チップを送付できる作品
35329 のレビュー-
貴方が肺を満たす理由ボッロボロに泣きました…。 どちらのエンディングも本当に現実味を帯びていて、痛いほどに納得してしまう自分がいます。 何かしらの創作、芸術に向き合った事のある者であれば、誰も共感する部分があるのではないかと思います。 自分自身もこの作品を通じて色々と自分の気持ちと改めて向き直ったり、ハッとされたり、自分が思った以上に動揺させられたり、そして、たくさん励まされました。 こんな素敵な作品に出合えて本当に良かったです。 キャラたちのデザインも背景も色も全部神で大好きです。 プレイさせていただいて本当にありがとうございました。 全クリエイターが幸せになりますように。(噛み締めてます)
-
Rose MagicWindows 環境を推奨、とのことでしたが、 Mac M1チップ搭載でも、 ピンクまではいけました! ・・・PCの問題ではないかも知れませんが。 バッヂがいただきたいので、 またトライしてみます! ドット絵で楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
暗がりビオトープ深い内容を軽快なセリフでどんどん読ませる力量に 感動しました。 シルエットだけの立ち絵も、 配色が絶妙で素晴らしかったです♪ 一抹の寂しさと、 安堵や喜びの混じるラストに じわっときました。 私も昔はスペース系の コックピットに乗り込んで筐体ごと動くゲームが大好きで よくゲーセンに通っていたのですが、 筐体ごと動くタイプは故障が多くて しばしば故障中になっていて残念だったことを 思い出しました。 ・・・その店も、いつの間にか飲食店に変わっていたので、 私の個人的な思い出も含めて 胸がキュウっと締め付けられるような思いで、 完走しました。 素敵な作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
GrayWorldとても短い作品ですが、 それだけに想像力と考察欲を掻き立てられます。 謎解き要素はヒントがかなり直接的なので、 専門的な知識がなくても答えられるはずだと思います。 24時間で制作されたとのことですが、 細やかな演出もあってとても誠実に作られた作品だと感じました。 @ネタバレ開始 初期状態及びクリア後のタイトルロゴをクリックすることで それぞれ見られる隠しシナリオ的なものも含めて読了致しました。 灰色(Gray)な世界も見方一つで 捨てたものじゃない(Grateful)世界に変わって色づいていく。 そういうメッセージもあるのかなと、勝手に受け取って解釈しました。 最初のアイテムを一つずつチェックしていくところで、 調べた順に適応する色の影がついていく細かい演出もいいですね。 @ネタバレ終了 独特な雰囲気が味わえる良い作品でした!
-
あかねくずしあかねちゃんのブロック崩し。パワーワード連発の物語に力の抜ける背景と立ち絵が最高でした。太陽汁はこれから私も使っていこうと思います。全ての元凶である主人公もあかねちゃんもゆるゆるで気負わず楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 初ブロック崩しでしたがステージ3が個人的に一番難しかったです。マスターバッジが欲しかったですが、瞬発力の無い手を持つ私ではノーミスは厳しかったです。悔しいぃぃ!! 最高の休日の取得の仕方が笑った。ええ……。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
これってモテ期ですか!?清楚系から小悪魔系までよりどりみどり。素敵な女の子4人とのラブコメゲー。どの子も違った魅力があり、ずっとニヤニヤしながらやっていました。アイキャッチの恋愛格言が良き。 @ネタバレ開始 なんか唯ちゃんENDから不穏だなと思っていたら、主人公同時進行で手を出していたのか!! しかも死後!! パラレル的なやつかと思っていたので……地獄行きですね。 どの子もこの続きをもう少し見たいっていう所で切れていたのも、あくまで審査で慰めるわけではないという事なのですね。生殺しぃぃ……。 リスタートすら作品の演出にしてしまう所が痺れました。 一番お気に入りのキャラは珠莉ちゃんです。ザ・小悪魔。振り回されたい……!! @ネタバレ終了 ドキドキな作品をありがとうございました!
-
DANCING×DANCINGなんておシャンなリズムゲー! 『モテたい』という本能があれば、これはもう踊りを覚えるっきゃナイ!(難しいステージはメモをとれば余裕~余裕~と思いきや、制限時間があるのでアワアワしてると余裕で失敗してしまうという調整が上手い難易度!!) 言葉が無くてもハート(がこもった多数のイラスト)で通じると思うので、海外の方にも楽しんで頂けそうだなぁと感じる作品でした。 プレイしていると自分がおシャレなダンサーだと錯覚してしまう素敵でアーティスティックなゲームをありがとうございます!
