heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    サムネのジト目ひつじさんに惹かれプレイしました。 プレイ時間は短いですが、演出や画面の作りが非常に凝っていた満足感がめっちゃすごいです お腹いっぱい! 温かい話がまさに絵本という感じで、心が温かくなります。 おまけの性格診断も楽しいです 細部までこだわられているのがひしひし感じて最高ですわ~! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    伝奇!ファンタジー!ホラー!なノベルゲームです。 ホラーといっても伝奇要素が強いので、ホラーを苦手な人でも安心です。 私はホラーを緩和する為に一人称Meにしてましたが、ここまでしなくても大丈夫です。 エンド数は半端ないですが、スっても直前の選択肢に戻れるのでかなり快適に周回出来ます。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Silent Film_
    Silent Film_
    言葉にすることが難しいのですが、とにかく自分は「心地よい」と感じました。 BGMと物語が調和していて、作者様の頭や心の中を覗いたような…そんな作品でした。 @ネタバレ開始 「自分が考えているのだから自分は確実に存在している」 「でも、夢の中でも考えられる」 このあたりがもう……あぁー……という……。 @ネタバレ終了 タイトル画面BGMがとても好きで、聴きながら「好きな世界だったなぁ…」と今しみじみ感じています……。 自分の「言葉」で伝えるよりも、「感覚」だけを伝えたいような読後感です。 読み進めるにつれどんどん作者様の世界の中に連れていってもらえるような、不思議で穏やかで浸っていたくなるような、永遠を感じるような……。 素敵な作品でした。プレイして良かったです。ありがとうございました。
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    グラフィックセンス・世界観演出と技術力に非常に長けた作者様であると以前から知っておりましたので、遊ぶのを楽しみにしていた作品です。 ゲームを起動してすぐに、作者様のセンスに痺れました…。 グラフィック・演出・ストーリー・体験の全てが、独特の世界観を創り上げていて美しかったです。 本作の物語を見届けるには周回が必要でしたが、パーツや題名の差分が多くスキップ機能もあり、プレイヤーが楽しんで描き続けられるよう配慮された丁寧に作られた作品だと感じました。 親切な攻略情報もございましたので、参考にしつつコンプリート出来たかと思います。 @ネタバレ開始 悪魔の彼の命を奪っても、画家人生を終われない。 (あるいは奪えなかったのかもしれませんが…。) 評価は高まる一方でもこれでは…と思ってしまいます。 @ネタバレ終了 作者様の強く美しいセンスを感じさせて頂く時間でした。
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    フルコンプした同士たちと語り合いたくなるすごい作品でした。未プレイの方は公式プレイ時間に臆さずぜひチャレンジいただきたいです。驚きとときめきとたいやきを分かち合いたい! おしゃれなタイトル、淡くてかわいいな表紙に魅力的なイケメンいっぱいの作品紹介…こういうワクワク☆ドキドキ乙女ゲームを待ってたの♪なんてゆるい思考は、謎が謎を呼ぶドラマチックな展開とサンドイッチとこんにゃくを前に跡形もなく吹っ飛びました。これただのワクワク☆ドキドキじゃないぞ…!? 主人公を含め全員裏がありそうで(実際あった)思いがけないエピソードや人間関係がつながった時は感動しましたね。最後の最後で謎メモ(伏線っぽいエピソードをメモった紙片。記憶力迷子の必需品)のほぼすべてが解消された時のカタルシスは何にも代えがたい快感でした。いや~感想欄を見ずにプレイしてよかったです。 @ネタバレ開始 せっかくの機会なのでキャラたちへの愛を叫ばせて下さい! ユイナちゃん 好き。どんなに悩んでてもちゃんと食べるユイナちゃんが愛しくてしかたないです。初対面の人にちゃんと敬語を使った時点で好感度がストップ高。返しとツッコミのお笑いセンスも達人すぎで「心の準備がまーだだよ」とかツボりまくりました。衣装や髪型もたびたび変わって見てて楽しかったです。個別ルートで恋になってゆく心の動きが丁寧で細やかで共感した分、切ない場面では本当に心が痛かった。時々行動に違和感があってアレ?となりましたがすべて終わってみると納得しかなくて、終始全力で応援したくなる主人公でした。 レオンさん 好き。どんなにバカバカしい夢や話でもまず肯定して最初に温かい言葉をくれるレオンさんは本当のやさしさを知ってる人だなぁと思いました。裏の顔があってもレオンさんなら大丈夫!と最初に突進したのですが、やだもう泣かせないで…;;無言の時の細やかな表情変化に本心は台詞と違うんだとわかって、さらに泣けました。スチルでも一緒に泣きました。影絵最高。だがあのサンドイッチは許さん笑 フィン殿下 好き。正直いちばん見た目が好みでした。身長も好みでした。