コメディ
7589 のレビュー-
えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!ノベルゲームをしながら、他の選択肢が気になったのは過去にないです。面白すぎました。
-
寝起きでネクロマンサーうおおお…!ゆるい気持ちで遊んでみたら非常に好みな展開になり滾りました! 楽しく遊ばせて頂きました!ありがとうございます! @ネタバレ開始 ED5の続きが読みてぇですー!もちろんあそこで終わるのが綺麗なのでしょうが、蘇生されてしまったあとの黒服の苦悩も読みた過ぎます…!
-
おじさんと遊ぼうゲーム実況させていただきました リアルさもあり、面白さもあり、とても楽しかったです また、SNS使用の警告にもなっておりとてもいいゲームだと思いました ありがとうございました
-
私立♥細マッチョ学園!! ~秋だ!文化祭だ!!半裸だ♥~こんなシンデレラ見たことない!! たくさん笑えて元気になれる、大変えっちな作品です(最高) @ネタバレ開始 ますトップ画で踊る理事長かわいい! アルフレッドくんは相変わらずドスケベだし、キーロフくんは優しくてむっつりスケベ! この2人の掛け合いは何だか可愛らしいですね~ シェロさん、珍しく露出度が低い衣装!(※この感想は後で打ち砕かれます) この家族、なんて複雑な関係なんだ!! これはシェロさんと結ばれたら家系図がより大変なことになってしまう笑 そしてハーフ・ヌード夜会へ(天才の発想) …あれ?この美しいピンクな本、見たことあるな?? みんなの新衣装、刺激的すぎる!! 魔王様のドレスもセクシーで素敵…! 攻略はもちろんキーロフくんから! 他のいかがわいい男から守るために触らせてくれるの優しいね… 反応がえっちで可愛い。おさわり楽しい。ありがとう(昇天) 恋人エンドで嬉し泣きしそうなキーロフくん可愛い。 「恋人らしいこと」で、手を繋ぎたいっていうのが可愛い。 これはナレーションの黒髪細マッチョも安心だ!! 触らせる方の反応も良くて楽しかったです。からかいたい…笑 次はみんな大好きエンド。 みんな魅力的だから選べないね! (選ばれなかったら嫌だからホッとしてるキーロフくん、やはり可愛い…) アルフレッドくんは他の嫌な女から守ってくれるの優しい! めちゃくちゃ見せつけていくドスケベナイトぷりに笑わずにはいられません。 恋人エンドは純愛なんだけど「学生がやる演目じゃない」ってツッコミ、それはそう笑 シェロさん仮面似合うね!? ポールダンスのスチル、あまりにもセクシー!!ごちそうさまです…! ナレーションの渾身のツッコミ「こいつとだけはやめとけ!!」が面白すぎる笑 王子、口元が大変なことになっていますね! そしてセクファーラ様めっちゃ動く!優雅でございます! あまりにも家宝にしたいハンカチ笑 優しさにはあまり触れてこなかった王子にドンマイと思いつつ、あっさり失敗するかけおちに笑ってしまいました。 可愛らしいスチルがいっぱいで嬉しい! そして鼻血パレード開幕の注意書きに笑わざるを得ません! グリンくんたちみんな血まみれの立ち絵が用意されている…笑 靴やなくて鼻血でシンデレラ探すんかい!! 近衛兵の通常衣装もほぼ半裸で、これは刺激が強すぎるぞ! ムーちゃんツンデレ…と思ったら膝枕してくれて優しい。 ゲームオーバーになりましたが、面白いリトライ演出より華麗に復帰! 横顔美し~って眺めてたら鼻血えらいことになってる!! これはこれでゲームオーバーにならないか!?笑 スカイくんの熱い愛の告白(誤解) 「半裸の細マッチョいま~す!」でみんな寄ってくるなんて、なんという肉食系女子の多い街!いいね! ばかぁ~~~!って照れてるスカイくん可愛いね。 グリンくんのエンド、どれも面白かったです! ていうか王女セクファーラさま、趣味で魔王やってたのね笑 幸せそうな顔で倒れられて何よりです笑 求婚エンドで心開き度9999になるなんて人懐っこい子…! 癒してあげるエンド、まさかやもめと連れ子を癒したい母の設定がここに生きるとは!!笑 これは愛と欲望の明るいスケベゲームだぁ!! ちっちゃいグリン君も大変かわいいです! エンドロールで舞台裏が見れるなんて!!凝ってる!楽しい~! そして黒髪細マッチョのナレーション、君だったのね! (この後訓練エンドを回収してほっこりしました) どこもいいセクハラが行われている。 ええ話や…!(?) おまけの動画もやっぱり豪華で楽しかったです!! (お化け屋敷で最後に震えてるキーロフくん可愛い!) @ネタバレ終了 ということで、秋編もいっぱいいっぱい笑って楽しませていただきました。 こんなに多くの美麗イラストを拝見できて、まさに出血大サービス…!! 直前の選択肢に戻れたりスキップ機能が備わっていたりと、親切設計で遊びやすいので、差分もすべて楽しめたかと思います! 素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
