heart

search

コメント一覧

63002 のレビュー
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    1999年。小学生だった私は、 TVアニメ、レッ●&●ーの放送終了と共に、 小学生向けバトル作品から距離を置く事となりました。 レッ●&●ーは、架空の競技でありながら、 現実のスポーツから多くの要素を盛り込み、高いリアリティを生み出し、 更に多国籍の多様な背景を背負った深みのあるキャラクターによって人気を博しました。 それは私にとって、最初の青春だったように思えます。 本作、とつげきスパッツァーは、あの頃を思い出すような、 緻密で情熱的な構造で、物語が展開されています。 試練や修行、友情にライバル、加速するパッション。 クライマックスのバトルは、 多くのメディアが二の足を踏むような世界レベルの表現、 主人公を主人公足らしめる最高の舞台。 最後を締めくくる結末の行方は、王道のそれに他ならない。 だがしかし… @ネタバレ開始 凄まじく変態でした。 お気を悪くされたら申し訳ありません。 ただ正直に言わせて下さい。 凄まじく変態でした。 私は時たま、エ●漫画を見ることもあります。 しかし何でしょう、それらと比較して直接描写があるわけでも無しに、 凄まじく変態でした。 単語が下品だとか、絵がスケベだとか、 そんなチャチなもんじゃあ、断じてねえ、 もっと恐ろしいものの片鱗を、味わった気がします。 劇中でも、全全全裸など出てきますが、 最も変態なのは、本作の作者なのでは無いかと、 感じざるを得ませんでした。 実の所、私もスパッツを持っています。 最後に履いたのは、もう随分と昔になりますが、 初めて履いた時、●●したのを覚えています。 私の最初の青春、 過去のスパッツ、 サブリミナルのように刷り込まれた尿意、 あれから24年、 これが令和の青春なのかもしれないと、思った次第です。 スパらしい作品、 ありがとうございまスパッツ! @ネタバレ終了
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    チガヤちゃんとシェイドさんの出会いから始まるSFストーリー。 SFには疎いのですが、世界観とか設定とか、よくできているなぁと感じました。ですが、決して難しい事はなく、最後まで一気にプレイできました! @ネタバレ開始 元々、年の差CPが好きなのもあり「この二人がくっついてくれるといいなぁ」と妄想しながらプレイしていました! シリアスなのかと思いきや、食堂での一コマなど、くすっと出来る部分もあり楽しかったです!…冷やし中華は違うなぁ(笑)。 レイスくん(くん、か?)と一緒にいる→いないの順でEDを見たのですが、どちらも好きです。レイスくんも、やり方はアレだけど寂しかったんだろうな…。と言いつつ、やっぱりシェイドさんとのEDがより好みなのですが。 シェイドさん、真面目な方なのかと思いきや、とっつきやすくて好きですね~!くっついて終わり、じゃなく、これから始まる、と感じさせる終わり方がにくいなぁと感じました!…好き!! @ネタバレ終了 途中ミニゲームがあるのですが、何度もミスしたのはここだけの話(笑)。私はこの仕事に向いていない!!(涙) あと、チガヤちゃんが見た目から性格まで好みどストライクでした! とても心地よいSFストーリーでした。素敵な作品をありがとうございました!!
  • 〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-
    〇マルみえ!やきにくおーこく!2 -トリあえずご賞味あれ♬-
    松阪市愛をとても感じる作品ですね。 前作知らず遊ばせていただきました。 とてもテンポよく、魅力が伝わってきます! そして、素晴らしいフルボイスも エンディングテーマが癖になります。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 僕の真ん中に君がいる
    僕の真ん中に君がいる
    以前にもプレイしずっと心に残っていた作品で、 この機に再びアパートを訪れさせていただきました! ノスタルジックな雰囲気と愛らしいキャラクターが大好きです。 @ネタバレ開始 どのシーンも堪らなく幸せで、ずっと見ていたいほどでした。 とくに好きなのは居間で横に並んでテレビを見るシーンと、 作り置きのハムサンドとベランダと、それから…(あれ多い…?) 二人の距離感と空気感が絶妙で、全てが心に染みました。 一度見逃した相手の気遣いや優しさを、後から振り返って ちゃんと伝えようとする千沙ちゃんの真っ直ぐさが凄く好きです。 「そんなやつだけど…一人にしない」ではちょっと泣きそうになりました。 ツンツンで器用じゃないところがまた…/// そして弦一郎さんの寄り添い方もずるい… 一緒に暮らしたら、からかって遊べて絶対楽しいし 支えがほしいところで揺るがない感じ……り、理想すぎる~~! ハマると沼なタイプですね。現代社会におけるスパダリでは…? おまけまでプレイさせていただき、最後までとても楽しかったです! さぁ乙女ゲームでときめくぞ!というときも、 疲れぎみで癒やしを…というしょぼくれたときでも、 どんなときにプレイしてもハートフルな気持ちにさせてくれる 温かくて力強い作品だなと感じました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございます!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    タイトルに惹かれ遊ばせていただきました。 なるほどそういうことだったんですね。 @ネタバレ開始 好きなことは人それぞれ。 やっぱりエンド4が好きですね。 @ネタバレ終了 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    爆弾を処理する緊張感のあるミニゲームと音楽がとても良かったです。 高難易度まではくりあできてないですが、充分楽しむことができました。 ぬるぬると動くドット絵もクオリティが、高かったです。 遼子さんが可愛い。
  • レストラン ロイ&ミー
    レストラン ロイ&ミー
    以前から気になっていたのですがフェスをきっかけにプレイさせていただきました。 猫好きなのでウェイトレスのミーさんに接客してもらいましたが、お料理がとても美味しそうで美味しそうで自分も食べたくなりました。 今度はロイさんに接客してもらおうと思います!
