サスペンス
2214 のレビュー-
アレジエ美しいアニメーションを見たような、 フルボイスのノベルで 感動しました♪ アルヴィナの周りは曲者だらけですが、 ユーリ(男)の気持ちにすんなり入り込めて、 世間知らずに思えたアルヴィナが 最後は本当に可愛らしく、 健気にすら思えました。 今度は、ユーリ(女)でもトライしてみますね! 素敵な、美しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました。
-
私を見てタイトルのインパクトと、顔が猫で身体が女子高生というビジュアルの斬新さに興味を惹かれてプレイ致しました。 最初の美女の質問が妙に印象的で、これから何が始まるの?と既にハラハラしました。 @ネタバレ開始 冒頭こそ、二人の女子高生の仲睦まじさをただ眺めていたのですが、初回のAエンドの前で「わたし」がいることに気付き「ああ、なるほど……」と思いました。 この関係性って、すごく身近にあったなぁと学生時代を思い出しました。三人組のバランスってとても難しいと思うので、例え悪意は無くても、一人が「浮く」ような「少し仲間に入りきれない感じ」がとてもリアルで、ヒヤヒヤしました。 エンドAでもヒヤヒヤするのに、エンドBはどうなるんだろうと思い二週目。 カードが無くなったくだりが、まさにタイトルの「私を見て」に繋がるのかと思うと……何だか切なくなりました。 @ネタバレ終了 短い中に、シビアな人間関係が表現されていて、とても面白い作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。苦い思いをさせられる方の転生ものでしたね…! @ネタバレ開始 転生させる側にも思惑があって何かしらの不幸を上乗せしてくるのですが、もうちょっと手加減してくださいと言いたくなりますね!(一応その後若干のフォローはあるっちゃあるのですが…) 相対的に見たら転生前が一番マシなのでしょうが、だからと言って最初がよかったでしょとは言えないのなんとも… @ネタバレ終了
-
私を見て凄くエッジの効いた作品でした! サムネを見ていなかったので突然超カワ美少女が出てきて驚きましたが、 冒頭の演出を含めてセンスが素晴らしいな、と思いました。 文章の表示領域は過去遊んだゲームいち少ない1行分! 物凄くテンポ良く遊べましたし、文字数をちゃんと納めているのが凄いです。 学校生活にかかわらず、人間が集まると多かれ少なかれ必ず発生する問題。 どんな人生を送っていても共感する部分があるストーリーだったと思います。 作者さんの仰るように正規ルートがエンドB感は凄くありました。 こちらの結末を見るとキャラクターの外見が可愛らしい猫になっている点や、 2人のキャラクターが明るくキャッキャと会話していた意味合いが理解できました。 @ネタバレ開始 もう疎外感たるや半端じゃなくてもはやホラーです。。 超ストレートなタイトルの腑に落ち方が凄い。 @ネタバレ終了 とても面白く、印象的な作品でした!
-
私を見てスタイリッシュな猫女子高生の立ち絵と、ストレートなタイトルに目を惹かれてプレイ。 読み終わった時。 「?」となるか、「!」となるか。 もし「?」となるなら、それはきっと幸せなことなのだろうと思う。 ちなみに私は、後者だった。 短編ながらインパクトも余韻も絶大で大変面白かった。 お見事。素晴らしい作品に敬意と感謝を。
-
YOUR MESSIA.なんだかよくわからないままに話が終わってしまって、えっ?と思いましたが、 @ネタバレ開始 クリア後のタイトル画面クリックからの隠しページ?で、疑問に思っていた登場人物たちの事情が読めたのでよかったです。 「すくう」のダブルミーニングも納得しました・・・ それにしても「すくわれない」人たちのお話でした。 @ネタバレ終了 個性ある作品をありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさまユメイさんがとにかくかわいい。探索中のひとことがすごく幸せそうでほっこりしました。 話が進むたびにどんどん真実がわかっていって、必死に追っているうちに全て読み終わっていました。小説を一冊読んだような満足感を味わえました。 @ネタバレ開始 まず、謎エンドはほんとに謎でしたね。夢でよかった。 2章の探索がすごく好きです。コップが割れたりゴミ箱を蹴ってしまったりと不穏で、後戻りできないのもあってすごく不穏な感じがしてよかったです。 そのあとはあまりの急展開で理解が追いつかなかったのですが、どんどん後から穴が埋まっていくようにわかっていったので、読み返してみるとまた面白いです。また、ミスリードがあることで真実にたどりついたときの驚きもより大きくなっていて面白かったです。 「終演」は、坂下が本当に不憫だなと思いました。救われてほしいなと思っていたのですが、「終幕」のほうでは辛そうだけど幸せそうで、これでよかったんだよ…って思いました。この選択肢に巻き戻ってやり直すのが感動的でそこから一番よかった道に進めたのがよかったです。 キャラクターは坂下が好きです。この救われない感じがたまらないです。 久住先生はまさにドクズでしたね。被害者って印象からあの回想なので余計クズさが際立った気がします。 メマイちゃんは最後に救われてよかったなと思いますが、真実を知ってしまったらと考えると背筋がぞくっとします。 ユメイちゃん(仮)クエストはもう選択肢の時点でだいぶ安心しました。あれはぶっとんでて癒し(?)でした。あれのおかげでスッキリ終わりました。 @ネタバレ終了 言いたいことが多すぎてめちゃくちゃ長文になってしまいましたが、洗練された素晴らしい作品をありがとうございました!
