脱出ゲーム
2198 のレビュー-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~凄い…まるでFCのソフトをプレイしているかのようです。 分岐でオートセーブされ、エンド回収にストレスがないよう 気を使われていたり、技術面が凄いなと思いました。 @ネタバレ開始 個人的にお気に入りなのは「くいしんぼエンド」です。 デスクでカニ一匹食べるのは強者すぎるなぁと(笑) @ネタバレ終了 制作お疲れさまでした!
-
地下監獄ESCAPE少し前にNORMALでクリアしたのですが、TRUEがあるとのことだったので今回TRUEでクリアさせて頂きました。 文章にしっかりとヒントが隠されているので、いろいろ考えながら脱獄を楽しめました。 TRUEエンドは、なかなかほっこりしますね。 短編で気軽に楽しめる作品かと思います。
-
地下監獄ESCAPEプレイしました。どうやって作ってるんだろう。 久しぶりにゲームを遊んだ気がしました。そして文章の簡潔なのに驚きました。ロワイヤルの頃はもう少しギトギトしていましたが(ダークファンタジーらしい装飾が多いの意)、今回はフォントも相まって文章だけが主張しすぎることなく、全体として非常にうまくまとまっていたように思います。サムネのパツキンはいつ出てくるのかしら→出ないんかーい。
-
Escape Boxシンプルな脱出ゲームです。難易度も高くないと思われます。 ……ですが、私は一個わからないのがあったのでそれだけは総当たりでやりました(笑) たのしかったです!
-
愛しのフランケンシュタイン素敵なPVを拝見し、とても面白そうだと思ってプレイしました。 絵が可愛く、背景も細かく、見ていてとても楽しいし、探索しがいがありました。 探索・謎解きパートは、難しいものと、簡単なものが交互で、いい塩梅でした。 最初の街灯で詰みかけたので、心が折れそうでしたが最後までプレイして本当に良かったと思います。とても楽しかったです。 謎解きは単純な探索だけだなく、アイテムを利用したり集めたりと多彩で、これが無料で公開されているのが不思議なくらい完成度が高いゲームでした。 グラフィックだけでなく演出も凝っていて、ヴィジャボードのところや、演劇のところなど、とにかくすごい……(語彙力がなくなってしまうほどすごいです……!) キャラクターが皆個性豊かで、メインの子たちだけでなく、町の人ひとりひとりにちゃんと背景があり、それが裏で繋がっていて、それぞれの話を聞くことでストーリーが少しずつわかってくるのがとてもワクワクしました。 ENDは5種類と書かれていますが、一つのENDにいくつかの分岐があり、どれを選ぶかによって違う内容が知れるのも面白いです。単純に5つだけの回収ではわからないことも多いので、全て回収するのをお勧めします。 @ネタバレ開始 個人的に一番好きなのはペイジちゃんのENDで、彼女の話を聞いた後タイトル画面を見返し、『ほんとだ!! 手が……!』となりました。細かいところまで作り込まれていて感動しました。 @ネタバレ終了 END回収は、ヒントが表示されるのでサクサクと進めることができました。全チャプター解放と12のエンディングアチーブメント回収に8時間ほどかかりました。やればやるほど新しいことがわかっていくので、プレイヤーを飽きさせません。 会話も、選んだ選択肢によって別の内容が用意されており、END回収の過程で別のものを選ぶことで、2倍楽しめました。 少し切なく、それでいて優しいお話でした。 一番好きなキャラはもちろんアダム君ですが、ミゲルさんもツンデレで可愛いです。何かとアダム君の世話を焼こうとするのが微笑ましかったです。 とてもとても面白かったです!
-
運命の書き換え方アイディアがとても面白い。 ノベコレならではのシステムにニヤニヤしました。 このシステムで長編がやりたくなりました。
-
地下監獄ESCAPEハラハラドキドキしながらプレイさせていただきました。私は看守長になりたい。チーズケーキとショートケーキのくだりで笑ってしまいました。私もショートケーキ派です(笑) 無事にTRUEにもたどり着けました!一回目、ゲームオーバーの回数がばれていてドキッとしました(笑)とても楽しくプレイさせていただきました!ありがとうございました!