うるせぇ俺は人間だ制作者さんが日々呟かれている車愛に惹きつけられ、プレイさせて頂きました! 教習所でパワハラ教官を見返してやろうぜ!! @ネタバレ開始 タロウ君のドヤ顔スマイルが何度も拝めるのは嬉しいんですが、ミニゲーム苦手勢にはなかなかハードな難易度でした…! とにかく最後の人間が見つからない…。 もしかしたら私は人間ではないのかもしれないと思いながら、ひたすらトライ&エラーで突っ走りました! その甲斐あり、何とかノーマルまではクリアしたんですが…サイコパスは流石に無理だああああ…。 けど、実装されてるという事はクリアされたんですよね…?凄すぎません…? お、おかしいな…毎日車通勤してるはずなのに、パワハラ教官の指導の方が激ムズだぞ…!? ミニゲームを挟むごとに実写の運転風景が流れるのが臨場感があって凄く楽しかったです! クリア毎にタロウ君の心の声が流れて来るのも良いですね! 一番難易度が低い(と思われる)ウィンカーの時が一番熱いハートを感じたのに笑いつつ、その次が「優しい人が好き」と急に可愛らしくなるのもツボです! BGMもレースゲームのようでテンション上がります…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
コタツから脱出せよ!!寒い時期のコタツは、謎の吸引力と、抜け出せない魔力がありますよね。 そんなコタツから脱出するのは至難の業。 しかし、脱出しなければいけない理由があり…… @ネタバレ開始 脱出できなかったらヤバイ理由w 説得力と状況説明が面白いと思いました! その後の抜け出し方も、妹さんは姉さんにツンデレ気味だけどツン<デレな優しい子で、すんなりコタツから出て言う事聞いてくれる甲斐甲斐しいところが可愛かったです。 姉さんも、最後には寝てしまった妹さんに毛布?をかけるところが優しくて、そりゃあ妹さんデレるなぁと、ほっこりしました。 最大の敵は母さんだった……w @ネタバレ終了 微笑ましい作品をありがとうございます!
-
悪魔の棲むアプリスタートの臨場感、画面の疾走感、そして始まるなごやかな雰囲気……かとおもいきや、理不尽な出来事と悪魔! @ネタバレ開始 からの、暴力はいけませんパンチwww もういいボタンw 選択肢全部見たくて、しっかりセーブして全部見ました! そして、全部笑いましたw @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございます!w
-
怪物お断り!絵柄に惹かれて遊ばせていただきました! どの子もキャラデザが良くて本当にもう最高でした……。 厄介な男たち、あまりにも顔がいい。 主人公のあひるちゃんもダウナーな感じがかわいくて好きです。 @ネタバレ開始 ゼブラ→あひる の関係性めちゃくちゃ良かったです……。 厄介客から守ってくれたとき、面倒見いいいんだなぁくらいにしか思ってなかったんですが、送ってくれてるときの会話聞いて一気に尊くなりました。 依存なんですね、かわいい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
代筆屋ワールドワードドット絵がとてもかわいくて大変心惹かれたのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 画面がずっとかわいくて、きゅんきゅんしながら始めました。 キャラクターたちがみんなすごくすごく個性的で、ご依頼の内容もとても面白かったです。 全依頼失敗してしまったので悲しい最期を迎えてしまいましたが、その後チートモードで成功パターンを見て平和に終わりました。 これからもモノちゃん先輩と仲良く働いていきたいな~と思いました! @ネタバレ終了 とっても楽しかったです!本当にありがとうございました!
-
神様、ギターを買うかわいいイラストと面白そうなタイトルが気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ちょっと性格が悪いと言われていましたが、氷神様のおばか感やピュア感がかわいくてすぐに大好きになりました。 能力のかき氷が意外と活躍してたのも面白かったです。 エンドも全部見ましたが、幸せな結末(?)を迎えられてよかったです。 それぞれのエンドのイラストもとてもかわいくて、バッジも最高でした! @ネタバレ終了 とても楽しかったです!ありがとうございました!
