チップを送付できる作品
35331 のレビュー-
止水 -しすい-演出面(特にグラフィックの見せ方やカメラの使い方)が非常に凝っていて、おかげですぐ作品に没入できました。見やすい&分かりやすいUIもとても良かったです。 キャラ同士の掛け合いが楽しい上にボイス効果も相まって(しかも皆さんお上手…!)、とても楽しく読み進められました。まひらちゃんと巌くんのやりとりが特にお気に入りです。 まひらちゃんの性格や家柄とのギャップが的確に私のツボを押さえていて、お気に入りの女の子でした。男キャラで言えば瑞樹くんが好きでした。 そして止水ちゃん! でかい!かわいい!女子力高い! 正統派ヒロインな性格なこともあり、白ワンピが輝いて見えました…。 @ネタバレ開始 第二章での了くんと止水ちゃんの会話シーンに心が苦しくなりました。お互いに気持ちが通じ合っていることを知りながら、言葉にできないもどかしさ…。「言ってしまえよ!」と思うのと同時に「でも止水ちゃんの気持ちもすごく分かる…」と何とも言えない気持ちになりました。 強く印象に残っているのは第六章の止水ちゃんが神楽を舞うシーンと、お互いの想いを伝えあう場面です。その時に出てくるスチルが本当にきれいで…。声優さんの演技も合わさって、気付けばポロポロと涙がこぼれていました。このゲーム、あまりにもしんどい。でもこういうシナリオ大好きです…! 第八章で二人が晴れて恋人同士になりますが、どこか不穏な空気が漂い、手放しで喜べない自分がいました。そして明かされる真実。一人の少年が背負うにはとても辛すぎるものでした。 常識とはかけ離れたものだったとしても、「死ぬまで一緒にいる」という約束を果たせて二人とも幸せだったのでしょう。クリア後のタイトル画面も、非常に心に迫るものがありました。 @ネタバレ終了 とても心に残る素敵なお話でした。可愛い女の子たちに癒されたい方にもおすすめです! ありがとうございました。
-
Rose Magicわあ~魔女ちゃんも王子さまもかわいい。きっと簡単なミニゲームなんだろうな~と思いきや、ガチな連打が要るやつ! ちょうどPWAが導入されたタイミングだったのでスマホからプレイして、画面を割りそうなくらいムキになっちゃった。 本気でタップ連打しないとEND4に到達できない絶妙な難易度でした。個人的には、少しだけ緩めなきゃいけないEND3のほうが難しかったです。END2と4を行き来してしまった...! 絵本のように癒されるストーリーも良かったです。 @ネタバレ開始 王さまと王妃さまラブラブでいいですね。にっこりしました。 @ネタバレ終了
-
蛇憑き巳緒巳緒先輩カッコいいです…!!痺れました!あとでかい…! ブレない男どもにも笑いましたw @ネタバレ開始 お下品ギャグで油断させてきてからの蛇のシーンにヒエッとなりました…!このギャグとホラー、シリアスのギャップとバランスが癖になります! 巳緒先輩からクチナが出てきてからの展開が本当にかっこよかったです!! この後てっきり一途は初夏ちゃんの気持ちに思い直すのかと思ったらそんなことは全くありませんでした笑あの 巳緒先輩への思いに真っ直ぐなのはブレてなくていいけども! ラストの展開と、おまけで笑ってしまいました。初夏ちゃんが負けヒロイン…!? お隣の幼なじみ補正が効かないなんて…まあ確かに離れたらなんでこんな奴をってなりそうですが笑 でも一途の相手的には初夏ちゃん派でした…! @ネタバレ終了
-
天使の飼い殺し圧巻のクオリティ。短い中にまとめられた理にかなった不条理。 美しさに閉じ込めれらた世界観を、ドットの絵柄と 操作!スクロールする文字のレイアウトの衝撃! ものすごく濃密な数分間を楽しまさせていただきました! ありがとうございました!
