heart

search

SF・ファンタジー

8101 のレビュー
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    全てのエンディングを迎えました。 ターゲット相手に繰り広げるセールストークがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 ターゲットたちの背景も実の興味深いものでした。 「綺麗であり続けなければ」という不安感に苛まれるマショット。 経済的には豊かになったが心が満たされなくなったペコリス。 ひたすら穏やかな世界を望んでいたモノリック。 お客を奪われてしまったエンターテイナーのランクス。 悪人というわけではなかった彼らのことを思うと、魂を売ってシーゼの 使い魔になるのはまだしも、寿命でドップルの代金を払うことなく、 できれば記憶消去魔法のプロに解毒してもらいドップルと決別して 過ごしてほしいと思ってしまいます。 その一方でシーゼのマスターにもなるべく長生きしてほしい とも思ってしまったりして、登場キャラクター各々が本当に 魅力的な作品でした。 @ネタバレ終了 今後、シリーズ化されると個人的に嬉しく思います。 素敵な作品を本当にありがとうございました。
  • AIドルリペアラー
    AIドルリペアラー
    プレイ・実況させていただきました! クオリティ高くて面白かったです! @ネタバレ開始 全エンディング回収させていただきました。 AIと人間の関係性についてすごく考えさせられました。僕はAIの意思も尊重して共存できたらいいなあと思っているのですが、ゲーム内の主人公的には依頼主の依頼通りのAIドルに修理するために重要な記憶を削除していく、というところに葛藤とか心苦しさとかがあってウッ・・・てなります。残酷~。 TrueENDも羊の本懐は遂げられず悲しい感じで終わっていくところにこのゲームの良さというか本質があるのかなと思いました。 その他の点で言うと、絵柄がとてもかわいくて良かったです。お蕎麦詰まっちゃった爛子ちゃんかわいいかわいいね。音楽の選曲センスも良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    実況させていただきました! シーゼさん好み!怪しいセールストークが癖になりますね! @ネタバレ開始 なんと!?街の厄介者の処理に参上する正義の(?)セールスマンでしたか… 最初はマショットさんに売りつけに行ったのですが難航。 美容にうまいことそそのかせば食べてくれました。 副作用色々とえげつないっすね!?(平和のためとはいえ) ボロボロに怪しまれて退散するエンドも見てて楽しかったです。 しかし、若さだけが全てではないんですがねぇ…。 ペコリスくん予想以上にやばい大食いですなぁ。 そのぶん、美味いりんごだと言えばすんなり食べてくれました。 …実家の味が食べられなくなるのは寂しいもんですよね。 モノリックさんは比較的善人(のつもり)なので、 良心につけこむのがなかなか悪魔的。 でも悪いことをやってるので容赦なく食わせます。 自分で考える、自分で答えを探すということをしてこなかった代償とでも申しましょうか。 最後にランクスさん手強かった! こっちにりんご食って確かめてみろ、とは確かに…ひえぇぇ なんとかギリギリごまかして乗り切りました。 目立たないと忘れられる…というのはつらいもんです、ええ。 みんな太客っていうか、虜になってやばいというか、もう抜け出せないんだなぁ…まあ、こっちもビジネスですから!ね! そんな彼ら客の悩みはりんごとともに消えていった。 シーゼさん本人もかわいらしい欲望ダダ流しでいいですねぇ。 今後の活躍とかあったら、また見てみたいもんです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! 実況しててめちゃくちゃ声あて楽しかったです!
