heart

search

チップを送付できる作品

37262 のレビュー
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    茶碗蒸し様 初めまして。 配信にてプレイさせていただきました! おじさんの言葉選びややり取りに沢山笑わせていただきました! @ネタバレ開始 真エンドへの導入や結末に鳥肌が立つほど驚き、@ネタバレ終了 また一段とおじさんへの愛が深まった気がいたします。 楽しい時間をありがとうございました! これからも茶碗蒸し様を応援しております。
  • 振り返ってはいけない道
    振り返ってはいけない道
    実況させて頂きました。 面白いゲームをありがとうございました。
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    実況させて頂きました。 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 先に真臨界天のムービーを見てからプレイしたため、序盤の理想世界編には驚きました。一人の男が仕事先の女性上司と出会い次第に距離が近づいていく、ファンタジーなどではない現実系の物語。サクサク進み無駄な会話は少なくもキャラクターの魅力を伝え、後半の展開への布石を打っていく展開が上手かったです。麗美さんいいですね、好きです。自分の中で盛り上がったシーンは他にあるのですが、全体を通して一番良かったと思えるのはやはり理想世界です。仮に臨界天云々がなく理想世界だけのお話で終わっていても、自分は十分楽しみ満足することが出来たのではないかと思います。そんな満足感を持っていたからこそ、世界についての秘密が明かされ、今の幸せが壊れてしまう展開がより映える。 臨界天で物語が一度ひっくり返るわけですが、そこからの展開が理想世界での出来事を夢で終わらせないための戦いでもあるのが熱い。自殺を考え実行する直前であった人間が、そんな状況から救われたんだと、諦めないことを学んだのだと、それを証明するための戦い。主人公の行動に共感させ、救出の展開の伏線も張っておくという、理想世界がただの前座にならなかったのが良かったです。 感謝の言葉を伝えるために4日間を生きるというのも、普通ならば極端に思えてしまいますが、決断のときは展開の盛り上がりで気にならなかったです。そして後の展開にある「両親が生きていて、やりたい仕事に就いて、好きになった人と結婚する」という「人との関わり」こそが主人公の理想であったということを理解することで、間接的に4日間の時間の使い方に関しての解説となり非常にすんなりと受け入れることが出来ました。理想を見せることで、主人公の根底を理解し、主人公の行動に繋がっていくという理屈付けは非常に強い説得力があります。 @ネタバレ終了 タイトルBGMのliliumは好みの楽曲でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    youtubeで実況させて頂きました。大学生のリアル感、マッチングアプリのリアル感もあり、全ルート回収をしたあと、色んなシーン描写や、キャラクターの発する言葉には色んな意味が隠されていて、それがすべてつながった感覚が気持ち良かったです。ゲーム終了後、満足感でいっぱいでした。 @ネタバレ開始 プレイ中ずっと隠し教授ロマンスエンドがあるはずだと思ってました笑 @ネタバレ終了 他のゲームもぜひプレイしたいなと思っています。素敵なゲームありがとうございました!!
  • テスト返し
    テスト返し
    YouTubeにて実況させていただきました、「ボクたちの大作戦」の片割れ、よこと申します。 カエルのサムネにつられて、返されるテストに茶々を入れるためにゲームを始めたつもりでした。 実況では、 @ネタバレ開始 かなり茶々を入れながらふざけてプレイしていましたが、その実、救えなかった佐倉さんを救えなかったのが悔しく、実況外で最後までプレイいたしました。まあ結局佐倉さんを救うことはできなかったわけですが… ゲームの最後に佐倉さんは、主人公にもプレイヤーにも救いとも取れる言葉をかけてくれたわけですが、それも彼の傷ついた心が見せる罪滅ぼしの夢であって、佐倉の死んだ過去も、声をかけなかった過去も消えてくれない。電車に身を投げた少女を助けたのも彼のエゴにすぎず、少女はまた生きることを強いられる。 プレイヤーはどこか救われたようでも、事実失われていて、それを自覚してしまってやるせなさに溢れてしまいました。唯一の救いは、これがゲームであることぐらいでしょうか。 本当に切ないゲームで、どうしようもなさと救いとが同居した心に残るゲームでした。プレイできて本当に光栄です。@ネタバレ終了
  • 好きだ!
    好きだ!
    キャラデザからストーリーの分岐まで、細かい設定が沢山あって、何周しても新しい楽しみを見つけられました! @ネタバレ開始 クリア後に立ち絵ページでそれぞれのパーツを動かせるので、本編では出なかった様々な表情を出してずっとニマニマしておりました・・・ 個人的には、小野寺君の告白エンドでうっすら涙目になっているところに萌えました。小野寺君は表情がとにかく可愛いので終始昇天してました。というわけで最推しは小野寺君ですが、泣き虫な桐島先輩も、えちtiなお尻の津田も大好物でございましt(((@ネタバレ終了 このゲームは去年見つけてからずっとプレイを続けて楽しませていただいてます。これからも応援させていただきます。ありがとうございました。
  • 僕らの都市伝説
