ドラマ
8351 のレビュー-
犬神様の思い事。豊富なミニゲーム、様々な感情で動く登場人物達、どれをとっても素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 鹿茶さんのつかみどころのない感じ、とてもすてきだなと思いました。糖華からも明らかによく思われてない所も含めて面白い(いろんな意味で)人だな…と。 本編のシナリオはもちろんのこと、おまけの資料も丁寧に描かれていてポイントをためて解放するのが楽しかったです。 個人的に好きなミニゲームはクイズとフリスビーと子守歌でした。ミニゲームの登場人物の反応差分もかわいかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
SLATE!(スレート!)タイトル画面の不敵な笑みの彼が気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 アイデアがすごい! 短い中で様々な結末を楽しめる挑戦的なゲームデザインが素敵でした。万華鏡のようにクルクルと変わる展開に翻弄されつつ、色々な彼に会えてとても楽しかったです。方言男子素敵! 映画風のエンドロールもおしゃれで素敵でした。 本当のハルカさんは一体誰なのだろうと想像しつつ、謎を謎のまま残している演出がまた魅力的だなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
おじさんの居る世界仕掛けが楽しい、優しい作品でした! @ネタバレ開始 アリアさんの年齢だといろいろと不安定な時期でしょうし、いつかこの作品を開く機会に恵まれて欲しいなと思いました。 プレイ済みの作品にお邪魔して、こういう雰囲気だったよなと思い返すのも楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
花はじきこちらも遊ばせて頂きました! おはじきと花札を組み合わせた新しい遊びだ…! @ネタバレ開始 個人的に水くんが好きなんですが、水くんの突然の複数枚に笑っていたら、次に人魚ちゃんの凍らせて!技に、すげぇ!!これは勝つる!みたいな(笑) そして最後の神様の力無駄遣いの巨体化に笑いました!! @ネタバレ終了 ステージを進行する毎に現れるタイトルの言葉が、繋がっていく優しさ。 穏やかな気持ちになれる作品をありがとうございました!
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験鳴也くんのマネージャーになってきました! みんな一度は妄想したことがあるであろう、人気モデルのマネージャー。 いや~~顔が良い。そして性格が @ネタバレ開始 悪い!!最高です!! この顔で悪態つかれたらご褒美ですね。 真面目な主人公を煙に巻くところ堪らない~~! 撮影もモデルもさらっとできてしまう有能なところも推せる~~~! おまけシナリオでママに注意されてもさらっと受け流してしまうところ、スレにスレていて良い・・ プロフィールが「CHANGE」できるところが何気にツボでした。身長体重と好きなもの合ってるけど後が全部嘘かい! 嫌いなもの「口ごたえ」が笑いました。生意気の極み!最高! @ネタバレ終了 一日と言わず一週間くらいやってみたかったです鳴也くんのマネージャー! 楽しい時間をありがとうございました♪
-
ミレニアムニューホーム作者さまの作風に惹かれてプレイしました! 今回もイラストがとても可愛らしかったです! おうちの中をニアさんが案内してくれて、夢いっぱい幸せいっぱいそうな素敵なお家!と思っていたら……… @ネタバレ開始 まさかの展開に、わーんと涙目になりました。 何年でも待って、最後の数年だけでも一緒に笑えたら……… ニアさんが本当に健気で泣けました。 最後に、タイトル画面に戻ったらおまけのお話があり、タイトル絵も希望が持てるイラストに変わっていたことに気づいてまた目がうるみました。 きっと2人がまた笑ってドーナツを食べられる日がくると信じています! @ネタバレ終了 短時間なのに、めちゃくちゃ感情移入しました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
さようなら海底へ可愛らしい同乗者につられてプレイしました。 @ネタバレ開始 レウさんの不思議で意味深なお話には色々と考えさせられました。 この列車は何処に向かっているのか… それとやっぱり途中の仕掛けにはびっくりしましたね~
-
其は鬼の姫君今回のフェスで、鬼姫を題材にした作品を奇しくも同じく扱っている物として、ずっと気になっておりました。 めちゃくちゃよかったです!! @ネタバレ開始 体格のいい鬼姫が実は…というところに熱いものを感じたのですが、物語の冒頭の語りを知っているため、悪い予感しかしなかった。 途中も、おのれ…と思いながら物語に夢中になっておりましたが、最後はもう!!怒涛の展開がもう!! @ネタバレ終了 二つENDあるという説明が、最初???だったんですが(何周しても出なかったため) @ネタバレ開始 他の方への作者様ヒントを見て、回収させていただきました。 この分岐は、最後の選択肢が出る部分の確率どころか、二つ成功してやっとその確率が動くようなので…前の二つが成功していたら必ず出るようにした方がもっと、この物語の良さを多くの方に知ってもらえるのではと感じつつ(マジで10週ほどしましたw) @ネタバレ終了 もしも…を、願わずにはいられませんでした。 本当に…もしもの未来があったら、絶対幸せがあったに違いない…と妄想しておきます。 とっても素敵な作品をありがとうございました!!