-
アル管理人の恋 spring + summer乙女が好きな可愛いを詰め込んだようなUIがとても素敵。キャラクターの選択画面が一番好きです。 あと、オープニングもかっこいい… 背景も細かく書き込まれていて、部屋の中に引き込まれるようなリアルさと光の加減が美しかったです。 キャラごとに特徴のでてるお部屋も、お茶碗の柄一つ一つ違うのとか、こだわりを感じる… お洋服も沢山変わって、見ていて楽しかったです。 インフォメーションのメッセージウインドウにでてくる顔もかわいい…! @ネタバレ開始 おばあちゃんいい味出していますね!主人公のじゅんちゃんが…好きです!凄い可愛い…! お婆ちゃんに苦労してる所とか、なんやかんや責任感で引き受けちゃうところとか… 最初はお目当てのフェリックスさんから遊ばせて頂きました。 料理の出来る大人な男の人…優しくてジェントルマン!好みでしたね… 手伝ったことを言わなかったり、格好いい…和服もお似合いです。 お茶の話も興味深かったです。 優しいだけじゃない…そんな情熱あるところも良きでした。 ジョジュ君 見目がめちゃ好みでした。 スチルはどれも格好いい!頬杖ついたスチルめちゃかっこいい~! 彼の態度や行いも過去のことがあってで、じゅんちゃんとちゃんと向き合おうとするところが良かったです。 中身はとても可愛いく感じられました。照れた顔や、仏頂面になるところとか、素直じゃないところとか、あと、子供の頃も可愛い… ショーン君 第一印象はちょっと余裕ある人…でした。お洒落さんで帽子に黒い服格好いい。 お勉強を教えてる時のスチル好きです。格好いい… 歌の演出には感動しました。 ショーン君といるときのじゅんちゃんがめちゃツボで、英語の訳で想像力豊かなじゅんちゃんに笑っちゃいました。 ショーン君といる振り回されてるじゅんちゃん良き… 意地悪されても懲りないところとか、 ちゃんこ鍋食べたいとか、本当に可愛い。 ギヨーム君 可愛い!可愛すぎて女の子にしか見えない!ここから恋愛になるのかな…?と思っていたら、じゅんちゃんも母親気分で、可愛い妹って感じだったけど …めっちゃいい話でした。あの我が儘に振り回されたいと思ってしまう… リン君 クールで寡黙な印象だったので、一番意外でした!そしてお兄さんも格好いい…攻略したい… 寝顔も素敵! そしてまさかのドキドキの止まらない展開でしたね、いや、もう、驚いた… 何度もお姉さんになってしまいましたよ。笑 …そして、最後にサーシャさん! いや、良かった…! 良きお兄さんに弱いんです。 サーシャさんは長身なのに可愛い! ご飯食べてるスチルも好き過ぎる。 穏やかな感じで、楽しんで写真とっているところとか、考え方とか素敵でした。 妹さんの話をするところからも優しさ感じる… じゅんちゃんとの関係もいいですね!甘えかたも可愛い… フェリックスさんにチョップされてるのは笑っちゃいました。 良きお兄さんな感じがめちゃツボでした。サーシャさんいい… お祭りでおんぶされるシーンがすきです。じゅんちゃんの表情が最高に素敵… 盛り沢山で一杯遊べました!まだコンプリートしてないところがあるみたいなので、まだまだ楽しませて頂きます、乙女ゲームは良いですね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
シロノキロクーアイカと夏の7日間ー全てのエンディングを見させていただきました! まずアイカちゃんのご両親の話が印象的でした!不老不死が当たり前になった世界だとこういう常識が芽生える可能性もあるのかと、その世界の価値観が少し垣間見えたシーンでした。 アイカちゃんの好奇心旺盛なところやちょっと強気なところや、自分と違う立場や境遇の人とも理解しようと寄り添ってくれる優しい子だったりと、魅力たっぷりで大好きになりました! @ネタバレ開始 シロは優しいからみんなを不老不死にしてくれたし、孤独になってしまったのでないでしょうか。例えば冷酷な人だったらもっと違う結果になっていたと思います。 今まで本当に辛かったんだなと、心が痛くなりました… また、全員不老不死になってると思いきやなれない人も居ると知って驚きました。格差があるとは… 名前がノワっていうのがまた…(多分ノワールから来てると思っているんですが、違っていたらすみません) トゥルーエンドは、どちらの選択も好きです!両方未来に託そうとしている姿が素敵です…! あと、1.5を見た後に「出直してきた!」と即帰ってきたのには笑いましたwこの子、強い…!! @ネタバレ終了 長くなってしまいすみません…!とても素敵な話をありがとうございました!
