サスペンス
2222 のレビュー-
METORY非常に完成された作品で物凄く感動しました! エンディングでは号泣したのですが、「良かったね」という感情で涙を流すなんて珍しいことなので自分でも驚きました。約1時間というそれほど長くない時間の中で随分と感情移入させられたんだなぁと自分でも驚きました。 まず割とノベルゲームには珍しい3Dのキャラですが、どのキャラクターも個性的かつ魅力的です。女の子たちがみんなメッチャ可愛い。出てくる子出てくる子、サブキャラ含めてみんなマジでカワエエ。背景も3Dならではなのか差分がとても多くてとてもプレイしていて臨場感がありました。観覧車、電車のドアもそうですが、何より改札のグラフィックが素晴らしく好きです。この幕間の演出は特に素晴らしく、ゲームのテンポを作りつつも続きへの期待が高まりました。進め方次第では改札を通れないことも2周目で気付いて驚きました。 構成も非常に素晴らしかったです。冒頭の登場人物の提示で不穏な雰囲気を煽りつつ、いきなりのご褒美で存分に胸をときめかせられ、ハイクオリティ&スタイリッシュなOP映像から、例の改札のシーンともうその時点で心の持っていかれ具合はMAXでした。その後も各キャラの背景を深堀しつつ、序盤中盤に散りばめられた伏線を一気に回収するエンディングへと向かいます。語るとネタバレに繋がるので割愛しますが、読後感含めてとても素晴らしいシナリオでした。 ここまで触れていませんがBGMやUIなども凝った部分が多く、制作者の方の役割「監督」というのがまさにピッタリだと感じました。全体を通じて細部までこだわられた素晴らしい総合的な演出力を味わえました。 EXTRA拝見後にGalleryも全て埋めました! 非常に面白かったのでどうしても次回作にも期待してしまいます!!
-
わたしの素敵なおうじさま二転三転する物語と、序盤には全く想像できなかったストーリーが楽しめました。 気を抜いて進めてしまうとストーリーを見誤る恐れがあるので、きちんと状況認識をしながら読み進めることをお勧めします。そうすると、徐々に話が展開していく時に、そうだったのか!的な気持ち良さを味わえます。とはいえ、丁寧かつ親切にきちんとエトセトラの人物紹介や年表で最後はフォローしてくれるのでご安心ください。最後はなるほどそうだったのか!を味わえます。微サスペンス×ヤンデルとありますが、推理小説的な面白みが感じられる作品であることは間違いありません!面白かったです! @ネタバレ開始 個人的に本作で自分が一番痺れたのは主人公の内面描写です。決して頭のおかしなサイコパスではなく、ただただ自己愛の強い利己的なゲスということでなんとなくその辺に何人かいそうな怖さがあるなぁと思いました。というわけで次々と事実が明らかになっていく展開も好きなのですが、このあたりブラックな人物像の内面が垣間見えた部分が一番読んでいてゾクゾクと面白い部分でした。 ちなみにクリア後のおまけは絶対にシリアス一辺倒に耐えきれなくなった作者さんの照れだと思いました! 台無しだろ!という意見もあるかもしれませんが、大声で私は大好きだとお伝えします。 なお、一番怖かったのはNazoエンドだったかもしれないです。 毎日排泄してるトイレにアレ言われたらゼッタイ怖いですって。 @ネタバレ終了
-
わたしの素敵なおうじさま無事に最後までたどり着きました。『観劇終了』の文字を見て、まるで一本の映画を観終えたかのような解放感に見舞われました。感激です! 観劇だけに……。 だんだんと物語が形を変えていって、最後には予想もしなかった展開が待っていて……。 @ネタバレ開始 『わたし』の視点だけでは見えてこなかった物語の全貌が、周囲の人間の視点を通して明らかになっていく構成になっていて、非常に素晴らしかったです。 ドロドロの展開で重くなっていた心も、エトセトラですっきり爽快。トイレも掃除したし思い残すことはありません。 最後まで読んだ感想としては、『おうじさま』はあくまで想像の中にしか居なくて、『だんなさま』になることはないんだろうなあと思いました……。 せめてユメイさんが、メマイさんが、素敵なおうじさまに出会えますように……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさま素敵なタイトル画面が気になっていたこちらの作品をじっくりプレイさせていただきました。全END回収完了です。 ゆるふわユメイちゃんとすてきなだんなさまのイチャラブストーリーを堪能しました。 @ネタバレ開始 ……のは第一幕のお話で。直後の不穏なメッセージに???となったのも束の間……二幕からの展開が壮絶すぎてもう! これはジェットコースター……いやフリーフォールノベルゲーム!? 衝撃につぐ衝撃、怒涛の展開に息をのみっぱなしでした!! 構成がとても巧みで、何度も唸りました。 序盤の展開などが伏線になっていて、後から意味が変わってくるところなど素晴らしかったです。 ミスリードにも見事にだまされ、途中何度も絶叫してしまいました……。 とくにクズみ先生の真実がわかった時には度肝を抜かれました。 おまえもかーい!って叫んでしまった……。 坂下くんには、しあわせになってほしいなあ(号泣) 一転してユメイちゃん(仮)クエストは爆笑ものでした。 ナイスツッコミにもほどがある。 @ネタバレ終了 今回の作品も演出やテンポが絶妙で、読み応えのある文章やおしゃれなグラフィックも含め、すごく楽しませていただきました。 ありがとうございました!
