ドラマ
8636 のレビュー-
日かげり日おろしひまつぶしスズコちゃんがとても大人っぽくて可愛かったです! アイテムへの反応もあって集めてて楽しかったです! -
一生のお願い2周年おめでとうございます!!前から気になっていたのでプレイさせていただきました! 人生で一度はあるであろう「一生のお願いだから~!」「一生って言ったな!もう二度と使えないからな!?」というやり取り。これが本当に人生で叶えられることになり、どのタイミングで使おうか……と究極の選択の連続でした。 @ネタバレ開始 どのエンドでもそれぞれの幸せがあるのも良いですし、願いを使わずに自分の努力で掴むのもどちらもとても素敵な人生だなと思います。 真エンドではソラ君自身の力で自分の夢や想い、世界の平和を叶えられて幸せんな気持ちでいっぱいになりました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
ギプス夕暮れ時の切ないような世界観に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 まるで学生時代を思い出させるような甘酸っぱい作品でした…! 下の名前を呼ばれる度に動揺を隠せない海織くんだったり、青春の青さのある2人のやりとりが凄く良かったです! どうやって接したらいいのか分からない海織くんのかすみちゃんに対する初々しい感情とその2人の微妙な距離感が良く書かれていてとても懐かしくドキドキするような雰囲気の中、楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ終了 -
TEAROOMS 「一番遠い給湯室」話して、其処に居て喋ってる感が唯一無二で良かったです 無言のところがあるのが逆に現実っぽくて世界観に没頭してしまいました BGMも良く、紅茶が飲みたくなるゲームでした 面白かったです! -
青は危険な色タイトルとイラストの雰囲気に惹かれてプレイしました…! @ネタバレ開始 青が危険とされている世界で、青をもつ彼女と、彼女に対しての劣等感を持つ私の物語。私がもつ彼女への好きとも嫌いとも言い切れない感情と彼女の危うさが描かれていてとても素敵でした。 個人的に好きなのは睡眠薬をお酒に溶かして飲むシーン。彼女の精神面の危うさが言葉だけでなく、動作にも表れていて魅力的でした。危うさをもつ彼女に対して惹かれてしまう、そんな私の心情もすてき。 創作者さんがプレイヤーだった場合、より心が揺さぶれられる作品なんだろうなと思いました。(これはここだけの話なのですが、今回、実況をとるつもりがプレイしたのですが、「早く続きが読みたい…!」と途中から無言でプレイをしてしまいお蔵入りしました。) じっくり味わうよさが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
法律か金かこのゲームは一番最初の人を逮捕して自分が首になるルートが多分一番正しいよね?本当に短い時間のゲームでしたがとても興味深かったです、このようなゲームが今のネット社会に広まることを祈る……… -
くらげのうろこプレイ&実況させていただきました。 かわいい人魚ちゃんと、不思議なタイトル、そして不穏な説明文に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 お世話を続けながら、あれ?ってどんどんなっていき、どんどん不穏になっていって。からラストの、涙目のうみちゃんが出てきた時の感情は上手く言い表せませんが、とっても衝撃でした。 人魚のお世話を毎日してるんだ、というプレイヤーの意識があるので、ヒントはずっとあったんですが答えを見せられた時の感情の動きがすごかったです。 ストーリーもとても好きで。もうこんなの愛だよ…… 全部見終わってからのタイトル画面、最高に好きでした。@ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました! -
綻びを越えて恋愛と戦争のタグに惹かれてプレイさせていただきました! こういう奇跡が生んだ恋愛もいいですね! 特攻で異世界転移という発想も面白いです @ネタバレ開始 上官の背中からいろいろ伝わってくるのは自分の感受性の影響かな? まさか「オカルトや超常現象神話はよく調べた」が伏線とは… 分岐のタイミングと日付の印象がよかったです @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました! -
「かして。」こちらの作品を、小説アプリで紹介し実況させていただいても大丈夫ですか‥?
