チップを送付できる作品
35411 のレビュー-
雨の袂青春時代だからこその不器用で拗らせためんどくささが、見事に描かれています。縋りたい、綺麗なままにしておきたい記憶、失いたくないから踏み出せなかった後悔。それをわかりすぎるくらい理解できるよく似た性格の後輩との会話。二人にとって互いは自分の鏡写しでもあり、いやでも自分の気持ちに向き合うことになる。梅雨空が二人の心情を象徴していました。 @ネタバレ開始 二人は相手の中の自分に苛立ちを覚えたり、佑悟にいたっては伊代に美咲の面影を見つけてしまったり、ともすれば傷つけ合いかねない関係ですが、それだけに憎まれ口を叩きつつも互いを思う気持ちが滲む浜のシーンは素敵でした。不器用な二人が面倒くさいまま、共に歩む気配も残しつつ終わるのも良かったです。
-
彼女はあなたの帰りを待っている。主人公の帰りをひたすらに待ち続けている彼女の心模様を描いたお話です。 優しく温かな色味のイラストと、その雰囲気とリンクするかのような 彼女の主人公への愛情が感じられる、心温まる掌編でした。 @ネタバレ開始 彼女の正体については全く気づきませんでしたが、終えてみてなるほど!と納得。 また、その真相を明らかにする見せ方が巧みで、おおーっうまい!と感動でした。 タイトル画面のイラストも素敵だったのですが、 真相のイラストがめちゃくちゃ可愛かったです。特にCG3…大好きでした! 普段彼らの心の中を窺い知ることはできませんが、 こんな風に思っていてくれたら嬉しいですね。 もし先立つことやその後のことまで心配してくれているとしたら、 そう考えると少しホロリとしてしまいました…。 でも彼らとこのお話のように思い思われる関係が築けたら素敵だなと思います! @ネタバレ終了 こんな風に帰りを待っていてくれる誰かがいるというのは、 幸せなことだな…と改めて感じます。 そしてその存在をしっかり大切にしていきたいと思う、 いいきっかけともなるお話でした。 思わずキュンとなる仕掛けと、とても愛らしい結末が印象的な作品でした。 ありがとうございました!
-
飲み会をぶっ壊せ!悪党どものやり口や、清ちゃんの世なれた切り抜け方などリアリティに溢れていて、面白く読ませてもらいました。分岐の選択肢も納得感のあるもので、全体構成は相当力を入れて考えられたのではないでしょうか。楽しい作品をありがとうございました!
-
ブラックコーヒー友人の結婚式や同窓会などで、かつて淡い恋心を抱いでいた相手と再会する、あの感じがとてもよく描写されています。互いに少し大人になり、この間それぞれに成長したことを実感しつつも、昔と変わらないところも見つけて懐かしくなったり、止まっていた時計の針が動き出したような感覚だったり。 UIまわりの機能は最低限ですが(ログはもっと読み返したかったです)、デザインはシンプルながらおしゃれですね。 素敵な作品でした!
-
糖分アイスフロート魅力的な女の子のグラフィックに惹かれてプレイしました! 3人の女の子……どの娘も魅力的なデザインで可愛いです!! 3人並んでいるだけで芸術作品のよう……。 シナリオに関しては博愛主義の名の元に、愛を等分しようとする主人公に終始ハラハラしていました。 @ネタバレ開始 性別は関係なく、そんなことをしたらいつかとんでもない目に遭うのでは……と思っていましたが、案の定……でしたね。 そんな主人公に接するソーダちゃんが、どのルートでもカッコよかったです! 原宿系の見た目でド正論を言ってくれるソーダちゃん。セリフが響きまくりでした。 END1で、主人公の成長を垣間見ることができてほっとしました。 語る と 騙る の使い分けがされていて面白いと思います。 @ネタバレ終了 キャラクターもそうですが、UIも女子が好きそうなデザインで超可愛かったです。 ああいうデザインのメモ帳があったら買っちゃいます……!! 素敵な作品をありがとうごさいました。
-
籠中話シリーズ①『トリカゴさま』理不尽だ!!!!!!!!!(歓喜) という捻れた感情が生まれる神(様の質問に間違えると即死する)ゲーでした!!ついついバッドエンドまで全部見たくなってしまい、バッジ制覇……笑 童顔で妖艶な表情と、後ろ姿のキャラデザがすごく好きです。 しかしエンディングムービーがもはやアニメのエンディング感!!続きも気になる!!籠の変形で鳥肌立ちました。背景やスチルも力が入っておられ、白さが怖くなる世界観……!!!!!
