チップを送付できる作品
35740 のレビュー-
イヴが終わるまで寂しいけど悲しくない暖かい終わりでした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~男子はこんな風にヴァレンタインをドキドキワクワク待っているのかなぁ?と思うのと同時に、女子はこんな風に嬉しかったり恥ずかしかったりしてチョコをあげるよね〜と、思いながら楽しみました。 あまねさんとブランデーボンボン食べたぁ〜い♪ 楽しい作品を作ってくださり、ありがとうございました!
-
ハッピードリームシンドローム不穏な見た目と不穏なキャラたち、いろいろな考察ができるな〜と思いながら進めましたが、めちゃくちゃ性癖に刺さる…!と言う内容でとてもよかったです…! BADエンドからTrueエンドまでさっくりと進められて、尚且つキャラそれぞれが個性が強かったので全員魅力的に感じました。 @ネタバレ開始 作者様と性癖が合致しているのか!?と思うほど、宗教の内容や心理的描写、 洗脳…といった類の話がとても魅力的でした。 メルちゃん可愛い!と思いながらも怪しい雰囲気を醸し出していて、 医者に関しては最初から危ない人だなと思わせる台詞周りも素敵です。 また、医者の耳やアキくんの耳に開いているピアスにドキドキさせられてしまいました…細かいところの立ち絵表現が素敵…! フラグの切り替えなどの部分が分かりやすく、ゲーム進行としてもストレス無くプレイできて良かったです。 メルちゃんとトイくんはピンクと青の対比なのかな、と感じつつ凸凹コンビで 今後外の世界に進んでいくだろう…と勝手に妄想を広げています。 けして幸せになるとは限らないけど、この二人ならなんとなくやっていけそうだな…と感じられる掛け合いが多かったです。 Bエンドの医者・トイくんも一緒♡も十分良すぎて、正直頭を抱えています… 好きなエンドが選べない…!全部好き…! @ネタバレ終了 画面構成の色味や、ロゴの奇抜さ・対話パートの錠剤状になっているフレームなど多数可愛いな!と思う部分が多くてまた記憶を飛ばしてやりたいな!と思えるゲームでした。 素敵な作品をありがとうございます!
-
静かな場所全編、煙るようなモノクロのトーンで、じわじわとした恐ろしさが迫る作品でした。 童話や、異界や、海や霧によって迷い込んでしまう場所の怖さを、短いストーリーで充分伝えていて(そして「おおっ!」と思う展開も!)どこに辿り着くのか怖いもの見たさが募る作品でした。 怖いながら楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
-
断罪室気になっていたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 1から4,赤い部屋もやりました。 全部難しい話でした。文章が難しいという意味ではないです お部屋がちゃんと弁護士側の正、検事側の悪になっていて素敵でした。 傍聴人というよりは裁判長になったような気分でした。 どちらの話も証拠がないのに正解を求められる。 1番のお部屋だとか、お母さんが悲しい表情を見せていたけれどほんとうはそんなの演技でなんともないかもしれない、家に帰れば悪いことをしているかもしれない、 でもこっちには「かもしれない」しかなくて 「これだ」どいう証拠を脳内で作り上げることはできなくて作り上げることができるのは都合のいいデータ。 人は無責任なのかもしれない。プレイしていて剣成ももしかしたらこんな判断をするのは悪いのかもしれない、こんな考え方するのはひどいかもしれないと思った。 それも「かもしれない」自分では断定できないもの。 誰かに断定されてはじめてわかるもの。 どんなにいい人でも悪いように誰かが言って、その人が被害者ぶればすぐ犯人のできあがりだ 人間の脳がどれだけ難しいのかわかった。 記憶じゃだめ 記録だけでもだめ 勉強になるゲームでした。ゲームとはおもいたくないくらい、現実味のあるものでした。 いい意味です 人生もやり直せないからこのゲームも選択したものは一回やったら 他の選択肢は見ないとして全部進めました。 お花は全部スノードロップを選びました。見た目が一番好きで 今育ててる花ににてました。 被害者とされてる人を後押しする選択肢は選びませんでした。 どちらにも置かないがほとんど。一つだけ左と右意味を忘れてしまい間違って左に置いてしまったのが後悔だけど巻き戻せないものだから仕方がないです。 管理人さんが病まないかどうかで花だから病まないって言われたけれど いつかかれちゃうし、蕾のまま咲かない花もある 蕾の時の管理人さんはしんどくなかったのかな、不安じゃなかったかな ってかんがえちゃいました。 あと、花は水をちゃんとかえなきゃなので体から花をひっこぬいて体の中のお水を捨ててきれいに洗ってまた綺麗なお水入れてはなをいけるのかなって考えたら大変そうだとおもいました。 ボーナスをすべて見た後タイトルに戻ると背景が黒、花が赤になっていて思わず「綺麗だ、」って声にでちゃいました。 @ネタバレ終了 とってもいいゲームでした。 曲は剣成にとっては苦しいイメージだったけれど素敵、とも聞こえる いろいろなことがわかる良いゲームだった。 忘れたくない。この感情をおしえてくれてありがとうございます。 剣成。
