heart

search

SF・ファンタジー

8565 のレビュー
  • リコレクトエデン
    リコレクトエデン
    面白そうな設定と、ハッピーエンドな愛の物語ということでプレイしました! 物語について、大変すばらしいハッピーエンドでした! 途中のしんどい展開を乗り越えた甲斐がある、幸せな読後感で終わることができました。 また長編ノベルゲーム向けに考えられた気配りのあるシステムもすばらしかったです。 エンディング分岐がどこにあるかまでわかる親切設計のチャプターリストにより、後から取りこぼしたバッドエンディング回収もストレスなくできました。 @ネタバレ開始 ストーリー的に「二人が心から惹かれ合い愛し合った」という部分の説得力がかなり大事だと思うので、追憶編の恋愛描写が特に好きでした。 特に、六花ちゃんが男性に好かれるであろうことは追想編を見ただけでもわかるのですが、一ノ瀬さんが六花ちゃんに好かれる理由は追想編ではイマイチわからないので、その部分が追憶編できちんと描かれていてよかったです。 一ノ瀬さんは自分を冴えない陰キャのオッサンだと思っていても、六花ちゃんから見たら頼れる大人の男性なんですよね。 追憶編のように普通に接していれば当然好かれるだろうと思いました。 設定的な面だと、冷静に考えたら辰巳氏は命の危険が伴う仕事に大事な六花ちゃんを配属すべきではなかったと思うんですが、個人的解釈では辰巳氏はとっくに狂ってて正常な判断が下せなくなっていたんだろうな……と思いました。 六花ちゃんが妊娠しただけで真のイヴの誕生を確信していたあたり、もう既に妄想に囚われていたのだろうなと……。 サブキャラで好きなのは矢羽部博士です。 六花ちゃんの圧倒的な善性は彼の影響なのかなと思いました。 なんなら、自分の研究をバラエティーとして消費され、娘を失い、同士として信じていた辰巳氏のどす黒い行いを目の当たりにしてもなお、あれだけの善性を保っていられるところが常人を超えていると思います。 物語の最後は大団円でよかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • メリケンサック勇者
    メリケンサック勇者
    拳(メリケンサック)1つでドラゴン討伐!? 何それ楽しそう!!と思い、プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 2周ほどまわり、「もしやこれってソロクリアが無理なパターン?あのお兄さんに仲間になってもらわなきゃダメなやつ??」と、3周目でようやく手帳を手に入れてドラゴン討伐に成功しました!✨ その後、ホクホクした気分で概要欄を見ると……ソロ討伐可能ですと? 少しズルをして他の方へのお返事をチラ見し、無事にソロ討伐も達成しました!! 己の拳で打ち勝つって、そういう事だったんですね!まさに連打ゲー! 結局美少女ちゃんの謎は判明しなかったのですが、あの子は一体何だったんだろう……? (スライムが反撃してこなかったのも気になります) そしてブラウザプレイだったせいか、はたまたうちの環境依存のバグなのかは分かりませんが、カイさんを仲間にしなかった場合もカイさんの立ち絵の残像が一緒にドラゴンの所まで付いてきていたので、こっそりお伝えしておきますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    プレイしました!!楽しかった〜〜!! @ネタバレ開始 キャラデザがよく、ポップな色使いでこのゲームやってみたいなと気軽に思えたのが第一印象です! シーゼさんがセールストーク中にあせあせしているところが可愛い反面、なぜこんな怪し〜ぜなリンゴを売っているのかとても気になり全員攻略させていただきました!なるほど納得の理由で思わず笑いましたwぜひちゅ〜るをあげてください……! お客さま方の過去も切なく、プレイ後にも余韻の残る作品だったと思います。みんな幸せになってほしい……!!!! 概要欄に糸目が開くか開かないかを明記しているところに絶大な信頼感がありますwご配慮のおかげで不毛な争いは絶対に起きない……最高です…… @ネタバレ終了 楽しく遊べました!ありがとうございました!
