恋愛
13259 のレビュー-
ひとトキとても優しい物語だったと思います。 異形頭という人物に対し、怖がらない、恐れない、人を見かけで判断しないアリアちゃんは素敵。 複数のエンディングを見たことを合わせて考えれば、オルの行動の理由とかがわかってくるような作りも素敵です。 幻想的で素晴らしいゲームでした。
-
ヤンデレラテンポよく一気に読むことができました。 ゆまちゃんの一途な思いに感銘を受けました! ヤンデレだからと言ってぐろ要素は無く、 ハッピーエンドは幸せな気持ちになりました!
-
純白のマリアージュあああ好き!とても好きです! サムネイルが可愛らしく、気になっていたのですが……。 プレイ後はとっても幸せになれました。 可愛らしい、時に格好いいお二人がずっと幸せでありますように! 素敵な作品をありがとうございました!
-
お掃除大好き!シンデレラこのシンデレラちゃんは明るくて可愛らしくて、魅力的なキャラクターでした´ω`* シンデレラと言えばガラスの靴ですが、こちらのシンデレラちゃんは……なるほど、そうなるのかー!等々、楽しませて頂きました。 UIやロード画面等も可愛らしいデザインで、素敵でした。
-
純白のマリアージュきらきらした素敵なイラストに魅かれてプレイしました! 内容もきらきらでときめきに溢れていて、 短いプレイ時間の中で幸せ気分いっぱいにさせて頂きました(*´∀`) 恋に真剣でひたむきな純白君も、 乙女心に揺れながら彼を受け止める鞠亜ちゃんもとても可愛くて格好良かったです。 真ん中選択肢の純白君にはやられました。ギャップ萌え…!! ありがとうございました!
-
ある音楽室の独白百合、音楽室、ピアノ……これはさぞ耽美な感じなのでは!と思いプレイしてみたら、良い意味で裏切られました。 この女の子達のノリとテンポ、とっても好きです(笑) ピアノも素敵でした´ω`*
-
永遠の紡ぎ伏線がうまく絡み合った作品でした。その全てが綺麗に解けて回収されるのでとてもすっきりします。 序盤からアクセルべた踏みのテンションで始まり、中だるみなく最後まで物語に引き込んでいく展開がとても素晴らしい。 あとがきを拝見したところ、最後のシーンを入れるか否かで葛藤があったとのことですが、私も実はプレイしていて「ここで終わっても良かったかも?」と感じてしまった部分でした。 が、最終的に採用した理由をみて「確かに」と納得しました(笑) またあとがきを読むことにより、気になっていた部分も明らかになったので思い残すことはありません。途中、物語の着地地点がどこになるかとドキドキしていましたが最終的にはハッピーエンドと言えますね!
-
ぐろしす!ツ・・・ツッコミ所が多すぎる・・・・!!! 非常に楽しくプレイできました。
-
高嶺のあの子はガチゴリラ以前遊ぼうとしたところ、非公開だったため再挑戦です。こちらからブラウザでプレイしたためかやはり佐倉さんの画像がでません。DL等でのプレイがオススメです。 ゴリラの同級生を挟んで行われる恋の駆け引き。面白かったです。あと、エンディングが……。素敵な弟さんですね。
-
おシャ☆るなるなちゃんが可愛いです。 乙女モードはとことん乙女、ギャグモードはとことんギャグ。 楽しいとしか表現しようのないすてきなゲームでした。 最推しは4番目の彼ですが、他の彼氏達も振り切れていて、すばらしかったです。 でも一番はやはり、るなちゃんでした。 予想の遥か斜め上をいくるなちゃんは、ヒロインの中のヒロインでした。 ところでゲーム開始時からずっと、るなちゃんの横の髪の毛が気になって気になって…。 ○○○になった時は、心から拍手させていただきました。 楽しい時間をどうもありがとうございました。
-
彼女たちの音なるほど思弁系。少し早目の文字表示速度とも合わせて、そこはかとない隙もある独特な語りが気持ち良かったです。 なんか、こう上手く言えないけど、いいなあ、と思える作品でした。つまり作品としての独特の雰囲気がいい。 彼女ちゃんの肉感を感じるイラストも可愛くて好き~です。あとタイトル画面の配色とか配置とか、好き。よきでした。