プレイしたら中身も好みでした。真面目で責任感のある美貌の王子様最高ですね。何度数えてもレオンさんやマオ様に比べてエンドが1つ少ないのはきっと気のせいレオンさんエンドのルージョの姫がなんですとォォォ!?(絶叫)シリアスで切ないはずの告白がオモロイことになってましたが、陛下エンドはどちらも胸に迫りました。 マオ様 好き。ローテンションのマオ様の代わりに、マオ様が褒められるとめちゃくちゃ喜ぶユイナちゃんの尊さ億千万。ツンが強すぎる時はユイナちゃんを励ましつつ一緒にココロ・コンバートしてました笑。焦がれるような恋ではなくじわっと温かくなる思いが「あ、これ初恋だ」と思わせてくれる絶妙さでした。終わり近くのマオ様のふっきれ具合がもう笑!不死身の解釈が最高でした。 その他 貧しさでココロが荒んでるはずの国で、宿屋のご主人の面倒事に関わりたくない気持ちと助けてもらった感謝の気持ち(床でのびたままなのを起きるまで放置してくれたりご飯くれたり忠告してくれたり)のせめぎあいを感じてじーん…ときました。こういう話に弱いです。 ぱんこ ぱんこで謎メモがほぼ解消したとはいえ、さらに深まるアレコレ。考察がはかどってしかたありません。もしかしてタイトルにも秘密が隠されてるのでは?とアナグラムしてみたり(失敗しました)妄想してみたり(止まりませんでした)続編を熱望しております。 タイトルロゴのハートに剣が突き刺さる演出とSEの意味をよく考えるべきでした。タグやコンフリクトの意味も。かわいくてきれいな絵と楽しい会話と魅力的なキャラに気を取られて見えてたはずの不穏を素通りしちゃいましたからね…。たぶんそれも作者様の計算どおりなのでしょう。う~ん、すばらしい! 作者様の手のひらの上でコロコロ・コンプリートな物語をどうもありがとうございました! @ネタバレ終了 FAはユイナちゃん夢の「バラをくわえた王子様」を錬成してみました。 フィン殿下はイヤイヤ、レオンさんはノリノリ、マオ様は虚無でやってくれるんじゃないかな~?と笑 フルコンプして感想もFAも描き終えた今、私はコココン・ロスに悩んでいます。 今後は作者様がツイッターで公開して下さるかもしれないミニキャラたちをココロの支えに続編公開を待ちたいと思います。同士の皆様、一緒にコココン・ロスを乗り切りましょう!笑
  • おはよう おひめさま
    おはよう おひめさま
    選択肢を選んで攻略対象とゆったり過ごす、 疲れた心を癒してくれるゲームでした。 一周はかなり短いので、とにかく今すぐ癒されたい方におすすめです。 @ネタバレ開始 まさか突然現れた長髪美男子と一緒にお風呂だなんて いきなり私にはセンシティブ過ぎてビビり散らかしたんですけども、 乙女ゲーム好きな方ならキュンキュンできること間違いないでしょう。 展開に驚きはしたものの、かめさんは一途で湿度が高くて 髪が長いので滅茶苦茶私のタイプでした。 ちょうど大量の猫を欲していたので ねこさんのルートもとても助かりました。 二人ともひめに優しくて、でろでろに甘やかしてくれるので いつまでもこの世界にずぶずぶに浸っていたくなります。 @ネタバレ終了 他にも攻略対象が増える予定とのことで、 アップデートがとても楽しみです!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    開幕、白いお皿が軽快に喋り始めたので お皿が主人公のコメディかな?と思いきや 食器目線でのドラマがあり、考えさせられるストーリーでした。 最初はとんでもないいじめを考えていた白いお皿君でしたが 根は良い子で可愛かったです。 @ネタバレ開始 おまけではご主人の職場が酷すぎて こちらが鬱になるところでしたが なんとか良い方向へ行ってくれて本当に良かったです。 ご飯が楽しめないのは耐えられない……! @ネタバレ終了 可愛くて幸せな気持ちになれる 素敵な作品をありがとうございました。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    面白かったです!!コンセプトがしっかりしていますし、シナリオも分かりやすい!キャラクターも個性的で、キャラデザも良い!その中でもアロウズが、最初に見た時に「おお……!」となったのでお気に入りです! 本編などからキャラクターごとに性格や背景がうかがえますし、色々と想像も膨らみました。 綺麗にまとまった作品だと思います! @ネタバレ開始 エイル君好き!!!お友達になって、いっぱいご飯食べさせたい! なんてことを考えてしまうぐらいに、彼の純粋でまっすぐなところが好きです! 見ていて気持ちのいいキャラですね! 魔王様とエイルの掛け合い、もっと見ていたいなあと思いました。凸凹コンビだけど、いざという時は息ぴったりな気がします(笑) 魔王様がエイルを助けることを前提に選択して行動するのも素敵です! アロウズも、自身の力なさとその環境ゆえに色々と苦労しているのが分かります。ただの悪い奴という言葉ではくくれない…。 (セーブデータを見る限り)四か月前にプレイしたときにはなかった新規絵とifエンドも見れたので、もう私は満足です…! でも、二人の旅の続きが気になったりして……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 呪いのビル