-
YOUR MESSIA.メシア(救世主)をテーマにした、 ダークネスなお話でした。 登場人物が多数出てきますが皆 個性的で、尖りに尖ってるので 覚えやすいです。 (むしろ一度見たら忘れられないインパクト。) 殺人鬼が居付いていると噂の帳町。 そんな危ない所で夜の公園で 出会ったのは少女風音ちゃん。 彼女を救えるのは、自分しか居ない!と 思い、必死に読み進めました。 @ネタバレ開始 ・・・と思っていたのですが、 過去の「四葉姉さん」に囚われていた自分を 支えてくれてるのは、風音ちゃん。 いつの間にか彼女に助けられてもらって こりゃ、救世主は風音ちゃんだったのね~~! なんて呑気に思っていたら、最後の最後で まさかの新事実。 そしてそこで、弟(救世主)出てくるか・・・!!! 衝撃&衝撃で、エンディング後も しばらく放心しておりました。 タイトル画面の秘密のクリックで おまけを見つつ、他の人達の事情も知り、 (特に鷲次くんと先輩の関係)満足度半端ないです。 @ネタバレ終了 救世主や救い方の方法も十人十色と 言った感じで、本当に面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
-
その占い師、凶暴につき歪んだ愛、ホラー、マニアックな要素がちりばめられた作品でした。 エンドはそれぞれ毛色が異なり、楽しめました。 1つは結構グロイ表現がありました。 とても素敵な作品と思いました。
-
私を見てあだなをつけたら仲良くなれるなんて、本当にどこの誰が考えたのでしょうか? とても個性的である意味シュールささえ感じる独特の雰囲気とともに進む、友人とのちょっとした会話短編ノベル……のタイトルの意味が分かるBルートでなるほど!となりました。 Aルート→Bルートでいったのでこのゲームの迫りくるゾゾゾ成分が余すことなく味わえました。 @ネタバレ開始 冒頭に名前を聞かれたけれど、あれってなんだったたんだろう……というのがBルートで完全に理解できて「ああ、なるほど!」と思わず声に出ました。 完全に空気と化していた「私」、しかしながらこういう子は複数の人間が塊となれば何故か必ず出てくるというリアルな恐ろしさも孕んでいました。 @ネタバレ終了 面白い作品でした、ありがとうございました!
-
私を見て最初、エンディングAへたどり着いたので、 次にエンディングBになるべく進んで、 「おめでとう」バッヂをいただきました! Bのラスト、ニクいですね! おおっ!と、声が漏れました。 プロローグ?のイラストが好きで 声入りに惹かれていたら、 本編はまた全く別のテイストで これもニクいです♪ 素敵なゲームを作ってくださり、 ありがとうございました♪
-
11月のtricKだんだんと怖くなっていくのが恐怖でした ヤンデレゲームですが、男性側っていうのが新鮮でした! こんな彼氏は嫌だなって思えるゲームでした 素敵な作品をありがとうございました!!