  • 悪魔のリンゴ売り
    悪魔のリンゴ売り
    シーゼさんの見た目が好みだー!眼鏡もピンクのアンダーリムでたまらない!(?)という事で、早速プレイさせて頂きました! 魔力の源である欲望が爆発寸前な悪魔たち相手に、怪しい林檎を売り歩くお話です。 @ネタバレ開始 みんな個性つよつよで、キャラ毎に攻略法の指針が異なって凄く楽しかったです! 以下、キャラ別に感想を語らせてください。 ランクスさん 一番満たされてなさそうな雰囲気を感じたので、まずは彼から! 好奇心旺盛そうだったので最初の方に怪しい選択肢を集中させたところ、予想通りの反応を見せてくれてニンマリしました。 個人的にドップルを食べてトリップしかけてるシーゼさんも可愛くて好きでした。 そして最後の演出…!脳内がマヒして刺激に充てられてる感じがしっかり出てて凄いです!! もう彼は、一生あの状況から抜け出せないんだろうな…。 ゲームオーバー ドップルの特殊効果が無いと途端に弱くなるシーゼさん可愛すぎません? ひえええ~!って退散するのが、セールス中の雰囲気とギャップがあって良きでした! モノリックさん 志は立派なのに、やり方が凄いお方だ…! 元々は世界平和を目指してるだけあって、情に訴えたりして怪しくない方の選択肢でも結構効果があるんですね! 逆に怪しい選択肢の方はあからさまに怪しむ動作がランクスさんよりわかりやすかった気がします。 ドップルにハマった後の追加注文の時のしぐさがめっちゃ可愛くて良いですね…! 絶対モノリックさんからしたら平和じゃない未来が待ってるのに、成し遂げようとしてた夢も鑑みると、色んな意味で平和なラストだった気がします。 ペコリスくん 美味いもんが食べたいなら、それこそドップルを食せば一発で何もかも解決なのでは!?と思わなくもないですが…! それはそれとして、色んなものを食べ物に変えるのはよくないですね。 セールスの時は怪しい選択肢にするとグンとアヤシイ度が向上したので、あえて誠実(?)な対応をすると興味を持ってくれるのが食に一途な彼らしいなと思いました! 個人的にシーゼさんの次に好みの容姿をしているんですが、頬張りながらドップルを食べてる姿も可愛いですね…!! 食べた後にお母さんの事を思い出すところを見ると、食への探求の他にも寂しさを抱えてた結果なのかな…と思うと、何だか切ないですね。 そして10箱まとめ買いは、流石のお金持ち…っ! マショットさん 美人な猫娘風お姉さん! 最初の語りを見るに、彼女も心の穴が埋まらない系なのか!?とワクワクしながらお話させてもらいました! 美容にこだわりがある様子だったのでそちらを押しつつ有名人御用達のアピールもしてみたんですが、今までのキャラの中で一番難易度が高いっ! 初めて真面目にプレイしてやり直しました。 今まで人知れず努力していただけに、マショットさんがドップルにハマった後はそれまでの努力が全て瓦解していくのが予想出来るので…心を開放出来て良かったなと思う反面、ほんの少しもの悲しさがありますね…。 シーゼさんのひみつ 怪しげセールス眼鏡なので、どんな秘密を抱えてるのかとドキドキしましたがめっちゃ可愛い秘密でしたね…! そう言えば寿命での支払いも可能ということは、与える事も出来ちゃう訳ですもんね…という事は、シーゼさん的には寿命での支払いが一番いいのかな? いやでも、一緒に過すという意味では使い魔も捨てがたいのか…。 何にしても、不穏の中に平和が成り立ってて凄く良いなと思いました!(洗脳済み) 攻略対象の反応ももちろん楽しかったですが、意外と人間みたいな反応を見せてくれるシーゼさんの反応も同じぐらい楽しかったです! @ネタバレ終了 不穏な中にも色んなドラマが潜んでいる、素敵な作品をありがとうございます!
  • 鳥かごとカナリア
    鳥かごとカナリア
    配信で遊ばせていただきました。 画像の雰囲気と、切ない雰囲気の素敵なシナリオでした。
  • SECRET SOCIETY ”SORANAKI” -信頼と愛のドキドキミッション!!-
    SECRET SOCIETY ”SORANAKI” -信頼と愛のドキドキミッション!!-
    とても面白かったです。 プレイするにあたり前作もプレイさせて頂きました、スレイプニールさんが大変好みだったのですが @ネタバレ開始 素顔もどストライクすぎてひっくり返りました。他の方々も格好良いマスクと可愛らしい素顔のギャップが最高でした。 @ネタバレ終了 シナリオもそれぞれの信頼・親愛の距離感があり先の想像が膨らんで面白かったです。素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 追憶に沈む花
    追憶に沈む花
    はじめまして!めのうと申します。 夜眠る前にぴったりなお話だと思い、 ささやき声にて動画にさせていただきました! (問題がありましたら削除いたしますので、教えてくださると幸いです!) @ネタバレ開始 神様たちにとっては存在を忘れ去られていくことも死であり、だからこそ海神様は誰も覚えていなくても大切な地神様のことを忘れてはならないと言っているのかなと思いました。 @ネタバレ終了 美しくも切ない、素敵な物語をありがとうございます!