-
G目線上のエリア全エンド回収できました! G大っ嫌いな私ですが作中のG達はみんな可愛くデフォルメされていて、大事な家族を養っている描写があったりしてとても愛着がわきました。 ゆるい雰囲気なのも好みで(Gくんからしたら必死だけど!)、面白かったです! バッハの曲名を彷彿とさせる秀逸なタイトル。そしてその元ネタ曲のアレンジが実際にゲーム内BGMでも使われています。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドの踊っているGくん達と鳥さんがとても可愛かったです! ティラノちゃん達と写真が撮れたり小ネタにもこだわりがあって楽しかったです。 @ネタバレ終了
-
ひなちゃんのおつかい!無事におつかいより帰還しました~! これは「おつかい」というミッションをこなすのと同時に、どんなカレーを作るか自由に考えられるゲームでもありました。 選ぶ食材によって様々なエンディングを見られる作りが面白くて、色々ためして遊んでいました。 実はお母さんの話を聞き流してしまい、初手からいきなり超魔法「過去ログ」を使いました(苦笑) メモは大事!!!!! シナリオに関して、お気に入りはED4です。ひなちゃん可愛い(笑) 中には「!?」な毛色が違うエンディングもあって、びっくりしました。 楽しいゲームをありがとうございました。
-
G目線上のエリアGの目線になって、過酷でアットホームなサバイバルゲーム! 探索して即落ちなのがスピーディでおもしろかったです。 はっぴーえんど演出がどれもかわいい(Gだけど) こうやってひくーい餌探しの目線でおうちの中を見ていると… あ…さぼっているお掃除をしなきゃなと思わせてくれます… やつらは見えないところにいっぱいいる((+_+)) エンド回収で、14と12が見つからなくて><攻略サイトの親切設計 ありがたかったです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドの未来説もありですが、敗者復活の伝説のGの特殊スキル!が一番すごかったです!平和な共存の未来へ・・・! @ネタバレ終了 丁寧にアニメや演出を作りこんでいて楽しめました! ありがとうございました!
-
終末兄妹色あせた世界に兄妹が二人きりで探索。漂う光の粒のようなアニメーションが寂しくも美しい。 世界がこうなった理由も背景も深くは語られないけれど、もしかしたら2人はずっと終わってしまった世界の見届け人としてあり続けるのかも知れない……そんな気さえする物語。 @ネタバレ開始 兄の目のこともありますし、ずっとこのままという訳ではないのでしょうが、終わっている世界の筈なのに、不思議と悲壮感は感じられず、切なくも美しい景色の世界が綴られています。 @ネタバレ終了 そして兄妹仲が大変良いのが伝わって来ます。立ち絵は程よい距離で表示されていますが、気の置けない会話と仕草、そして感情に、世界に身内2人きりだとこんな感じになるのだろうか……と考えさせられました。 じんわりと染み入る寂しさを美しいと感じさせる綺麗な世界でした。
-
スクールシャーク洋風B級パニックホラー的な感じかと思いきや、和風B級パニックホラー的な感じでした。そうきたか! @ネタバレ開始 先生の仕事って、よくよく考えてみれば、かなり多いんですよね。 それがまさか、こんな事件を引き起こすことになろうとは……! どことなく胡散臭い専門家、カタギではなさそうな探偵、そして終始絡んでくる教頭と、次々に個性豊かな登場人物が現れて、物語はどこへ向かっていくのか全く予想がつきませんでした。 なんとなく引っかかりを感じた部分も後半になると腑に落ちたり、最後の最後で気になる終わり方をしたりと、展開が非常に上手でした。サメだけに。 はい。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました。ありがとうございました!
-
DANCING×DANCINGアメコミ調でとってもスタイリッシュなダンスゲーでした!! 記憶力が必要なので脳トレにも!! 曲も数種類から選べます。 とっても楽しいゲームです^^
-
Propp’s prop professionalプレイヤーが色々と選択して短い物語を作るゲームでした。選択肢が豊富で、どれを選択するか選んでもいいのですが、適当にクリックすることで様々な意味で面白い文章ができます。小学生の頃、こういう遊びをよくやったような……童心にかえって楽しめました。 クイックモードとマニュアルモードがあり、クイックですと自分で選ばずランダムで文章生成してくれるようです。まずはそれで試してみて、マニュアルモードで本格的に文章を作って遊んでみるというのも乙かと! システムが凝っているなあと勉強になりました! ありがとうございました!