-
アメちゃんの最終講義10分ちょっとくらいで終わります。 いずれ来るであろうペットとの別れについての物語です。 自分も大好きだった親戚の犬の死を経験しているので、 主人公の心境や考え方に共感し、当時の思い出がフラッシュバックして懐かしく、切なくなりました。 いつか別れが来るのは分かっているけど、簡単に割り切れたら苦労しないんですよね…。 -
チャイくんはユーザーをまもりたい!プレイ・実況させていただきました! とてもほのぼのしました! @ネタバレ開始 全エンディング拝見させていただきました。チャイくん愛おしいですねえ。 チャイくんの優しさや配慮がセリフの端々から感じられて、とても心を癒されました。チャイくんという非人間とのほんわかしたやりとりがお話のメインだと思いますが、その中に「人間とのやりとりも同じくらい尊くていいよね」という人間を肯定するメッセージが込められているのかなと勝手に考察いたしました。 どのチャイくんも好きですが、一番好きなのはデフォチャイくんですねえ。 こんなAIサービスがある未来になればいいなあとささやかながら思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ストーカー人外に誘拐されましたHi, I am new to this platform, and this is my first ever game. I extremely enjoy this game, and I shared it with my friends immediately. I don't feel like finishing it so soon, so sometimes I just stare at the screen, mesmerized every moment. The TV guy is hot btw. Nice body!! (Drooling) Google翻訳を使用しています。変に聞こえたらごめんなさい: こんにちは。このプラットフォームは初めてで、これが初めてのゲームです。 このゲームがすごく気に入って、すぐに友達にもシェアしました。すぐに終わらせたくないので、時々画面を見つめて、一瞬一瞬を魅了されてしまいます。ちなみに、テレビの男性はかっこいいですね。ナイスボディ!!(ヨダレ垂らして) -
チャイくんはユーザーをまもりたい!本当に癒されました・・・ 作品全体もチャイくんの言葉も全部温かくて優しくて プレイして心から救われましたT_T -
七王子ブラックタイガープレイさせていただきました! 全ENDクリアしてめっちゃ面白かったです! @ネタバレ開始 しょっぱなからかなりやりとりにクセがあるなあと感じましたが、読み進めるうちに主人公の柊虹にだんだんなじんでいく感覚があり、自分がバンドメンバーの一員になっていく感じがしてどんどん引き込まれていきました。 中盤までひのきと千景のボケが渋滞していくこの感じが続くのですが、両者ボキャブラリーやネタが豊富で全然飽きさせません、とても愉快です。ときどき虎徹もノリ出すのでツッコミが間に合わないまま進行していく感じに。こういう集まりっていいよなあと感慨深くなります。 音楽の専門的な知識も度々出てきますが、文章での説明が親切なので置いて行かれることは少ないかなと思います。昔バンドをやっていた身からすると、あったあったと思うこともあり微笑ましくなりました。 序盤がコメディだけに中盤以降のシリアスパートがより一層印象的になっていました。各キャラの抱える問題が明かされて深彫りしていくわけですが、テーマは「家族との問題」ということで共通していますがそれぞれ別ベクトルの感情を持っておりとても読み応えがありました。感情のとても深いところまで描かれていてすごく揺さぶられましたし、みんな大好きになりました。 なんというか全員主人公になりうるような、素晴らしいバックボーンの設定だったと思います。 一番笑ったのは「結婚しやう」のくだりです。素で笑いました。 全編通して名台詞めちゃくちゃありましたが、一番印象的なのは柊が全員のことを「血ではなく……言うなれば周波数で繋がった」のとこですかね。さすがに痺れました。 立ち絵もみんな可愛らしくてよかったですし、音楽も場面場面に合っていて素敵でした。何よりエンディング曲が良かったですね、歌ありエンディング曲あるゲーム最高です。 @ネタバレ終了 長々と散文書き散らしましたが、とても満足感のある作品でした! 出会えてよかったなと思います! 素敵な作品をありがとうございました! -