  • 反動のクラウドレイジ-ACT2
    反動のクラウドレイジ-ACT2
    待ってました・・・!!!!待望のACT2! 面白さのあまり気がつけば3周してました。 ゲーム開始時に必ず流れる「謎の記憶」が物凄く気になっていたので ACT2で少しずつ解き明かされて、まず興奮の嵐。 1周目はキャラストーリーやフリーバトルの存在を忘れるほど メインストーリーにのめり込みました。 戦闘モードは戦うボタン連打や、 装備なしだと簡単にやられてしまうので(ACT2は特に) 敵の情報も入れつつ、 自身のスキルも確認しつつでよく考えられた設計だなと思いました。 メインストーリーのメンバーも最適解すぎる。 摂津さんが特にアシスト上手・・・ @ネタバレ開始 メインストーリーはどのキャラのお話も好きなんですけど、 私は鷹羽主任と岩切くんのお話が特に好きでした。 いつもぼーっとしているイメージが強かったので 岩切くんが熱い思いを抱えているのには痺れましたね・・・ 後半は、本気を出すと強い人が大好きなので、 吉良さんと井鈴ちゃんに目が行きました。 (でも柴山兄貴がブッチギリで好きです。) バトルの途中に出てくる街崩壊スチルもすごく良かったです。 とにかく視覚的にテンポが良い!!!!! @ネタバレ終了 皆にスポットライトがあたり、全員主人公で面白かったです。 まだまだ明かされてない秘密があって、続きが楽しみです。 ACT2面白かったです!有難うございました!!
  • 黒猫と夢のチェンジリング
    黒猫と夢のチェンジリング
    こんにちは♪ プレイさせていただきました! 水彩画のような、イラストと、綺麗な、BGMとっても、癒やしになりました!楽しかったです!!!!
  • 閉鎖性ホワイトアウト
    閉鎖性ホワイトアウト
    実況をさせていただきました! タイトル画面のイラストに惹かれてプレイしましたが、涙腺ヤバかったです!! @ネタバレ開始 ホタルくんの病状や現状が自身と近いこともあり、とても共感出来ました。 コハクくんやマリンちゃんという引っ張っていってくれる存在と出会えて、親友カイトの支えもあり最期まで生き続けるストーリーに感動しました。 END1やEND2では予想外のひっくり返され方をされ、本当に驚きました。むしろ、あそこで暗転していただいてありがたかったです。 また、選択しないを選択するということで、プレイヤーが介入するのではなく、ホタルくんのありのままの行動をとったからEND3にたどり着けたのかな、という気がしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • おやすみフェアリー
    おやすみフェアリー
    プレイさせていただきました~! 癒しのメカクレ妖精ちゃんにまた会える! @ネタバレ開始 不穏な影が気になって全エンド制覇してしまいました。まさか他にもメカクレ妖精君がいたとは…! @ネタバレ終了 すてきなほっこりするゲームをありがとうございました!
  • 蛇瑚流の猛修行
    蛇瑚流の猛修行
    ずっと完成を楽しみにしていた作品…!早速プレイさせて頂きました! 主人公であるイオンちゃんが蛇瑚君やハンマー君の協力を得ながら、究極の魔法使いを目指す作品です。 バトル毎に変化する魔法や、技が発動する度に拝める凝ったスチルが目白押しで、とても楽しかったです~! @ネタバレ開始 最初の探索パートでは色んな場所が調べられて楽しい反面、ボタン…!あのボタンは一体なんだったんだ!?と、調べられない場所まで凝られていて良い意味で思考が取っ散らかりました( *´艸`) バトル中も知っているキャラの特徴が散りばめられたスチルが盛りだくさんで、新しい魔法が発動する度にワックワクしました…! 個人的に、温泉にゆったり浸かるタコさん&リュウグウノツカイさんのスチルと、Wティラノ、そしてひいき目も込みで恋斗がハンマー君と一緒にドラゴンに乗ってるスチルが好きです…!可愛い。 バトルダメージも絶妙なバランスで、このままじゃ負けちゃう!?とバッドエンドを覚悟した後に大逆転出来たり、はたまたその逆もしかりで夢中になってプレイしました! テンポもいいので、(私自身の運が悪くて一部の魔法は3周ほどしてようやく出ましたが…)スチル回収もとっても楽しかったです! 元〇玉みたいに、HPが減ると発動技が変化する背水の陣仕様もTHE★RPGで大好きです!! ことある毎に言ってる気がしますが、サンゴ蛇さんの作品は「私…今ゲームをプレイしてる!!」って感じで、童心に返ったようなワクワクした気分で楽しめる作品ばかりで癒されます。 そして何より、夢高メンバーに対する愛もこれでもかと詰め込まれていて、終始ニッコニコでした! イオンも可愛く描いてもらえて嬉しかったです! 最後の魔境ジャスコと張れるのでは!?というぐらい屈強な姿も格好良かったです(*^▽^*) 券売機の数字や、おまけのヘビロボ君の会話まで楽しくて最後までチョコたっぷりの面白さでした!! FAはノリノリでハンマー君に指示を出すイオン…もっと具体的に言えば某ゲームのトレーナー的なイメージで描かせていただきました。 蛇瑚君自身は面倒見のいい優しい子ですが、メカクレ仮面が黒幕っぽくも見えるので、あえて怪しい感じを演出させてもらいました!ありがとうございます!(?) @ネタバレ終了 愛が詰まった、素敵な作品をありがとうございます!