-
断罪室管理人のビジュアルが控えめに言って最高で楽しみにしていたのですが、中身もとてもよかったです。 @ネタバレ開始 エピソードがいくつもあり、かつそれぞれのルートで3つ選択肢があります。 トロッコ問題のような後味の悪さ感を存分に楽しめる作品です。 現実でこういう事象に介入しすぎると、確実に介入した側のメンタルがやられます。 一線引くのは大事。 @ネタバレ終了 どんな結果になってもプレイヤーには何の責任もありません。
-
マッチングアプリで出会い厨してみたプレイさせて頂きました。 大学生の主人公くんがマッチングアプリで彼女を作ろうとする物語。 マッチングアプリというツールをノベルゲームの中で表現されており、アプリの使い方も含めて分かり易かったです。 個人的には佐々木さんが滅茶苦茶可愛かったです。 初回プレイで佐々木さんを攻略したのは後悔してます。現実にマッチングアプリあったらこんな会話が繰り広げられると思うと胸がざわつきますね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
アカイロマンション〜ホラー編〜プレイさせて頂きました。 王道の推理サスペンスノベルが大好きな私のお勧め作品です。 「かま○たちの夜」のようなハラハラ感があり、バッドエンドが特に印象が深かったです。 様々なエンドがあるようなので引き続きプレイを楽しみたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Comme des Macarons色鉛筆の柔らかな色合い、表情豊かなマカロンちゃんがとても可愛いです。 End4になかなか到達できず、四苦八苦してようやくたどり着けました! マカロンちゃんから贈り物を頂けて達成感も一入です。 @ネタバレ開始 5日目の後半で分かった二人の過去、 子供の頃に、親友だと思っていた子と疎遠になってしまう悲しいような嫉妬のような気持ち、あったな…と主人公に共感しました。 マカロンちゃんを食べた箇所、もしかして事故で無くなった部位なのかな… @ネタバレ終了
-
ソウルレスメイトイラストたっぷりのファンタジーゲームでした。 キャラクターがふよふよと動いていたり、 短いお話に比べてたくさんグラフィックがあってビジュアル面が豪華です。 今後も追加があればまたプレイしたいと思いますので、制作頑張って下さい!
-
おねがい! 悪魔ちゃん★★★奔放で魅力的な悪魔ちゃんが楽しめるゲーです。 初手は完全スルーの即エンドから始めて6エンドコンプしました。 ルートによってかなり違った顔を見せてくれるのが嬉しいです。 悪魔ちゃんはキャラデザも言動もとても悪魔らしくて良かったです。 ED回収のしやすさや「えきすとら」でEDリストが確認できる親切仕様でした。
-
カノジョクイズ可愛い彼女とムフフのはずが突然クイズを出題されて。。。 初回プレイでは一部の勘を含めて全問正解!と思いきやはて? 2周目3周目と進めていくと違和感がどんどん強くなり最後は!といった作品。 まさに概要の通りのホラーノベルゲームでした。
-
魔法少女にうってつけの日おおっ!さすが回転の師匠!と思ったザ・回転ゲーです。 回転だけじゃなくて人間離れした縦揺れ横揺れも楽しめます。 ノベルゲームなのにキャラクターが動きまくりますよ!! なんだか病みつきになるキャラクターの可愛さもありました。 いかなる超展開も高速運動で無理矢理納得させられる、そんなゲームでした。
-
交響曲第十番「融合」冒頭から高い文章力に引き込まれました。 第1章の男女の設定は非常にロマンチックで素敵でした。 お互いの心理描写とコミュニケーションを図る過程にリアルさを感じました。 第2章以降のお話もいずれも趣があり、グイグイと読まされます。 とてもスケールの大きな設定と展開が楽しめました。 振り返るとタイトル名がとても秀逸だと感じます。 @ネタバレ開始 最後、あれ?これループものとしても読めません?と思ったのですが果たして。 @ネタバレ終了 大好物の文章上手い系全画面ノベルでとても満足です。 スケールの大きな着想も素晴らしいと感じました。 あ、最後にreadme芸が楽しめるのでDL推奨です!!
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者与えられた選択肢は「殺す」のみ。異世界に転生した勇者はその選択肢を選び続けた先にどこへ辿り着くのか……選択肢が一択のみという奇抜さとそこに仕掛けられた巧妙なギミックが面白い作品でした。 @ネタバレ開始 選択肢が出現した後、一定時間が経過すると話が進む展開が面白かったです。 殺さなかったことによりゲームオーバーになる場合もあれば、殺さないからこそ進む展開もあり……この一つに絞られた選択肢をどう扱うかでストーリーが大幅に変わる仕掛けが爽快でした。 無事にクリア後、吟遊詩人さんのお話を聞きに酒場に行きました。 どれも素敵なお話でした。魔王のお話が特に好きです。 本編でも、魔物たちを大切にしていたやさしい魔王様なのが伝わってきました。 彼とは最終的には話し合いでは解決できずに悲しい結末を迎えましたが……二人で事の元凶である女神様の討伐に行きたかったです。 @ネタバレ終了 世界を救ってめでたしめでたしの輝かしい勇者のストーリーに「殺す」しか与えられなかったとき、そして一筋縄ではいかない世界の裏側の物語が用意されたとき、この二つが絶妙な按配で料理された本作のダークファンタジー感がとても面白く素敵なゲームでした。 ありがとうございました!!