  • 救済
    救済
    とても素敵な物語でした。 @ネタバレ開始  美しくも残酷で、それでも誰もが誰かのために動いていた、心温まるお話だったと思っています。絵もすごく素敵で、雰囲気に合った、美しくもどこか退廃的な感じがして好きです。  あと全体的な関係性が好きです。恋愛模様ももちろんそうなのですが、ルイヴィナとヴァントの幼馴染感が、なんか好きで。仲いいんだろうなぁというのが伝わってきました。そんな仲のいい幼馴染を、よりにもよって虐待という、通り魔や事故よりも「どうにかできたんじゃないか」と思ってしまうような死因で亡くしてしまうのは、想像もできない痛みだったと思います。だからこその、最後の契約だったんだと思いますが。  個人的に関係性で一番好きなのはメフィストフェレスとアルリウネのコンビです。ちょっと語彙力が消えるのですが、最高に好きです。この2人が会話しているだけで私は脳内で拝んでました。  結局作中で私(プレイヤー)がしたことといえば、メフィストフェレスとお話したことくらいでしょうが、それが彼の救いになり、彼を待っていた人に対する救いになり……等考えると、救済、という曖昧で高尚っぽい概念は、存外ひょんなことで達成されたりするのかもしれないな、と思いました。 @ネタバレ終了 長いし読みにくいだろうしで申し訳ありません。 この物語を手に取ることができて嬉しかったです。改めて、こんな素敵なゲームを作成してくださり、ありがとうございました。
  • HALATION / ハレイション
    HALATION / ハレイション
    タイトルの可愛らしい雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 旅の途中、寝床を借りにとある屋敷を訪れた主人公。 そこには人形と見まごう人物が居て……? @ネタバレ開始 身の危険は感じませんでしたが、屋敷の様子が妙だったのでおかしいと思い警戒してましたが…そういう事情があったんですね。切ないな…。 以下、迎えた順で感想を語らせて下さい。 旅をしよう ずっと主人達との優しい思い出に縋っていたドラゴンが、ほんの僅かな時間かもしれないけど寄り添える相手を見つけられて本当に良かったと思います。 ここまで肝が据わってる主人公なら、多少何かあっても何とかしてくれそうなのが心強いです! 待っている 帰る事のない主人を一緒に待ち続ける…?これは実質結婚なのでは!? とは言え、あまり長く待ちすぎると旅人である主人公は去ってしまうんじゃないかと少し気がかりですね…。 その際は是非とも、もう1つの結末と同じ未来を辿って欲しいなと思うんですが……最後の描写を見る感じ、それはなさそうだなぁ…。 悲劇をベースにしたストーリーでしたが、主人公の物静かで優しい人柄のお陰で悲壮感なく、あたたかい気持ちで2人のやり取りを見守る事が出来ました。 出来る事なら、主人公がこの世を去った後もドラゴンの子には少しでも沢山の幸せが訪れてくれたらいいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編
    可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編
    面白いです! @ネタバレ開始 今1週目を終えましたが、(end2でした)。伏線が濃密に張り巡らされていてすごいと思いました!最初は可愛らしいベアちゃんを見て、『あれ、この子本当は純粋で優しい子なんじゃないの??』と思いきや、終盤で明かされる彼女の秘密と歪んだ重い愛…!いい意味で横転しました!!ギャップ萌え、こういうの好きです! 普段はコンプしてから感想を書くのですが、endを見てからこの気持ちを伝いたい気持ちが大きくなり、感想をすぐに書いています。 @ネタバレ終了 またコンプしてから、感想を呟きたいと思います 素敵な作品をありがとうございました♪
  • Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    掌編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 繊細なグラフィックが美しいですね! のんびりとした空間で日向ぼっこに癒されました……! テキストはラスト近くの『そしてその先で~』が気に入りました。 鮮やかになっていく世界もきれいでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 寄生の園
    寄生の園