-
燃焼系乙女式!たぶん百合だけど青春学園ものだ……!? とオープニングで思ってたら笹笠節ギャグもしっかり含まれてたり、しっかり青春百合でもあったり。 ちょうど二周目以降の分岐地点から百合濃度が高くなるので、ここでセーブしておくと連続で百合を浴びることが出来るわけですね。 それぞれキャラごとに異なる伝説との向き合い方や関わり方があって、そこのところメインヒロインはやっぱり水沢先輩だなっと思ったのですが(そしてテーマ的には先生が裏ヒロインって感じ)、個人的には眠り姫るなちゃんが不思議っ子かわいくて好きでした。
-
おシャ☆るなるな子の性格やボイスが相手によって変わるの良いですね……! 衣装も含めて三郎先生の時のるな子ちゃんすこ。 一番下の選択肢で喜ぶのは何なんだ(相手予想)か!? と速攻で気になってしまって先に全員のバッドエンドを回収して四人目を解放する形になりました。なんというか結果的に相手予想は当たってて笑いましたが他攻略対象の扱いに容赦が……ない! バッドエンドの容赦なさも笑いました。でも一郎くんはかなり付き合ってくれたと思うな!?笑 しかしながら着せ替え攻略ゲームとしても完成度が高くて吃驚しました。どうしても私の場合はプレイ順番の関係で込み上げてくる笑いを抑えられなかったのですが、クオリティの高いボイスや美麗なグラフィックとの相乗効果もあって、真っ当に始めてたらきゅんきゅんにやにやすること間違いなしなのでは……!? 着せ替え衣装も盛り沢山で楽しかったです。クローゼットの解説も嬉しい。四人目シナリオでの見覚えある衣装もこういったゲームならではですね! ゲスト協力に納得でした。 僕は邪教徒るな子ちゃん!
-
高嶺のあの子はガチゴリラ佐倉さんにギャップ萌えしました。ゴリラが消える現象を把握せずに始めましたが、これはこれで「エンドロールでついに明かされる佐倉さんのビジュアル」って感じで面白かったですw
-
ある音楽室の独白文章が軽快で読みやすくて楽しかったです! 主人公のツッコミが面白くて、うんうん(笑)な感じで読んでました。 何て言ったらいいのか、主人公の反応が本当に普通で(私にとっては)なんというかそこが良かったです(語彙力不足)
-
ドリ☆学~私立怒莉庵学園青春黙示録~す、すごかった。 逆作画崩壊というやつですかね、嵐のように美少女とよくわからないものとBLが襲い掛かってきました。 BLでした。 あとわりと人が死ぬ。主人公含めて。 なんかいろいろ凄くて私の語彙力も死んでしまったんですが、本当にすごかったです。 ネタゲーなのにちゃんと小ネタとかキャラの個性とかちゃんと出してて、きちんとつくられてるのが逆にすごいです…でもなにこれ(真顔
-
永遠の紡ぎ私たち人類は太古から、物語を愛してきました。 優れた物語というのは、感情を揺さぶるものだと思います。 ジン・永遠・刹那が紡いだ物語は、きっと感情を揺さぶり 後世まで伝えられていくでしょう。 少ない登場人物で、とても濃い物語でした。
-
冬蟲禍草美しいイラストと物語、環境音+効果的に使われる曲、すべてににやられました!!
-
純白のマリアージュどのエンディングも幸せな終わり方というのが良かったです。きらきらのおめめが可愛い。 個人的には真ん中のエンディングの純白が好き…かっこいいのにやっぱりおめめはきらきらで「可愛い…アッ、この世界は幸せしかないッ!!」ってほんわかした気持ちになりました。
-
彼女は時のねじを逆向きに回した高校生らしさを感じる会話のかけあいがほほえましかったです。 ルビや文字表示の演出のおかげでそれが更に際立って面白かったです。タイトルもセンスを感じます。 屋上での会話でお話は終わり、かと思っていたら最後は予想外でした。なんだか切ないけども、だけど彼女は伝えたいことを伝えることができたし、あぁあでも…とかちょっと悶々としてしまいました。