  • 可哀くて倔くて最凶の彼女
    可哀くて倔くて最凶の彼女
    守って・・・ 絵が不気味で怖いスゴイです 進むにつれ不穏さが・・・ ハラハラドキドキしながら進めてました。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    襖の隙間から見えそうで見えない感じが怖い! 開く度ドキドキな脱出ゲームでした。 @ネタバレ開始 無事NORMALENDまで辿り着きました。 先にTRUEをみていたので、 こっちがNORMALなんだ・・・と少し驚きました。 みらいちゃんのお手製の地図が本当に有り難かったです。 迷わずスクショして横に置きました。 アレがなければ、私はまだ彷徨っている事でしょう・・・ ほぼ仲間を失ってしまい ラストはちょっぴり切なさが残りましたが 小夜ちゃんとの出会いもあったので 後味は割りと良かったような気がします。 黒部くんは絶対に許しません。 @ネタバレ終了 迷宮にもちゃんとした背景があって、 最後の最後まで面白かったです。
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    あ〜〜お客様〜〜〜 都合よく衣服だけ溶かす触手は困りますお客様〜〜〜(白飯をかっこみながら) 主人公総攻めのサンドイッチ乙女ゲームという美味しすぎるジャンルにオシャオラァああああと歓喜の声とともに突入させていただきました! 男の子も可愛い反応で良いのですが、何より主人公のエノモトちゃんが堂々としていて男前です!すき!
  • 霖-ながあめ-
    霖-ながあめ-
    「霖-ながあめ-」プレイしました! 長髪お兄さんと雨宿りしながらお話しするしっとりノベル。 縦長の画面で、実際にスマホでプレイしたので快適でしたし、お兄さんの美しい横顔を見ながら、流し目で時折見つめられてドキドキしたりと、本当にお話している臨場感がありとてもよかったですv @ネタバレ開始 私はEND5のお兄さんが好きですが、END2後日談の表情卑怯でしたね、必見です! ENDごとにガラリと変わるお兄さんの属性が飽きずに最後まで楽しめました! (一部Xの感想再掲) @ネタバレ終了
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    皆様ごきげんよう。わたくし、ノベルゲームの概念を覆す、とんでもない作品を遊ばせていただいてしまいましたので、そちらの感想をしたためさせていただきましたわ。 まだプレイしていないという画面の前の紳士淑女の皆様、一度こちらの作品を起動なさって? おそらく、最初の5秒でこの作品の素晴らしさを体感出来ますことよ! ……と、茶番はこの辺りで。 まず最初に「何これ!?え?すごすぎませんか!?」 神の所業を見た!という感想一言に尽きます……!! 夏さんの他の作品も、毎度同じように感じていましたけれど!作り込みの細かさ、演出の素晴らしさ、グラフィックの美しさ&センス、神がかったUI、痒い所に手が届き過ぎているユーザビリティの高さ。どれを取っても全てがフリゲの域を超えていますし「すご!!」という奇声とため息しか出なかったのですが。ががが!今作は、これらに加えてノベルゲームという概念すらも超越する、もはや神業としか思えないナニかが目の前に現れて、凡人の私はそのままひっくり返りました。 え?ナニコレ?すごすぎてすごすぎるんですけど!?(二回目)まずは画面に向かって拝みました。このような素晴らしい作品を無料で遊ばせていただけてありがたき幸せ……! @ネタバレ開始 最初、ダメだって言われてるのに探索パートでうっかり何度もマウスクリックしてしまい、そのたびにブビー!と怒られてしまいましたが、それすらも楽しかったです(笑) 初回は運良く、罠にかからずに色々な鍵を見つけられたのですが、その直後花瓶横の罠にかかってからがさあ大変!以降、何度も色んな罠にかかりまして、一気にゲームオーバーを埋めることに……!早く大公と大公夫人にアイテムを渡さないといけないのに、十字キー操作に不慣れ過ぎなポンコツマンの私は、何故か自分から罠を踏みに行くこと●●回……。画面の前で思わず「私、ゲーム下手過ぎか」ってぼやいてしまいました。 (この時は真相を知らなかったので「このks王太子め……!