    呪いのビル
    無事に1度でHAPPYENDに辿り着けました!満足! ホラーあんまり怖いと眠れなくなっちゃうかしらと思いましたが、ダークファンタジーに近いニュアンスの怖さなのでホラーが苦手な方でも遊べる作品だと思いました。 @ネタバレ開始 血のりのようなトマトに真面目なシーンなのにくすっとしてしまいました(笑) @ネタバレ終了 楽しく遊ばせていただきました!ありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    手紙で語られる三人のキャラクターの物語。どの手紙にも愛情が詰まっていて素敵だなと思いました。現代とは違う愛のカタチ。手紙という形で、そっと人生をのぞき見できるようなゲーム。ノスタルジックに当時に思いをはせられるお話しでした。短いながら余韻の良い作品でした。ありがとうございました。
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    マーセネリアちゃんのデザインとあらすじに惹かれ遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 主人公の行動が"マーセネリアちゃんを救う"というところで一貫していて良いなあと思います。探索がメインのゲームは主人公が何者かわからないあるいはあえて何も設定されていないことが多いですが、この作品の主人公は最初から最後までマーセネリアちゃんのために行動する本当に兵士のような人でした。各エンディングの解釈は様々あると思いますが私はどれも優しい選択だったと思います。置いていくのはマーセネリアちゃんを傷つけない唯一の結末ですし破壊もマーセネリアちゃん自身が望んだことです。一見するとどちらも残酷な結末ですが彼女の自由意思を尊重している点で人道的な決断と言えます。この作品はロボットや人工知能のような存在をどう扱うかが主題の作品ではないですが、そういった問題に焦点を当てずとも主人公の行動で自然に機械への恩情を描いているのが上手いと思いました。 初めのぜんまいに油を差すシーンもマーセネリアちゃんが機械人形であるという演出以上に意義のある描写だったと思います。命尽き城と共に滅びゆくマーセネリアちゃんにぜんまいで再び命を込める主人公の行動は人間のマーセネリアちゃんとその父親の顛末と重なるとても印象的な始まり方でした。 探索パートではマーセネリアちゃんと会話できますが、中庭にちょこんと佇むプチネリアちゃんが可愛いらしすぎて未読がなくなってもついクリックしてしまいました。丸っこくてかわいい… @ネタバレ終了 全編に渡り幻想的なBGMと儚げなイラストが涙を誘う美しい作品でした。素敵な作品をありがとうございました。
  • つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    かわいいイラストとタイトル名が気になってました。実際プレイしてみると、かわいいが大洪水っ! どの部屋も散らかっているのにかわいいー! 短時間で楽しめる探索と謎解きも面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    タイトルの語感がすごく良いのですが「どういう意味だ…?」となっていたのがプレイして納得できました。 @ネタバレ開始 どんどん味覚が狂っていく主人公。そして最終的には… 僧侶ちゃんも思ったよりあっさり退散してしまって哀しかったです… 始めは世界の浄化のために動いていた訳ですから、誰か仲間がいれば違う結末もあったのかと思うと残念です。 @ネタバレ終了 レトロRPGの感じでワクワクしつつも、ダークなお話を堪能出来て面白かったです。 それから、ジッキー君を自力で見つけることができてうれしかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 非公開中
    非公開中
    サクッと読める短編ですが読みごたえがギュッと詰まっています。 @ネタバレ開始 話しかける人が全員意外な反応で、見かけで判断してはいけない…!ということを胸に刻みました。 そしてまさかの犯人。彼女の半生には同情しますがその動機は恐ろしい…正にヒトコワでした。 最後…笑ってましたね。。。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 路地裏の喫茶店
    路地裏の喫茶店
    喫茶店大好きなので気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 普通は辿り着けない、猫に案内してもらって行けるお店…!素敵すぎます。 あんな素敵なお店だったら何度でも行きたくなっちゃいますよね。主人公ちゃんの気持ちわかります。 お店を去った後、店員さんが本来の姿になる描写が良かったです。 そして、もらったお守りの中身が粋! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ウソと宝と姪、探偵!?