-
ネコノネガイ全エンド巡りました! 全エンド回収して初めてわかる全体像! ホラーなのか、スプラッターなのか、スピリチュアルなのか・・・・・・全ての味わいを備えながらも、本当は温かい愛の物語でした♪ トゥルーエンドでは心がほこほこしました♪ ほんとに良かった! タイトルに込められた多重の意味にも、唸りました! 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました。
-
あめとはれ2周目で無事にFinを見ることができました! それにしても、お義姉さん……強烈でしたね。 一体何があったのでしょう。 義理なんですもんね。どういう経緯であんな風になったのか……はたまた最初からああいう人だったのか 特に作中では語られていたかったように思えますが、主人公のおかれた状況を見ると、考えずにはいられませんでした。 お義姉さんに関する情報が絞られていると同時に、立ち絵がシルエットという演出は上手いなあと思いました。 正体が分からないほうが恐怖感は増しますし、また主人公の「見たくない」という心情も現れているのかもなあ、なんて想像してみたり。 道中ヒヤヒヤしていましたが、 @ネタバレ開始 最後は晴れ間が見えてホッとしました。ゆいさんグッジョブ! これからも主人公の心を陽の光が照らしてくれますように。 @ネタバレ終了 プレイさせていただきありがとうございました。
-
彼と彼女の怖い話コミカルな会話の中、節々にどこか違和感のある彼女の言葉。そして、徐々に不穏な展開へ……。 クライマックスからラストには、「おおっ」と思わせる仕掛けがあなたを待っています。 @ネタバレ開始 クライマックスの暗転演出には思わず唸らされました。暗転にこんな使い方があるとは……。 従業員のお姉さんの神対応にも感服でした。 @ネタバレ終了 ポカポカな温泉にピッタリのホラーノベルでした。長さも内容も読みやすかったです!
-
人形のコエを聞いた日蛍光ピンク(かな?)だけの配色が素敵で、プレイしました。 人形を笑わせるだけのゲーム・・・だというけれど、 何か深い背景があるような、本編のサイドストーリーとして作られたのかと思うような、独特の雰囲気を放っていました。 手しか現れない”僕”とクマゴロウを抱く「僕」の関係は、本当はどうなのかな・・・などと、様々な推測をしたくなってしまう、短いけれどかなり深い作品でした。 素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました。 本編?なのか、次作なのかわかりませんが、 ”僕”とクマゴロウと「僕」をめぐる物語が、もっと読みたくなりました。
-
修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~レトロな音楽と効果音、グラフィックどれもが素晴らしかったです! キャラメイクもできるなんてすごい…!製作者さんの技術に本当に感服です。 @ネタバレ開始 なかなか修学旅行を堪能できず、やっと最終日までいったとおもったらしりとりで苦戦し、どうにか勝ったらまみちゃんからフラれたり… めちゃくちゃ波乱万丈ですが楽しかったです!やっぱりぼーっとしてばかりじゃいけませんね! モブたちのグラフィックがかわるのもすごいです。今回はどんな子に会えるのかな~とわくわくしました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋最強列伝でした(笑) このタイトル画面で脅かし要素ってどういうことだろう?と不思議に思いながらプレイし始めましたが えっっ こわっ!メリーさん!? えっ えっ…?w となりました(笑) ノーマルエンディングでよく分からなかったことも、トゥルーで全てが明らかになった時…… 高橋くんの見方が180度変わりました。 なんか、アレな人と思っててごめん高橋くん。 いやアレな人っていうのは正しい認識だったのかも知らないけど、とにかくありがとう高橋くん(笑) @ネタバレ開始 でも私の家をストーカーで見つけた君はやっぱりヤバイ奴や(笑) @ネタバレ終了 恐がって笑って楽しめる面白い作品でした。 ありがとうございました!
