heart

search

コメント一覧

6079 のレビュー
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノ製なのにマップを歩き回れるアドベンチャーゲームと聞いて、以前から遊ぶのを楽しみにしていた作品です。期待に違わず、マップをくまなく歩き回るのがとっても楽しい作品でした! 隅々まで探索したり、キャラクターたちとおしゃべりしてみたり、時には罠にかかってみたり! ストーリーもほのぼのできて大変可愛かったです。キャラクターたちも可愛いので、おまけを見るのもとても楽しみでした! タイトル通りワンマップですが、エンディングもたくさんあるし周回に親切仕様なので、テンポよくたっぷり遊べます。攻略がゲーム内に準備されているので、サクッとストーリーだけ見たいタイプのプレーヤーさんも安心です。 悪役令嬢ものが好きな方や、ほのぼのとときめきを摂取したい方、マップ探索するのが好きな方、ティラノでゲームを作る方など、いろいろな方に体験してもらいたいゲームでした。素敵なゲームをありがとうございます!
  • 世界崩壊まであと5分【コメディ】
    世界崩壊まであと5分【コメディ】
    本当に5分の制限時間があってデカめの声で笑っちゃいました 想像の10倍くらい5分って短いぜ!!! 世界崩壊までに寝たりハムスターと戯れたり、まさにやりたい放題です いいだろどうせ世界崩壊すんだしよ! @ネタバレ開始 世界崩壊の傍らハムスターの知識を深められるので死後ハムスター達と出会っても安心できる優しい作りには感動しました。 @ネタバレ終了 どのエンドも爆発力があって、とても楽しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ナツノイドコロ
    ナツノイドコロ
    まったり不穏、という言葉が正しく似合う作品でした。 演出が凄く丁寧で、主人公の顔は見えないけどどういう子なんだろうか……と想像出来る作りなのが個人的に好きです。 @ネタバレ開始 どのエンディングも好きなのですが、再会できたであろうあのエンディングがぐっと来ます 良かったね……。 どのキャラクターも中々に不穏で、彼等にもいつか救いがあるのかな……とぼんやり思ったり。 @ネタバレ終了 短いながらも暖かく、穏やかで、何処か不穏、そんな言葉が似合う魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 断罪室Ⅱ
    断罪室Ⅱ
    幸せな時間を過ごしたい方はお戻りください、という説明がある通り、何が正解で何が間違いなのか延々問われ続ける作品です。 第三者視点からでは、見える物も見えない物も大きく違ってくるんだなと、改めて思わされる作品でした。 @ネタバレ開始 そしてまさかのNGシーン集 疲れた心が癒されるぜ! @ネタバレ終了 多くは語らず、是非ご自分の目で真実を確かめて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 生きるその先に -外伝-
    生きるその先に -外伝-
    まさかのターン制バトル!生きるその先にではバトルシーンは確かに多かったけど、まさか実際に戦える作品が来るとは……。 ただ普通のRPGとは違っていて、TPを考えながらプレイしていくかなり頭を使うタイプだと思います。 私はRPGはゴリ押ししてなんぼな風情も何もないプレイスタイルなので、現在もかなり苦戦しています でも楽しい……! ここから生きるその先にシリーズに入るのもありかな、と個人的には思った作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 生きるその先に -回生編-
    生きるその先に -回生編-
