ミステリー・謎解き
3381 のレビュー-
つくもと空の屋台プレイさせて頂きました。 つくもちゃんがサポートしてくれるので、なんとかクリアできました。 全体的に画面がポップで、作り込みが良くて堪らなかったです。 素敵なゲームを有難うございます。
-
◻︎◻︎マ◻︎どういうことだろう…と始めて、「なるほどな~!」ってなりました。 とても独特な体験ができる作品でした! @ネタバレ開始 画像、絵ありを見てリセマラだとわかりましたけど、これ画像、絵なしでわかる人っているんでしょうか…。 情報を絞ることで謎にするというのがものすごくセンスがいいなと思いました。 @ネタバレ終了
-
テスト返しカエルのシュールなイラストに、一体どんなゲームなのか、さっぱり分からないながらも始めましたが、タイトルの意味が明らかになるにつれ、引き込まれていきました。 @ネタバレ開始 どうしても満点をとれないもどかしさがつのり、行き詰りましたが、そこから状況が明らかになっていく展開は衝撃的でした。 過去を変えることはできないという救いのない状況でありながらも、前を向いて未来を変えていくことに勇気をもらえるものでした。 ラストの夕暮れの教室のシーンには感動です。
-
天界からの御達しです。サクッと遊べて面白いなぞなぞゲームでした。 一瞬迷ってしまう難易度で丁度良かったです。 @ネタバレ開始 最初、人間の様に見えるを選んだので 「あー楽しかった!」で終われたのですが、 もう一個を選ぶと大変意地悪されるのですね・・・。 (この選択肢順で良かったぜ!と冷や汗をかきました。笑) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
箱庭推理『桃太郎』ミステリファンとして大満足のミステリゲーでした。 見取り図を見た瞬間にテンションが一気に最高潮に達しましたが、それ以降も細かなアリバイの取り調べなどが続き、終始それらの本格的なやりとりがとても面白かったです。プレイ中は何度も推理を求められるのですが、それほど難易度が高くないので良く読んでちゃんと考えれば分かるものでした。理不尽さゼロで良かったです。 結末は少し意外性を感じましたが、気持ち良くそれまでの伏線が一気に回収されていく部分もあって気持ち良かったです。他の昔話でシリーズ化してほしい!と思うくらい楽しめました。
-
意味怖系ホラーゲーム画面デザイン・レイアウト・UIがとてもオシャレで統一感のあるゲームだなぁ、と思いながら3つの意味怖系ストーリーをプレイしていたらだんだん不穏な雰囲気が増していき…………。 まさに意味怖系の1作で、演出や設定もさることながらシカモの語り口も秀逸でした。各ストーリーのドット絵を見ているだけで楽しめますし、ポップな推理部分もちょうど良く苦戦できてとても面白かったです。また、終盤の展開もとても楽しめました。
-
◻︎◻︎マ◻︎数日間考えましたが、「うーん、なんだろう…分からない!」と申し訳ないですが答えを見ました。 答えを見た後は納得!でしたが、できることなら自分で解きたかったー!な気持ちも…! とてもシンプルなのに、うんうん悩みながらずっと考えていられる作品でした。 ありがとうございました!
-
パラドクス研究部の解けない謎のナゾとき学校の七不思議ならぬ七つのパラドクス。まったく展開が読めず、気になるままに読み進めました。章ごとに異なったミニゲームが用意されていて、お話だけではなく、パズル的な面白さもあり、楽しく遊ばせていただきました。 そして、知識の海。このゲームでいうのなら宇宙でしょうか。 易しく簡潔にまとめられている用語集など、ゲームを進めていくうちに増えて行く解説などを読むのも楽しい。 先輩たちとユウイチくんとの部室でのノートのやり取りもコミカルで、くすりと笑ったりしました。 @ネタバレ開始 何人のユウイチくんが犠牲になったことでしょう。リトライのしやすさがありがたかったです。 第五パラドクスはぞっとして鳥肌が立ちました。ホラーというわけではないはずですが、怖かった。 アイキャッチのお洒落さ、ムービーの演出、それからパラドクスの謎について。最初から最後まで時間を忘れて没頭しました。 参考文献まできちんと掲載されている作品は、はじめてかもしれません。 用語集に衒学の項目があるのがいいですね。にやりとしてしまった。 用語集、また見返したいです。この作品にめぐりあえて幸運でした。(さすがに全部のゲームに出会えるわけではないので) @ネタバレ終了 おそらく、提示されているプレイ時間のとおり、一時間以上は遊んでいるはずなのですが、あっという間に感じました。 楽しい作品をありがとうございます。
-
倒叙推論プレイヤー目線では犯人がわかっているはずなのに推理シーンはハラハラドキドキ。 ミステリー好きなのでとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 段ボールやタイマーなど、細かな点にさらっと気付くところが蛇川さんの優秀さを物語っていますね。 宇佐美くんも意外な面でしっかりサポートしていて、いいコンビだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 もし続きがあれば今後の二人の活躍も楽しみです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
