コメント一覧
6047 のレビュー-
生きるその先に -外伝-まさかのターン制バトル!生きるその先にではバトルシーンは確かに多かったけど、まさか実際に戦える作品が来るとは……。 ただ普通のRPGとは違っていて、TPを考えながらプレイしていくかなり頭を使うタイプだと思います。 私はRPGはゴリ押ししてなんぼな風情も何もないプレイスタイルなので、現在もかなり苦戦しています でも楽しい……! ここから生きるその先にシリーズに入るのもありかな、と個人的には思った作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
生きるその先に -回生編-生きるその先にシリーズの最終章に相応しい作品でした。 それくらいに壮大な話で、色んなキャラクターの活躍が見れます 前作をプレイさせていただいた身としては、とても嬉しい物がありました。 @ネタバレ開始 このタイプの作品では珍しくハーレムエンド的な物はありませんが、だからこそ最後の下りや、今までプレイしてきた経験がぐっと染みるのだろうなと思います。 だからこそ、鬼晶ちゃんが救われた瞬間が嬉しくて嬉しくて 最後のシーンずっと喜んでました。 個人的には沙姫ちゃんの活躍と言うか、主人公との絡みが本当に良くって……他の子とは少し違う関係性がとても好きです。 色んな世界線があって、でもその世界線での思い出は嘘でもなんでもないんだなぁと……。 @ネタバレ終了 歴代の作品をプレイしてきた方には、是非プレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
sighVRを使った、オンラインダブルデート! ヘッドホン必須の、ドッキドキ探索の始まりだ! @ネタバレ開始 SNS、オンライン社会、凄まじい数の人々が情報や感情を発信し、 ネット上には膨大なビッグデータが集まる世界となりました。 それはある意味で、人の内面の集合体とも言えるのではないでしょうか? 昨今、AIに関しての議論も頻発しておりますが、 そのAIも、そういった膨大なデータによって、画像などが製造されていると解釈しています。 実用化にはまだ遠いかと思いますが、脳と機械の接続も、実験されているなどとも聞きます。 つまり、集められたビッグデータなどを、逆に人の頭の中に送れる日も、 遠くないのでは、と感じてしまう昨今です。 そんな折、VRをテーマにした本作は、まさにデジタルな人工怨霊を想起させました。 怨霊などが人の念や思いで形成されるなら、 人の情念の詰まった、ネット上に解き放たれたビッグデータからも、 怨霊のようなものが形成されるのではないか。 そしてもし、そんなものが作れたとしたら、それを運用しようとする輩も現れるのではないか。 私には、最後に現れた謎の青年が、 ゲームをクリアした主人公を、祝福しに来た制作者に見えました。 私はVRのゲームは触れた事がありません。 しかし、TVなどでよく目にするものは、吊り橋を渡ったり、ジェットコースターに乗るものなどです。 VRで驚いている人を見るのは、とても楽しいという事です。 最後に、私が最も恐ろしいと思っている事は、 もしVRを買ったとしても、一緒に楽しむ友達がいないという事です…。 友達のいない私にとって、丁度いい、VRシミュレーターでした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
僕の真ん中に君がいる両目隠れなお方がいらっしゃるっ!!!と思って、ず〜っと気になっていて、 プレイしながらドキドキテンション上がりっぱなしでしたっ!!! 本当に、お二人の関係が素敵でっ!!!キュンキュンしちゃいます!! @ネタバレ開始 衝撃の真実を知って全てが繋がった瞬間、 そして、おまけコーナーを見てタイトルの意味を知った瞬間、 あー!!!そうだったのかーーー!!!と、興奮と感動が止まりませんでした! 弦一郎さんが本当に魅力的で…その優しさにキュン!! そしてあのTシャツシリーズ、大好きです!!! @ネタバレ終了 目隠れ、サイコー!!!!! 素敵な作品をありがとうございました!!!
