heart

search

コメント一覧

62812 のレビュー
  • 噫、井戸に流るる
    噫、井戸に流るる
    アイドルが井戸レポート! 純粋でまっすぐなアイドルさんと 神様の交流 @ネタバレ開始 神様のしっぽ(感情)が戻り 流れた、主題歌が最高でした。 クリアおまけのBGM室でループして聞きました。 辛いこともあるのです、どうしょうもないこともあるのですが 歌おうと! 物語と歌と、歌声の主(主人公)がつながって 耳と心に残るとっても素敵な詩と曲です。 @ネタバレ終了 えもふりの動きも印象を深めてとてもよかったです。 素敵な作品をありがとうございました!!
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    透き通るようなイケメンと宇宙! SFな世界観と人間の葛藤 レイスさんやそれぞれのキャラクターの思考と 迷いとが生き様として現れていて没入感がありました。 主人公の短髪少女もかわいくて素敵です。 ミニゲームはミスりまくりましたw がシェイドさんを知るために頑張りました! 青みがかった色使いがとっても素敵で、目に引き込まれる作品でした! ありがとうございました。
  • あなたの愛が剣ならば
    あなたの愛が剣ならば
    テンポの良い、ラブコメ感 シリアスなシーンの後には必ずやってくるコメディ! とても読みやすくて、キャラクターもそれぞれ立っていて 何より、二人の「愛」と「剣」の距離感が最高でした。 騎士団長を目指すお嬢様かわいすぎですね。 これはもてもてです。 二人の距離感が・・ @ネタバレ開始 平行線、平行線すれ違い相思相愛!! ああ!たまらないっす!!(好き) @ネタバレ終了 追加エピソードも楽しませていただきました!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    近未来SF!ディストピア!AI!と大好きな要素が詰まっていると聞きつけて喜び勇んでプレイしましたが、とても面白かったです!まず驚いたのはスタイリッシュなUIです。サムネ画像のような無機質な画面レイアウトが非常に作品世界にマッチしていると感じました。 視覚で得られる情報量が少ないように思えるかもしれませんが、Image欄のピクトグラムのグラフィックが場面に応じて変化しまくるので、ストーリーやその場の状況はむしろ一般的な立ち絵+背景+テキストの画面レイアウトのゲームよりも分かりやすかったです。BGMも丁寧に選曲されていて、常にシーンの臨場感を高めていたと思います(曲名表示は嬉しいです)。 ストーリーは時系列や視点を変えながら発生した事件の真相へと進んでいく展開ですが、非常に引き込まれました。数日に分けてプレイしたのですが、当初は「parts」の存在になぜか気付かず、まず「chapter」、全て見てから次に「parts」という風にプレイしました。これはこれで各々の物語を順を追って楽しめて良かったのですが、交互に遊んでいたらまた違うプレイ感覚だったんだろうなぁ、とそれはそれで気になりました。終始手の込んだ作りになっていて、やっぱり長時間のゲームでしか味わえない感覚もあるよなぁ、と思いました!
  • プダラを着た悪魔
    プダラを着た悪魔
    ギリギリを攻めたゲームで、非常に面白かったです。ルール説明的な序盤で既に爆笑だったのですが、ゲーム性が上がる中盤以降、単純なゲームなのになぜかうっかり間違えちゃう(正解しちゃう?)ことを繰り返し、軽く10回はクビになってしまいました。また、「ドラチュウ」で脳がバグるということが分かりました(振り返るとミスのほとんどは「ドラチュウ」だった気がします)。 ちなみに道中は楽しいゲーム体験が味わえますが、ラストのオチはカッコ良すぎて痺れます。最後までプレイすると非常に硬派なゲームでした!