-
恋に落ちてはいけない20分今までにない設定の作品で、ずっと前から気になってました。結論から言うと、めちゃくちゃ面白かったです! イケメンで有能な上司というだけでもポイント高いのに、甘党なことを恥ずかしがったり(ここ重要)、Gが苦手だったりという可愛らしい弱点も完備しているだなんて…。いろんな意味で隙のない丹羽所長に惹かれるのも仕方ないですね(諦めた顔)。 好感度を上げないようにするのがゲームの主なクリア条件ですが、ただ文章を読んでいるだけでも自然と上がっていくのには思わず笑ってしまいました。 でも恋をしている状態なら好きな人の言動すべてが魅力的に映ってしまうものなので、ある意味リアルを追求した形なのかもしれません。 丹羽所長の運転する車で家まで送ってもらう…。 まずそのシチュエーションにグッときましたし、上司と部下という関係や既婚者に恋慕してしまった主人公の複雑な心境など、設定を存分に生かしたシナリオが良かったです。 あと丹羽所長の一人称が「私」から「俺」になるの最高に良かったです!!! 正直、私の性癖にクリティカルヒットでした…。作者さんはよくわかっていらっしゃる…。 END4以外はヒントを見なくても攻略でき、とても簡単でした。END4も分岐に影響される選択肢の色が変わるという親切設計で、安心して遊べました。 あとエンディングリストやヒントが用意されているのも攻略しやすくてありがたかったです。個人的にEND3のヒントが「寒がってください」という一文だけなのが、シンプルすぎてツボでした笑 @ネタバレ開始 四種類あるエンディングのどれも多彩で、異なるストーリーが楽しめて良かったです。 好感度を100にすると見られるEND2では、落ちてはいけない恋に落ちるスリルと胸の高鳴り、その後の主人公の罪悪感や後悔、堕落する様子などリアルな心情描写が味わえました。また、丹羽所長をなんとかして引き止めたいと策を巡らす主人公がやけに生々しく思えました。 END4の読後感は爽やかでとても良かったです。これからの展開も見たいと思わせてくれるようなエンディングでした。 特に最後のスチル! 丹羽所長の私服が見られるのですが、ビシッと決めたスーツとのギャップがとてもとても良きでした…。最高や…。 あとスチルが表示されるタイミングが全くの不意打ちだったので、「心臓が止まるかと思うほどときめいた」ということをここに報告いたします。 「EXTRA STORY」も読みごたえたっぷりで良かったです。ちょっとほろ苦い後味がたまりませんでした。 @ネタバレ終了 長文になってしまいましたが、まだまだ書ききれないくらい魅力たっぷりの作品でした。ありがとうございました!
-
凪ノ恋ここでお知らせです。全人類今すぐこの作品をプレイしましょう。 プレイ前からの期待度が高かった作品だったのですが、その遥か上空を飛び越えるほど楽しめました。 安定の全方位高クオリティです。随所に拘りが見え、隙が無いです。特にシナリオの構成力は圧巻でした。 物語の掴みが強く、テンポも非常にいいため時間を忘れてプレイできるので、この年末年始、お時間があれば是非! @ネタバレ開始 凪編の睡蓮ノ章ではスイリンのキャラクターが非常に私好みということもあり、あっという間に読み終えてしまった後に彼岸花ノ章に入り、程なくして物語の一つの仕掛けが頭を過ってからは更に読む速度が加速したように感じます。 そして時化編に入ってその仕掛けがリンクした時は鳥肌が立ちました。 「で、ですよねー!!」と思わず声を上げたのですが、それと同時に一度今後の展開を少し想像してみようとしたところで放心に近い状態になった為、初めて小休憩を挟みました。 が、その後はまた2つのエンディングを見終わるまで休憩なしでした。本当に面白かったです。 2つのエンディングを見ることで全ての真実がわかるようになっている作りは勿論、それぞれのエンディングで担当ヒロインが歌唱するエンディング曲を流すという強いこだわりにはもう脱帽です。そしてどちらの曲も素晴らしすぎる……。 @ネタバレ終了
-
終末兄妹寂しいようで温かく、穏やかに沁み込む感じ。グラフィックも凄くて世界に浸っちゃいました! しかもこの素敵なBGMまで作られていたとは! 凄い……! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
泣けない兎3この作品がとても好きです。特に、神という存在のものの考え方に惹かれるものがあります。与えても無駄と解れば反省する。地位が高いほど顧みて行動を糺す人というのは少ないように思うし、能力が高ければさらにその傾向は強まるようにも思うのです。 絵も音楽も美しく、特にOPが好きです。
-
殺すしか選択肢を与えられなかった異世界転生勇者一週目で「どういうことなの!?」となりクリアしたくてプレイしました。 @ネタバレ開始 見せ方に魅せられて選択肢が殺すだけなのにどうやったら???と悩んでいる間に偶然にも進み、いろんなところでゲームオーバーになりながらも、どうにかクリアできました。 魔王の「あの女神に呪われたか……」のところでゾッとさせられます。 ストーリーも雰囲気も全部が大好きです。 詩人の歌が悲しく、本編で匂わせられていた真実が明らかになるおまけがとても嬉しかったです。 最後は女神の呪いを解いた、という解釈でいいのでしょうか。 とっても面白いダークファンタジーを楽しませていただきました。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
白雪姫の子白雪姫のその後。そうなるかも……と思う、怖いお話で面白かったです! かわいらしいイラストに実写などリアルな素材の組み合わせ。違和感みたいな感覚が、ダークメルヘン雰囲気をさらに盛り上げてくれてるなぁと。じっくり拝見でした♪ リリイちゃん、めちゃ可愛いです! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
超時空ジュース屋さんお客さんとのやり取りが楽しくて、このジュースならどんな反応が……と 気がつけば全部プレイしていました。 @ネタバレ開始 会話やらくがきはもちろん、パーフェクトの絵までくすっとさせて頂きました。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです!ありがとうございました。