ピンク髪腹黒女(お二人をこのように呼んでししまい、後で土下座致しました!)に現を抜かして婚約者を陥れやがるなんて良い度胸しておりますわね!?ギッタンギッタンにしてやりますことよ~!!!とハンカチを噛んでいましたwww) レイ様がとても可愛らしく、また王太子様大好きというのが伝わってくるので、最初は王太子とハピエンなんてありえるのか?レイ様が可哀想すぎないか?……などと要らぬ心配をしてしまっていたのですが、蓋を開けてみたら……何だ、ただのバカップルでいらしたのね(笑顔) レイ様ダン様の関係への理解が、何段階かで深まるように作られている所がとても良かったです! 不幸な(?)すれ違いかーらーの誤解が解けてはっぴー!→その後、レイ様がダン様を守るために色々頑張っていたと分かって、レイ様最高の女!歓喜!→実はダン様もレイ様のために敢えて婚約破棄を持ちかけるダメ(?)王子ぶりを発揮していたことが分かり胸アツ!!ひゅ~~~~! ……のような感じにテンションがどんどん上がりました!まあ、ひとくくりにすると、バカップル達よ永遠にお幸せに!なんですが(笑)レイ様ダン様どっちも可愛いね!!! それはそうと、ダン様のポンコ…不憫な所やら、知ってはイケナイ何やらが露呈していく断罪シーンは、見ていて心が躍……胸が痛くなりましたわ~!(ゲスな笑み) でも二人のいちゃいちゃ、もといベストエンドを見た後で、まさか他の殿方と結ばれることが出来るなんて、誰が想像していたでしょうか?初回は「ダン様ともう一回ちゅーしたいからですわ」にしたんですが、もう一方にするとショックを受けて不在になってしまうのですね(笑)最初は、不在って何だろう?ってずっと分からなくて、かなり苦戦したのですが、ヒントを見て気付きました。 魔王様とボウ様は当て馬ポジでしたが、ボウ様に攫われるのめちゃくちゃイイ!とかなり浮足立ったのはダン様の手前秘密にしておきます。チャラ男に見せかけた苦労人……SUKI! 魔王様は……どんまい★ボッタモーチ男爵令息の駆け落ちエンドも……ぐふふ、へべれけになってるレイ様が可愛かったです。 セーブデータ的にはわたくし27周はしていたようなのですが(下手過ぎです)、体感的にはもう+10周くらいした気がしています(笑)このループ数を自動でカウントしてくれる親切仕様に感動しつつ、己のポンコツさが浮き彫りになって泣き笑いしました。でも茶番劇をすっ飛ばしてくれる親切設計のおかげで、楽しく元気よく約30周悪役令嬢として駆け回ることが出来ましたわ~! 出てくるキャラクターも、最初こそ皆敵だ!!と警戒していましたが、なんだかんだ言いつつも親切にヒントを教えてくれたり、ダッシュを付与してくれたり(ノウさんの「ははは」がツボでしたw)ん??皆優しくない??聖女ちゃんも結局ヒントくれるしな~?と不思議に思っていたので、全茶番……もとい全てが丸く収まるお話だったことを知って、とてもほっこりしました。 クリア後に見られるキャラクター紹介も、しっかり作り込まれていて、各キャラ毎のストーリーが見てみたい……!と思っちゃいますね。というか、おまけの作り込みがとにかくすごく、また美しく配置されているの、本当に惚れ惚れしました。(常にごちゃついている人) フルコンプ、私の場合はトゥルーエンドが最後だったのですが、フルコンプおめでとうメッセージもクリア状況によって変わるように見受けられたので、その辺りのきめ細やかさも流石夏さん……!とやはり画面の前で拝みました。手厚いです、本当に……涙 このような作品に触れることが出来て幸せです~! 素敵な作品への感謝と御礼と愛を込めて、お二人のすーぱーらぶらぶツーショットを撮らせていただきました! 夏様の可愛いらしいデフォルメ絵が特にこの作品を魅力的にしていると感じたので、僭越ながら私もちび姿のお二人を撮らせていただきましたので、お受け取りいただけたら嬉しいですわ~! この度は、神の御業を凡人に見せて下さり、ありがとう存じます!これからもご活動心から応援しておりますわ~! ああっ、困りましたわ!口調が元に戻せませんわ~~~~~~! @ネタバレ終了 細部まで行き届いた作り込みと、プレイヤーに対する親切さ、優しさ、愛に満ち溢れた大変素晴らしい作品でした! 素敵な作品を作っていただき、ありがとうございました!!