-
都市伝説何事もなく平和なENDもあれば、 おや?というほんのり 怖い感じのENDもあり、面白かったです。 @ネタバレ開始 ジャンピングお婆さん=美沙さんのお婆さんで もしかしてお婆さんって 生きてないんじゃ・・・? 色々考えてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
親友に憧れの先輩を取られたので転生します。今どきの主人公女子が何度も何度も世界に立ち向かう お話で、タイトルから想像もつかないほどの 壮大なお話でした。 @ネタバレ開始 4種類ENDを見て、複雑な気持ちになりました。 転生も楽じゃないな・・・。 唯一の救いなのか、父と主人公ちゃん生存 ルートが残されていて少しだけほっとしました。 @ネタバレ終了 リアルな転生のお話で新鮮で とっても面白かったです。 素敵な作品を有難うございました。
-
都市伝説遠方に住むおばあちゃんに久しぶりに会いに行ったら、タクシーの運転手さんから都市伝説の話題を振られて……というお話で、今からとんでもないホラーが始まるのかと身構えていましたが…。 @ネタバレ開始 「こんな感じかな?」のイメージ映像には、笑ってしまいました(失礼ですみません)。どちらのイメージもなんだか滑稽で笑わずにはいられませんでした。 随分元気がいいなぁと思いましたが、都市伝説の中身が中身なのでそれはイメージ映像も元気ですよね。ダンスでも踊ってそうな元気さです。 @ネタバレ終了 自分の祖母でないといいのですが、真相は分からずじまい……今度会う時も元気なおばあちゃんだといいなと思いました。 ありがとうございました。
-
わたしの素敵なおうじさま作者様の頭の中はどうなってるんだ!(誉め言葉) ヤンデル。ヤンデレではありません。ヤンデル。 幸せいっぱいの日常から始まるのですが、このタグのおかげで一瞬も気が抜けません。 気を抜かずに読んでいたつもりなのに驚きの連続なんだもんなあ。 あまりにも感情の振れ幅が大きすぎて、言葉が出てこない。 一度読み始めたら止まらないことだけは確かです。 ひとまず最後まで読み進めてからエンド回収することをお薦めします! @ネタバレ開始 登場人物全員の印象が2転も3転もする、こんなに起伏に富んだ物語が1時間強で楽しめるとは。 恋愛ものとしては糖度100%のラブラブから病的な片思いまで、温度差で風邪を引きそう。 それから、感覚的には推理小説を読んでいるのに似た物を感じました。 次は誰が本性を現すんだ?どこから騙されていた?的な感じです。 だんなさまと一緒に、本当に幸せになっておくれよ! Best endの先に続く幸せを私は信じてます! ナゾエンドとエトセトラを読んで、やっぱりらぶしるの作者様だと納得しました(笑) @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
アレジエキャラデザがめっちゃ好きです! 2ENDみましたが、 見る視点によってキャラが嫌いになったり 好きになったりと面白かったです。 (結局全員好き。) @ネタバレ開始 ユーリ女、ユーリ男のそれぞれの 隠された特技を生かしての 王子、王女を助ける所が個人的に大好きです。 最初、王子側についていたので ゴドノヴァさんがめっちゃ怖い!メギツネ! と思ってたのですが、 王女側に立つと頼もしくてめっっちゃ好きでした。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
私を見てタイトル画面のインパクトに 負けました。 @ネタバレ開始 ENDAはズッ友!という感じで ENDBは、やっと気づいてくれたの・・・? という不穏さがあり どちらも面白かったです!!! @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
時には嵐に飛び込むこともテンポが良くて読みやすく、設定が細かいのに とっても分かりやすい! シリーズみたいですが、こちら単体でも 十分理解して読むことが出来ました。 この作品が面白すぎて、 シリーズの他作品の読みたい欲が ものすごく高まりました!! 個人的な、推しは道間さんです^^ @ネタバレ開始 瑠奈ちゃんがピンチの時は、 助けたい気持ちと助けたくない気持ちで なんとも複雑でした。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
私を見て立ち絵や演出などがとても独特な作品でした! 一見アンバランスなような要素が組み合わさっていて、クリア後なんだか不思議な気持ちになりました。
-
彼岸の花は夜に咲く葦島さんシリーズ第4弾 今までとは違う意味で、良いお話でした! @ネタバレ開始 今度はどんな人を懲らしめるんだろうと思ってプレイすると、なんだか見た事があるような人が……。 そして、父親として葛藤しながらも、最後は子供を持つ決意ができて、葦島さんが救われたと感じられて良かったです! @ネタバレ終了 後悔したくないとは思っていても、「後悔すら出来ない」のも辛い事だと気付かせてくれる作品でした。 続編もある様子なので、また会える日を待っております!
