heart

search

サスペンス

2214 のレビュー
  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    昔を思い出してしまいました。隠し方のバリエーションも多く、エンドも多岐にわたっていて良かったです。家庭ではよくありそうな題材を取り上げたこともとても良かったと感じました。
  • コンクリートルーム
    コンクリートルーム
    コンクリートルームっていうゲームを見て、興味をもって配信で実況させて頂いたんですがキャラクターそれぞれの秘密とかを知って、それぞれキャラクターのルートを見てそう来たかぁ、、、ってなりましたね。 でも、最後の最後まで楽しめました!!!
  • 失落園で朝食を(ディープ版)
    失落園で朝食を(ディープ版)
    どろりと淀んだ愛憎の物語。 この兄妹を見ていると生物学的には男女の友情は存在しない〜みたいな話を思い出すのですがこの二人の場合血縁関係のある上で「男」と「女」になってしまっているのが救いがないのですよねぇ… 素敵な作品をありがとうございました!
  • METORY
    METORY
    面白かったです! 画面の完成度が高く、深く没入したままプレイすることができました。前作でもそうでしたが、スマホなどの小物を上手く取り入れたUIが、リアリティを高めてくれている気がします。改札から物語に入っていく冒頭の場面など、自然と期待感が高まってくれました。 また3Dのキャラクタは珍しく、新鮮な気持ちでプレイできました。どのキャラクタもクオリティが高く、カットも豊富なので、見ているだけでも楽しかったです。 物語も、各キャラクタを描きつつ出てきた要素を回収しながら進み、最後は明るい結末を迎えてくれるので、とても清々しい気持ちで読み終えることができました。 @ネタバレ開始 自分はプレイしていて、キャラクタの好感度の扱いが抜群に上手いなと思いました。第一印象の極端に悪い一馬や、一馬と牽制し合っている咲など、初めは取っ付きづらさがあるのですが、これが一馬の過去を知った辺りから共感できる人物になっていき、ぐっと好感度が高くなります。特に一馬の代わりに咲が怒って泣く場面は名シーンでした。 個人的なことで言えば、バッドエンド直行の選択肢は、少し没入感が削がれてしまった気がしました。それと、バックログが見返せないこと、選択肢でセーブできないことは、少し気になった点です。 @ネタバレ終了 1時間程とは思えない充実した内容を楽しませて頂きました。ありがとうございました!
  • わたしの素敵なおうじさま
    わたしの素敵なおうじさま
    ことごとく予想を裏切っていくストーリー展開なのに、破綻せず、むしろ終結に向かってきちんと収束していっている……!これはすごいです。夢中になって読んでしまいました。 @ネタバレ開始 第二幕で物語を大きく動かしたのがすごく効果的だったと思います。何が起きたか全く理解できず、続きが気になって仕方なくなりました。 ユメイちゃんも、坂下くんも、違う人を好きになれば幸せになれるかもしれないのに、ままならないところが、ヤキモキして最高でした。 キャラクターでは、不憫な坂下くんが好きです。トゥルーエンドで、坂下くんが、ユメイちゃんが久住先生にキスをするのを見届けてから……するっていうのがもう、愛が深くてヤバいですね。自分の嫉妬心よりも相手の願いを優先するところ、大好きです。 トゥルーエンドで絶望していた後に、ベストエンドがあって良かったあ……と思いました。ベストエンドでは、二人が幸せに暮らせればいいなと思いました。トゥルーエンド後だからこそ、この幸せが際立つというのが、また良いですね。 また、おまけで色々なキャラクターをぶっ飛ばせたのは、謎の爽快感があって良かったです笑 @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
  • モモタロウさん、モモタロウさん
    モモタロウさん、モモタロウさん
    お供たちの表情が優れない・・・。 桃太郎のはずなのに、 ずっと纏わりつく不穏な感じは何なんだろうか。 3つのENDどれも面白かったです。 @ネタバレ開始 「キビダンゴ」をあげる? という選択肢から、薄々ただの きび団子では無いなとは 思ってましたが、そう来たか・・・!!! 鬼くん生存ENDがなんだか、 ハッピーエンドな気がして好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 私を見て
    私を見て