    プレイさせていただきました~! 花に寄生された少女! 双子! 気になる予感しかしない! 個性的な色鉛筆画がたくさんでポーズ差分も多くてビビりました! ご飯差分おいしそうでいいですね。 @ネタバレ開始 はい、私は知的好奇心に抗えずニーナの方を選びました! 私は知識の奴隷です! どちらかを生かせるはずが結果どちらも生かせないバッドエンドのはずが、後味は大変良かったです。 断片的に語られる過去もすべてを知らないとわからないことが多くてモヤっとしちゃうんじゃないかな~と思ったのですが、それよりも2人のやり取りが面白く、なんというか作品を楽しむ要素が過去を知る事以外にもいい感じに分散してて、ぼんさんからのお手紙(破壊力強かったです。特に君たちを殺すために生活してた部分が)できっちりしめくくられてるのが大変良かったです。個人的にはバチャフェスで見た巨大な花がただのネタではなく作中で実在してたのが知れたのが良かったですね~。声優さんも大変作品とマッチしてて心地よく2人のやり取りを聞けました。キャラクターとしての差はあるけど、双子として似た声質(と自分は感じた)のもよかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 神様といっしょ
    神様といっしょ
    バチャフェスで気になってプレイしました! @ネタバレ開始 何回でも出店の物をくってなお空腹になる主人公、食いしん坊さんだ! END名が死の一言で笑ってしまいました。ひとのご飯食べたらそうなる。 一緒に出店回ってくれる神様、意外と気さくですね。目キラキラさせてかわいい!! 甘いものは別腹か…いっぱいお食べ 式神、持ってたらいざというときに発動しそうですね。神様から直々に貰ったものだし凄そう…… 食べものくれって言ったらチョコバナナくれるの優しい。主人公、子供扱いされてる?と思ったけど、神様からみたら人類は赤ん坊同然かもしれないですね… スチルでの笑顔がかわいい~~~ やっぱウルフカットの美形の笑顔ってよくて しもべエンドがかなり好きです! 神様、スイッチやってる!!?誰かが捧げたのか、借りたのか…結構現代の文明も楽しんでるのがいいですね。 どんなゲームが好きなんでしょう。アクション系かスローライフ系か…ゲームにでてくる料理を持ってこいって言われたらどうしましょうね。がんばれ、主人公。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 神様に伝わらない!
    神様に伝わらない!
    『爆破表現』が気になったのでプレイさせていただきました @ネタバレ開始 (魔神様の面倒だからと爆破するシーン……好きです) 絵柄やキャラクターデザインがとても良かったです! 失敗した時もスチルが出るので豪華だと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • スーパー家庭教師ロボット マナブくん
    スーパー家庭教師ロボット マナブくん
    実況させていただきました! マナブくんがロボットらしくロジカルに、でもだからこそどこまでも優しく見守っている姿がとてもよかったです。 雅人くんの苦しみと、時間が流れる度の成長を見ていると思わず顔が綻びました。 また、私自身家庭教師の経験があることもあり、マナブくんの立場から雅人くんが成長していく姿をみることを想像したらちょっと涙がこぼれてきました。 @ネタバレ開始  レンタルとはいえ、他のクラスメイトが持っていないロボット家庭教師をポンと持ってきたあたり、きっとお母さんも雅人くんのことを本気で考えているいいお母さんだったのでしょうね。  学校で問題の解き方をクラスメイトに教えたシーンと、それをマナブくんに伝えるシーンが本当に好きで、雅人君がいつの間にか自然に人と仲良くできているところや、きっと雅人くんは本当に嬉しそうにそれをマナブくんに話しているのでしょうし、それをマナブくん視点で見たらと思ったところで泣いてしまいました。  最後、答えはわからないままあの目線があった気がする…!ぐらいで終わるのがすごく上品で「これは感動の再会だ…!」と思った私の心を遥かに超えるいいエンディングでした。  雅人くんが生徒の卒業を見守る時、きっとマナブくんのことを思い出すのでしょうね。 本当に好きな作品になりました。ありがとうございます。 @ネタバレ終了
  • 反動のクラウドレイジ-ACT2
    反動のクラウドレイジ-ACT2
    面白いのは既に知っている大作ノベルRPGの第2章ということでプレイ前から楽しみにしていました。前作を遊んでから少し時間が空いてしまい人数も多いのでキャラクターを覚えているか不安でしたが、個性的な面々に再会したら直ぐに思い出して問題なく本作の世界観に舞い戻れました。 まず相変わらずグラフィックはとても綺麗で、通常時でうっま!となりますが、躍動感のある出撃シーンのポーズとバトルシーンのカットイン演出が痺れます。今作を遊んでいて何度も感じたのですが、BGMの選曲と効果音の選定・タイミングも完璧で、戦闘時や緊急事態の緊迫感をひしひしと感じました。そしてやはりバトル要素です。ゲームバランスは最適かつ抜群で、考えてプレイすれば初見はやられても2戦目では強敵も撃破できるくらいの難易度でしたし、やはり何よりこれだけ多くのキャラがきちんと役割とキャラクターに見合った性能・能力値なのが素晴らしいな!と改めて感じました。 体感はあっという間でしたがボリュームもあって、新たな展開は序盤から盛り上がりっぱなしでした。次回はいよいよ最終章でしょうか。絶対に最後まで見届けたいので、体調に気を付けて走り切って頂きたい!
  • Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    とにかくビジュアルが美しい! というか、なにもかも詩のような美しさでした! @ネタバレ開始 蝶々がまっている春の庭の華やかさに圧倒されました。 そして、気まぐれで呼び覚ましたような冬の冷たさ。 でも、その冬も一瞬の春の豊な彩りを感じられたようで、良かったですね。 @ネタバレ終了 歌詞付きの曲も凄く良かったです! 素敵な作品、ありがとうございました。
  • 神様に伝わらない!
    神様に伝わらない!
    神様がみんな素敵で楽しい作品でした! @ネタバレ開始 テンポ良く分かりやすく、お仕事の説明に入るのが良い! 雰囲気が統一された、画面のデザインやUIも素敵です。 イラストもめちゃ可愛い! とっても好みです! 縫い目のような、髪の細かい場所の描き方もキュート! キャラデザ素晴らしすぎ……と、最高神様と構成の神様を見た時点で思っていたのですが、その後、どんどん素敵キャラが登場して倒れました……。最高です。 以下の順番でエンディングを迎えました。 ▼生物の神様 生物の神様のキャラデザもめっちゃ好きです! オッドアイなのも良すぎます……! 目の中の☓も可愛い! ・失敗 爆破で解決?してくれてにっこりしました。笑 勢いが好きです! ・正解 こちらのスチルも良い〜! ちょっと困ったような表情にニコニコしました。笑 ▼変化の神様 髪色めちゃおしゃれですし、アクセサリーも素敵! 瞳の色が2色なのも、まつげの外側の赤も良い……。 話し方も可愛い! ・失敗 せっかく行ってくれたのに残念です……。 ・正解 今回だけで終わらず、今後も警戒を怠らないようにしてくれるのが優しい。めちゃ仕事できる。 ▼秩序の神様 インナーカラー素敵! ネクタイをきっちり締めているのが、秩序を表しているようで良い! ・正解 スチルめちゃくちゃかっこいい!! そして、笑顔がめっっっっちゃ可愛いのですが???? ときめきました……! ・失敗 緊迫感のあるスチルにドキドキ……。 悲しい結果になり苦しい……。 ▼幸福の神様 お花モチーフなキャラデザがめっちゃ可愛いです……! 瞳の中にもお花があるのが良い……! ・正解 とても胸を痛めてくれる優しさが好き……。 依頼を受けると言ってくれた時のキリッとした表情が頼もしいです。 「わたくしの目の前で不幸など〜」がかっこよすぎる! そして、スチルで気づいたのですが、お耳も可愛い! ・失敗 対処法が思いつかないながらも、研究所に行ってくれるのが良い……。 ▼魔神様 けだるげでダークさのあるビジュアルがとても素敵です! 目の下のクマやお衣装、髪型など、好きポイントがたくさんあってニコニコでした。 ・失敗 「無理だそれ」ににっこり。笑 水色のあれの全貌が見えるのも良い! 最初以降爆破ないな〜と油断していた頃に爆破が来たのでめっちゃ笑いました! ・正解 面倒だけど行ってくれるのが良い! 「しょうがないかぁ」や「戻りましたぁー」等の話し方も好きです。 ▼ラスト あそこからお話が続くのも良い! どえ〜!最高神様かっこよすぎます……!! ぜひまたお手伝いさせてください! 記念にバッジを貰えるのも嬉しいです! 再度これを見た時?に最高神様の台詞が変わっているのも好きです。 同じ問題でも、神様によって解決方法が違うのが良かったです! イラストがめちゃたくさんなのも、見ていてとっても楽しかったです! 正解・不正解が効果音で分かるのも助かりました! その神様のエンディングを迎えると、神様参考資料のお写真?がオープンするのも良い〜! 私の力不足でエンディングを上記の11個しか見つけられずで申し訳ないのですが、とても楽しませていただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 少年と天気雨
    少年と天気雨