-
オレの推しの命が危ない!?怪しい人物から推しのアイドルを護るゲーム!握手会のところのパターンが結構あり、油断していたら大変なことになります。むずかしい。 何回かリトライすることになると思うので、失敗したステージからすぐやり直せたらもっとプレイしやすいかなと思いました。(私が下手なだけですが…)
-
モモタロウさん、モモタロウさん何を言ってもネタバレになってしまいそうなのですが、 @ネタバレ開始 モルカー見た時と感想がほぼ同じでした……ニンゲン滅びろ……。キビダンゴの伏線が秀逸すぎて、何かあるなとは思ったんですがそこからその結論になるかあ……。絵も美しいのでビジュアルの説得力も高かったです。 @ネタバレ終了 この短さで過不足無くストーリーが練り上げられており、満足感高く読めました。ありがとうございました!
-
失落園で朝食を(ディープ版)まさに、ドロッドロな歪んだ愛で最高でした。 兄弟愛や、 ヤンデレ好きな方にオススメしたいです。 @ネタバレ開始 なんだか、この名前とお顔みた事あるな~・・・と 思ったら「あさおきたらショタでした」の子達か!! 雰囲気違いすぎて、プレイ後、作者様の過去作を 遡って気が付きました。笑 お兄さん、幼少期から妹ちゃん好きなのに 自分の気持に蓋をして 大人になってどんどん溢れ出てくる感じ、 抑えられなくなっていく感じが、すごく好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
オレの推しの命が危ない!?いきなり脅迫状! ピムちゃんは俺が守る!!!! @ネタバレ開始 握手会が異常に難しくて、 中々苦戦しましたが、 色んなパターンが見れて 面白かったです^^ アフロの頭がそんな事に・・・ ピムちゃんの写真の写り方も 「おや・・・」と思っていましたが やはりエンディング・・・!!! @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!
-
私を見て人間の体に猫の頭の女子高生という、非常にインパクトあるサムネに惹かれてプレイしました。名前を付ける時の少女の語り掛けが雰囲気を盛り上げていて良かったです。仲の良い二人のやり取りを微笑ましく見ていたら、こうくるのかと驚きました。 @ネタバレ開始 まさかのもう一人。確かに最初に名前つけたわりにいないなとは思ってましたが……! 親しい二人に入り込めず、寂しかったり気まずかったりする主人公が現実でもよくある感じであぁ……と切なくなってしまいました。 真相が分かってからタイトルを見ると余計に切ない。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさまコンプリートしました。ストーリーはもちろんですが演出がとっても良くて、最後までハラハラしながら楽しくプレイさせていただきました!二転三転していく物語が読み応え抜群です。ありがとうございました!
-
わたしの素敵なおうじさまパステル調のヤンデル作品! 全ENDとエトセトラも拝見いたしました。 圧倒的な色彩感覚ですね……。 UIデザイン、素材の使い方のセンスが良く イラストと写真の両方を使いながらも 全体バランスに優れた視覚情報が心地良いです。 @ネタバレ開始 冒頭のミスリードにかかり、 幕が進むにつれて二転三転していく シナリオを楽しませていただきました。 トイレENDも懐妊を彷彿とさせて どこまでもヤンデル気がしました…。 @ネタバレ終了 舞台仕立てになっている事にも きちんと意味があって良かったです。 制作お疲れ様でした! (お言葉に甘えて再投稿させて頂きました…!)