    サムネイルに魅かれてプレイしました。 二人の生き生きした会話に懐かしさからにやにやさせられます。 @ネタバレ開始 エンドBで度肝を抜かれました。 そうだったのか、とタイトルの意味がわかってすっきりすると同時に切ないようななんとも言えない気持ちが胸にあふれます。 とても面白かったです。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • SAMARITAN LAWS シーズン1「いなごの群れ」
    SAMARITAN LAWS シーズン1「いなごの群れ」
    自分の性格上、面白すぎてセーブを忘れる事が 多々あるのですが、この作品には チャプターごとに「セーブしますか?」の 画面が入る親切な設計だったので、 すごく読みやすかったです。 要所要所で入るスチルも見応えがあって、 読む手を止めて、「すご・・・」と思いながら 見入っちゃいました。 ストーリーが、ずば抜けて面白かったです。 @ネタバレ開始 マチコちゃんのお話と思いきや、 シーズン1は椿姫ちゃんの過去のお話! 今はあんなに可愛らしい姿なのに、 過去がもう・・・とてつもなく壮絶で・・・。 椿姫ちゃんの傷ついた心を少しずつ取り戻したのは 胡蝶さんが居たからで・・・本当にこの2人 の関係制が最高に好きです。 「再会出来た」って書いてあったあたりの お話も今後のシーズンで出てくるのでしょうか・・・!? 今回語られなかった部分も物凄く気になります! 続編が楽しみすぎて待ちきれないです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 都市伝説
    都市伝説
    まさか・・・という思いもありましが、久しぶりにおばあちゃんに会いたくなりました。 作者さまのお名前と、説明個所の、山村、スペンスに笑いました。 楽しい作品でした。
  • 私を見て
    私を見て
    微笑ましい二人の会話に自分の名前付けたことすっかり忘れてました…。ちょっぴり怖いけど楽しかったです!ありがとうございました!
  • METORY
    METORY
    高校生の少年少女3人が通学のため電車に乗っていたところ、突然大きな揺れに見舞われ、気付いたら紅く染まった異界の真っ只中にいた。追憶列車メトリーを舞台に、彼らの過去を巡っていく物語です。1時間程度で無事にトゥルーエンドに辿り着くことができました。 面白かったです!特にグラフィックが細かいところまで作り込まれており、登場人物たちの多彩な立ち絵、不気味な異界の風景、1シーン毎に用意された大量の背景など、映像的な部分でも楽しめる内容でした。 @ネタバレ開始 シナリオに関しても一癖二癖もある登場人物たちの過去が語られていくにつれ、どんどん応援したい気持ちが出てきて、最後は全員で脅威に立ち向かっていく姿は本当に良かったです。咲の父に関しても、最後の最後でカッコイイところを見せてくれましたね。途中まで彼の行動に「オイオイ・・・!」と思いながら読んでいたので尚更そう感じました。
  • ごーすとあいどる!
    ごーすとあいどる!
    初めは、よくある 見えないものが見えてる系・・・? と思って読んでましたが、 そうじゃなかった・・・。    @ネタバレ開始 対面していたケイちゃんも 契ちゃんだったのか・・・。 共感ENDでは プレイヤーの位置付けも 完璧で優しい気持ちで 終われました。 タイトル画面も ちゃんとしたアイドルになれて 嬉しいです! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • 少女A
    少女A
    事件なのか、事故なのか。 人が死んでちゃんと考えてお話が進む 推理小説を読んでいるかのようでした。 推理物は大好物なので、 すごく面白かったです! @ネタバレ開始 一応、一通り選択肢は選んで NORMALとBADは見つけたのですが、 TRUEENDやHAPPYENDもあったのでしょうか・・・? 気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • コンクリートルーム
    コンクリートルーム
    説明欄の凄いシンプルなルールに惹かれてプレイしました! キャラの秘密や、このキャラがこのキャラに対してどう思っているのか等、エンドを回収していく内にどんどん明かされていく感じが凄い面白かったです!! あ~この人はこの人の事をこう思ってるんだ~見たいな相関図が頭の中で出来ちゃうので、そういうのが好きな自分には堪らなかったです。 @ネタバレ開始 11個すべてのエンディングを見ましたが、トゥルーエンド見たいのは無く、どのエンドもキャラそれぞれの狂気や悲しさを纏っているエンディングで面白かったです。 それと南条くん、一途すぎて大好きです。 @ネタバレ終了
  • モモタロウさん、モモタロウさん
    モモタロウさん、モモタロウさん