回顧、来ぬかなり長編ですが濃厚なお話に夢中になり一気に読破してしまいました。 @ネタバレ開始 紗羅紗ちゃんが徐々に自分の意志を持って行動するようになっていく過程が良かったです。 (あと驚いた時に触角?がピョンと跳ねるとこが可愛くて好き) 賢治郎くんは終始不憫でしたね…。そこがまた良い!ちゃんとメリーゴーランド行くんだぞ! @ネタバレ終了 伏線の張り方や回収が見事で、推理パートも楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
つくもと空の屋台全チャプターとおまけを拝見しました! 最初はつくもさんのヒントを見ないと答えが分からなかったのですが、 徐々に慣れて自分で答えが導き出せたので楽しかったです。 謎解きが得意ではなくとも爽快感を得られる素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 神様が持ち主のもとに帰った時のイラストが 絵本のような柔らかいタッチでほっこりしました。 @ネタバレ終了
-
ミツナとサキトほのぼのした、男子高校生の日常(非日常…??)って感じで癒されました。 @ネタバレ開始 END1の方がTRUEだと思うのですが、END2の方もめちゃ好きです!励ましのラーメンかわいい!@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
意味怖系ホラーゲームドット絵で描かれる部屋をじっくり見て回るのがとても良かったです。 何が起こったのか、静かなBGMの中で、残された物から推測していくというのは、ハラハラするものでした。 @ネタバレ開始 そうした静かな探索パートと、真相が明らかになった際の動きのあるパートの対比が綺麗でした。 1つ目と2つ目にある不自然なまでのプレゼント、ともに友人が登場すること、ゲーム紹介文の括弧、そうした意味が分かった時の恐怖はとても良かったです。 スマホ画面であることをずっと前提にしていたので、アナザーエンドは驚きでした。
-
◻︎◻︎マ◻︎特殊すぎるタイトル画面にひかれてプレイ。 どうしてもわからなかったので答え見ちゃいました。 なるほど~! @ネタバレ開始 □□マ□がエビマヨとかポテマヨとかしか思いつかなくて、絶対違うよなと思いつつもエビマヨとポテマヨの可能性にかける自分がいました。 @ネタバレ終了
-
ウソと宝と姪、探偵!?謎解きも適度な難易度で進めやすかったです。 色々な思いが詰まってましたね。 終わったとき、なんだかほっこり、優しさを感じました。 とても素敵な作品でした♪
-
マダム・ポプスキンの憂鬱自分の足で過去の出来事を調べていき、 事件についてマダムに報告する ミステリー好きにはたまらない作品です。 気がつけば、現実時間で一日中 ローレル街を歩き回っておりました。 朝、昼、夕、夜と1つ1つの調査先を自分で選べて、 何を調べるかを選べるのが最高。 自分も探偵になったような気分でした。 (勿論サボる事も出来ます。) 周りの人物たちとの会話からも事件の解決への糸口が見つかったりで どこへ行っても面白かったです。 @ネタバレ開始 初回攻略を見ずに挑戦して、 ギリギリでしたが無事マダムの憂鬱を晴らすことが出来ました。 会話中に出てくる、「タッチボタン」も良いアクセントで ドキドキして面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
つくもと空の屋台まさに「お客様は神様です。」ですね! 難易度は優しめですがわからなくなっても、つくもちゃんがバッチリサポートしてくれるので助かりました! 神様のビジュアルも皆素敵なので、次はどんな神様かな?とわくわくしながら進めることができました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
VIVIANダイヤの様なものを2つ手に入れるまでは行けましたが、それから先詰まってしまって今ある攻略を見ましたが謎は解けないまま…バールを使ってくれよ!と棚をガチャガチャして終わりました。攻略を大人しく待ちます…。
-
回顧、来ぬ夏、田舎、因習……みんなが好きなホラーがここにある! 民俗ミステリーが好きな方にとってもお勧めです。 凝った設定でストーリーのボリュームがありますが、プレイヤーを置いてけぼりにしないように要所要所でストーリーの振り返りがあったり、とても親切に設計されてるのでミステリー初心者の方でも安心です。 ぜひプレイしてみてください。 @ネタバレ開始 ストーリーは冒頭から不穏な滑り出しですが、トゥルーENDでは主人公の紗羅紗ちゃんの頑張りで爽やかなエンドにたどり着くことができました。 ホラーは明確に答えを出さないタイプの物語もありますが(それも恐怖が継続して好きですが)このお話は、起った事象に対して何があったのかをしっかりと背景を語ってもらえるので、何度も膝を打つことになりました。 多分本編内では明確に言及されてない裏設定とかもまだまだあるんだろうな、と感じましたので、どこかで明かされる日が来るといいな……と思っています。 とっても面白いゲームをありがとうございました!
-
Re:aco衝撃的な作品でした。 序盤、突然のノイズや異常すぎる 女性たちからのアプローチ。 不思議な世界観も後々色々繋がってきて 「だからああだったのか!」と納得でした。 色々と散りばめられた情報を 推理するのが面白かったです。 続くとの事でしたので、今後の展開も楽しみです! 素敵な作品を有難うございました!