育成
621 のレビュー-
試作品0号AIとのコミュニケーションに、モニターとして参加する…という場面から始まる今作。まず、オープニングから本当に自分の元にアプリが届いたかのような感覚で、投入感がすごかったです! Live2Dで動くゼロの表情や体の動きが対面で話しているような気分で、PCの前で主人公に完全に感情移入していました。 中性的な見た目でとにかくかわいいゼロ、コミュニケーションを進めるごとに『人らしく』なっていって…これから先どうなるの!?とドキドキする展開も多かったです! EDは全部で8つ、制作者様の公式HPで攻略情報を公開していらっしゃったので、そちらを参考にしながらコンプさせていただきました。 @ネタバレ開始 いろんなEDがありますが、やっぱり乙女ゲーマーとしては恋人&恋心エンドがたまりませんでした! 特に成人男子ver…!あのゼロが、こんなイケメンになって帰って来てくれるなんて…!! 破壊力、本当にすごかったです…。 成人女子verもかわいく、そしてしっかり大人に成長していて…つい視線がお顔から下の方へ……せ、成長したなぁぁ(おっさんの顔) 恋心エンドはずっと寄り添ってきたゼロと、これからもずっと一緒に過ごせるんだなぁ、という幸せな終わり方で、こちらもすごく好きでした!総じて、エンドスチルの幸せそうなお顔が眩しくて、多幸感で溢れております…! おそらくナビゼロエンドは本作のバッドにあたるかと思うのですが…ものすごく、好みでした。 熱暴走の末壊れてしまったゼロと、それをずっと見守り続けるナビの表情が、切なくて堪りません。もし開発側がこの二人に人間らしい感情の再現を求めているのだとしたら、残酷ではあるけれど、これは成功例なのだろうなぁ…と思いました。 ナビの見た目がすごく好みなので、スチルでたくさんお姿を見られて嬉しいエンドでもありました! Live2Dやスチルで描かれるイラストが、本当に綺麗。 プレイヤー次第で男の子にも女の子にも、大人にも子供にもなれるゼロの魅力は、ニュートラルな魅力を描き出せるイラストによるものだなぁ、とじっくり拝ませていただきました。 @ネタバレ終了 プレイ開始から、時間を忘れてあっという間に過ごした私の『ZERO生活』…しばらく忘れられそうにないので、また何度も、ゼロに会いに行かせていただきます! 素敵な時間を、ありがとうございました! -
おべんと☆モンスターおべんとうの具材でバトルする という発想がまずめちゃくちゃ面白いです! 最初に選べるおかず、育成の状況、等々色んな部分でゲーム性の幅が広く、周回が楽しいです。 そして具材のキャラデザが豊富すぎる 個人的には味も含めしいたけさんがとても好きです しいたけ万歳! コンプリートにはまだまだ遠いですが、育成等色んなパターンを楽しめて飽きが来ないです! だから早く来てくれにんじんさん…(リセマラ中) 素敵な作品をありがとうございました! -
育てるのって難しい!ゲームの紹介文が気になりプレイしてみました!!! 倫理のない育成風ゲーム? タイトル画面の子に一体何をするんだ?と思い始めました!! @ネタバレ開始 さまざまな項目を押すと演出画面や少年の表情・見た目がコロコロ変わっていくのが細かくて「手の込んだゲームだ!!凄ぇ!!」と思いました!!! 勢いで全ED回収しました!! 中でも訓練+好意マイナスのスチルが好きです!! 自分好みの糸目が見つけられる素晴らしい作品でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!! -
おべんと☆モンスターまさかの壮大なOPといい、ところどころ作り込まれていて感激しました! ちなみに1回目でSSRが2体出てきてくれたのでそのまま優勝しておべんと☆マスターになることが出来ました。 15分と短いプレイ時間なのにおべんとたちに愛着が湧いて良し -
おべんと☆モンスターとっても面白かったです。というか面白かった以上に好きです!世界観とキャラクターが可愛すぎる! 全20体のおべんとモンスターのキャラデザが全て秀逸すぎます。2回目の挑戦で無事におべんとマスターにはなりましたが、どうしてもコンプしたくて人生で恐らく初の?リセマラをしまくりました!あまり無理せず3体くらいずつ増やしていき、7周くらいでコンプできてルンルンです。 好きなキャラは…全然選べない!強いて言えばおべんとの枠からはみ出てるっぽいバナナとか!? -
メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-人気者な彼女を独占するためにメンヘラにする…というぶっ飛んだ主人公の作品。 メンヘラになって欲しいと望むとき、自分もすでにメンヘラになっているのだ……(?) 主人公の行動に驚きつつも、何だかんだ彼女のことが好きなんだなぁ……と思ったり(愛の表現の角度が尖がってることはさておき)。 コメディ的な雰囲気もありつつ、ドロッとしたエンドがめちゃくちゃ好きです ちなみに私はハッピーエンドが一番好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-タイトルを見た時のインパクトがすごかったです!美咲ちゃん、かわいいのに「何故に!?」。…かわいいからか!!なおくん、愛が重いよ!ひええ!! とは言え、プレイしてみると中々思い通りに行けず、段々ムキになって「ええい!メンヘラにするにはどうしたら!?」と、考えていました(笑)。…フィクション!フィクションならではですね!! @ネタバレ開始 ハッピーエンドを見た時は「おっしゃー!やったぜー!!」と思うと同時に、すごい罪悪感に…(笑)。ま、まあ、二人が幸せならそれでいいのか…な? ちなみに中々バッドエンド(美咲ちゃんが更にみんなに好かれるEDですね)に辿り着けず、何度も屋上からダイブする羽目に…(涙)。なおくん、いい人なのに…愛が重すぎたんやな…。 @ネタバレ終了 一風変わった育成ゲーム、楽しめました!ありがとうございました!!(ただし現実で実行に移しちゃダメだぞ☆) -
試作品0号キャラクターとコミュニケーションを取れるゲームというのが、個人的に大好きなジャンルというのがあり、プレイするのを楽しみにしていました。 で、実際にプレイを始めたら……最初の一秒から作者さんの世界に引き込まれました!! @ネタバレ開始 近未来的な設定とそれに合ったBGMや演出の数々に、ずっとドキドキワクワクが止まりませんでした。 冒頭のサイバーな感じのアニメーション凄いですね……!もう一気に、ノエルの里ワールドにドボンです(笑) 普段私は、名前入力出来る作品では架空の名前を入力するのですが、今回はテンション上がり過ぎていて思わず本名を入れてしまいました。 そして、ZEROくんに「◎◎様……」と呼ばれて、そのまま昇天しそうになりました……! か、可愛すぎるぅ~~~~~~!!! で、嬉々としてほっぺをツンツンしたり(してるつもり)、頭をわしゃわしゃしたり(してるつもり)散々撫でまわして、男性の教本をお渡しさせていただきました。 そして、次会った時の「……ぜよ」に!?!?と爆笑。確かにこれじゃあ「ZEYOだよ……」ですね(笑)さらに追い打ちをかけるかのごとく続く「ぜよ」と「少々お待ちくだせぇ」に笑いが止まりません。ZERO君、その可愛いお顔でぜよはやめて!と画面に向かってヒーヒー言いながら懇願しました(笑) その後の選択で、自由気ままに学習してちょうだいを選択して……一気にZERO君が表情豊かになっていて、何だかそれだけで泣きそうになってしまいました。(こういう触れ合い系のゲームに弱すぎるのです私……)ボクって言ってる……ボクって言ってるよぉ~( ;∀;) そして、また懲りずに触りまくる私。口に触ったら「ニコッ」としてくれるゼロ君(途中からカタカナ呼びになるのイイですね!)が可愛すぎて、涙腺が……。冒頭で泣くヤバいヤツに成り果てました。 ゼロって名前をもらえて、照れて喜ぶお顔がもう100点満点優勝!そして、何と手を振ってくれたですって……!?もうこのままだと最後まで生きて遊べる気がしないんだけどなゼロきゅん!(そして画面に向かって泣きながら手を振り返す私) ※この後、もはや語彙力が消失したので、私の叫びだけ羅列しておきます※ ゼロの顔が嫌いなわけないじゃろー! 優勝優勝! ガブってしていいよ! むしろしてくれー! 感覚機能は必要です(真顔) あっちむいてほい! 全然当たんない! でも可愛い~~~~~~~~~~~ そんなこんなでゼロ君と仲を深めていき、最初は友情エンドに辿り着きました。あれ?おかしいな?スーパーラブラブエンドになるかと思っていたよ?(バカ)いやでも、こんなにきゃわわなゼロ君をそういう目では見れないというのが本音かもしれない……。 その後は、情報遮断プログラムを有効にしたまま進めたのですが……何だか小悪魔的な?ゼロ君になってしまって、ドギマギ!変な汗を拭いながらどうしようかと困っていたら、NAVI君が冷静に「マスターが警告を無視したため熱暴走しました」と説明してくれました(笑)はい警告無視しましたごめんなさい!