  • 蛇瑚流の猛修行
    蛇瑚流の猛修行
    SNSで気になっておりプレイさせていただきました~ @ネタバレ開始 楽しかった!! ハンマー君可愛いですし、サイコロバトルがすごく楽しい。 技で好感度が上がるのがかわいくていいですよね、仲良しね! 技もいちいち面白くて笑ってしまいました~天才だ! 個人的には温泉と新聞と、スイカも好きだしドラゴンに乗った恋斗くんが好きでした @ネタバレ終了 すごく丁寧に作られた、夢高への愛が伝わる作品でした~ ありがとうございました!
  • 遥かなる交信局で
    遥かなる交信局で
    この物語を読んで私は心が穏やかになり、未来に対して漠然とした期待を持ち始めました
  • 蛇瑚流の猛修行
    蛇瑚流の猛修行
    SNSでお見かけして、ずっと楽しみにしておりましたっ!! @ネタバレ開始 開幕からファンタジーな展開で心が躍るっ!! ………そして、真っ先にバナナの皮トラップに引っかかりました☆ バトル要素をこんなふうに再現するとはっ!!凄すぎますっ!!!発想が天才的っ!! 技を出すたびに登場するスチルも盛りだくさんで、「次はどんな技がっ!!」とワクワクしながらプレイしておりましたっ!!ハンマーくん、大活躍!! イラストの至るところに驚きと発見が!! (屋上に原木のキノコもっ!!わーい!!) 個人的に、魔境クリオネの変身シーンがツボですっ!! クリア!クール!クラッシュ!!! あと、メニュー画面が券売機デザインなところも大好きですっ!! @ネタバレ終了 小ネタ満載のアツいバトルをありがとうございました!
  • 蛇瑚流の猛修行
    蛇瑚流の猛修行
    SNSにて長らく気になっており、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 小ネタをたくさん盛り込まれる作者様だとお聞きしておりまして、ワクワクしながら探索していたのですが、なんだか見覚えのある要素が次々と出てきて調べるのが楽しかったです! バトルもサイコロの出目に振り回されつつ丁度いい塩梅で、カラスさんとクリオネさんにボコられつつ無事クリアできました。 夢高男子たちの要素が盛り込まれた技イラストが楽しくて、再度バトルするのも苦にならないのが最高でした……!! 個人的にドラゴンの背に乗る恋斗くんの絵が可愛すぎて好きです。 イオンちゃんの立ち絵も可愛い…!!(エンディングでものすごいことになってて笑いました) 作者様の、他作品への愛や企画への愛がとても伝わる作品でした……!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 蛇瑚流の猛修行
    蛇瑚流の猛修行
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 私がハンマーくんに!?良いんですか!?と思っていたらイオンちゃんになっていた!?!? イオンちゃん…ついに魔法まで扱えるようになったんですね…… 蛇湖くん高校生にしてもはやセカンドライフ中では??蛇湖くん人の為に行動するハチャメチャ良い子!コンクリートの屋上に桜を根付かせるのはどうやって???まぁ……蛇湖くんだしできますか……流石です! ゲーム下手な私でもバトル楽しめました!!体を張りすぎて下さるハンマーくんには頭が上がりません!鎧ゼロカラスさんは発言に知識がにじみ出ているし魔境クリオネにはぼっこぼこにされました! バトル技スチルに夢高の生徒が沢山要素組まれていらっしゃるの愛ですね!ありがとうございます!! 異次元ワープしたらニュースになったぜ!も好きです、ハンマーくんが可愛かったので まさか屋上炎上オチとは @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • サマーエンド パラドックス
    サマーエンド パラドックス
    時間はかかりましたが、ストーリー全てクリアしました! 無料で読むにはあまりにもボリューミーで作り込まれたストーリー展開にワクワクしました。 シュ〇インズ・〇ートとか好きな人には刺さるのではないかと。 ただ、こういったゲームにありがちですが、前半まったり比較的平和なパートが続き、後半一気に加速して読むのが止まらなくなるといった構成で、前半でプレイを中断させている人は結構居るのではないかなと思います。 私も前半は何日もかけてプレイし、後半は眠る時間を削って一気に読み進めました。 開発途中との事で画像がまだあまり用意出来ていない事や、細かな誤字、そしてゲームシステムに改善して欲しい点があり、是非とも完成させて欲しい思います。 ゲームシステムの改善して欲しい点はチャットターンでオートで進んでいき、読み返しも出来ない、スキップも出来ない、セーブも出来ない点ですね。 一度のチャットがまぁまぁ長いので時間に余裕のある時じゃないとゲームを開けないです。 @ネタバレ開始 花火大会直後の葉月の台詞の矛盾点(屋上に入ったタイミング)が今後の展開に繋がるのかと思いきや、特に繋がらなかったですね。 (というか何故誰も矛盾点を指摘しないのか) 平川教授が修正された世界で再び教師をやっているのは歴史修正力というものでしょうか。 ハッピーエンドで終わったと思いきや、全てが元に戻ったから第三次世界大戦は起きてしまうのかな。 未来で再会する所も見たかったですが、プレイヤーの想像に委ねるという事でしょうか。 @ネタバレ終了 作り込まれたストーリーに凄く引き込まれました。 面白かったです! いつか完成しますように…!