-
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか変わり種乙女ゲームとしてとても気になっていた作品…!ぐるぐるメガネからのイケメン仰天チェンジが気にならないわけがありません! エンド回収がしやすく、だんだん溜まっていく愛情ゲージも気持ち良く、楽しくプレイできました。 @ネタバレ開始 まなぶくんが努力してどんどんかっこよくなっていく様子を母親のような気持ちで見守ってしまいました。特にメガネからコンタクトになった瞬間はとにかく激変で全乙女ときめきます。 まなぶくん、身長も高いし、素材が良かったんだろうなと…。ちょっとおとなしめの男の子が顔綺麗なのあるあるですし素敵ですよね…! スチルが豊富で眼福だったのですが、私のお気に入りは一緒に勉強するシーンの笑顔のまなぶくんと花火を見て感動しているまなぶくん、そしてびしょ濡れになってシャツで拭いてるまなぶくんです。笑顔と花火のシーンは不意打ちに可愛くてキュンとしましたし、シャツで拭くシーンは「これやって欲しかった!」をまさに実現してもらえてプレイヤーに優しい…!と思いました。 全エンド回収させていただきましたが、中でも好きなエンドは2です♡顎クイのスチルがたまりませんでした。ちょっとSなまなぶくんもかっこよくて良い…! エンド4もグランドフィナーレという感じがして好きでした。結局はありのままを受け入れてくれる相手が1番ですね。 主人公と付き合うためにハイスペを目指したはずがこれでいいのかと葛藤する姿、クリスマスのシーンでの切ない様子、初詣のお参りシーン、2度目にペンケースを取られた時に反撃するところなどまなぶくんの色々な表情を見られて短編でありながらドラマがあり、リアルの恋愛のようにどんどん彼を好きになってしまいます。 @ネタバレ終了 サクサク進んで乙女ゲームとして欲しい要素が随所に散りばめられた乙女に嬉しい作品です。 もちろん乙女ゲ好きの男性陣にも! 素敵な作品をありがとうございました。
-
記憶の翼ある日、TLにどんぶらこっこと麗しいカラー漫画が流れてきました。 天使と悪魔をオトせると知って即Dしました。 結論を先に申し上げますと、乙女ゲームのときめきをぎゅっと詰め込んだ作品でした。ブラボー!!! @ネタバレ開始 10年以上の年季(だけ)が自慢の乙女ゲプレイヤーである以上、イケメンは自力で落とさなきゃ乙女がすたります。 自力コンプを誓って意気揚々プレイ開始しました。 諦めました。 どうしようもない無力感。…はっ!これが片翼をもがれた彼らの心…? 私は彼らとシンクロすることで真のスタート地点に立ったと知りました。 私は奢りを捨て攻略情報の扉を開けたのです。 前置きが長くてすみません。 予定では片短パンのカイムくんを狙うはずが、意外にハイテンションで相手をさん付け呼びするハギトさんにツボってフラフラ役所に行ってしまいました。恐るべし天使の微笑(文字通り) リンカちゃんのおやつが美味しそう過ぎて、リンカちゃんが天国に居続けたら絶対太るなぁと思いました。10日間で切り上げた神様Goodjob。 ハギトさんルートで見るカイムくんがお笑い担当でポイントが高かったです。 ですがここはハギトさんの世界。ハギトさんのグッドエンドさいっこー!でした。でもこれグッドですよね?トゥルーもあるんですよね? そしてトゥルー…ま さ か の正体にやられました。エピソードを思い返すと納得の伏線で、私の手はなでなでに特化されました。 ハギトさんをコンプして「ハギトさんさえいればいい。カイムくんはいいかな?」と思いつつ一応顔だけ見ておこうと、1日目カイムくんに会いにいったらなんという艶姿!すみませんハギトさんが吹き飛びました。 カイムくん、やっぱり寒かったんだなぁと納得しました。 徐々にデレてゆくカイムくんにニヤニヤが止まりません。立ち絵がどんどん前のめりになってくのにさらにニヤニヤニヤニヤ…誰か止めて(誰もいない室内でプレイ中) グッドエンドは最高にキュートでトゥルーエンドは最高にハッピーでした。いや~乙女ゲームって最高にいいですね! しかし最後に全部もってゆく神様。かっこよすぎてルートを探しました。あれ?おかしいな…見つからない…? きっとハギトさんとカイムくんが消したんだという結論に達しました。愛されすぎて怖いです(すみません調子に乗りました) FAは、まず最初に目が行った片短パンと飯テロで描かせていただきました。 当初はリンカちゃんの天国滞在が1年だったら?→丸々太る2人にしようと思いましたが、やはり片短パンは乙女の正義なので!(断言) 甘いスイーツとときめきをどうもありがとうございました! @ネタバレ終了
-