    生きるその先にシリーズの最終章に相応しい作品でした。 それくらいに壮大な話で、色んなキャラクターの活躍が見れます 前作をプレイさせていただいた身としては、とても嬉しい物がありました。 @ネタバレ開始 このタイプの作品では珍しくハーレムエンド的な物はありませんが、だからこそ最後の下りや、今までプレイしてきた経験がぐっと染みるのだろうなと思います。 だからこそ、鬼晶ちゃんが救われた瞬間が嬉しくて嬉しくて 最後のシーンずっと喜んでました。 個人的には沙姫ちゃんの活躍と言うか、主人公との絡みが本当に良くって……他の子とは少し違う関係性がとても好きです。 色んな世界線があって、でもその世界線での思い出は嘘でもなんでもないんだなぁと……。 @ネタバレ終了 歴代の作品をプレイしてきた方には、是非プレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    VRを使った、オンラインダブルデート! ヘッドホン必須の、ドッキドキ探索の始まりだ! @ネタバレ開始 SNS、オンライン社会、凄まじい数の人々が情報や感情を発信し、 ネット上には膨大なビッグデータが集まる世界となりました。 それはある意味で、人の内面の集合体とも言えるのではないでしょうか? 昨今、AIに関しての議論も頻発しておりますが、 そのAIも、そういった膨大なデータによって、画像などが製造されていると解釈しています。 実用化にはまだ遠いかと思いますが、脳と機械の接続も、実験されているなどとも聞きます。 つまり、集められたビッグデータなどを、逆に人の頭の中に送れる日も、 遠くないのでは、と感じてしまう昨今です。 そんな折、VRをテーマにした本作は、まさにデジタルな人工怨霊を想起させました。 怨霊などが人の念や思いで形成されるなら、 人の情念の詰まった、ネット上に解き放たれたビッグデータからも、 怨霊のようなものが形成されるのではないか。 そしてもし、そんなものが作れたとしたら、それを運用しようとする輩も現れるのではないか。 私には、最後に現れた謎の青年が、 ゲームをクリアした主人公を、祝福しに来た制作者に見えました。 私はVRのゲームは触れた事がありません。 しかし、TVなどでよく目にするものは、吊り橋を渡ったり、ジェットコースターに乗るものなどです。 VRで驚いている人を見るのは、とても楽しいという事です。 最後に、私が最も恐ろしいと思っている事は、 もしVRを買ったとしても、一緒に楽しむ友達がいないという事です…。 友達のいない私にとって、丁度いい、VRシミュレーターでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    両目隠れなお方がいらっしゃるっ!!!と思って、ず〜っと気になっていて、 プレイしながらドキドキテンション上がりっぱなしでしたっ!!! 本当に、お二人の関係が素敵でっ!!!キュンキュンしちゃいます!! @ネタバレ開始 衝撃の真実を知って全てが繋がった瞬間、 そして、おまけコーナーを見てタイトルの意味を知った瞬間、 あー!!!そうだったのかーーー!!!と、興奮と感動が止まりませんでした! 弦一郎さんが本当に魅力的で…その優しさにキュン!! そしてあのTシャツシリーズ、大好きです!!! @ネタバレ終了 目隠れ、サイコー!!!!! 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    ある日、TLにどんぶらこっこと麗しいカラー漫画が流れてきました。 天使と悪魔をオトせると知って即Dしました。 結論を先に申し上げますと、乙女ゲームのときめきをぎゅっと詰め込んだ作品でした。ブラボー!!! @ネタバレ開始 10年以上の年季(だけ)が自慢の乙女ゲプレイヤーである以上、イケメンは自力で落とさなきゃ乙女がすたります。 自力コンプを誓って意気揚々プレイ開始しました。 諦めました。 どうしようもない無力感。…はっ!これが片翼をもがれた彼らの心…? 私は彼らとシンクロすることで真のスタート地点に立ったと知りました。 私は奢りを捨て攻略情報の扉を開けたのです。 前置きが長くてすみません。 予定では片短パンのカイムくんを狙うはずが、意外にハイテンションで相手をさん付け呼びするハギトさんにツボってフラフラ役所に行ってしまいました。恐るべし天使の微笑(文字通り) リンカちゃんのおやつが美味しそう過ぎて、リンカちゃんが天国に居続けたら絶対太るなぁと思いました。10日間で切り上げた神様Goodjob。 ハギトさんルートで見るカイムくんがお笑い担当でポイントが高かったです。 