    僕らの都市伝説
    地の文章やお話や立ち絵のクォリティがとても高く無料ゲームである事にびっくりしました。 SFC版学怖やトワイライトシンドローム、ポプラ社怪談倶楽部を彷彿とさせるようなノスタルジックな雰囲気が個人的にとても大好きです。 プレイするともっとお話を読みたくなるぐらい面白いので続編が製作されるなら是非遊んでみたいです。
  • ORDER
    ORDER
    コーヒーをお腹いっぱい飲める作品。 そして、様々な統治結果を垣間見える内容でした。 現実世界でのアノ国やソノ国など、もしかしてこのような統治を歩んできたのかも……と思えるようなリアリティがありました。 @ネタバレ開始 主人公が過去をふまえて逞しく尽力している姿がカッコ良かったです。 また、ジョーが愛らしくて、一家に一台ほしいですw 個人的にはエンド2が一番好きです! 任期の4年間で様々なことを成し遂げ、その後ジョーとのんびり……おつかれさまでした! エンド6も、ダークヒーロー感や信念が見えて良かったです! そしてジョーの設計図……まさかの約3秒で案が産まれたとは驚きです! 運命ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございます。
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    配信で遊ばせていただきました! (何か問題がございましたら削除いたします。) @ネタバレ開始 王子サマルートで大絶叫し、大賢者ルートで大爆笑しました! @ネタバレ終了 最後まで楽しくプレイできました✨ 楽しいゲームをありがとうございました!
  • デッドエンド シェアハウス
    デッドエンド シェアハウス
    すごい悲しい話で、でも楽しかったです!!! 色々作りこまれているのが分かってすごかったです...!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    女の子の絵が可愛いし、文章も読みやすくて面白かったです! @ネタバレ開始 「キミに恋をする」じゃなくて、ほろ苦くて綺麗で切ない「キミのニセモノに恋をする」がトゥルーエンドなのが素敵だなと思いました。クリア後に真の意味が分かる、素晴らしいタイトル回収でした。 @ネタバレ終了
  • メンタルケア
    メンタルケア
    想像の3倍くらい怖かったです。 演出が…すごい……心臓バクバクしました……。 シンプルながらもこれぞフリゲ!って感じで好きです。
  • いつも仲よしボクの家
    いつも仲よしボクの家
    短い時間でこわ~い気持ちにしてきます。 不穏な空気感がたまりません。 イラストの可愛らしさと物語のシリアスなギャップも これまた怖かったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • You Make a Space Cat
    You Make a Space Cat
    ゆるっと可愛い猫ちゃんでとっても癒やされました。 気がつけば「まだ出来る・・・!」と ついつい再スタートを押してしまいます。 腱鞘炎にならないよう、程々にしておきますね・・・。笑 素敵な作品を有難うございました!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    最後まで遊ぶとおじさんと遊ぼうという意味合いなどがわかり面白かったです! また、ニコニコのほうに動画投稿させていただきました! 不備があれば削除しますのでよろしくお願いします! 本当に面白いゲームを作っていただきありがとうございました!
  • マサオのお出かけクッキング
    マサオのお出かけクッキング
    ハイスピード×ハンバーグ×コメディでした。 おまけも、膨大な数のTipsもコンフィグの親切さも 全部面白くて好きでした。 笑って笑って、一日の疲れも吹っ飛んだ気がします!笑 素敵な作品を有難うございました! ハンバーグゥ!
  • 僕らの都市伝説
    僕らの都市伝説
    キャラクターやお話のディテールが細かく、よくまとめられていて、サクッとプレイできるのにしっかり味が出ているのが良かったです。嶋くんかわいいねえ。
  • 睦眼さん - hizumi2 -
    睦眼さん - hizumi2 -
    前作から物語を読みに参りました。 最初はバッジのデザインが素敵だなと思い、この前作を開いたのですが、「あら、見知ったお名前!」でした。 線と点、虚数と並んで、とても腑に落ちていたところです。 どうにもブラウザとの相性が悪く、バッジ取得まで難儀しましたが、別のもので開いたら何とかなりました。よかった。 ゲーム内の睦眼さんのデザインも素敵でしたし、形状だけではなく、色もまたデザインの一部なんだなあ、と感じ入っています。 @ネタバレ開始 本当にびっくりしたのですが、昔飼っていた黒猫の名前が、『φ』でした。 もう涙が止まらなくて…… だからよけい、“さち”と共に在りたかった。 この作品は2019年でしたね。置いておいてくださってありがとう。 @ネタバレ終了 黒猫だから渡り歩いているのかと、妙に納得しつつ。 擬人化睦目さんと“さち”のお話も読ませていただき、微笑ましさに幸せ心地です。素敵なお話をありがとうございます。
  • 先輩、だいじょうぶ?
    先輩、だいじょうぶ?
    先輩だいじょうぶ? テーマが【いじめ】になるので 苦手な方はご注意ください。 ノベルゲームはこちらで公開しているのでぜひ遊んでみてください。