  • 想い出
    想い出
    プレイ序盤にプレーヤーに提示される情報が非常に限られていることもあり、どんな状況なんだろう?という疑問からストーリーに惹きこまれました。最後までプレイすると関係性が明らかになる構成がとても興味深かったです。時間を超えた美しいストーリーが胸に響きました。
  • 焦がれる腹を満たす熱
    焦がれる腹を満たす熱
    実はフェスが始まる前から遊ばせていただこうと思っていた作品…! @ネタバレ開始 うおー、背景も登場人物たちのドット絵もすごいし、アニメーションの動きがいいー! でも文字見にくいかな〜と思ったら、通常文字にさせてくれる細やかな配慮!ありがとうございます! めっちゃミニゲーム愉しい!ただ残念ながら私のパソコンでは動作が思うように行かず、判定が少しおかしい動きに…ゲームオーバーにならずにクリアするだけが限界でした…。うう、やり込みたかった… @ネタバレ終了 パソコン動作事情でバッジをすべて手に入れることは叶わなかったですが、期待通りすごく面白かったです!ストーリーもよかったです。ありがとうございました!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    SLGが大好きなのですが、期待以上にSLG要素が盛りだくさんでとても楽しかったです。皆さんがコメントしている通り、大ボリュームなのでクリアした時とクリアムービーが流れた時にはめちゃくちゃ感動しました。 @ネタバレ開始 一周目はセルゲイ、パトリック、ケリィの三人に絞ってのプレイでしたが、まさかのセルゲイとパトリックに取り合われるイベント&スチルがあって、興奮しました笑 噂によるとハーレムエンドもあるとのことで、難しそうですが見てみたい気持ちでいっぱいです! キャラクターと仲良くなっていくにつれて、抱えている問題とか悩みとかが露見していって、それをプレーヤーを通して主人公が解決したり寄り添っていく描写が丁寧で感動的でした。セルゲイとパトリックの関係とそれが改善されてあのパトリックがセルゲイのために民衆の前に立つ展開には感動しました…!お気に入りイベントの1つです。 セルゲイとパトリックに取り合われるイベントも、主人公が2人のわだかまりを解いたが故の軽口なんだと解釈すると泣けてきます…!! 一周目はシゼンにはノータッチだったんですが、ソノ先生の一件はめちゃくちゃ衝撃でした。シゼンとは一度もデートしてなかったのに、衝撃すぎてその後は何度も診療所に通ってしまいました笑 次の周回ではシゼンとも仲良くしたい…!!それと、アンおばあちゃんとソノ先生の関係もめちゃくちゃ感動しました。 ケリィが好きだった神父さんにも、オープニングムービー見るとなにか裏がありそうで気になります笑 @ネタバレ終了 メインキャラ・サブキャラ関係なく生き様がリアルで色々想像の余地があって素敵なゲームでした。 まだまだアプデの予定があるということなので、引き続き制作応援しております! 改めて素敵なゲームをありがとうございました!
  • あなたに咲く
    あなたに咲く
    「あなたに咲く」というタイトルと作品説明にある真実が気になってプレイさせていただきました。 温かみを感じるイラストと作中のスズメやカエルの鳴き声の演出が動く絵本のような感じでほっこりした気持ちで読み進められました。 @ネタバレ開始 絵本的ではあるけど、どこか含みを感じる文章... 作品説明にも記載されているとおり真実と何か関係があるのかなと思いつつも、急がずゆっくりと各endを体験せてもらいました。 end1は普通にホラー展開でしたが、真エンドクリア後だと知らない場所へというのは誰かに... end2とend3は「きみと僕がそっくりだから迷った」「腕を広げ」等、クリア後プレイすると真実へと近づくヒントと思えるエンドになっていたんだなと感じました。 そして最後の質問を入力して真エンドへ... そういうことか!と驚かされました... 彼らが抽象的に描かれていたのはそういう理由だったのかと...! タイトルの”あなたに咲く”の意味... たとえ力尽きたとしても、あなたが濡れないように咲き続けるんだと... 献身的な愛を感じる優しく、そっと心に残る作品でした... @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    まだ遊び始めたばかりですが、このクオリティを無料で遊べるのがすごいです。