-
まもののたおしかたシンプルなRPG…と思わせて、面白い発想のゲームでした。 なかなかトゥルーエンドに辿り着けず、あれこれ試すのが楽しかったです。 まものかわいいですね~
-
公衆電話主人公は公衆電話に閉じ込められて、限られた回数だけ電話することで助けを求める話。何回も繰り返しプレイすることで話が少しずつ解き明かされていくのが良かった。ラストの少し不思議な話なのも良かった。
-
ありすすいーぱーマインスイーパーをベースにして、そこに可愛いキャラクター・ボイス・華やかな演出などが加わった作品になります。ティラノでマインスイーパーを作れることにも驚きましたが、そこに初心者向けのお助けアレンジを加えているので、初めての人でも気軽に楽しめると思います。 自分自身、今までマインスイーパーは1回もやったことがありませんでした。しかし、この機会にやってみようと思い、プレイしたらあっという間に2時間が経ってしまいました。マインスイーパー以外にもストーリーモードがありますが、そこに出てくるありすちゃんもすごく可愛くて、ボイスを含めて、とても楽しくプレイすることができました! マインスイーパー自体、最初はどう攻略すればいいのか分からず、あっという間にゲームオーバーになってしまいました。でも、失敗してもアリスちゃんのおかげで、不思議と嬉しい気分になってしまいました(笑)。ネットで簡単な攻略法を見て、お助け機能を使いつつ、無事に完走することができました。頭は疲れましたが、上級をクリアした瞬間の高揚感は大きかったです。途中で上級完全クリアを試みようとしましたが、運ゲーになってしまい、あえなくゲームオーバーになってしまいました。いつか完全クリアを目指したいですね。楽しく熱中できる作品をありがとうございました!
-
地下監獄ESCAPEスタイリッシュなグラフィックに惹かれてプレイしました!脱出ゲームでありながら、”探索で手に入る物”ではなく”主人公の頭脳そのもの”で危機を切り抜けていく、斬新なゲームだと感じました。スタートからゴールまで緊張感があり、臨場感のある脱獄劇を楽しめました。
-
地下監獄ESCAPE脱出ゲームをあまり興味がなくプレイしたことがなかったのですがなかなかドキドキしますね! 脱出ゲームってこんなに奥が深いんだと感動しました。 最初はでも監獄からの脱出だから罪悪感があったのですが引き込まれていきました。 テンポよく進んでスリルがあります。
-
Escape Box4分以内に脱出することを目標に謎を解いていくゲーム。1度爆発しましたが、2回目でちゃんとクリアできました(笑) 4分以内という時間が絶妙で、最後の部屋ではドキドキしながら操作をしておりました。個人的には、天秤の謎解きが1番苦戦しました。 制作者目線で言いますと、「どうやればこんなシステムが作れるんだ……!?」と感動しておりました。 余談ですが、「爆発するよ」と告げるアカネちゃんはサイコパスっぽくて大変よろしいと思いました。
-
Escape Boxまさかの掛け算で詰まりましたw シンプルで面白かったです。
-
Escape Box最後が一番難しかったですが 無事解けて良かったです 難易度も丁度良く 楽しかったです!
-
地下監獄ESCAPE脱獄するためにシナリオや探索から正しい選択肢を推理して選択していくのですが、 文字だけでなくテンポを殺さないような演出を工夫されていて、脱獄の緊迫感がしっかり味わえました! BGMも作品にあっていて格好いいです。 個人的には監獄ものでテーマカラーがピンクというところも独特で惹かれるものがあります。
-
地下監獄ESCAPEピンクと黒のスタイリッシュなグラフィックに惹かれてプレイさせて頂きました。 MAP表示・カメラ移動・サイレンと同時に背景が光るなど演出が良く、 探索パートを挟みつつストーリーのテンポも良かったです。 @ネタバレ開始 女性の看守長が大のケーキ嫌いという可愛い理由かな?と思ったら、まさかのサキュバス…! @ネタバレ終了 周回プレイでヒントに色が付いたりと工夫もされており、 エンディングテーマは作者様が作曲されたとの事。凄いですね…。 チーズケーキを食べるバッジのノアくん、可愛いです。 制作お疲れさまでした。
-
地下監獄ESCAPE面白かった!! 緊迫感あるストーリー展開に引き込まれました! 看守を騙して脱出、見張りをやり過ごす、他の囚人を利用する、開錠パスワードを探す、看守長との対決…etc いわゆる、脱獄モノの主要要素をバッチリ押さえたプリズンブレイク体験ができて大満足でした! 見取り図に沿って出口を目指す演出も臨場感あって良かったです。 欲を言うと、キャラクタービジュアルがタイトル画面での主人公君しかなかったので、それ以外のキャラビジュアルが見てみたかったかなあ。 そこを差し引いてもシンプルにして王道的な構成の素晴らしい作品でした!
-
運命の書き換え方これは画期的なシステムですね。 @ネタバレ開始 ティラノスクリプトなどのプログラミングのことを少し知らないととっつきにくいかもしれませんが、それでもあれこれ考えながら模索するのはハラハラして楽しかったです。@ネタバレ終了 制作ありがとうございました。
-
地下監獄ESCAPE@ネタバレ開始 最後のどんでん返しとミステリアスな終わり方が良かったです。 @ネタバレ終了 ドキドキするストーリーをありがとうございました。