ストーカー人外に誘拐されましたプレイさせていただきました。 スチルの可愛さもさることながら、お話の丁寧さが最高でした。深夜にボロボロ号泣してしまいました。 元々人外めっちゃ好きというわけではなかったのですが、自分の中で確かに何かが歪んでしまったような感じがします。すばらしい乙女ゲームをありがとうございました。 -
コーヒーのくにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 三度読み返してようやく最後のギミックに気づけました。恐れ入りました。 題材やお話は誰でも理解できる易しい絵本のようでしたが、とても深いテーマが込められているなと感じました。すごく普遍的ででもだからこそ忘れがちな、我々人類誰もが考えなくてはならないことを優しく描かれている素敵な掌編ノベルゲームでした。 読んだ後の余韻もかなりあって、心にぶっ刺さりました。いい話でした、好きです。 @ネタバレ終了 より多くの人に読まれてほしいなと思える超素敵な作品でした…… ありがとうございました! -
八ツ神のかみかくし全てのエンディングを迎えました。 最後までとても楽しくプレイさせていただきました。 神々がそれぞれ抱える悩みや、凄惨ともいえる過去が明らかになるにつれて、 この物語はどう落着するのだろうという興味が強くなっていきました。 @ネタバレ開始 七柱の神々は皆、外見、性格、言動、など非常に個性的で 魅力あふれるキャラクター達だったと思います。 特に自分の意思で人生を歩みたいと願っていた美布のエピソードは、 読んでいて「なんとか人間になれないものか」と強く思ってしまいました。 クリア後の『それから』を読んで、円満解決とはいかないまでも 七柱の神々がそれぞれの生き方を見出しているようで嬉しかったですし、 エンディング1で掟を破ることなく呼ヶ野にやってきて、 家庭を持った冬を見守る黒鷹の姿には感慨深いものがありました。 また、冬からもらった呼ヶ野祭の写真を「美しい」と言っていた禄生の末路は とても悲しいものだったので、あのような悲劇が繰り返されない 敷之山になることを願わずにはいられません。 主人公の冬は個人的にとても好感度の高い主人公でした。 クラスメイトから「気遣いの鬼」と呼ばれる人当たりの良さ、 恵太がいなぎのアルバイトに来ていた時に母の夏美と少しぎくしゃくしましたが それを引きずらないように努める姿勢、言動にトゲがなく『それから』に 書かれている人に対する線引きなども多くの人に当てはまるであろうことで、 不快感を覚えることが全くない主人公でした。 母の夏美に貝原や世良と弟の一馬といった人間たちや 傍仕えたちもとても魅力的なキャラクターたちでした。 前述の通りクリア後の『それから』もとても興味深く読ませていただきました。 世良が番外編で冬をファーストネームで呼びそうになっていたのは そういうことだったのかと腑に落ちたり、 七柱の神々のその後や能力を初めとした詳細など 読んでいてとても面白かったです。 (本編での沙里と冬のやり取りや『それから』の『儀式』のスチルを見るに 沙里が器に選んだのはやはり世良ということなのでしょうか?) @ネタバレ終了 豊富な衣装差分も見ごたえがありましたし、 コメディ調の日常風景も読んでいて楽しかったです。 素敵な作品を本当にありがとうございました。 -
七王子ブラックタイガーなかなかいい作品だと思っていたのですが、まさか最後にエンディング曲があるとは。@ネタバレ開始なんと結婚シーンも。 -
くろがねと姫プレイ・実況させていただきました! @ネタバレ開始 文章や文章の間がとても印象的で、とても引き込まれました。比較的一文が短いように感じられ読みやすく、しかし物足りなさは感じない満足感のある作品でした。 少し差し色が入ったそれぞれのキャラの立ち絵も魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ネコとトモにはじめまして、めのうと申します! read meなどを確認し、ささやき動画で実況させていただきました。 (問題があった場合は削除いたしますので、その場合は教えてくださると幸いです) 静かな夜にぴったりの素敵なお話でした! @ネタバレ開始 ねこちゃんがいてくれて良かったなあと、切なくもあったかい気持ちになりました。 登場人物みんなが、相手を思いやる優しい気持ちでを持っていました。 素敵な作品をありがとうございます!

かなみ
空回りね
弐0Hearts
芦緒みきな
ベイ
井ノ原心羽
遠藤なお
こたに
Marshmallow
^_−☆
ぴの
二日目のカレー
歪个阿晴吧
めのうasmr