私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-画像生成AIプロンくんと一緒に人間観察!個性豊かな人間たちがいっぱいでたのし~~~!! プロンくんと主人公のやりとりが軽快で、重たい話との絶妙なバランスが最高でした!!! @ネタバレ開始 そしてあの、浜梨くんがささったのですがあの 糸目でしょうかこのかたは あの、あの……幸薄小柄朗らかな子と言う時点で性癖にぶっささって抜けないんですがあの…た、たすけて…… いや~どのルートにいってもやばいですね!風音さんはとんでもないことしそうだし、八神家~~~~!!あまりにも悲しすぎる 治安悪すぎるだろこの街 真虹さんやっちゃってください!! 美術館ルートでどうしようもね~~拗れた関係性を摂取できて健康になりました。いやこれどうなるんだ!?ドロドロになるのでは…!?(解説ページを読む)なるほど過去作で続きがみれるってことね…!! プロンくんとおしゃべりするだけのルートもたのしい 主人公が価値観の振り切った善人なのでそりゃ上野Pもかわいがるんですよね…お、おもしれー善属性…! 上野Pの上位存在ムーブが好きです。上位存在ムーブは良い。 そして真エンド……!そ、そんなことって…!の連続ですし、主人公のとった手段が……でもこれまで見てきた主人公の価値観からすると、そうするんだろうなと納得できるんですよね 芸術を愛する人を愛しているから…… 人間になったプロンくんかわいい~~~~!!!そしてこれからの彼の冒険が楽しみです!いっぱいいろんな芸術を見て、いつか先生とお話してほしいな…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幽霊屋と水泳少女脅かし要素と謎解き要素のある楽しいホラーゲームです! せ、製作期間3日!!?!?!?!?と、とんでもねえお方だ……! @ネタバレ開始 フレイムさんのデザインがすごい…頭にささってるのは包丁?痛くないのかな… やはりプールといえばアイスですよね!謎解きがわかったときのスッキリ感が好き そして突然の脅かし要素くん!!!めちゃくちゃびびります バッドエンドのフレイムさん、だいぶドライですね…でも幽霊屋をやってたらそうなるのかな… グッドエンドでは女の子の願いをかなえられてよかったです! 私も幽霊になったらフレイムさんに回収されたい… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
sighVRきもだめし…今風でわくわくする!とプレイしました! 自分がその場にいるような感覚で遊べて楽しかったです! @ネタバレ開始 もしやヤツがでるタイミングはランダム…?ゆっくり調べようとしたら追いかけられて、階段付近の無限ループを駆使しても振り切れず…クソッ、あいつ賢いぞ!! 何回かトライするうちに入り口付近の暗闇に気づきました!そして隠れ続けたときのエンドでおや…?と 佐々木くんって冒頭でも名前があがってたけど…いやまさか…? そして生還エンドでその疑念が深まりました!君はやはり…そうなのかい!!?花言葉が重くてふふってなりました。いや~~~ゆりちゃん強く生きてほしいな…完全に被害者なので… そしてのぞみちゃん視点。うわ~~~~めちゃくちゃ重い感情!!!それはもうLOVEなんよ…大好物です。しかし真正面から気持ちを伝えることはなく怪異に取り込まれてしまったのが…なんともかんとも… バッジの可愛さと文章のやばさのギャップの好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ニニニパン可愛らしいドット絵にシビアな世界観のギャップがニクい…! 「新作パンの試食を村人に配る」というあらすじからは読み取り切れない、深いヒューマンドラマがありました。 @ネタバレ開始 やっぱり最初は平等にパンを配りたくなるよね!⇒こちらを見透かしたようなエンドにゾッ 「そんな簡単に平和は作れないのだな」という、深いメッセージ性を感じます…。 村の発展・占拠など、とりまく人物の抱える影がリアル。 コンプ後に見られる日記では、ニニの人外感もリアル。 淡々と倫理観のないことする感じが怖かったです…。 でもそこが神秘的というか、ニニの魅力ですね…! 限りのある力をどのように使うか。 現実でも割と悩んでしまう問題かもしれません。 本作は、まさに“神様の気まぐれ”が連鎖して織りなすお話でした。 果たして誰もが想像する・渇望するハッピーエンドはあるのだろうか…ごくり。 @ネタバレ終了 社会の、世界の真理とは何か。現実世界に通ずるものがたくさんありました。 読後も考えを巡らせられるお話に、まだまだ奥行きを感じます。 この世界に深く没入でき、とても面白かったです!