ですがここはハギトさんの世界。ハギトさんのグッドエンドさいっこー!でした。でもこれグッドですよね?トゥルーもあるんですよね? そしてトゥルー…ま さ か の正体にやられました。エピソードを思い返すと納得の伏線で、私の手はなでなでに特化されました。 ハギトさんをコンプして「ハギトさんさえいればいい。カイムくんはいいかな?」と思いつつ一応顔だけ見ておこうと、1日目カイムくんに会いにいったらなんという艶姿!すみませんハギトさんが吹き飛びました。 カイムくん、やっぱり寒かったんだなぁと納得しました。 徐々にデレてゆくカイムくんにニヤニヤが止まりません。立ち絵がどんどん前のめりになってくのにさらにニヤニヤニヤニヤ…誰か止めて(誰もいない室内でプレイ中) グッドエンドは最高にキュートでトゥルーエンドは最高にハッピーでした。いや~乙女ゲームって最高にいいですね! しかし最後に全部もってゆく神様。かっこよすぎてルートを探しました。あれ?おかしいな…見つからない…? きっとハギトさんとカイムくんが消したんだという結論に達しました。愛されすぎて怖いです(すみません調子に乗りました) FAは、まず最初に目が行った片短パンと飯テロで描かせていただきました。 当初はリンカちゃんの天国滞在が1年だったら?→丸々太る2人にしようと思いましたが、やはり片短パンは乙女の正義なので!(断言) 甘いスイーツとときめきをどうもありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    画像生成AIプロンくんと一緒に人間観察!個性豊かな人間たちがいっぱいでたのし~~~!! プロンくんと主人公のやりとりが軽快で、重たい話との絶妙なバランスが最高でした!!! @ネタバレ開始 そしてあの、浜梨くんがささったのですがあの 糸目でしょうかこのかたは あの、あの……幸薄小柄朗らかな子と言う時点で性癖にぶっささって抜けないんですがあの…た、たすけて…… いや~どのルートにいってもやばいですね!風音さんはとんでもないことしそうだし、八神家~~~~!!あまりにも悲しすぎる 治安悪すぎるだろこの街 真虹さんやっちゃってください!! 美術館ルートでどうしようもね~~拗れた関係性を摂取できて健康になりました。いやこれどうなるんだ!?ドロドロになるのでは…!?(解説ページを読む)なるほど過去作で続きがみれるってことね…!! プロンくんとおしゃべりするだけのルートもたのしい 主人公が価値観の振り切った善人なのでそりゃ上野Pもかわいがるんですよね…お、おもしれー善属性…! 上野Pの上位存在ムーブが好きです。上位存在ムーブは良い。 そして真エンド……!そ、そんなことって…!の連続ですし、主人公のとった手段が……でもこれまで見てきた主人公の価値観からすると、そうするんだろうなと納得できるんですよね 芸術を愛する人を愛しているから…… 人間になったプロンくんかわいい~~~~!!!そしてこれからの彼の冒険が楽しみです!いっぱいいろんな芸術を見て、いつか先生とお話してほしいな…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • sigh
    sigh
    VRきもだめし…今風でわくわくする!とプレイしました! 自分がその場にいるような感覚で遊べて楽しかったです! @ネタバレ開始 もしやヤツがでるタイミングはランダム…?ゆっくり調べようとしたら追いかけられて、階段付近の無限ループを駆使しても振り切れず…クソッ、あいつ賢いぞ!! 何回かトライするうちに入り口付近の暗闇に気づきました!そして隠れ続けたときのエンドでおや…?と 佐々木くんって冒頭でも名前があがってたけど…いやまさか…? そして生還エンドでその疑念が深まりました!君はやはり…そうなのかい!!?花言葉が重くてふふってなりました。いや~~~ゆりちゃん強く生きてほしいな…完全に被害者なので… そしてのぞみちゃん視点。うわ~~~~めちゃくちゃ重い感情!!!それはもうLOVEなんよ…大好物です。しかし真正面から気持ちを伝えることはなく怪異に取り込まれてしまったのが…なんともかんとも… バッジの可愛さと文章のやばさのギャップの好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ニニニパン