  • エンドレス・オーバーホール
    エンドレス・オーバーホール
    キャラクターもイラストも文章もとてもオシャレで 声優さんの演技もそれぞれのキャラにぴったりなクオリティの高い傑作です。 作品全体を通して漂う雰囲気が素晴らしく、圧倒的な完成度にただただ感動しました。 ほとんどお一人で作ってらっしゃるのにビックリでした、背景も!? こんな凄い作品をフリーでプレイさせてもらえるなんてなんという贅沢 最初に心を撃ち抜かれたのは、オシャレなデザインで曲線的で美しい外見と、 動力確保のために設けられた無骨で機能性重視なパーツとのギャップ。 その魅力的なビジュアルに引き込まれた後は、 キャラクターの個性、社会背景、物語の展開すべてに夢中になりながらプレイさせていただきました。 「アンドロイド」であることが、本当にキャラ達の言動から自然に語られていて ・腹部を露出していることについての感想が「熱がこもらなくて好き」 ・お腹のメタルパーツに元カノのプリクラを貼って「元カノ.spp」という謎拡張子で保存 ・視線を合わせると、ピントを調整するように瞳の絞りが動くシーン 徹底的に「アンドロイドである」ということを描写しつつ、 それがあくまで自然で、キャラクターの魅力と融合している。 そんな描き方が、個人的にドンピシャで好みでした…! @ネタバレ開始 鳩羽くんが人間以上に人間くさくて好き。 登場シーンでは、直球と遠回しの自虐風トークを駆使してドヤ顔を決めてきたくせに、結愛ちゃんの暴走や、演説男に振り回されてうろたえる姿がかわいすぎる。 こういうこ大好物です。スーツ大地さんもかっこいい。 @ネタバレ終了 人間とアンドロイドが共に過ごしてきた歴史があり、その延長線上に「今」があり アンドロイド向けの専用食品や商品が存在しているし、 一部地域では共存できるようになったとはいえ、やはり違いからの葛藤があり… 台詞やモノローグの端々に「アンドロイドが日常に存在している世界」を感じさせてくれて、この作品内でこの世界がどこまでも広がっている感覚になります。 こういった要素が単なる「アンドロイド属性のキャラ」にとどまらず、 しっかりと“この世界に生きる群像”として作品全体を支えていて、 本当に感動しました。 アンドロイドというテーマをここまで愛し、丁寧に描いた作品に出会えて良かったです “人間とアンドロイドが交差する社会”の空気を存分に味わえました。 心のどこかがくすぐられたり、切なさを覚えたり。 プレイ後、しばらく余韻が抜けなかったほどです。 素敵な作品を公開して下さりありがとうございました。
  • 国立天使研究センターの記録
    国立天使研究センターの記録
    プレイ&実況させていただきました! 4つの記録を見ていく、というのが斬新で面白く、また世界観も魅力的でとても惹かれました。 2つ目の記録のエピソードがとても心に残りました…… @ネタバレ開始 ジキルが普段は大人しそうなのに、 思い立った時の行動力すごくてめっちゃ面白かったです! 特にお父さんに殴られたあと、なんか普通に殴り返してて笑っちゃいました!やるじゃん!そっから出ていくスピード感もすごかったですね……笑 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。 また何かプレイさせていただきます!