-
ありすすとーりーやることが……あとやれることが多い!!!となるまさかのRPG。 ついにアリスちゃんも異世界転生か……としみじみする中、かなり本格的だけどとっつきやすいシステムに驚きました ティラノってこんなこと出来るんだぁと……。 私はRPGは最初の時点でレベル20か30くらいで行きたい派なので、オート機能には中々助けられました。 @ネタバレ開始 その結果大抵の攻撃に微動だにしないムキムキありすちゃんが出来上がってしまった 違うんだありすちゃん 俺は君をそんな痛みを知らない子にするつもりは無かったんだ……。 そしてストーリーが想像よりもずっとシリアスでした でも今までの中で一番前向きに最後を迎えたと思います。 @ネタバレ終了 お色気あり!コマンドバトルあり!20パーセントを引けない運の無さに涙あり!そんな面白い作品でした 20パーセントってこんな引けないんのね……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
なぎともーふぃんぐ!怪人になった弟の「最期」を見守る作品です もう最期が決まってるの悲しい……。 兄弟じゃなくても、職場の人や友達が日に日に怪人になると考えると、中々恐ろしいなぁとも思ったり……。 そしてなぎとくんが可愛いです 可愛いけど、だからこそなぎとくんの現状の辛さが身に染みるというか……。 @ネタバレ開始 どのエンドも好きですが、トゥルーエンドの思い切った選択を見た時は思わずようやった!となってしまいました。 二人一緒なら怖くない ある意味真正面から立ち向かってる感じがして、私は凄く好きです。 @ネタバレ終了 兄弟愛が詰まった、とても魅力的な作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
うさなでーるローポリが大好きなのでサムネを見た時点でめっちゃ喜びました 超可愛い~!!!! そしてその可愛さに惹かれプレイしたら内容も物凄く可愛いです 短い間にこんなに癒されるとはね……。 @ネタバレ開始 個人的には耳下げのへにゃ~となってるうさぎさんが凄く好きです ボーンどう入れてるんだろうとか総ポリゴン数なんぼだろうとか、多分違う楽しみ方をしていますが。 @ネタバレ終了 短いけど最大級に癒される作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイネコちゃんが滅茶苦茶可愛いゲームです ずっっっと可愛い……。 私は猫と暮らしたことは無いのですが、猫と暮らしている友達のエピソードでよく聞くものがちらほらあって猫あるあるなんだな……と一人でくすっとしていました。 @ネタバレ開始 先住猫のシロさんらしき猫が現れてからもしや……?と思いましたが、具体的な部分は語られず、でもこれでよかったのかもな……と思わせる最後でした。 いつでもシロさんはご主人とクロちゃんを見守ってくれているのかなぁと思うと、なんだか切なくもあり、ほほえましくもあり……。 @ネタバレ終了 猫好きには大変たまらない作品だと思います 本当に可愛い。 素敵な作品をありがとうございました!
-
恋々跋狐にご注意を恋に憧れる女の子が神様と出会って……から始まる作品です。 主人公のさくらちゃんが凄く可愛いです 青春したい!恋したい!みたいな等身大な感じがほっこりします。 そして幼馴染と神様とのやり取りもほほえましく……ほほえましくで良いのかなこれ??? @ネタバレ開始 顔の良い狐の神様はこちらを騙してくると決まっていますからね 本当に騙しに来てたぜ……嬉しい……(?) 勝手にどちらのエンディングも平和に終わるのかな~と思っていたので、予想外のエンディングに思わず喜んでしまいました やっぱ妖ってサイコー!!! でも幼馴染との甘酸っぱく思わずニヤニヤしてしまう関係性も捨てがたい……!!! @ネタバレ終了 幼馴染と狐の神様、どちらを選ぶかは貴方次第!私は……選べねぇです……どっちも最高なので……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