-
青は危険な色すんごい気になる所でオシャレに幕引きで ここで終わるのかとリアルで声が出ました。 嫉妬の気持ちが全面に出たBGMが少し不気味で 雰囲気がとても鬱々としていて物語とマッチしてました。 「分かる」という気持ちがたくさんあって、 創作活動をした事がある方は全員漏れなくぶっ刺さると思います。 読み終わり後には青に対して少しの恐怖と美しさを感じました。 素敵な作品を有難うございました。
-
Anatheras -アナテラス-全エンド回収しました! @ネタバレ開始 研究施設の話大好きなので全体的にとても好みでした。過去が明らかになっていくたびに2人への興味が深まり、プレイ中ずっと楽しめました。 個人的にはオトギリさんがかなり好きですね…どの表情も刺さる…一緒に寝てほしい… ぜひとも三人で幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
十避行@ネタバレ開始 いろんな想いが出来事があるけれど、 それでも優しく穏やかなお話だと感じました。 丁寧に描かれた物語に心地良く浸れました。 最後に少年が現れた所はグッと来ました〜
-
椿電鉄@ネタバレ開始 あーやっぱり生きてなかったのか…(;ω;) もっと早くに出逢えていたら、と心から思いました。 @ネタバレ終了 とても心が動かされる素晴らしい作品でした!!制作お疲れ様です!
-
うさぎくらげ可愛い文字とナレーションで送る 絵本の様な温かく優しい物語でした。 海の魔女がとても美しく、 うさぎくらげがとっても可愛かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
泣きべそ*花散る空 - self paradigm -前作がとても素晴らしく、そのサイドストーリーということで、心から楽しみながらゲームをプレイさせていただきました。 本編を終えて、サイドストーリーをプレイすることにより、登場人物全員の人生をみつめることができました。 前作をプレイした方にはぜひ、プレイしていただきたいです。 作者さんののえがく人物はどの方もまっすぐであたたかみ、人情味のある優しい人物で大好きです。 ファンアートはテーマ曲からインスピレーションされて描かせていただきました! これからも応援させていただきます!
-
Anatheras -アナテラス-@ネタバレ開始 「オトギリさんとお酒飲むだけ」の方から来たので、 テンションの違いにちょっとビックリしましたが笑 読み進めるごとに、あーこれはそういうことね という発見があって楽しかったです。 不器用な人達の、美しい物語をありがとうございました。
-
からっぽな僕をスキでいっぱいにサムネイルのお月様がとても綺麗で、遊ばせて頂きました。タイトルロゴも可愛い…! @ネタバレ開始 自分の好きなことはない、と話すキクくんが、ミルくんとの出会いと別れを通して好きなものに気付く、そんなお話だったかと思いました。 本を貸しても読まないだろう、と分かった上でミルくんが本当に読んでない事を知ってもそういうところが好き、と伝えているのがとても好きでした。 私もお借りしたものをすぐ読んだり聞いたりできないことがあったのですが、丸ごと受け入れて貰えるのはとても幸せな事かと思います。 ミルくんが好きな気持ち、絵を描くことが好きになった気持ち、ミルくんのために描き続ける気持ち、どれも素敵なことだと思います。 物作りをする身としても「誰のために」は考えさせられました。ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
咲みと残り香初めてここまで引き込まれる作品に出会いました。 @ネタバレ開始 ほのかちゃんとねむりんのお話の部分から物語として出来上がっていたのに、更にそのあと、合歓くん、エミリちゃん、セッカクさんとバックストーリーが見れるの、すごかったです! 合歓くんのお話を見ているときに、なるほどなぁ、となっていたのがセッカクさんの部分で全部ひっくり返されるの、驚きと感嘆で思わず、「うわぁ…」と言ってしまいました。声が出るくらい、本当に凄かったんです。 合歓くんの声、姿、性格、すべてが最初から最後まで好きでした。 @ネタバレ終了 拙いコメントですみません、素敵な作品を作ってくださり、本当にありがとうございました!
