走することができました。 とても面白かったです!マッチングアプリというテーマをノベルゲームに上手に落とし込んでおり、終盤まで女の子の正確な容姿が分からずに進行していくので、その辺りのハラハラも含めて、構造的にも秀逸な内容でした。分岐に影響しない部分でも、こちらでアプリを操作させるような演出が多く用意されており、デザインも丁寧に作られているので没入感も大きかったです。主要メンバーの女の子もみんな可愛く描かれており、佐々木さんは当然のこと、主人公の妹も出番こそ少なかったですが、とても可愛かったです! @ネタバレ開始 アプリの女の子も気になるけど佐々木さんもすごく可愛いなあ、と思いながら選択肢を選んでいたら、不覚(?)にも初回一発でトゥルーエンドに到達してしまいました(笑)。最初は陰キャな感じを前面に出していた主人公が佐々木さんを守るために身を挺した場面は、まさに「漢」としての成長を感じ、王道で上質な恋愛シナリオを堪能させて頂きました。 他のルートも印象的でした。飲み会エンドもこれはこれで楽しい人生だよね、と思いました(どうでもいい事ですが飲み会メンバーのカズさんは、もしかして例のサイトの管理人だったのではと勘繰ってしまいました)。 さやかさんルートはどちらも怖かったです。彼女の服装の感じからして、「これ絶対に勧誘の類だよな」と己の第六感が働いてしまいました(笑)。いったん断った後の演出は怖かったですが、主人公が宗教に入ってしまった背景も非常に現代的で怖いと同時に納得もしてしまいました。そしてホラールートも個人的に大満足でした。いきなりガチホラーの演出が始まったので、オチも含めて良い恐怖体験をさせて頂きました。 @ネタバレ終了 マッチングアプリというコンセプトが光る、とても面白いゲームでした。素敵な作品をありがとうございました!
-
恋廃トンネル主人公のくだおが、幼馴染の玉緒とさざねの3人で廃トンネルの肝試しに向かったことから始まる短編恋愛ホラーです。40分程度で全てのエンドをコンプリートすることができました。 甘酸っぱい恋愛と同時に、ドロドロした三角関係の怖さと心霊的なホラーも味わえる面白い作品でした。玉緒とさざねのビジュアルはとにかく可愛くて、純粋にくだおの立場が羨ましすぎると思いました(笑) @ネタバレ開始 印象的だったエンドは『白い恋人』と、バッドエンドです。前者は途中まで王道の甘酸っぱい恋愛を行っていたと思いきや、まさかのドス黒い策略があって衝撃を受けました。一番最初に見たエンドだったので、豹変した玉緒のインパクトは強かったです。バッドエンドは演出がとにかく印象的でした。さざねの少しセクシーなショットが来たと思いきや、まさかのガチホラー演出に切り替わったので大変驚きました。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
G目線上のエリア主人公のG(虫のアレ)が、家の中を探索していくミニゲームです。30分程度で完走することができました。 クスっと笑えて、とても楽しい作品でした。まさか人類の憎まれ役として君臨しているGを主役にしただけでも驚きましたが、ポップな絵柄で描かれているので、最後まで楽しく探索することができました。逃げる部分やエンディングなど動く演出も結構あり、その部分も惹き込まれました。 それにしてもタイトルが本当に印象的で秀逸ですね。BGMも『G線上のアリア』のアレンジが大量に入っており、もともと好きな楽曲なので「やっぱり超名曲はいろんな種類のアレンジがあるんだな」と驚きました。 @ネタバレ開始 印象的だったのは「その他大勢」を見捨てるエンドや、逆に主人公が見捨てられるエンドです。繁殖力がもともと強い故なのか、めちゃくちゃドライなやり取りをしているのが面白かったです(笑)
-
あかねくずしあかねちゃんと化したバーでボールを弾きながら、上にあるブロックを消していくシンプルなブロック崩しゲームです。何度でもコンティニューは可能なので、普通にプレイする分には気軽に楽しめる内容になってます。 しかし、これが完全クリア条件になると、話が大きく変わります。完全クリアのバッジ取得のために2時間半の死闘を繰り広げましたが、ノーコンクリアできませんでした。シンプルな設定のゲームなので、いったんハマってしまうと抜け出せない魔力がありますね・・・! クリアしている方もいるので、無理ゲーではありませんが、それを目指すためにはある程度の根性と運が必要になってくるかもしれません(この難易度調整は本当に絶妙だと思います)。 それにしても、ティラノでこのようなゲームが出来るとは思ってもみませんでした。ゲーム自体はとても快適にプレイできましたので、制作者様の技術力もひしひしと感じました。 とても熱中できました。素敵なゲームをありがとうございました!