-
つちのこ半年分も家賃滞納していていよいよ後がないので一攫千金・世紀の大逆転キメるためにちょっとツチノコ探しに山まで行ってきた俺が遭遇したものについて話しますが聞いて驚かないでください(ラノベタイトル風に読んでください)……という長ーいキャッチが瞬時に浮かんだとても面白いゲームでした。 今からお前んち~をプレイしてからこちらをプレイさせていただきましたが、作者様の素晴らしい持ち味はこの時からフルに発揮されていました……まさかの展開、そして分かるようでまったく分からない押し入れの謎など「これはお前の魂に訴えかけてるゲームだ、理解せずただ感じてくれよ」と言いたくなる面白すぎる仕様にフリゲの自由さが詰まっていて、本当に良いゲームでした。 @ネタバレ開始 初回で奇跡的にトゥルーエンドに行ける奇跡が起きました。 土地神様が出てきた時に「さっきお供えもの食べたから食べられるかな」と覚悟していたら、ツチノコさんを罠から守っていた僅かな徳が効いた?ようで、よかったです。 周回で色々と選択を変えたりしたところ、船に乗せられドナドナさせられるなど、トゥルー以外の展開も面白かったです。 押し入れのおじさん……そうか、ネコ型ロボットじゃなくておじさんなんだ……いつの間にか始まってる一つ屋根の下のドキドキの関係(違う) 気になりすぎて何度も何度も押し入れを調べて魚肉ソーセージを贈呈するなど、ツチノコ探しとは直接的には関係のない部分まで楽しめました。 大家さんが取り出した間違えたチラシが大変面白かったです、見たことのある顔だ!となりました(笑) @ネタバレ終了 今からお前んち~に引き続き、とても楽しいゲームをありがとうございました!
-
【脱出×乙女】あいしてプリズン【完全豪華版】総エンド数45(45とありましたが実際にはおまけを含めると50個ありました!)という見間違いかと思って思わず二度見した後でのレッツ・プリズンは、本当に総エンド数が大変なことになっていました……かなり頭を捻りながらセーブやロードも駆使して挑んだ脱出ゲームでした。 とにかくエンド数がすごいです。これだけの変数管理の壮絶さもさることながら、膨大な量のシナリオ作業をこなされたことにも脱帽です。 UIのこだわりも面白く、聞き流すなどボタンが「これなんだろう、SKIPかな?」と思わず一通り押したくなりました。 @ネタバレ開始 誰かと一緒に行くルートではミチルくんルートが好きでした。 弱々しそうに見えて二人で話しているときは結構芯が通っていてしっかりしたところのあるミチルくんとの脱出は嬉しかったです。 この子のみ1プレイで正解のルートに行けました。途中で扉を開けてみたり、宝石たちに溺れ続けなくてよかったです。本当に運が良かったです。 ドアがあるからと何も考えずに開けたら鉄格子があって外に出られないまま扉が閉まってバッドエンド……みたいなトラップにも大量に引っかかりつつ、人生100年ならぬ人生100周の勢いで周回・周回・また周回し続けました。 無事に一人脱出ルートなど個別ルート以外も進め、おまけも楽しんでの50エンド達成できました! ボリュームがすごかったので、達成感がすごいです!(プレイが下手なので、かなり時間がかかったので本当に嬉しいです) Thankyou for Playing ENDは見られて本当に嬉しい、ここまで投げ出さずにきてよかったと思えたので、人生100周回コースをひた走ってきたかいがありました。本当にありがとうございます。 @ネタバレ終了 稀に見るエンド数に圧倒されましたが、とても歯ごたえがあり、色々なエンドを見ていく面白さがありました。 腰を据えてガッツリやり込むのが大好きな方にオススメしたいゲームです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校シリーズ3作目クリアしました! キャラクターもお馴染みになり愛着もわいてきてやはり、シリーズ物はいいなぁと思いました。 そして、今回は前作までと違い探索範囲が広いので中々に難しかったです。でもそこがまた面白い!! そして、ちょいちょいビクッとなりながら遊びました~あの演出はビビります! 今回も楽しませていただきありがとうございました! このシリーズ大好きです、南風原さんいいですね~!!
-
暗がりビオトープあの時代の空気が感じられる文章に、決して明るい題材ではないのですが、その中で確かにある人々の優しさが胸に響きました。 登場人物全員がとても人間くさく、大人だからといって決して完璧でないところが魅力的でした。 結末も明るい未来を想像出来る終わりかたで良かったです!ちょっと泣きました。 とても素敵な作品をありがとうございました!