    ウソと宝と姪、探偵!?
    謎解き!ということで姪っ子ちゃんと同様ワクワクしながら読み進めました。文章が読みやすい! @ネタバレ開始 ストーリーも姉妹それぞれとおじいさんとの関係が深くて良いお話でした。 肝心の謎解きは最後の問題がわからず姪探偵様にお助け願いました。感謝~! タイトルの「ウソ」には色んな意味が込められていたのだなぁとわかって、終わり方もいいなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    実写の演出が不気味さを際立たせていて終始嫌な予感を漂わせているので、ずっとハラハラドキドキしながら読み進めました。どんどん傷口が酷くなっていく描写もリアルでした。主人公も感染云々の前に家族のことでも悩んでいたのに泣きっ面に蜂すぎて辛かったです。 @ネタバレ開始 分岐がすべて気になるのでバッドエンドも積極的に踏んでいたのですが、ラーメン屋ルートがまさかの正解で驚きました。笑 バッドエンドも色んなパターンがありましたが、「別れ」が主人公の狂気じみた行動も相まって特に怖かったです。 @ネタバレ終了 追加シナリオもあるようなので、主人公のこれからが気になっていくところです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    ピアちゃんが可愛いですね! 最初に選択肢を選ぶので思ってもいない展開になり、終始「待って!違う!そうじゃないw」となっていました。ですがミッション失敗の展開も面白いので気軽に挑戦できるのがいいですね。 @ネタバレ開始 最後の別エンドへの行き方がわからず、あれこれ試していたのですが素直に残りの選択肢を選ぶと神様がヒントをくれて、 「さすが神様はお見通しだった…!」となりました。おかげで全エンド達成できました。 千風瑠ちゃんと一緒になったのを見届けて、そっといなくなるピアちゃんも健気でグッときたのですが、 別エンドでやっぱりこれからも一緒にいてくれるのもいいよなぁ、と思いました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 水槽海月少女
    水槽海月少女
    他の方も仰っている通り、クリック待ちの海月ちゃんが可愛かったです。ベニちゃんにとても癒されました! @ネタバレ開始 日数経過のところがあれ?あれれ?となって…そうだよね、いつか別れが来てしまうよね…となってたのが辛かったので、 「これから」で二人がまた出会い、同じ時間を過ごしていくことができることになって本当に良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 悪役令嬢は断罪を拒否します!
    悪役令嬢は断罪を拒否します!
    異世界転生悪役令嬢奮闘ものですね。心の声のツッコミが面白かったです。 また制作者のいけどゆきさんはボイス活動をされている方ですので、この作品にはたくさんの素敵なボイスがついていて(私がよく知る方々もいらっしゃって)さらに楽しめました! @ネタバレ開始 さくっと終わる短編で、親友のマリーナちゃんがとても優秀。最初親友ポジションって裏切ってるこ多いよね…って思ってしまったことを土下座で謝罪したいぐらい可愛いいいこでした!一番好き! @ネタバレ終了 楽しかったです、ありがとうございました!