だれか猫になってくれ!あっ例のアットホームな悪の組織だ!!!そんな気持ちでプレイさせていただきました。 猫になるまでの過程が思いのほかしっかりしていて、少しふふっとなってしまいました 俺も参加してぇ……。 @ネタバレ開始 一番驚いたことはエンディングが12通りもあることです どういうこと?!と思ったらなるほど、猫になる人と遊ぶ人……これは良いぞ……。 個人的にはファイアおじ猫さんが好きです 燃え尽きたおじさんが猫でのんびりライフ……ありやな! @ネタバレ終了 終始癒される作品でした 歴代の作品をしていなくてもここから入れると思いますので、猫にホイホイつられた方でも楽しめると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Dear Journey:Happy Birth Dayまずシンプルにクオリティが凄く高いです シナリオ・BGM・画面の構成諸々……これが無料で……????? そうなっちゃうくらいに凄いです 特にドットのアニメーションが本当に凄い 無茶苦茶可愛い。 シナリオもその可愛いドット絵に合ったほのぼの……。 @ネタバレ開始 と思ったらかなりディストピア と言うかポストアポカリプス的な感じです。 そのギャップがとても好きです この幸せがいつまで続くか分からない切なさと、でもこの瞬間の幸せは何よりも大事なものだよなと……。 悲しいけれど、でも前向きな終わり方がとても心に残ります。 @ネタバレ終了 短いけど様々な拘りが詰め込まれた作品です 是非多くの方にプレイしてほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
-
かげきをつくろう!遅ればせながら鑑賞させていただきました! シリーズはじめましての方にはアイドル志望の青春物語として、 既プレイ勢にはキャラクターたちが普段とは一味違った一面を見せてくれる作品です。 どっちが見てもおそらくおいしい。(わたしはシリーズ既プレイ勢です) タイトル画の子がメインのお話ですが、結論から言うと「いろんな魅力がたっぷりで思わずなんだかんだ箱推ししたくなる」ストーリーでした。 @ネタバレ開始 ★モブにも熱い物語を与えてくれる。知ってたけどやはり良い。 ★妹チーム絶対あざとい。寿命が来る前にぜひ一度はライブ参戦しておきたい。お兄様ならぬお姉様として。そして日本刀で大空にわたしを吹っ飛ばしてくれ会長。 ★奈河ちゃんのもう一つの願い…いつか叶う日が…来るといいなあ(;;) @ネタバレ終了 ノベルゲームでありながら、頭脳戦コマンドバトル要素もあり、楽しく鑑賞させていただきました。 素敵なライブをありがとうございました!
-
虹色の夢まず言いたい事は、皆様が仰っている通り、良い意味で時間が溶けます…!朝プレイしていて気づいたら夜、なんてザラです(個人の感覚です) それ程のめりこんじゃうゲームです。 個人で制作されているとは思えない程の量に、クオリティもしっかりついてきている…フリーゲームだとは思えないフリゲだと思います!これでまだ完全版ではない事に驚きが隠せません…本当にお一人で作られているんですか?と何度心の中で問うたことか…! そして、とにかく飽きがこないです! 私自身、乙女ゲームは推しキャラのENDを見れれば満足してしまうタイプの人間なのですが、虹色の夢はとにかく何週もプレイしてしまう程飽きがこないです…。私でもびっくり何だコレ状態です。それほど魅力が詰まっていると言っても過言ではないゲームだと思います…! @ネタバレ開始 経営要素について-------------------- 材料を購入する為に自由行動すると、必然と町の人々の様子が目に入ります。話しかける前のアニメーション1つ1つに個性があるんですよ!掃除していたり、たそがれていたり…そこで生活されているんだ…という事を純粋に感じ取れて没入していきます。少し話は逸れますが、特別な日に話しかけると、サブキャラ含め全員その日についてお話されるのも、生活感や季節を感じられていいんですよね…! 入手経路がわからない材料やレシピを探す為に、積極的に町の人々に話しかけたり、レベルを上げたりするのも楽しいです。料理をストックして大繁盛で沢山売れた時の喜びもひとしおですよ! 客入り具合や、売れた料理・飲料の組み合わせを見て、まぁ序盤だしまだまだこんなもんだよねぇ…と嘆いたり、家族連れが多かったのかなぁと想像したり、酒飲み客ばっかりかい!とツッコミたくなるような売れ行きに笑ったりしています(どんな遊び方をしてるんだ) お仕事中の主人公含む雇用キャラのアニメーションも沢山動いていきいきとしていて、その様子を眺めるのも楽しいです。例えば接客時にテキパキ仕事するキャラやそうでないキャラも居て、それぞれの性格を感じられるような拘り・細かさが凄いんですよ…! 