    ニニニパン
    可愛らしいドット絵にシビアな世界観のギャップがニクい…! 「新作パンの試食を村人に配る」というあらすじからは読み取り切れない、深いヒューマンドラマがありました。 @ネタバレ開始 やっぱり最初は平等にパンを配りたくなるよね!⇒こちらを見透かしたようなエンドにゾッ 「そんな簡単に平和は作れないのだな」という、深いメッセージ性を感じます…。 村の発展・占拠など、とりまく人物の抱える影がリアル。 コンプ後に見られる日記では、ニニの人外感もリアル。 淡々と倫理観のないことする感じが怖かったです…。 でもそこが神秘的というか、ニニの魅力ですね…! 限りのある力をどのように使うか。 現実でも割と悩んでしまう問題かもしれません。 本作は、まさに“神様の気まぐれ”が連鎖して織りなすお話でした。 果たして誰もが想像する・渇望するハッピーエンドはあるのだろうか…ごくり。 @ネタバレ終了 社会の、世界の真理とは何か。現実世界に通ずるものがたくさんありました。 読後も考えを巡らせられるお話に、まだまだ奥行きを感じます。 この世界に深く没入でき、とても面白かったです!
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    やることが……あとやれることが多い!!!となるまさかのRPG。 ついにアリスちゃんも異世界転生か……としみじみする中、かなり本格的だけどとっつきやすいシステムに驚きました ティラノってこんなこと出来るんだぁと……。 私はRPGは最初の時点でレベル20か30くらいで行きたい派なので、オート機能には中々助けられました。 @ネタバレ開始 その結果大抵の攻撃に微動だにしないムキムキありすちゃんが出来上がってしまった 違うんだありすちゃん 俺は君をそんな痛みを知らない子にするつもりは無かったんだ……。 そしてストーリーが想像よりもずっとシリアスでした でも今までの中で一番前向きに最後を迎えたと思います。 @ネタバレ終了 お色気あり!コマンドバトルあり!20パーセントを引けない運の無さに涙あり!そんな面白い作品でした 20パーセントってこんな引けないんのね……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • なぎともーふぃんぐ!
    なぎともーふぃんぐ!
    怪人になった弟の「最期」を見守る作品です もう最期が決まってるの悲しい……。 兄弟じゃなくても、職場の人や友達が日に日に怪人になると考えると、中々恐ろしいなぁとも思ったり……。 そしてなぎとくんが可愛いです 可愛いけど、だからこそなぎとくんの現状の辛さが身に染みるというか……。 @ネタバレ開始 どのエンドも好きですが、トゥルーエンドの思い切った選択を見た時は思わずようやった!となってしまいました。 二人一緒なら怖くない ある意味真正面から立ち向かってる感じがして、私は凄く好きです。 @ネタバレ終了 兄弟愛が詰まった、とても魅力的な作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    ローポリが大好きなのでサムネを見た時点でめっちゃ喜びました 超可愛い~!!!! そしてその可愛さに惹かれプレイしたら内容も物凄く可愛いです 短い間にこんなに癒されるとはね……。 @ネタバレ開始 個人的には耳下げのへにゃ~となってるうさぎさんが凄く好きです ボーンどう入れてるんだろうとか総ポリゴン数なんぼだろうとか、多分違う楽しみ方をしていますが。 @ネタバレ終了 短いけど最大級に癒される作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    ネコちゃんが滅茶苦茶可愛いゲームです ずっっっと可愛い……。 私は猫と暮らしたことは無いのですが、猫と暮らしている友達のエピソードでよく聞くものがちらほらあって猫あるあるなんだな……と一人でくすっとしていました。 @ネタバレ開始 先住猫のシロさんらしき猫が現れてからもしや……?と思いましたが、具体的な部分は語られず、でもこれでよかったのかもな……と思わせる最後でした。 いつでもシロさんはご主人とクロちゃんを見守ってくれているのかなぁと思うと、なんだか切なくもあり、ほほえましくもあり……。 @ネタバレ終了 猫好きには大変たまらない作品だと思います 本当に可愛い。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 恋々跋狐にご注意を