-
with fresh coffeeイラストの雰囲気やアニメーションの変化 カフェの空気感がたまらない作品でした。 絵の描写とテキストの没入感がとてもよくて 色合いからカフェの匂いを感じます。 繰り返し、色々な方のキャラクターや行動が垣間見れて 素敵な作品でした! ありがとうございました。
-
十避行言葉選びがとにかくお上手。 文章が読みやすくて心にダイレクトに来ました。 @ネタバレ開始 「10日だけ」「他人」という縛りが本当にいい味出してました。 お互いLOVEでは無いにしろLIKE以上ではあるだろうに。 と何度も何度も思いましたが結末は変えられないんですよね・・・ 海に溶けた後の語り部がたまたま見ていたおっちゃんというのも、 オシャレだなぁ・・・と唸りました。ユウくん大きくなったね・・・ そして、そして! 来世で再会を望んだ2人が巡り会えて本当に泣いて喜びました。 今度は幸せになってくれ・・・!!!!!! @ネタバレ終了 重い内容なんですけど、2人の心がどこまでも美しくて。 きっと読了後は泣くと思います。私はボロボロでした。 素敵な作品を有難うございました。
-
八ツ神のかみかくし以前プレイさせていただきましたが、ティラノゲームフェスが開催されたことを期にもう一度プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず何度見てもグラフィックとUIの美しさに目をしばたたかせております! 淡い色使いとそれを邪魔しないシンプルなデザイン、一見素朴に見えるものの色彩が豊かで高校生男女の曖昧で一言では表せない感情や関係性にマッチしていて、本当に素敵! 目次やTIP集があるのもプレイしやすくて本当に助かりました!プレイヤーのことを真摯に丁寧に考えて作ってらっしゃるんだな、尊敬......という気持ちで毎度拝見させていただいております! 前回は美布に注目して物語を追ったのですが、今回は沙里に視点を変えてプレイさせていただきました! まずビジュアルがむちゃくちゃ好きです。赤毛ハーフアップの真面目男子、あまりに格好良い......。 外見・内面共に生真面目な印象を与える彼ですが、笑った顔は柔らかだし、悲しそうな表情では年相応のあどけなさが垣間見えてギャップ萌えに悶絶しております。 彼がメインとなる話では自分の正義を掲げているものの、それが父に由来する正しさで、その曖昧さに直面して悩む姿が取り上げられていて「めちゃ好きな展開だ!」と大興奮でした。 学校内で行われた「校則を変えるかどうか」という討論においてほのかちゃんが「規則は時代によって変わるもの」という旨の発言をしておりましたが、それが「代替わりする」神様である沙里に向けられているのがある種、エールのようなものではないかなと勝手に思っております。 偉大なる神様で、父親の威光を間近で見ているからこそ、それを疑いたくないと思う沙里の気持ちは大いに共感できました。けれども「神」である父もいずれは代替わりによって変わっていく。自分が神様になる以上、誰かを根拠にするのではなく、自分の信念に基づいた正義を見つけなければいけない。思春期による価値観の変化だけではなく、「神」としての感情や価値観の変化という見方も出来て作劇がお上手!面白い!と拍手喝采の素敵な物語でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 次回作も応援しております!