だって触りたかったんですもの!!と全く反省しない私。 NAVI君が常に冷静に警告(ツッコミ?)してくれるのもイイですね。NAVI君苦労人……天然ジゴロ呼びまで……と作中でのNAVI君の扱いには色々と笑わせてもらいました。NAVI君のオカン気質好きです。 そして、熱で浮かされたようなゼロ君を、さらに撫で回していたら、NAVI君に強制終了されました(笑)いや、本当ごめんなさい……!でもでもっ、もっと触って~とかおねだりされて、それに応えないなんて正しいマスターじゃないので!(断言)マジでNAVI君に(ゲーム)出禁食らいそうだなと思いました。 そんなアホなことを考えてた罰が当たったのでしょうね……ゼロ君、壊れちゃった……(号泣) そこからはもう、画面の前で土下座&号泣し続けました。私が愚かな選択をし続けたばかりにぃ! このルート、NAVI君の独白が切なくて泣けました……。データであっても、感情を持ったらもうそれは人間よね……。感情を持たされて、色々思考させられて……でもそれも「研究の一環」として扱われる理不尽さに、かなり色々考えさせられました。ここまでは、ただただゼロきゅ~んみたいなおバカ丸出し思考でいた自分が恥ずかしい!となりまして、壁に向かってガンガンッと頭をぶつけ続けて懺悔しました。 NAVIZEROエンド、かなり心に来ました……。本当に色々ごめんよ二人共……(でも実は、この……ちょっと壊れちゃったゼロ君のお顔が最高に好み……。あと、ゼロ君とナビ君の関係性も好きです……) あ~我が家にもゼロ君早く来ないかな~~~~(盛大な独り言) 色々試して、色々なエンドを見ていく中で、一向に恋愛?エンドにたどり着けなくて半日くらいゼロ君との逢瀬を繰り返してしまいました(笑)ヒントを見てお触りが足りなかったことに気付き、ようやく恋愛モードに突入したゼロ君の可愛さと言ったら……言葉が出ませんね。恋心を知っていくゼロきゅん、尊い……( ;∀;)そしてNAVI君、ずっとお兄さん的な感じで見てたけど、実際は弟君だったのね!?世話焼きなイケメン弟……これもまた良き!! 色々と葛藤するゼロ君可愛い~泣いてるお顔も可愛い好き~(*´σー`)エヘヘと思っていたら……なんと恋心エンドは、こっちの世界にゼロ君が来てくれるのですね~!?まさか生身のゼロ君にお会いできる展開まであるとは思っていなかったので、めちゃくちゃビックリしましたが「よ!日本一!お幸せにな!!」と謎のコールを送りたくなりました。二次元の中の……二次元と三次元の融合……良きぃ。 ア~早く我が家にもゼロ君来ないかな~~~~(2回目) セーブ時の文言に顔文字が入っているのも、作者さんの遊び心が感じられて好きです~。 @ネタバレ終了 ゲームの世界観とBGMやエフェクト、その他の演出がガチっとハマっていてカッコよく、大変素晴らしい作品でした! キャラクターの美麗さは言わずもがなですが、はるゆきさんの透明感のある美しい絵柄が、無機質に見える0と1の世界を優しく彩っていて、とても素敵でした。 そしてやはり特筆すべきはLive2Dにより、ゼロ君の表情や動きの変化がとても滑らかで、まさにコミュニケーションを取ってる感が感じられたところでしょうか。このゲームで一番魅力的な所だと思います。ゼロ君もナビ君も大好きです! 素敵な作品をありがとうございました! 今後も制作、陰ながら応援しております! -
試作品0号AIとの交流が体験できるゲーム。 リアルでのAI導入について考えさせられて感慨深かったです。 EDが8つあって、それによってAIゼロとのあり方がビジネスパートナーだったり友情だったりと変わってくるんですがどれも背景のストーリーが良かったです! イラストも綺麗でとても素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。 -