-
恋に落ちてはいけない20分主人公のさつき(名前変更可)が残業で終電を逃してしまった矢先、同じ職場の上司・丹羽の車で家まで送ってもらうことになる。既婚者である丹羽への好感度を上げないようにしながら、夜のドライブを繰り広げていくゲームです。おまけを含めて1時間程度で完走することができました。 恋愛ゲームの王道を逆手を取った「好感度を上げない」ように会話を選択しながら物語を進めていくシステムは、とにかく画期的で面白かったです。丁寧に作られた演出や表示された好感度メーターによって、プレイしているこっちまで「あっ、好感度が90を超えちまった!」「よし、ちょっとだけ好感度が下がった!」と今まで経験したことない種類のハラハラドキドキを味わうことができました(笑)。エンド4へ行きやすくなるシステムも非常に親切で、快適に物語に楽しむことができました。 @ネタバレ開始 エンドは1、3、2、4の順番で読みました。シナリオ自体も非常に面白かったです。エンド1のリアルさを感じるビターなシナリオ、エンド2の背徳感と絶望感、エンド3の切なさ、どれも印象的でした。エンド4も非常に爽やかで、2人ならきっとより良い未来を作ることができるだろうと思えました。 @ネタバレ終了 丹羽所長についても、誠実で真面目でたまにお茶目な部分も出したりして「理想の上司すぎる!一社に一人くれ!」と思いました(笑)。とても充実した時間を過ごすことができました。素敵な作品をありがとうございました!
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~丁寧につくり込まれたシステムとテキストで、終始楽しくプレイさせていただきました。 ストーリーは基本的にギャグではあるのですが、雑学や専門知識等が嫌味なくふんだんに盛り込まれていて、大変教養的であるとも感じました。 状況に応じて本当に様々な行動を取ることが出来るので、いろいろと試してみるのが面白かったです。 @ネタバレ開始 行動に応じてまみちゃんの性格が変化しますが、まみちゃんが「じこしゅちょうができるおんな」と自称しているように根本的にはどの性格でも自分をしっかり持っていてきちんと行動に移せる子だと感じたのでとても好感が持てました。 そのシーンで「あれ……? さりげなく過去作『エレベーター』に登場するみよちゃんをディスっているような……」と不思議に思ったのですが、後にみよちゃんとの意外な関係性が判明して、『エレベーター』のファンとして嬉しく思いました。 なお、エンディングには関係ないものの新幹線でお弁当を食べる際にしおりを選ぶとモブおに「おまえはヤギか!」と言われるのが個人的にツボで好きでした。 そういった進行上意味のない行動にも気の利いたテキストが用意されているのがプレイに没頭する一因だったように思います。 また、登場するキャラが皆見た目も性格も個性的で見ていて楽しかったです。 個人的にたなかせんせいがめちゃくちゃひどい教師ではあるもののお酒でころっと機嫌が良くなっちゃうところが何だか憎めなくて好きなのですが……関わりたくはないですね……!(笑) そして作中のミニゲームが非常に完成度が高くて脱帽しました。どうやってつくられているのか想像もつきません……。 クリアするのに結構苦労したのですが、最終的に自力で勝負に勝つことが出来たのでとても気持ち良かったです。 エンディングにつきましては、バラエティに富んでいてどれも面白かったのですが、やはり「さいこうエンド」が演出も凝っていて一番素敵だと思いました。 思考錯誤して晴れてまみちゃんと結ばれたときは本当に嬉しかったです。 一方でモブこと結ばれるエンディングも個人的に好きです。まさかモブキャラも攻略できるとは……! モブこはモブこで知的で魅力的ですね……! @ネタバレ終了 すべてのエンディングを拝見するために何度もプレイいたしましたが、周回する際にストレスのないようにしっかり工夫がされていて最後まで飽きることなく遊ぶことが出来ました。 大変思い出深い修学旅行でした! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
wanted楽しく謎解きさせていただきました! 3問目が私には難しくてだいぶ苦戦しましたが、解けたらなるほど納得でした! 指南書も置いてくださっていて助かりました。ご丁寧にありがとうございます…!