    恋々跋狐にご注意を
    恋に憧れる女の子が神様と出会って……から始まる作品です。 主人公のさくらちゃんが凄く可愛いです 青春したい!恋したい!みたいな等身大な感じがほっこりします。 そして幼馴染と神様とのやり取りもほほえましく……ほほえましくで良いのかなこれ??? @ネタバレ開始 顔の良い狐の神様はこちらを騙してくると決まっていますからね 本当に騙しに来てたぜ……嬉しい……(?) 勝手にどちらのエンディングも平和に終わるのかな~と思っていたので、予想外のエンディングに思わず喜んでしまいました やっぱ妖ってサイコー!!! でも幼馴染との甘酸っぱく思わずニヤニヤしてしまう関係性も捨てがたい……!!! @ネタバレ終了 幼馴染と狐の神様、どちらを選ぶかは貴方次第!私は……選べねぇです……どっちも最高なので……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • だれか猫になってくれ!
    だれか猫になってくれ!
    あっ例のアットホームな悪の組織だ!!!そんな気持ちでプレイさせていただきました。 猫になるまでの過程が思いのほかしっかりしていて、少しふふっとなってしまいました 俺も参加してぇ……。 @ネタバレ開始 一番驚いたことはエンディングが12通りもあることです どういうこと?!と思ったらなるほど、猫になる人と遊ぶ人……これは良いぞ……。 個人的にはファイアおじ猫さんが好きです 燃え尽きたおじさんが猫でのんびりライフ……ありやな! @ネタバレ終了 終始癒される作品でした 歴代の作品をしていなくてもここから入れると思いますので、猫にホイホイつられた方でも楽しめると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    まずシンプルにクオリティが凄く高いです シナリオ・BGM・画面の構成諸々……これが無料で……????? そうなっちゃうくらいに凄いです 特にドットのアニメーションが本当に凄い 無茶苦茶可愛い。 シナリオもその可愛いドット絵に合ったほのぼの……。 @ネタバレ開始 と思ったらかなりディストピア と言うかポストアポカリプス的な感じです。 そのギャップがとても好きです この幸せがいつまで続くか分からない切なさと、でもこの瞬間の幸せは何よりも大事なものだよなと……。 悲しいけれど、でも前向きな終わり方がとても心に残ります。 @ネタバレ終了 短いけど様々な拘りが詰め込まれた作品です 是非多くの方にプレイしてほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • かげきをつくろう!
    かげきをつくろう!
    遅ればせながら鑑賞させていただきました! シリーズはじめましての方にはアイドル志望の青春物語として、 既プレイ勢にはキャラクターたちが普段とは一味違った一面を見せてくれる作品です。 どっちが見てもおそらくおいしい。(わたしはシリーズ既プレイ勢です) タイトル画の子がメインのお話ですが、結論から言うと「いろんな魅力がたっぷりで思わずなんだかんだ箱推ししたくなる」ストーリーでした。 @ネタバレ開始 ★モブにも熱い物語を与えてくれる。知ってたけどやはり良い。 ★妹チーム絶対あざとい。寿命が来る前にぜひ一度はライブ参戦しておきたい。お兄様ならぬお姉様として。そして日本刀で大空にわたしを吹っ飛ばしてくれ会長。 ★奈河ちゃんのもう一つの願い…いつか叶う日が…来るといいなあ(;;) @ネタバレ終了 ノベルゲームでありながら、頭脳戦コマンドバトル要素もあり、楽しく鑑賞させていただきました。 素敵なライブをありがとうございました!