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?どこかで見たことのあるポーズの、コメディ風のタイトルから始まりますが、初っ端からなんか、います。 音量などでビックリさせてくるタイプではないので、程よい怖さで楽しめました。何より、マイペースな高橋君や、怪異の中で意地でも自分のやりたいことを曲げない主人公のおかげで中和されて、クスッと感とホラー度がちょうどよかったです。 トゥルーエンドまでの真相編は、「こうきたか!」という伏線回収で笑えましたw @ネタバレ開始 一番怖いのは高橋君かもしれない。でも憎めなくて好きです。 @ネタバレ終了 面白かったです!
-
暗がりに咲く花生まれて初めて恋という気持ちを知った男性の心情が、とても丁寧に描かれている作品だなと思いました。 時に苦しく、時に熱く、時に愛おしい……なんてロマンチックなんでしょう。 この様に愛される女性が羨ましいですね。 読んでいて、すごく幸せな気持ちになります。 好きな子をデートに誘う物語といえば良くある話のように思えますが、男性がこのように恋情をうたう物語にはなかなか出会えませんので、新鮮な気持ちでも読むことができました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
スクールシャークB級という言葉に某パニック映画を思い浮かべたのですが、驚きの展開でした!いい意味で裏切られました。 浅井さんのどこか抜けている軽さが話に緩急があってよかったです。 @ネタバレ開始 最初の先生のイメージからだんだんと彼自身を疑問に思う話の流れがいいですね!浅井さんの組織もきになるところです。 @ネタバレ終了 面白いお話をありがとうございます!
-
ヤリナオシトゥルーエンド達成しました~、閉じ込められた場所が狭い一軒家だと閉塞感が強くてグッと来ました 短いながらにも閉じ込められた理由や人物背景などもしっかりと読めて面白かったです
-
6月のマリッジブルーツインテールの美人…お兄さん!?ツインテールお兄さん!?やったー!とはしゃいでプレイしました! @ネタバレ開始 もうほんと最高でした!病み要素がいっぱいつまってて性癖に突き刺さりました。自ら命をたってしまう姿は切なくも美しい…サイトのあとがきにものすごく同意しました。 エンド3やエンド2の後追いといい、灰李くんはほんとに雲雀ちゃんを愛しているんだなあと…歪なかたちですけど、そういうの大好きです。 エンド1は共依存のような形ですが、それで二人が幸せならヨシ!救われてよかった…変わった後のタイトル画面も最高です!!ずっと幸せで居て… 後日談も素敵でした。雲雀ちゃんがちゃんと灰李くんを名前で呼んでるところに関係性の変化を感じましたね… BGMの物悲しい雰囲気もとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ふらっと!温泉ルンルン道プレイさせて頂きました! ノベコレでRPGゲーム?と衝撃を受けつつも、独特な世界観に引き込まれすっかり夢中になってプレイしてました。 キャラの表情や自転車を漕ぐアニメーションが面白く、やり込み要素も満載で何度もプレイしてようやく温泉に入る事が出来ました。 素敵な作品をありがとうございます!
-
白雪姫の子ダークメルヘンな雰囲気がとっても素敵です! 白雪姫を踏襲したお話で、読み終わったあとなるほど…と唸りました。 @ネタバレ開始 オルゴールがなりだすときの演出がおしゃれですごい…となりました。 王子様は純粋にリリィも白雪姫も愛してそうなのがなんだか切ないですね… 小人さんたちも優しいだけに、その後のことを考えると…いやでもやはり忖度をおぼえない鏡が悪いのか…? 赤い靴エンドの演出にぞわっとしました。リリィちゃんが笑うのがほんともう…悪に染まっておる…… 素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校トゥルーエンド達成しました、ホラー、ゲーム性、謎解き難易度、何れもバランスが良くて頭を使いつつサクサク進められて心地よいゲームでした~ それにしても助手子の肝っ玉がすごい・・ある意味助手が名探偵!
-
【謎解きx脱出!】ありすえすけーぷありすちゃんかわいい! 可愛く綺麗で動きのあるUIで飾ったゲームですね!内容は下ネt( いろいろな謎解きやミニゲームも楽しめて良かったです!