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    ショーティカちゃんが、いっぱいお話してくれたり、ころころ表情が変わったり、非常に可愛らしかったですv @ネタバレ開始 可愛らしいのもありますが、ヤンデレ部分もあり、2人だけのお部屋に閉じ込められちゃったのですが、それもまたいっかーと思ってしまったり(よくないw) お話していくと、何もなかったお部屋の装飾が増えていって可愛らしくなっていくのが楽しかったです。 楽しそうな彼女でしたが、お話を聞いていくうちに切ない身の上話を知り、自分もお人形やぬいぐるみを押し入れにしまっているなと心苦しくなりました。 トゥルーエンド2のタイトル画面のイラストが切なすぎる………! トゥルーエンド1があって、本当によかったです。 @ネタバレ終了
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    フェスが始まった頃に話題になっていたので、いつか遊ばせていただこうと思っておりました。 @ネタバレ開始 判子を押すだけのシステムで、エンドが分岐するのが面白くて、周回も(表示される内容のランダム要素があって楽しす)苦ではありませんでした。 全部押したら怒られたけど。逃避行良かったです。それからタイトル画面が変わってるのも良きでした。 @ネタバレ終了 さくっと遊べる感じで素敵な作品でした。
  • お菓子の国のガトー・ソルシエ
    お菓子の国のガトー・ソルシエ
    これはっ……超スウィートなファンタジーっ…… 上品でキュートな絵柄と、ハートフルな物語が心地よかったです。 「食べた人の背中を押す魔法のお菓子」という設定が、すごくステキだなと思いました。 @ネタバレ開始 ただの姉弟関係では終わらないだろうと思ってましたがやはりそうで、内心ニヤニヤしてました。だってジャンルが乙女ゲームですからね(笑) お父さんも、ふたりがここまで大切に想い合うようになったのをきっと喜んでいることでしょう…… サブキャラクターも個性豊かな面々がそろっていて、「この人についていきたい」とプレイヤーですら思ってしまうエルベリク王子も好き(最後の天然っぷりには笑いました)ですし、同僚のルーク&セレナコンビも息が合っていて微笑ましかったです。 腕前は置いておいて、私もお菓子作りが好きなので、マヤ&カノン姉弟によるふつうの人向け(?)スイーツレシピ本が出版されたらほしい!!と思いました。 同人ゲームではあまり見ないキャスト様のフリートークもすごく楽しくて、ごほうび感が半端なかったです。 @ネタバレ終了 プレイした誰もがお菓子を食べたくなるゲームかと思いますが、ちょうどフランス産マドレーヌを買ったところだったので楽しみです。 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!!
  • ままごとのショーティカ
    ままごとのショーティカ
    ずっと遊ばせていただこうと思っていた作品でした。 @ネタバレ開始 雰囲気も素敵でとても丁寧に作られているなぁと感じつつ、バッドを回収しながらトゥルーを2つとも見させていただきました。 どちらのトゥルーでも、タイトル画面が変わるのも凝っていますね。 バッジを頂けるトゥルー1がやはり素敵です。 @ネタバレ終了 短編ながら、その世界観にハマれました。ありがとうございました。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    遊ばせていただきました。 さくっと終わる中にも光るものがたくさんあって素敵な作品です。 @ネタバレ開始 当初、ほなみさん、男の子なのでは…?と疑っていたのですが(笑)その予想を裏切られて、本当に可愛い女子で男は俺ーっ?!みたいな! これぞ予想を裏切るどんでん返しで、素晴らしい仕掛けだったと思います! @ネタバレ終了 可愛い二人の今後がどうなるのか楽しみです!ありがとうございました。
  • 強制救済ゲーム シャングリラ
    強制救済ゲーム シャングリラ