-
謎の七不思議謎解き難易度は私にとっては適度だったです。ノベルでフルボイスなことが素晴らしいと思いました。素敵な作品ありがとうございました。
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~オープニングから数世代前のピコピコゲーム感たっまんねえと最高にワクワクしていたらキャラメイクだけで15分くらい経ってました。 うわっ……キャラメイクのパターン、多すぎ……? しかもキャラメイクによって一人称なども変化していく細部への拘り! 周回プレイに優しいプレイヤーフレンドリーな各システム! ボリューミイなのに手軽に遊べて、選択肢は満載、ゲームシステムへの作り込みは多彩にして多才。 ほんとに楽しかったです。さいこうエンドもさいこう~! @ネタバレ開始 バッチでかんどうエンドの存在を認知したノーヒント状態のとき、しりとりで全ての絵を消せば行けるのかなと思って、ものすごく頭を悩ませました。笑 ちなみに見るのが最後になったのはけちエンドでした。かたやぶりエンドのくだりが特に好きです。 @ネタバレ終了 失礼しました以上ミスがあったので再投稿です。削除せず編集できたんだ……。
-
暗がりビオトープ情景描写が丁寧で、ゲームセンターの音や空気感がリアルに浮かんできました。 私自身ゲームセンターに思い出はないのですが、なぜか懐かしさのような感情が湧いてきました。文章も綺麗で、とにかくシナリオがすごく良かったです! TIPSもすごく凝ってるなと思いました。 ゲームセンターの当時の様子を細かく知って、より作品を楽しむことができ新鮮でした。 すっかり作品の世界観に引き込まれていて、エンドロールが流れた時は感動が溢れてきて、プレイ後も余韻に浸ってしまいました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
カンナ 可惜夜の星廻り幻想的で美しいグラフィックに惹かれプレイしました。 登場人物たちの意志の強さや、カンナに送られた言葉の温かさに、私も強く心を打たれました。 @ネタバレ開始 まず、星の問題を見事解決するのかと思いきや、意外にも悲しい結末で終わってしまったことに驚きと感銘を受けました。それでもカンナ達を責めない星の住人達(シトラスは最初こそ裏切り者だと言っていましたが)……滅びてしまうのはカンナやハティのせいじゃなくて、そこに住む自分たちの責任。住民たちの覚悟が心にぐさりと来ます。 次に、アディオを倒すという一心で星巡りを長年続けていたハティは一見カンナと対照的に見えますが、星巡りの最中で去ってしまった仲間の事で憂い悩み、それでも「」により悲惨な目に遭った人を助けずにはいられないその優しい心は、カンナと非常によく似ていると感じました。 ヒバナがカンナの背中を押すシーンと、アルシャクがハティに「誰もハティを恨んでいない」と語りかけるシーンは泣きました。 そして、カンナの星巡りを通して「他者のため」とは何だろうと、深く考えさせられました。他者の言いなりになることでも、他者の犠牲になることでもなく。 自分の本当の気持ちをはっきりとつかみ取ったカンナはとてもかっこよかったです。 アディオもただ「病」を治したかっただけだったんですよね……道を間違えなければ、ハティと笑顔で一緒にいられた未来もあったのではないかと思うと、やるせない気持ちになります。 @ネタバレ終了 とても感動的な作品です。特に獣人や宇宙が好きな人は、ぜひぜひプレイしてほしいです。
-
ほのしょた!りた~んずショタたちのわちゃわちゃした日常…とーっても可愛かったです! めちゃくちゃ癒されました…。 4人のイラストも性格もボイスも素敵でショタコンの私にとって至福のゲームでございました! 素敵な作品をありがとうございました☆
-
蛇憑き巳緒間違っても家族がいる前でやっちゃ駄目なやつ。えっちで格好良い巳緒様が最高でした。とりあえずどいつもこいつもヒロインにスリーサイズと性○帯聞きすぎ。おまわりさーん!! 性に目覚めた中学生男子が監修しているのかなと思う程下ネタ満載なシナリオに、美麗なグラフィックがこれでもかとのっけられた贅沢仕様ですごく楽しかったです。アニメ的な演出も素晴らしい。話のテンポもよくあっという間に終わって寂しく感じてしまいました。続編求む。 @ネタバレ開始 ロアくんの札束で殴りにくる勢いなの好きでした。負けヒロインの初夏ちゃん、引っ越したらあっさりと別の男に乗り換えてて笑った。 @ネタバレ終了 ドキドキする作品をありがとうございました!
-
スルトツェ骨董店の手紙人の心の奥を覗ける場所があったなら、自分も見に行ってしまうかも知れません。やっぱり人の心は知らないままが一番良いんだなって思いました。不思議な世界に迷い込んだ気分になれるゲームでした!ありがとうございました!
-
faith面白いけどこれから、という所で終わってしまうのが寂しいです;
-
ふらっと!温泉ルンルン道面白かったです! ラスボスが手ごわくて3回くらいやり直しました。武器の使うタイミングはよく考えなきゃですね…。アライグマ癒しです。
-
天使の飼い殺し綺麗なドット絵もさることながら、高い技術力から繰り出される画面演出で世界観に引き込まれました。 文章すら演出のひとつになっていて「なにこれどうなってるの!?」という驚きも。 短いながらもオチも含めてインパクトの強い作品でした。
-
Rose Magicシンプルなドット絵がとてもかわいいです!ロゴの装飾も素敵です。 エクセルで打たれていると聞いてすごく驚きました…! ゲームの難易度や連打を求められる秒数が絶妙で、あとがきでも書かれていらっしゃいました通り細かく調整されているのを感じました! はじまるとつい必死に連打してしまうので、ED1が一番最後になりました。笑
-
あかねくずしとても懐かしいブロック崩し!ティラノでブロック崩しも作れるのですね…!ゆるさに反して難易度が高くとても楽しめました!
-
あかねくずし昔ながらのゲームを、あかねで再現した作品。 ティラノでこんなことも出来るのですねw 導入や終わりのシナリオパートも、カオス具合が面白かったですw 楽しくプレイできました♪ ……が、ノーミスクリアとなると話は別です。 なんて難易度高いんだ! クリアできない! 悔しい! いずれリベンジさせて頂きます!!!