主人公以外にもレベルや体力が設定されてますし、ストレス値を越さない様に適度に休みを挟んでレベルを上げて…を考えてスケジュールを決めるのも本当に楽しくて、経営要素だけでも十分満足出来ちゃいます。慣れてくると時々数値を見ていなくて、ストレスを溜めちゃって休日を潰してしまったり、従業員がストレス溜め込んでやらかしてしまったりして、あちゃ~~~!となるのもまた楽しいんですよね!そして、主人公含む従業員のストレスを下げるアイテムや体力を上げるアイテムを使っては、またガンガン働かせるというブラック企業スタイルを確立しつつあります…(ぇ)。…だ、大丈夫……これは私だけではない…ないはずだ…!(目逸らし) 働いていると定期的にやってくるランクアップ試験もやりがいがあって燃えるんですよね。料理・接客・掃除洗濯でそれぞれミニゲームが違う所も地味に凄いです…。料理の三択問題や掃除洗濯の色合わせはともかく、接客の記憶ゲーは苦手なので逆に積極的にプレイしています。後半のランクアップ試験では特に難易度爆上がりしていて、何度ザッハトルテさんに「恥ずべき結果です」と言われたことか…!(そしてロードして再挑戦する、までがセットですw) そうなんですよ!余りにミニゲームが楽しいので、従業員だけで必要レベルが足りていても、敢えてミニゲームをする為に主人公を投入しています!ザッハトルテさんに素晴らしい!と言われたいが為、という不純な動機もありますが…(ぇ) 因みに、料理の三択ミニゲームのお陰で知らなかった料理の知識も身に付き、ホクホクです。有難う御座います!(?) 慣れてきた今では、ランクアップ試験で縛りプレイをし出しています(ぇ)。敢えて低レベルの従業員をあてて緊張感を出し、主人公がミニゲームで成功しないとランクが下がる、みたいなギリギリプレイなるものをやっています(?)。色んなプレイの仕方が出来る所が、自由度がある!って感じがして好きなんですよねぇ…(そこに自由度を見出すかどうかはともかく…) ミニゲームといえば、上記の3種以外にも沢山あって!中でもハイ&ローは普通に楽しくて、意味もなく何度もプレイしちゃいます。目的がある時はセーブ&ロードをしますが、ただ遊びたい!という時はセーブ&ロードをせずに挑戦しています。あるあるだとは思いますが、2の後に1が出るorQの後にKが出る確率、意外と高くないですか…?えっ…私だけ…?パトリック君…私(主人公=ロノアちゃん)の事が好きなんじゃないんですか?意地悪?好きな子程いじめたくなるアレですか??それとも偶々だって言うんですか??そんなに肉あげたくないんですか???(ストレスマッハ) それでなんやかんやあって、無事最後まで連勝出来た時の嬉しさは半端じゃないですよ!…邪道ですが、ストレスを溜めたい時は、わざと利用して溜めるなんて事もしていますね…(逆ハイ&ロープレイ) 他にも、バッジ獲得に必要な釣りは収集要素も含め楽しくプレイしちゃいますし、緑茶が欲しくて剣の稽古で反射神経を鍛えまくってます(笑)。個人的には、忘れた頃のモグリン叩きの父モグリンのフェイントや、ボスカモ捕獲失敗時の台詞にイラッとしながらも楽しく…それはもう楽しくモグリンをぶちのめして畑から追い出し、ボスカモを鍋にぶち込もうとプレイしています(ぇ)。システム的には、コールさんのダイスが一番どうなっているのか気になってる所ですね…!凄く動きますし、ちゃんと数字違うんですもん! 話は逸れましたが、ランクが上がると宿屋がちょっとずつ有名になってきているのか、宿泊客がちゃんと増えているのも細かくて好きです。登場するキャラも増えて、港町の活気も出て、新施設が増えていく所も良きです! …あれ?これ全部私(主人公=ロノアちゃん)のお陰で発展していくんじゃ…?宿屋すげぇ…!!私凄い!!(違う) この時点で、町を活気づかせているんですから、取り壊す理由なくないですかセルゲイ氏!!(返済免除アピール) 主人公の名前は定期的に出てくるので、例え変な名前にしても慣れてくるので大丈夫なのですが、宿屋をふざけた名前にしていると、良きシーンで出された時にちょっと笑っちゃうので、皆様、宿屋の名前は注意した方が良いですよ!私は何度も吹き出しました(ぇ) 乙女要素について-------------------- まず、乙女ゲームの攻略対象人数がまさかの35人で目玉が飛び出ます。初見だと二度見します。