    実況動画にさせていただきました! 不良を救うデスゲームって…なんなんだ…と思いつつプレイ。 さすがの不良ならではの言い回しや思考、掛け合いに一気に引き込まれて最後まで遊びました。 @ネタバレ開始 いわゆる、主人公がなんでも解決できるほどの無敵なメンタルということはなく いけるやろ、と思って選択肢を選んでしまいBADに行って(あ、そういうところも含めてちゃんと人間を描写してるんだな)と感動しました。 そうだよな…見ず知らずの人間を命かけて助けるスーパーヒーローにすんなりなれるなら今ここに来てないよな…。 八木くんがクロかシロか、BADを踏んでしまった段階では判断がしきれなかったのですが 後への伏線になっていて「マジで?」となり 「さっき」と「今」で積み重ねられた時間の差が信用度にも影響してくるのが細かすぎる… サブローは情には厚いけど、知らされてなかったことも多くて大変だったよなと。(だからといって小森を試したのはそれはそれだが) トラとヘビの関係はとても難しくて、本気で悩んだうえでBADを踏んでしまったのですが そうよな…小森の言う通り、ちゃんと償わせたほうがいいよな… うしくんは…個人的に名前読めんくて動画で端折ったのすまねえ…すまねえ… 家庭事情ってどうしても孤立した人間には解決が難しく、 誰かを救ったからこそ今度は救ってもらえる、なんてこともあるのだなと。 それにしても選択肢ひとつで簡単に地獄になってしまう辺り、綺麗事を実行するのは難しいのだなと。 彼ら全員にしっかり相関図があり、複雑に絡み合って物語が進行するのでほんっとうに読んでて熱くなりました。 これが初のゲームせい…さく…? 演出もBGM選択もうますぎて熟練の猛者にしか思えませんが!!!? @ネタバレ終了 最後のあのシーンでうるっと来ました。あったけえ… 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    面白いです。少し難しかったりしますが ただ今朝ロードしたら画面がとまり 左下に不気味に「地獄へ落ちろ」という言葉がでてきました 怖すぎて今はやってません。改善してほしいです また最初からはきついです。
  • 吊り餌
    吊り餌
    サムネから漂う不穏な気配……首に縄をかけた男性4人……これはデスゲーム系かな?!誰が一番初めにいなくなるんだ~?!と思いながらスタートしました。 @ネタバレ開始 も、もう死んでる……。 まさかの展開 そして進めていくうちに判明していく真実……そう来たか……。 明確な答えが出されるわけではありませんが、恐らくこうだろう、というものは見えてきます。 サムネに移る男性たちの表情が、何とも言えない味わいがありますね……不法侵入、ダメ絶対! @ネタバレ終了 タイトルの意味は何なのか、真実はなんなのか、是非ご自分の目でお確かめください! 素敵な作品をありがとうございました!
  • Re:quiem[Shall We Dance?]
    Re:quiem[Shall We Dance?]
    Re:quiemシリーズは初代以来のプレイです。ヒロイン・小百合ちゃんをはじめ、みんな個性と魅力があって応援したくなりますし、普段TLでお見かけしている彼・彼女はこんな子だったんだ!と新たな発見がたくさんありました。 @ネタバレ開始 ストーリーは切なくも心温まるもので、裏ヒロイン?つららちゃんの純粋さがかわいらしく、悪役枠の椿さんも本当の悪になりきれないところが好きです。おまけで得た「今後味方になるかも」情報には超期待ですね。 どのキャラも本当によくて選びにくいのですが、私が特に好きなのはとってもキュートな巴ちゃんで、「巴ちゃんエンドないんですか!?!?」と思いました笑笑(設定的に友情エンド一択かと思いますが!!) 陣内さんもツボでした……個人的におネエさんキャラが好きなので……笑 システムもエンディング分岐の手前でセーブをおすすめしてくれる親切設計。なのにそのあと上書きしてしまうというポンコツミスをやらかしましたが、なんと小百合ちゃんがスキップしてくれるので快適にプレイできました。 選んだキャラが助けにきてくれるシーンは、それぞれの持ち味が出ていておもしろかったです!!EDスチルも可愛くて楽しめました。 @ネタバレ終了 冬はもうすぐ終わりますが、まどろみ町のみんなが楽しい春を迎えられますように!
  • かのじょの日常
    かのじょの日常
    メニューのアイコンが能面なのがこだわりを感じられて好きです。こういう呪い系って意外にも検索でヒットしたりしますよね。大体は半信半疑でページを閉じちゃうと思うんですけど、この作品は"その先"を描いていて面白かったです。 @ネタバレ開始 初手、END自滅……人を呪わば穴二つってやつですかね。そして、両成敗、自己責任ENDを見ました。主人公が健全で幸福な人生を歩めますように……とお祈りしたくなります。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!!