-
世界を破壊する魔法プレイ後の最初の感想は「こんな形の友情もあるのか」と… いじめられる側といじめる側、両側の子の心情が濃厚に描かれ、メッセージ進行のクリックが止まりませんでした。 イラストは可愛らして色合いも鮮やかで優しい印象を感じる、大好きな絵柄です。制服デザインも可愛くて好き!ですが、それとは裏腹にストーリーやキャラクターが抱える闇は奥底見えないほど深い。そのアンバランスさがたまりません。 大切なものを守るためなら尊厳を捨てることも辞さない鴉ちゃんの姿は、胸を痛めながら読んでいました。 悲しく切ない物語でしたが、プレイして良かったと思います。素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
櫻庭邸の邪な幸福一話終わるごとにタイトルにわざと戻っていると、タイトル画の変化に気づけます。ゾッとしました。 一週間かけて読破しましたがすごく重かったです。中間くらいではスカッとしてたんですが。後半が・・・ @ネタバレ開始 みんな基本的に屑ですが、舘島さんだけはまとも。彼だけは逃げきれて欲しかったのですが。もう一回最終話だけ読み返してきます。 @ネタバレ終了 とても読みごたえがありました。こちらを読んだ後に、「あわれは知らない子」を読んで、少し救われた気持ちになりました。 美麗な絵と仕掛けのあるシナリオさすがでした。ありがとうございました。
-
【謎解き】ゾンビキャンパスからの脱出非常に面白かったです。 いわゆるパズルを解く謎解きゲームなのですが一ひねりあり楽しめました。 @ネタバレ開始 謎解きのために問題を解くだけでなく問題から得られる情報が真EDのためのヒントになっているところが素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 通常のヒント以外にも答えを間違えるとゆりこさんがヒントを教えてくれるので詰まらずに解くことができました。
-
彼と彼女の怖い話読み込み画面から既に怖い。冒頭もとっても怖い。妙に明るいテンションで進んでいくが、私は騙されない。この後、恐怖のドン底につき落とすつもりだ……! @ネタバレ開始 ぎゃあぁぁやっぱり彼女じゃないじゃん!! と思ったら旅館の人!! 普通に良識ある優しい女性でした。主人公、飲酒入浴で溺死しなくてよかったね! オチにめちゃくちゃホッとしました。そして相変わらず細やかな演出がすごい! @ネタバレ終了 ドキドキな作品をありがとうございました!
-
Rose Magicプレイさせて頂きました! マウス壊すかと思いましたw そして、5秒間呼吸止めることが何度も続き(;'∀') 窒息しそうでしたw しかし、それだけにバッジをゲットできた時の喜びはハンパなかったです! さすがに+αは断念しました(>_<) ドット絵も可愛らしく、懐かしのBGMで癒されました♪ 魔女ちゃんの気持ちになって必死にバラを咲かせました~(*^_^*) 熱くなるゲームをありがとうございました。
-
暗がりビオトープ時代背景に引き込まれます。子供ならではの切なくて純粋な想いや行動が綴られていて、それを読んでいるだけで初っ端から好きだな~・・と思う作品でした。^^ @ネタバレ開始 幼少期は目に映るモノが単純で、それだけに100倍も綺麗に大きく見えたりしてユーキちゃんを通してその頃を思い出しました。 私もゲームセンターが大好きでした^^(大人の世界だな~・・なんて思ってもいましたし。) 当時はお金の価値観も違って感じていたり、作品の細かな描写一つ一つが全て懐かしかったです。 因みに、サクラバさんの初登場シーン・・作者さんのツイートやFAなどで拝見しておりましたので、私のテンションはバリ高でした>< すぐに名前を覚えてくれるのとか・・どんだけイイ男なんですか(/ω\)影絵なのがまた一段と想像を掻き立てて・・あーー! 基本的にユーキちゃんと同意見だったのですが、(やっぱりこいつ、苦手だ・・)のところは「・・私は、得意だがな。」と小さく発していました。 背景や立ち絵がとてもオシャレでした。シーンの一つ一つ、この影絵だからこそ、より人物がしたであろう表情までを想像してしまい結果 思い入れを深くしたのかな・・と思いました。 細かな動きに至るまで表現されていて凄く好きな部分です。 TIPSで裏情報が知れたりしたところも良かったです。^^ (最後に)・・サクラバさん、ヤバ!!かっこえぇーーーっ!!!|д゚) @ネタバレ終了 〝時代の移り変わり〟と、〝変わらない魅力〟をこの作品を通して感じました。
-
アカイロマンション〜ホラー編〜推理サウンドノベル大好きな方にオススメです。 物語がとても濃厚で、ひとつのエンドでは到底真実には 辿り着けません。 「これ、絶対BADENDでしょ!」という選択肢も 何食わぬ顔でスッと3つめに並んでいたりして 大変笑わせてもらいました。 1周は、約1時間(しないくらい)ですが 全エンド回収で、 7時間くらいかかったかな~と思います。 面白くて時間を忘れるぐらい夢中になってました。 @ネタバレ開始 物語は全く違うのに 作風が「かまいたちの夜」に似てるな~と 思っていたので、あとがきを読んで納得。 本当にこの作品は刺さりまくりで、一日中 パソコンに張り付いて攻略してました。笑 初回は、勿論屋上から飛び降りENDです!笑 2周目に、階段で首切られENDなので すこぶる仁科ちゃんが怪しかったのですが 全てのENDを見て、申し訳ない気持ちで一杯です。 エンドリストも、物語の進行度に合わせて 並べられているのでその辺りも親切設計で 大変攻略しやすかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品有難うございました!