そして35人もいれば、癖に刺さるキャラは必ず居ますし、逆に癖でないキャラでも攻略していくといつの間にか沼に突き落とされていたりして、そんなつもりじゃなかったのに…(トゥンク)となります(ぇ) ジャンルだか癖だか性格を例として挙げますと、主人公の双子の弟、ロリコン医者、気弱変態ストーカー、男嫌い百合、真面目、不真面目、ナルシスト、俺っ娘、領主代理、人外、褐色肌、紳士、ショタ双子、オッドアイ、ケモミミ、ヘタレおじ、陰キャ、中性、狂人、脳筋、和服、裸オーバーオール、道化師、令嬢、メカクレ、へんなまゆげ、絶対領域、渋い、髭、男の踊り子、毒舌、金欠、ツンデレ、クーデレ、ヤンデレ、音痴、そばかす、長髪男子、眼鏡、オイラっ子、セクシー、ナンパ系、筋肉、お色気、短パンショタ、etcと、挙げたらキリが無いくらいいます。選り取りみどりで(老?)若男女攻略出来ちゃうなんて贅沢ですね!(冷静に考えても贅沢過ぎる) どうせ癖だけでしょう?とはならないのが凄い所の1つな気がします。皆ストーリーが深い…!それぞれの生きた証と言いますか、過去や環境によってそのキャラが形作られていると言いますか!感情移入してキャラと一緒に喜んだり悲しんだりドキドキしたりと、とにかく魅力的なキャラクターばかり!好きになる過程とか、そのキャラにとって主人公がどういった存在になるのかとか、描写がとても丁寧で、全部のキャラ攻略したくなっちゃいます。 恋愛が苦手な方にも朗報な友情ENDもちゃんとあって、その攻略方法も占い師さんに聞けばわかるという親切設計…!ゲーム内に攻略情報があるのはかなり大助かりですね… また、END数もばか多い!これだけキャラが居れば1キャラ1ENDで全くおかしくないのに、1キャラ1ENDも居ますが大体1キャラ3ENDあるとか…どれだけプレイヤーを満足させれば気が済むのか…!今現在で、最終的なEND数の半分を超えた50END数が実装されているという事に、驚きが隠せません…。これだけ入れて、まだまだ増える?…少々恐ろしさを感じております…人智を超えた何かなんじゃないかと…! 勿論、END数がそれだけあれば、イベントやスチルの数もどうかしている…!(褒め言葉)と思うくらい多い。めっちゃ多いです。収集癖がある私は、今は専らスチル集めに奔走しています。…が、どんなにうろうろしても、未だ見つからないスチルがいくつかあるんですけどね…!さらにアプデされたらどんどん探さないといけないスチルが増えていく…!嬉しい悲鳴だ!(ぇ) イベント数とかEND数とかで十分満足出来ますが、それを超越したデート会話の量が尋常じゃない…!好感度によっても会話は変わるし、進めたイベントによっても会話が変われば、そのキャラと出会ってあの話をしたかしてないかとか、もう…どうなってるんです??何週プレイしても、何度デートに誘っても、あれ…聞いたことない会話だぞ?!?!という驚きがあります。飽きも来ないはずですよ!(しかもデート出来るキャラは現在15人居て、28人くらいまで増えるんですよ??どうなってるんですか??満足度高すぎる…!!) キャラの好感度を上げる為にプレゼントも出来るんですが、プレゼントの種類もかなり多い…!しかも当然のごとくそれぞれ反応が違う…!誕生日を知っていると、誕生日プレゼントをあげる事も出来て楽しいですし、もう…有難う御座いますとしか言えない…。誕生日の差分もおかしいんですよ…!渡さないでその日に会いに行く、渡して会いに行く、渡さないけどお祝いだけしに行く、で変化するなんて…細かすぎません?特に慣れ親しんだプレイヤー程、「渡さないけどお祝いだけしに行く」が困難になってくる…恐ろしいゲームだ…! 攻略対象についてばかり語りましたが、サブキャラももれなく魅力的です。取り敢えず巷で人気&個人的に好きなサブキャラさんをご紹介します! まずはやはり、領主邸で執事として働いているスタンさん。いや…渋い!!渋くて紳士!!サブキャラだからこそ主人公に靡かない感じが、また良いんですよ!!余りの人気っぷりに、作者様がご褒美を下さった程です…。是非沢山会いに行ってみて下さい、幸せになれます(ぇ)。次に、教会の爽やかイケメンニヴェル神父。綺麗な金色の長髪にオッドアイ、整った顔立ちに素敵な微笑み…。なんで攻略対象じゃないんですか?と口に出すプレイヤー様の多いことか…お気持ちわかります!!それでも、やはり人気っぷりにご褒美がちゃんと用意されています…。えへへへ…サービス有難う御座います!