    桃太郎といえば有名な昔話だけど、このモモタロウはなにか様子がおかしいぞ…? どこか不穏な雰囲気を出しつつも先が気になって一気に読み進めました。 @ネタバレ開始 ダークサイドモモタロウ!!!! 逆に格好良いのだが!!!! スタッフロールの選曲も最高です!! @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
  • 不明のメメ
    不明のメメ
    少年少女の想い渦巻くストーリーで、 色んなENDにたどり着きながらも 無事、TRUEまでたどり着けました。 @ネタバレ開始 あんなにシリアスだったのに、 アナザーストーリーは心機一転 小石川先生の暴走に 思わず笑ってしまいました。 こういうギャップもたまらなく好きです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ジョーカーの花嫁 フルボイス
    ジョーカーの花嫁 フルボイス
    面白すぎて加速ブーストが入ったからかも しれませんが、おまけと全END含めて 2時間半ぐらいで読了出来ました。 ちゃんと死体が出て謎解きができる! しかも、この謎が面白いんだ・・・。 キャラクターや背景が美しいのは勿論の事、 フルボイス、OP、ED付きで超豪華仕様。 ゲームなのにアニメに近い、 テンポの良さで夢中で読んでました。 @ネタバレ開始 初回プレイは、マリィちゃんの求婚を ずっと断り続けて読んでいたのですが アンナちゃんのマリィちゃんへの態度や やナナリーちゃんの恋心の移り変わり、 ニーナちゃんの天然?なのか読めないところ。 兄の生きた証の謎も含めて 色々不思議に思った点も綺麗さっぱり 解決してくれるところ、最高でした。 個人的には、過去の キングキメラのコント?は めちゃくちゃ笑いました。 キンちゃんと まさかのパピー大好きです^^ スチル付きの他3つのENDも マリィが!!!可愛くて!! えちえちでした!!!! そして、何よりお伝えしたいのが、 そうなんですよ!結構重要な人物なのに アディースさんの立ち絵が 無いなと思ってたんです!!!! おまけで拝めるとは思っていなかったので 作者様に感謝感謝でございます!巨乳! 次回の勇気の物語も物凄く気になります・・・ 末永く楽しみにしております!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ご飯を食べよう
    ご飯を食べよう
    初めまして、プレイさせていただきました。食事の選択肢が「あるあるw」って感じでしたが、引きこもりが長引くと危険ですね(汗)語りすぎないストーリーながら、どこか他人事ではない、リアリティを感じる物語でした。素敵なゲームをありがとうございます。
  • ごーすとあいどる!
    ごーすとあいどる!
    ゴーストアイドルってそういう意味かーー!とタイトルの意味がわかった瞬間、興奮しました。 ケイちゃんがどうしてアイドル活動を始めて、辞めたのか、そしてこれからどうするのかを見守る物語となっています。 どちらのエンドのケイちゃんにも共感できる部分があり好きでしたが、敢えて言うなら自分の感情に素直になって前に進もうとするケイちゃんが好きです。 結構難しいテーマだったと思いますが、シナリオ構成や物語の展開がとてもうまくて勉強になりました。
  • わたしの素敵なおうじさま
    わたしの素敵なおうじさま
    『微サスペンス×ヤンデルノベル』と銘打たれていたため、なにが起こってもいいように常に緊張しながらプレイしていましたが、閉幕まで上映された物語は覚悟していたつもりが覚悟が足りないよと言わんばかりの展開の嵐に最後まで事の顛末を見終えたときに身体中から力が抜けていく思いをしました。 『ヤンデル』ノベルの看板に偽りなしすぎて文字通り脳がしびれるような感覚を味わいました。 @ネタバレ開始 主人公の名前を『五文字まで』にしていたのですけど、なんの緩和剤にもならないレベルで主人公という名の久住先生にはやられました。あの土壇場まで善良な被害者にしか見えなかったのが世界が反転したほどの変貌ぶりに「すごい!」と思いましたしそのクズっぷりもすごかったです! ユメイちゃんことメマイちゃんが壊れた過程には「うああ」と苦悶の声が出ましたが、それ以上に坂下くんがとてつもなく苦しかったです。 あのときこうしていたら、という最後まで見終えたあとにシーンが巻き戻り選択肢が変わって以降のメマイちゃんと『だんなさま』がしあわせに見えるからこそ、「でもそうじゃなかった、そうじゃなかったんだよ」という気持ちになって胸が何度も潰されました。 彼らのことを考えすぎてプレイ中は比喩でなく知恵熱が出てしばらく引かないレベルでした。 @ネタバレ終了 二転三転という言葉では片付けられないほどの怒涛の展開の嵐にただただ翻弄される気分で観劇終了まで駆け抜けました。 ありがとうございます。