-
ヤドカリ1.5両方のシナリオとも軽快なテンポで読み進められる作品。 〝ヤドカリ〟をプレイした方は、合わせてこちらもおススメです^^ @ネタバレ開始 美優さん今回もカッコいいですね・・(お姫様抱っこ・・///) (Twitterアイコンでよくお見かけしているので親近感をもっているというのは、ここだけの話です。) そして、飯テロの噂は耳にしていましたが・・案の定、不○家のバイキングに行きたくなりました^^; この飯バトルの曲、久々です(笑)ヤドカリって感じがします。^^ 切なさと暴食・・えみちゃんのお話は、前回 選択肢で真っ先にえみちゃんを選んだ自分としては、彼女のその後を知れて嬉しかったです。 伊澤くんのお話はシリアスとコメディの切り替え具合が絶妙でふふ・・となりつつも、ヤドカリらしい話に引き込まれるあのドキドキとした感じが良かったです。 めっちゃ真剣に読み進めていました。 あとがき、見ました^^〝2〟楽しみです♪ タピ爺~!やっとお逢いできた~!✾・・昨年はあまりバチャフェス会場に行けなかったので嬉しい(*´ω`*)・・可愛い。 EDのセンスと、まさかのタピ爺サービスカットには心奪われた自分がいました^^; @ネタバレ終了 細かなサービスまで含めて、楽しかったです!ありがとうございました。^^
-
終末兄妹廃墟と化したビル群を写真のように切り取ったイラストに引き込まれました。 街を漂う兄妹にも儚さや憂いがあって、終わりの世界の静けさを感じさせられます。 おひとりで短期間で作成されたとは思えないクオリティの高さです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
smile基本的なゲーム画面はシンプルだからこそ分かりやすく、それでいて文章と音楽と効果とを上手く組み合わせて、しっかりとホラーを演出する。 脱出ノベルにおける要所要所の「作り込めば更に面白くなる見所」を落とさず見事に作られているなあと舌を巻きました。 じんわり緊迫感のある雰囲気から始まり、しっかり伏線回収が行われる物語構成も素晴らしかったです。 自分でも解けるかもと思える謎解き難度もちょうど良くて、楽しく謎解きさせていただきました! もっとも洗面台の箇所だけは分からなくて総当たりしたのですが。笑
-
雫最初背景が動いて、ちょっとドキドキしてました。最後の先輩の笑顔と声に落ちました。いいですね、青春って感じがします。
-
がんばれ!ヤマトくんすごいすごい! これすごい! ものすごく面白かったです! とにかく豊富な写真による実写アニメから織りなされる軽快な物語で、もう何から何までバランスが素晴らしい! アニメを見ているような気分になれて終始にっこにこでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 オチまで完璧で本当に面白かったです。全体的に発想がすごいのですが特に鍵を閉める所のアイデアが良い~! 長老、ご主人の学生時代を共に過ごされた割には体積が大きいっすね……(小声)と思ってたら裏設定でやっぱり!笑 @ネタバレ終了
-
探せ!僕の恋愛モノ語記憶を失った主人公が周りの家具からのヒントを頼りに少しずつ自分の過去を取り戻していくお話しです。多くのシナリオ担当者様が関わっていてとても面白い企画と感じました。しかしパートごとの齟齬や落差は全くなく、綺麗にまとめ上げていました。声優様もたくさんの方が演じられていて皆さまお上手でした。 @ネタバレ開始 皆さん楽しい旅行の最中に亡くなられていたのですね。特別編をプレイした後に2週目をプレイすると、印象が全く変わって、何気ない日常がこんなにも尊いものなのかと改めて思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。