-
失落園で朝食を(ディープ版)一人称視点の切り替わりが面白い。 最初は兄の、そして途中から妹の、お互いの愛憎がわかっていく様がゾッとしました。 終始惹きつけられる素敵な作品と思いました。
-
ご飯を食べようただご飯を食べたかっただけなんですが…!無音なのがまた怖いです。 @ネタバレ開始 冷蔵庫を選んだ時に嫌な予感がしたんですが、案の定というかなんというか… 他のルートを読んでるうちに主人公が取り巻く環境がわかってきて、あり得ると感じて改めて怖くなりました。 @ネタバレ終了
-
私を見てタイトルのインパクトがすごいです! 二人(?)はなんだかんだ大学以降も仲良くやってそうな気がします! @ネタバレ開始 ところで誰か忘れていませんか? タイトルの意味に気づいてうわっとなりました。 @ネタバレ終了
-
アレジエ王を喪った国での双子の兄妹の諍いを、 使用人である主人公の視点から描いたお話です。 全体的に淡くくすんだトーンで統一された世界観はとても品があり、 また美しいイラストやグラフィックが王室の高貴さを素敵に表現していると感じました。 また、最初に選んだ(主人公)の性別により 王子、王女のどちら側につくかが決まるのですが、 @ネタバレ開始 最初に王女側から見たので アルヴィナ様、可愛く純真!意外と思慮深くていい子! ミハイル様、暴君すぎ!絶対好きになれない…と思っていたのですが、 王子側から見たら今度は ミハイル様、なんだ悪い子じゃないんじゃん、国の事ちゃんと考えてるし! アルヴィナ様、ちょっと我儘だし考えなし過ぎない? などと、印象ががらっと変わるという結果となりました。 @ネタバレ終了 同じ物語でも王子側・王女側の視点によって全く違う見え方になるところが凄かったです。 シナリオの妙を感じました! 追記です 更に配下の人々にもドラマがあり、 その思惑や行動などが物語に深みを与えているようにも思いました。 個人的にはマカールさんが特に好きでした。 美しいグラフィックと、王室物ならではのドロドロした ある意味ホラーより恐ろしい人間模様を存分に味わえ、面白かったです。 素敵な世界観の作品をありがとうございました! (ノベコレさま登録前にプレイしてしまったためバッジ未獲得なのですが、 今後再びプレイして獲得させていただきたいなと思います!)
-
METORYカニのスタンプ送ってくる女の子、イイじゃんカワイイじゃん!と思っていたら突然の緊急事態発生! ぎこちない人間関係が変化していく様子が丁寧で、臨場感の演出などゲームへの没入感が高く、クリアまで一気にプレイさせていただきました。 とにかく咲ちゃんのメンタルと行動力が凄すぎて、人気者になるのも納得の説得力がありました。 失敗や不幸に見舞われても決してもめげず、前向きに行動できる彼女はすごく頼りになると思います。 こんな友達が欲しい……!
-
METORYゲームを起動した瞬間ビックリ。 私は改札口に立っているのか・・・!? 異界の不穏でおどろおどろしい感じから、 ラストの爽快感。 物語も演出も巧みで、素敵な世界観でした。 @ネタバレ開始 一馬くんも咲ちゃん、 最初はあまり良い印象じゃなかった二人も ラストまで読んで心の底から好きになりました。 むしろメトリーで出会ったのがこの3人で良かった・・・。 あのままずっと乗車していたら どうなるかも見たくてBADも見たのですが 早急にお母さんと降りたほうが良いですね。笑 咲ちゃんのお父さんの最期もカッコよくて 胸に響きました。お父さんの事クズだと思ってごめんなさい。 これぞ漢だ・・・。 まさかのクリア後のエクストラに 監督さんが出てくるとは思わず、誰!?とビックリしつつも ほっこりしました。 @ネタバレ終了 膨大な数の差分で見ていて、プレイして本当に 満足度が高いです。 素敵な作品を有難うございました!
-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。なかなか重いテーマの作品でした。 ゲームタイトルからのギャップはありましたが、 その人にとって何が幸せなのか、不幸なのか。 改めて考えさせられる素敵な作品でした。
-
不明のメメ卒業日に思い出したもう1人の友達のこと。 思い出さなければよかった・・・ ストーリー導入が素敵でした。 色いろんなエンディング見ましたが、なんとか最後まで行けました。 私としては意外な結果でした。 短編でいながら、深くとても面白い作品でした。