試作品0号あなたを大好きなヒューマノイドとコミュニケーションを楽しむSF短編。ゼロくんの花が咲くような笑顔の虜です...! 本当に細やかで自然な表情、目線、仕草、息遣い。まるで人間のよう、なんて言うのが反って失礼なくらいに魅力的でした。AIと人を隔てる壁なんて、ただの思い込みでしかないのかもしれませんね。 ZEROシステムのサイバーチックな雰囲気もとても素敵で、臨場感がありました。VRゴーグルを掛けてこの世界に飛び込んでみたいなあ~と思うくらい。場面によって背景の色が変わっていく様子も好きです。ゼロくんの気持ちが伝わってきました。 @ネタバレ開始 最初に見たのは情報遮断ONのほうです。マスターが好きな感情が暴走して甘えてくるゼロくんがあまりに好みすぎて危ないところでした! 苦しみの果てにたどり着いた家族エンド、心に沁みました。 一番好きです! ゼロくんの目にハイライトが入った瞬間の感動! 早々とNAVIが超イケメンなのを確認したので、その後も、画面の外にNAVIもいるんだよなと思いながらプレイするのが楽しかったです。 恋人ルートも正統派に甘々でいいですね~。 NAVIと仲直りして、パッと画面とBGMが華やいで選択肢に色が付くあのシーン、めちゃめちゃ好きです。 保護者ムーブしてるNAVIが実は弟なのツボです。 あ~ずっと仲良くしていてくれ~。相棒最高! @ネタバレ終了 癒しのひと時をありがとうございました! -
おべんと☆モンスターキャラクターがどの子もかわいくてほっこりするんですが、油断しているとあっという間に負けますね…! 初見はSSRが二品?も居たのに初戦敗退しました! ファンアートは初めておべんとマスターになれた時のメンバーを描かせていただきました!強くなってくれましたが、おべんととしては緑が足りない気がします笑 バナナカンフーが特にお気に入りです! ゲームとは直接は関係ないことで恐縮ですが、 @ネタバレ開始 実は以前からティラノ講座の動画を視聴しておりまして、今回このゲームの存在もYouTubeの告知動画から知りました。あのウサギたちも可愛くて好きです…! 今後も応援しております! @ネタバレ終了 -
育てるのって難しい!普通に面白かった こういうのも一味違って良いよね! -
01シミュレーション!奥深~~~い0と1の世界、堪能しました!!! 『鬼才(奇才)、あらわる』とはまさにこのこと。 絶対忘れられないインパクトと、実現する技術力が素晴らしいです! @ネタバレ開始 GIFTをどのように割り振るかも頭を使いますね! さながらドラ●エ3のステータス調整。 クリアに困っている方は0の出現率を1より上げない&10000Pをためるのが吉かも…???(適当なことを言う) ロジックが分かった以降は爽快・快適・この上なし^^◎ シンプルに運ゲーだと思っていた前半戦も、0が出てくるのをそわそわ待つゲームと化した後半戦も楽しかったです! あと、クリアした直後の笑い声もかわゆしでした♪ウッフフー↑♪ 実はあらかじめFAを描いていたのはここだけの話。 「これはシナリオもバッジも全回収してからお届けしたい…!」と勝手に義務感を背負い、今に至ります(笑) gif画像、動いてますように…(びくびく) @ネタバレ終了 複雑なようでシンプルなゲーム性が絶妙! 数列が醸し出すSF感も、作品の魅力をさらに引き出してました! 斬新で面白かったです~^^♡ -
フラワーマスターフェス会場での展示が綺麗で面白そうだったので会場から遊ばせていただきました。 最初のゲーム説明から丁寧に作り込まれていてとても良かったです。Live2Dの立ち絵や花が咲く時のアニメーション、ステータスの数字が変化する動きなどとても細かくデザインされていてすごい…!まだコンプリートはできていないのですがクリア後に生まれた花の精達のモーションを自由に見られるのも面白いですね! @ネタバレ開始 勇者の花と聞いて何か植物系のモンスターみたいなものを想像していたら可愛い獣耳っ子が生まれて安心しました。途中から水も光もあげず薬しか飲ませてなかったので高いステータスの代わりに何かとんでもないクリーチャーが生まれるのでは…?とワクワクしていたのですがみんなすごく可愛いし子供だし魔王と戦わせたくない……みんな家に置いときたい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
フラワーマスター最初はニーナでした! @ネタバレ開始 次の際、謎の薬もいくらか入れて育てましたが、もう私が育てたいと思えるような可愛さです @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました! -