  • TALKING◎mea
    TALKING◎mea
    ゲーム遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 授業をさぼってめあ先輩とお話出来て楽しかったです! 可愛い先輩との会話をしてドキドキしました(*´ω`*) サボってめあ先輩とお話して良かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • おみやげばなし
    おみやげばなし
    最初はもっと違う世界を想像していたので予想外な世界観でおどろきました。 @ネタバレ開始 ノーマルもトゥルーもどちらも素敵な物語でした。思い返せば確かにそうだという伏線も転がっていて楽しかったです。わたしが幸せになれたならばそれで。 @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    とても面白かったです! 設定やタイトルが既に強いのですが、 そのインパクトを凌ぐ怒涛の展開で最高した。 @ネタバレ開始 初笑いは、サムネイルの名刺です。 …か、…以外か。(笑) プレイ前から笑わせてくれるなんて。 あの文字もなんで中央じゃないんだろうって、思ってたんです… 思ってたのですが…またもや見逃しました。悔しい…… ギャグ要素も豊富ですが、ミステリーとしても上質。 すっかり作者様の作品の虜です。 @ネタバレ終了 幕引きも美しくて読後感もとても良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    美麗な絵と可愛らしいアイキャッチで楽しくプレイ出来ました。 @ネタバレ開始 桜月くん、距離の詰め方が凄い、早いよ〜!と思いながらも、イケメンだからな…と1人納得してました。一枚絵も素敵でとても絵になりますね。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!
  • カイゾクロジック
    カイゾクロジック
    海賊で推理ゲームはじめてかもしれません! 海賊のモチーフをきちんと使って構成されているのが面白かったです。 推理の難易度も難しくはなく多くの人に遊んでもらいやすいかと。 ゴーダッツというキャラクターがかわいいのでプレイ中ずっとニッコニコでした。
  • 月明りの下、あなたに告げる。
    月明りの下、あなたに告げる。
    「羨ましい」と思いながら2人を眺めていると 突然その時はやってきます。 究極の選択で、初回ハズレを引きましたが 彼の本性を知れてある意味当たりでした。 そこからは予想がついて、正規ルートへ行きました。 おまけも含めて、シュウくんの行動や、 ユイちゃんの行動にも納得が行きました。 予想外な恋愛ゲームで面白かったです。
  • 短編ミステリー 闇の館の殺人
    短編ミステリー 闇の館の殺人
    洞窟内の館、怪しげな来訪者達、麗しいメイド、そして起る事件。 とても「シリアス」なミステリーノベルでした。 真っ黒な画面に淡々と浮かび上がるストーリーテラー口調の硬派な文章が、 音楽と相まってぐんぐん読み進められました。 「全てにおいてあなたの好みのタイプ」という文章だけで、 各々のプレイヤーの好みレベルまでメイドさんのタイプを作り上げるのは、天才か。 @ネタバレ開始 違和感を感じる箇所、 廊下や部屋が暗いなどの暗がりの表現をあえてする箇所、 俺、あなた、メイド等の一人称のぼかし方、 叙述トリックの上にいくつも重ねられた巧みな表現に 読了後も翻弄されました。 タイトルも、どこで句読点を打つのか、どの単語をどれに置き換えるかによって 意味が変わってきますし、 「あなた」が主人公なのか、プレイヤーなのか、 はたまた、「結婚」「闇に呑まれる」「開放」のセリフを言ってるのは誰なのか、誰に向けてなのか、 メイドと呼んだり朝日と呼んだり、 「了」と思われるところは。 考察すればするほど、作者様の手のひらの上状態です。 主の部屋に光は漏れ入らなかったのか、 あなたの部屋の電気はつかないのか、 Pの知ってる事は、関西人と何を話したか、 主が闇に囲まれているのを知っているのに関西人の闇の名刺に何故驚いたのか、廊下で見たのと主の部屋で見た闇は別なのか。 闇に呑まれたのは誰か。 ますます謎に。 推理も考察もしてみたのですが、真相はわからず。 バッドエンドのみが一つ、 この物語がミステリーというのならば、真実(TRUE)は語られていないのであれば、 その真実はおそらく……なのではないかと思いました。 @ネタバレ終了 20分という短い作品でしたが、考察や推理でだいぶん長い時間楽しませていただきました。 とても素敵な作品をありがとうございました。
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    狂気というワードにひかれて、プレイいたしました。 @ネタバレ開始 ショートショートは書くのが難しいと思うのですが お上手ですね。 最後まで読んで、なるほど……とうなりました。 個人的には1・6話が好きですね。 言われるまで考えたことはありませんでしたが 確かに、なんでセミはこんなにいるんでしょうかね……。 私はセミが苦手ですが、テンポ良く 設定にもつながりがあるのが面白いので、最後まで読めました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。