-
夢の夢か夢の中夢から覚めた!…と思ったらまたもや夢!そして更に夢!な多重夢のお話。 斬新かつまとまったUIに法則性のない夢のギャップが溜まらないです お、お前は何を言っているんだ…?となりつつも夢だしまぁええか…とそのうちやりたい放題な世界にも慣れてくる。 @ネタバレ開始 そして物語の作りが本当に面白いです!多重夢というテーマなのでエンドにたどりついても「ほ、本当か?本当に覚めたのか…?」と疑心暗鬼になるけれどそれが良い……。 分岐も常に2択ですが作りこみがしっかりしていて面白かったです どのルートも好きだけど夏祭りの果肉無しフルーツ飴の下りが一番好きです。 @ネタバレ終了 短編ですがシステム面や分岐の作り込みが多く、とても面白い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメント今回もきっと笑える作品だ、とプレイさせて頂きました。が、いろいろと予想外過ぎました! まず力の入り方がすごい。そして、文字の速度やゲームオーバーからの即復帰など、とても親切なプレイアビリティ。 笑える展開アリ、まさかの結末アリ。楽しかったです! @ネタバレ開始 明らかに怪しい人狼風の男。そして見るからに占い師の女性。あれ、3人しかいないな、と思ったら急に動き出す騎士さん。そして、どこからともなく現れる、露出の高い褐色の狼女の子。 騎士さんが銃刀法違反で捕まって半年後、普通に再開するのが一番面白かったです。武器がモーニングスターになってるし、村人は殺されまくってるし。あと前作の警察官。急に入るRPG戦闘にはびっくりしました! 正直なところ、人狼をメタ的に突っ込んでいくようなネタを期待していた部分もありつつ、とはいえ面白かったからいいか、と納得している自分もいます。浦内さん、出てきた瞬間は美人だったのに、胸をネタにされたり、マスクの下がひどかったり。ミッフィーの口のほうが好きです笑 @ネタバレ終了 楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?初手から怖い人に捕まってしまって、どうなるんだ……!? とびくびくしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 逃げた先で迷子になるなんておっちょこちょいな主人公だな~と思っていたのですが、最終的に正体がわかってすっきりしました。そうか~!!わんちゃんだったのか~!!!! 怖い人も見た目と話し方がいかついだけで、優しい人で良かったです。……え? なんと、南風原さんのお兄さんだったんですか!? こちらでも南風原さんにお会いできて嬉しいです! イケオジの兄はやはりイケオジであった……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
社畜.exe社畜、遊ばせていただきました! めちゃくちゃな会社で笑いました!! @ネタバレ開始 骨処分とか、UMAとか… バッドを三種類と、GoodとNORMALは見たのですが、備品のところにある金庫の番号を今後も探していきたいと思います。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!を遊ばせていただきました!! レベル99の勇者が魔王ちゃんを殺しに来ちゃうよ~!! そうだ、誘惑しちゃおうぜ!!みたいなノリで始まる物語! @ネタバレ開始 こ、この勇者、可愛い!!ちょろい!!そしてヤンデレ要素ある~!! めちゃくちゃ容姿が好み過ぎて(メカクレの臣下の子も大好きです!!) @ネタバレ終了 キャラたちの掛け合いも面白く、楽しませていただきました!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
悪魔の棲むアプリサムネめっちゃ怖いしタイトル画面もめっちゃ怖いんですけど紹介文読んだら「絶対おもろいやつ……!」と期待を抱かずにいられませんでした。 結果、 @ネタバレ開始 むっちゃおもろかったです……人生に疲れ気味の方こそやるべき……ある意味スカッと系…… @ネタバレ終了 プレイ後こんなに爽快な気分になれるとは思ってもみませんでした。 ご機嫌です、ありがとうございます!
-
Stealth×Morse,Lovebrain(ステルス モールス ラブレイン)すっごく面白かったです! グラフィックが可愛らしく細かいところまで作られているので見応えがありました! ミニゲームもたくさんあり、おまけも盛りだくさんでとても楽しませていただきました! ワードチョイスもいつも通り冴え渡っていて面白かったです、何を食べたらこんなセリフが思いつくんでしょうか…! @ネタバレ開始 話の中でちょくちょく雑学を学べるのが嬉しかったです、おかげでまたひとつ賢くなれました…! すっごく真面目で純粋そうなかもめちゃんからサラッとえげつないストーキングワードが出てくるのが面白すぎました、おまけを見た感じ月町さんもだいぶやってるので似たもの同士なんだなと思いつつ周りの生徒さんの評判だったり目撃情報を見た感じかもめちゃんの方が賢くストーキングできていそうだなと思いました、エージェントの素質がある…! 個人的に1番おお!と思ったのはエンドごとのキャラの感想が見れるおまけです。 面白いし、またエンディングを周回したくなっちゃいました!@ネタバレ終了 2度美味しい素敵な作品をありがとうございました!