まだ見られていない方、気になった方は教会に沢山通って教会の為になる事をしてみて下さい…幸せになれますよ…!そして私の推しサブキャラであるオーロラさんですね。可愛い主婦さんなんですよ!体力も多いですし頼りになるだけでなく、彼女と仲良くなるとより親近感も湧いてきます…!他にはミゼルさんという方がいるんですが…。どこまで話していいのかわからないので、致し方なく割愛します!最後にイビ嬢!悪役令嬢な子なので、あのキャラと仲良くすると出てくるんですが…まず、可愛い見た目じゃないですか!!そばかすにくるくるっとした茶髪ツインテ、緑を基調とした色合い…!何もかもが好きなんですよ!だから悪役でも好きです…嫌味言っちゃうような子ですが、どうか嫌わないで上げて下さい!例え嫌われても私が愛しますが!← 借金返済について-------------------- 半年の借金半額返済で痛い目を見てきたプレイヤー様は数知れず…!な高難易度だった返済も、今ではまぁるくなり、ぐっと遊びやすくなりました!やったー!! EASYという難易度が選べるようになり、臨時ボーナスみたいなどえらい収入もあってめちゃくちゃプレイしやすいのなんの!料理も高額で売れる組み合わせが発見され、巷では沸きに沸いてますよね!経営に慣れたプレイヤー用に、HARDの難易度も用意されている所も個人的には有難いです。巷では半年半額返済ではなく、半年"全額"返済で沸いているのもミソですよね!それもHARDで達成したという猛者も!!この虹色の夢界隈が色んなプレイの仕方や攻略で盛り上がるのが楽しくて、色んな方の感想や呟きに潤っている一人です(笑) 話は逸れましたが、効率よく楽に進めたい!という方は勿論、ゲームは難しくなければ!という方両方共に満足できるシステムが備わっているのは個人的にも好こポイントです。 …あ。借金があっても、現在の宿屋ランクに合わせてお金を借りるなんて事も出来て、序盤から材料購入する為に追い借金をする!なんてプレイが出来るのも面白いですよね!…現実では中々やりたくないですが…(そう…借りても利子とかつかないのが優しいんですよね…!) その他について------------------------ 本編もすんごいんですが、おまけ部屋もすんごいんですよ!!!!EDを見たキャラのミニキャラが飾られていく棚に、見たスチルを2枚飾れる額縁!EDを見た推しキャラクターの顔を設定していつでも眺められる丸い額縁もあれば、スチルやムービーが見返せるだけでなく、入手した本も読めちゃう!特にこの世界の歴史とか気になるなーって人には、本はたまらない要素です!読むときに自動で文字が流れるあの感じも好きなんですよね…!釣った魚を見返せる魚図鑑も良きですよ!魚の説明を読むのが地味に好きなんですよね…。そして、デート出来るキャラから貰えるプレゼントの、キャラが用意する様子なんかも見れちゃうんですよ!!!ここ、ここ最高に好きポイントです!!どんな思いで用意したんだろう、が詰まってます(笑)。こういうキャラ視点で語られる要素はたまらないですよね…。他にも色んな要素がおまけ部屋にはあって、夢中になっちゃいます。 そう、ムービーについて語ってませんでしたね!アニメーションとは違い、イベント等で流れるムービーもすげぇんですよ!!OPだけでも、動いてる…!!大作の予感…!となりますが、特定のキャラとの出会いイベント時や、見せ場なイベント時に流れるムービーもすっごく動く…!個人的にプレイ中で流れる大好きなムービーは、人外な隠しキャラのムービーですかね!たってどこを取っても格好いいじゃないですか!それに、私の推しサブキャラの一人でもあるミゼルさんも出るので!(ぇ) わからない方、まだ見られていない方は是非見つけてみて下さい!格好いいので!!(大事な事なので2回(ry ) ムービーもなんですが、ED曲が超好きなんですよ…!OPでも幼馴染組の何人かが歌ってくれていますが、EDでも彼らが歌ってくれていて…その曲が、すごくハモリが綺麗で…!合唱曲みたいで好きなんですよ…!音程が分かれているだけでなく、ソプラノが伸ばしている所でテノールやアルトが歌う!…そんな聴き心地の良い綺麗なメロディが…とにかく最高なんですよ…!だから是非、ED曲を聞いて頂きたいですね…大好きですー!! @ネタバレ終了 港町トトで自由に生活が出来る素敵なシミュレーションゲームを有難う御座いました!これからのアプデも楽しみにしております!!
-
僕の真ん中に君がいる