脱出ゲーム
2198 のレビュー-
ありすすいーぱープレイさせて頂きました。可愛い絵柄で声も可愛いです。ティラノスクリプトでパズルゲーム作れるんだと思いました~。ありがとうございます
-
公衆電話思ったよりエンド数が多く、番号とともにエンドもコレクションしている気分になって楽しかったです。「この番号にかけてみたい」と思ったことが大体できるので、制作の抜け目のなさに脱帽します。 番号をあえてメモせず記憶力だけで挑むといい脳トレになり、主人公同様あせりも生まれてとても没頭できました笑
-
夢もすがら花嵐非常に素晴らしい、素晴らしすぎる完成度の作品でした。 ノベルゲームのフェスじゃなかったらこの作品がグランプリじゃね? というのが率直な感想です。 細部に至るまでのこだわりと作りこみにより、 非常に引き込まれる世界観を構築しています。 個人的にはなぜか森見登美彦作品のような印象を受けました。 グラフィックデザイン、テキスト、UI、全ての要素が1つに融合しています。 これだけのゲームを作り上げるには並大抵の労力ではなかったと思います。 とても素晴らしいゲームをありがとうございます。
-
名犬アイボリーわんちゃんが2匹出てくるけれど私はアイボリー推し。なぜなら高いインテリジェンスを感じるから。ギミックも色々あるけれど私は電気のスイッチ推し。鍬は人に向けて振り下ろすためにあると思ったのは内緒。 @ネタバレ開始 最初EWOに脱獄の手助けを依頼された人は一体誰だったんだろう。ゲーム後半で仕掛けを解いたのはEWO自身なので、いつの間にか物語から消えた顔の見えない誰かに思いを馳せてしまった。 @ネタバレ終了
-
無人島誰もが一度は考えたことのある命題をうまくゲームに昇華しています。 前作『公衆電話』に引き続き、工夫を凝らした素晴らしいゲームでした。 繰り返しの中で徐々に増えていく選択肢がとても気持ち良いです。 プレイを始めるとコンプリートまで中断できない魅力を持っています。 素晴らしい作品をありがとうございます。
-
公衆電話何よりアイデアが素晴らしいです。 回数制限と単純に言われるとご都合主義に感じますが、 手持ちが30円しかないと言われるとなぜだか説得力が増します。 日本の文化で育っていればチュートリアル不要な導入も巧みです。 複数プレイで徐々に真相に近づいていくのも気持ち良い部分です。 現在作者様はboothでスクリプト集や裏話などを販売中ですので、 ゲーム制作を始めようと思っている方やビルダーからのステップアップを図りたい方は是非お手に取ってみてはいかがでしょうか。 読み物としても面白いですし、制作面での参考にもなります。 (作者様のツイッターにてURLなどは確認できます) ノベコレへの外部からのプレイヤーの呼び込みという意味で最も貢献された作品だと思います。 ノベコレの活性化という観点でもこの作品を制作頂きありがとうございます。
-
公衆電話テンポよく進み、楽しく遊ばせていただきました。
-
ありすすいーぱーとても楽しいゲームでした! マインスイーパーのルールを知らなかったですが分かりやすい解説やサポートシステムもあり初心者の私でもEDまで無事にたどり着けました! 次は完全攻略目指して頑張ります! 楽しい時間を過ごせましたありがとうございました!
-
ありすすいーぱーあかつきひな氏が絵を手掛けるアリススイーパーをプレイした。 可愛い絵柄だった。前にもどこかであかつき氏の絵を見た気がする。思い出せないけどね。
-
公衆電話ワンアイディアでここまで掘り下げられるゲームは久しぶりに遊びました。 面白かったです
-
ありすすいーぱーティラノでパズルゲームって作れるんだなぁと。とにかくびっくり。 そんでもってありすちゃんかわいい。声もかわいい。
-
公衆電話ホラーというより少し不思議な話? @ネタバレ開始 ちょっとホロリとくるエピソードもあるのですがキーを押す音やコール音にビビってしまうので遊んでいる時の緊張感はなかなかのものです。 @ネタバレ終了 シンプルで短い時間でサクっと遊べる内容ですがゲーム性抜群で楽しかったです!
-
公衆電話サクっと楽しめてなんだか考えさせられるそんなゲーム。 昔のノベルゲーっぽい雰囲気で良かった。 ぱっと見ミホラゲに見えるけど全然そんな事は無く… 解釈は人それぞれなのでほんのり怖いかもしれないかな? 30円で最後にかけるなら誰に電話するかなぁ。
-
夢もすがら花嵐一緒に旅してくれる獏の可愛らしさと、訪れる世界の不思議さに引き込まれました。素晴らしいです⭐
-
無人島シンプルな面白さ、文章の読みやすさ、プレイの快適さといった 短いながらも洗練されたサバイバルノベルゲームです。 情景や感情が頭にすっと入ってくるテキストも相俟って、バッドエンドやエンディングで謎が残ると『じゃあ別のエンディングは?!』と真相を知りたくなる魅力があります。そして持っていけるもの全部見てみたいです……!
-
公衆電話便利なお助けアイテム一切無し!あるのは10円玉3枚だけ!という、現代に慣れていればいるほど、恐怖するシチュエーション(ほぼ真っ暗な画面+虫の鳴き声が地味に怖い)とやりがいのあるゲーム性がとてもツボでした。 テキストも絶妙で笑ったりぞっとしたりホロリとしたり… また、主人公の背景事情や言動にも考えさせられることが多く、同時に自分自身のこれまでの行動をつい思い返してしまうシナリオも好みです。 黒幕や結末については、考察しがいがあり、濃い余韻をいただきました!
-
無人島控えめに言っても、めっちゃ面白い! 公衆電話に引き続き、ひとつのコンセプトを研ぎ澄ましてエキサイティングな「死にノベルゲー」にまで昇華させている手腕はさすがです! かと言って単なるアイデア一点勝負じゃなく、主人公の背景事情や人間模様がしっかり描かれており、周回を重ねるごとに少しずつトゥルーエンドに近づいていくミステリーとサスペンスと相まって、ぐいぐいストーリーに引き込まれます。
-
夢もすがら花嵐洗練されたシステムと、美しいグラフィックによる、色鮮やかな謎解きの世界です。 作中で綴られる言葉の数々にも風情があり、最初から最後までじっくりと雰囲気に浸らせていただきました。 素敵な時間をありがとうございました。
-
公衆電話とても面白かったです! 構成が素晴らしく、試行する楽しみを味わいながらサクサク進めます。 シンプルなつくりながらに、ゲームならではのギミックが詰まっているところが最高です。
-
囚われのヘンゼルプレイさせて頂きました。 面白かったです