-
gooseberry 男女バディカップル化防止係男女バディもの大好きなのでプレイさせていただきました!絵柄がとっても可愛い… @ネタバレ開始 委員長がなかなかに曲者で笑いましたw かなめちゃんとそうまくんが一番フラグ立ってるからこの二人を引き剥がす方がいいんじゃないの委員長?!と進言したくなりました笑 様々な手段でフラグをへし折っていく…3バディとも個性豊かで見てて微笑ましたかったです! @ネタバレ終了 初期の方に遊んでたのですが感想が遅れてしまいすみませんでした!すてきな作品をありがとうございました!
-
☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?怖いお方が登場する物騒なタイトルが気になりプレイしました。 ポップで元気な演出にこちらも自然とニッコリ。 強面のあの人は本当にヤから始まる呼び名なのか、それとも……と想像を膨らませてプレイ始めました。 @ネタバレ開始 早々に逃げたら迷子になってしまい笑いました笑 実は犬の視点だったことが分かると牢屋に入っていたのも納得です。 テレビの影響で人間だと思い込んでいたエピソードも可愛い…! ヤから始まる俳優さんの苗字と髪色……! ハッと他作品を連想するキャラデザ、天才です。 @ネタバレ終了 面白かったです。ありがとうございました!
-
バトルポーカー・ハイスクールティラノスクリプトでここまで複雑なポーカーゲームが作れるのか……! と、驚くばかりでした。 ストーリー自体も、ポーカーの勝敗によって全てが決まる紡花高校を舞台に、四天王との戦いに勝ち残りながらラスボスである理事長との決闘を目指すという、シンプルかつ爽快感のある流れになっており、ポーカーバトルと合わせてストーリーも最後まで楽しむことができました。 ポーカーバトルにおいては、スキル設定が勝敗を分けるカギになることが多く、やはりここが普通のポーカーではないこのゲームならではの醍醐味かと思うのですが、倒した相手のスキルを自分のものとして取得し、次回以降の決闘で使用できるようになるというシステムが、王道ながら面白かったです。 今持っているスキルではこの決闘に勝つのは難しいから、別の対戦相手を探して、そこから取得したスキルで再挑戦を図ったりなど…… 試行錯誤を繰り返しながら、戦う度に強くなる……「戦いの数だけその力手に入れる」という感覚を得られて序盤から熱くなれました。 自分はポーカーにはあまり明るくなかったのですが、この「スキル設定」と、倒した相手のスキルを取得しながら進んでいくというシステムが面白く、決闘を繰り返す中で自分自身も「フルハウス」や「フォア・カード」を引き当てた際に直感的にわかるようになり、交換や防御などの駆け引きも自分で考えながら楽しめるようになったので、光介と一緒に自分も強くなっていくような気持になれて楽しかったです。 @ネタバレ開始 ラスボスである理事長は流石に強かったです笑 これまでの決闘では、剛士が『とりあえずぶん殴る』を使ったり麗依羅が『閃光のゴーマイウェイ』を使ったりしても、あおいから取得した『詠唱:燕の帰る場所、星を導け』で手札を入れ替えることによって殴れていたのですが、まさかの入れ替えた後に再度入れ替えられるという燕返し的な戦法を使われ、苦戦しつつも「やはりそう簡単にはいかないよなぁ」と2828してしまいました。 何度か負けましたが、逃げてばかりでは勝てないと思い、『燕の帰る場所』を外して『絶対の矛』をセットして勝負に挑みました。 敵が『閃光のゴーマイウェイ』を発動したら、こちらも同じく発動させ、直後に入れ替えられたとしても、ランクの高い数字同士の比較になるなら勝機はあるはず……! 上記の戦法で何とか理事長のHPを削り、最終的に『絶対の矛』のバフ状態で『閃光のゴーマイウェイ』を決めてフィニッシュできたのでとても気持ちよかったです。 そして、本当の本当に最後の決闘は……右下が空いていたのでやはり何かあるだろうなと思っていましたが、そう来るかと……笑 オマージュ元の作品に関しては、自分はあまり通ってこなかったのですが、「相棒」と「もう一人の僕」を思わせるようなこの展開……わかる、わかるぞ……! となっておりました笑 カードとの決闘は、雪之丞の時のように絶対的な体力差があったり、厄介なスキルを使われたりといったこともなく、常に拮抗した状態での緊張感のあるバトルを楽しむことができました。 お互いにギリギリまでHPを削ったところで、どちらかが倒れればそこでこの勝負は終わってしまうと感じ、どこか切ない気持ちに…… 最後にこの決闘を……ゲームを終わらせたくないと思わせてくれるような、そんなラストバトルでした。 @ネタバレ終了 スキルを駆使したポーカーバトルは本当に細部まで作り込まれており、裏でどんな変数が動いているんだろうと舌を巻くばかりでした。 本格的なポーカーバトルと、短いながら爽快感のあるストーリーの両方を最後まで楽しませていただきました。 光介の闘いはこれからだ……!!