    制作中の告知を見たときから気になっていました! 雨宿りする風景が綺麗だなと。 @ネタバレ開始 始めてみたら、いきなり悲しい場面。 少年はいくつくらいなのかな? 10歳くらい? と想像しながら読み進めました。 そして、一周忌。 たまらず脱け出した神社でキツネさんと出会う! 瞬間、赤いきつねだ!  と思ってしまいました(笑) ジャージ似合いすぎですね! そして、そこからラーメンの話しになったのですが 赤いきつねの連想から、お蕎麦がちらついてしまいました(笑) ごめんなさい…… 神様との一瞬の邂逅。 でも、それはきっと、少年にとっては、神様でなくても良かったんだろうな。 あの時に、優しく話しかけてくれる人であれば、神様でもキツネさんでもお姉さんでも良かったんじゃないかな? そんな気がしました。 最後にタイトル画面が変わるのも良かったです!! @ネタバレ終了 短くても、ふと心が温まるようなお話でした。 素敵な作品、ありがとうございました。
  • 国立天使研究センターの記録
    国立天使研究センターの記録
    プレイさせていただきました。 ヅッキーニさんの絵柄がとても可愛く、最初に登場した天使ちゃんに癒されておりました。 無垢でイイ子や・・・研究員さんと仲良くなっていくのかな? @ネタバレ開始 とニマニマしていたところでのバドエン的展開にダメージ! ナナちゃんとジキルさんの会話がほほえましかったです。 登場人物の背景とか過去が悲しみに溢れているけれど、ジキルさんが残した「天使」が世界を変えることを願って・・・! オマケで楽しそうにゲームをするジキルさん達が見れて嬉しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 首輪と宇宙と女子高生
    首輪と宇宙と女子高生
    @ネタバレ開始 同級生につれられて別世界でラブラブな展開になるかと思ったら SFなディストピアでした涙 とても怖い短編ストーリーでした!ありがとうございました @ネタバレ終了
  • Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    プレイさせていただきました。 めちゃくちゃキレイなビジュアル画面。 クリッカブルマップで調べて進んでいくシステム。 @ネタバレ開始 女の子(春の子)のデザインが、名前の通り「春」っぽくて素敵でした。 クリックする度にチョウチョが飛んだり鳥が飛んだり、細かい演出も良かったです。 春から冬への巻き戻り・・・。真っ白の世界もキレイ。 とても神秘的で、イラストを眺めているだけでも眼福でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 遥かなる交信局で
    遥かなる交信局で
    プレイさせていただきました。 ぬいぐるみを拾ったことから始まる不思議な交信の物語。 全体を通して、静かな時間が流れていく感じが心地よかったです。 @ネタバレ開始 交信相手のソラ。朗らかな口調でいつも明るい、別の星の人。 「私」がお話に夢中になっちゃうのも分かる。 いくつもの会話パターンが合って、もっと話していたくなってしまいました。 最後はどうなったのか・・ソラは無事だったのか・・・。 結末はハッキリと書かれていないので、ソラが生きている可能性も残されているんだなぁと。 「私」はソラからの通信をずっと待っているんだろうな、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • グロム親子の死
    グロム親子の死
    あらすじを読んで面白そうだと思い、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 渋めのグラフィックと、どこか寂し気な音楽がとても良かったです……! 2人を亡くしてから『神も精霊も全てを恨んできたあの人が』というセリフが特に切なかったですね。 他の人には息子の声は聞こえていないのだろうか、と思いました。 エンディングを迎えてからタイトルに戻り、タイトルの意味を改めてかみしめました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。