試作品0号とっても印象的で美しいサムネイルに惹かれてプレイしました! それはもうコンプまで夢中で遊び倒した次第です(迫真) @ネタバレ開始 無条件で尽くしてくれるヒューマノイド、いい…。 最初はAI感ゴリゴリでこれはこれでかわいいのですが、交流を深めていくことで人間らしくなる過程が好きです。 そして進化の度合いもナチュラルで、違和感がありません! ゼロ君・ゼロちゃんの各ルートも素晴らしすぎますね…!ほんと可愛くて癒されます。恋愛、友情、家族愛、ビジネスパートナー…。どんなニーズでも応えてくれるやつだ…とひとりでニッコリしました(笑) あとがきにある通り、どんな結末になってもマスターを愛してくれて嬉しかったです。健気すぎて、ときにはキュッとした気持ちにもなりました…! そしてサポート役のNAVI君も、本作を語るに欠かせないキーマンですね!温度低めの敬語イケメン、大好きです。 本来のふたりの関係性はまさに兄弟のようで極めて健全。だからあのエンドは「狂ってしまわれたか〜〜〜!!!」と驚きました。 でも、そこまでなってもほっとけなかったのはシステム上の問題だけではなかったんだろうな…なんて優しさを感じます。 どのエンドも最高ですが、成人男女の破壊力は規格外です…!!!!!!! 感情重いかわい子ちゃん、ほんとたまりません…。 FAは「ぼくもNAVIみたいになりたいな」と羨んでるゼロくんです♪ 成人エンドに向かうルートで「大人っぽいタイプが好き」を選んだとき、NAVI君の容姿を教えてくれないの可愛すぎません…!? おそらくマスターの好きなタイプに当てはまったNAVI君にヤキモチを妬いたのかな?と思い、微笑ましく感じました♡ @ネタバレ終了 いつかの未来で到来するかもしれない、AIとのコミュニケーション。 現実世界でも2人に会えたらいいのになぁ〜なんて思っちゃいました♪ 不思議な近未来を演出する、数々の視覚的工夫も素晴らしかったです! 綺麗で心打たれる、素敵な作品でした!ありがとうございました♡ -
王様と僕の夏王様が段ボールで捨てられてる!?という意表を突きまくったオープニング。ギャグと思いきやほっこりハートフルストーリーでした。なんて癒やされる…。シンプルながら愛らしい何枚ものイラストがストーリーを引き立てて、とてもよかったです。締切当日に作成と拝見し「神?」と素で思いました。 規則正しい生活を送った初回はEND2でした。新キャラにも会えて完全に満足だったのにコンプ魂が疼いたのが運の尽き(?)、怒濤のバッドエンドの連続にサトシ君と一緒にしょんぼりしました。でも王様と思い出いっぱいつくれたからいいんだ…酷暑を乗り切るにはごはんはたくさん食べた方がいいんだもん…泣いてないもん…;その後めでたく新キャラ様にも褒めてもらえてフルコンプできました。いや~よかったよかった。 今後もし王様が道ばたで捨てられていたら迷わず拾おうと決心しました(※ただしカワイイに限る)。人生の決断を後押ししてくださってどうもありがとうございました。 -
王様と僕の夏ムームゥ言う可愛い王様と過ごす10日間。 コマンドでイラストがランダムに出てくるのが可愛かったです~! オールクリアしましたが、エンド2だけなかなか出せずに苦労しました( *´艸`) 王様、とても可愛かったです。 -
育てるのって難しい!倫理のない育成風ゲーム 大好き。 選択肢を選んで様々な結末を見ることが出来ますが、どのエンドも倫理0! 人の心とか無いんか! 最高! となります。 一周がかなりサクサクと進むので、不穏な雰囲気も緩和されてなんだか和やかな気持ちでプレイできます。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドも好きですが、自分は一番最初に見ることになった社交+好意マイナスエンドが…とても…好きですね……とても好みに成長されていて……。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~ティラノでドット絵RPG!?と気になってプレイしました。 ほかソフトにも引けをとらないぐらい快適なプレイで、ドットのキャラたちも可愛くて楽しくプレイできました! 個人的にはキャラメイクできるのが好きです。 @ネタバレ開始 相思相愛ENDでクリアしました。 ほんのお遊び的なものかな?と思っていたのですが、エリちゃんとのエピソードが青春すぎて二人をを応援しながらプレイしていました。 ダチたちもみんな個性的で特にだいそんさんに大変お世話になりました。終盤では9割の敵をだいそんさんが倒してました笑 (FAの赤ジャージの女の子はキャラメイクした主人公です、エリちゃんと百合ップルになりました) @ネタバレ終了

御子柴
アングラ人鳥歌劇展
ギュドンドンド族の星
ざべす
富井サカナ/DIGITALL
やまさきこうじ
ももい ゆず
ソルト
はたなか
siro☆ましろ
まつぼ
ポポカテペトルポンポン山
しおみず
N/P PROJECT
如月燎椰
だやんカップ