恋愛
13453 のレビュー-
♡(あいす)るコトをお許しくださいっ!蛍ちゃんが良質なヤンデレで大変良かったです。 涼ノ介さまを追い詰めるシーンはイラストで状況を事細かに描写されていたので、かなりどきどきしました。 プライドの高い人が乱れていく様はいいものですね…。 今後主従関係が入れ替わってしまいそうだなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
My precious.コメントありがとうございます! 描写を増やす、心理描写を磨く、などの具体的なアドバイスありがとうございます。 お褒めのお言葉も励みになりました( ˶ ̇ ̵ ̇˶ ) 300ダウンロードいきました。 たくさんの方に遊んでいただいて嬉しいです♪
-
Please call me…?同級生2人が中心の短編ラブコメです。 短いながらも心温まるエピソードでした。 とにかく田中さんのジト目がかわいいです。からかわれたいです(何 真顔と笑顔を足して2で割ったような表情という表現が印象的でした。
-
墜恋「ヤンデレ」の登場人物との交流が楽しめる短編。15分程度て読了できました。 窒素の話にもありましたが、「混じっているものが何もない」のは儚げで美しいですが、実に危ういですよね……。ふたりには幸せになってほしいですが、そのためには、奏さんがどこかで不完全さを受け入れる強さを身に付ける必要もあるかもな、なんて思ったりもしました。
-
可愛いゾンビを愛でるげーむ大凡従順なリュシアンくんが大変可愛らしくて、たっぷり愛でさせていただきました。 END4のイラストが可愛くて好きだな~! と思ったのですが、でも、やっぱり、どれかひとつと言われると……END1……すきですね……。 かわいそうかわいくて、この後たっぷり飴と鞭スタイルで甘やかしたい~! と思いました。かわいい。
-
Are you ready?まるで少女漫画をノベルゲームにしたような、素敵な作品でした。グラフィックはみての通り大変綺麗ですし、また、アニメーション等の演出も本作品のお洒落でかわいらしい雰囲気を高めていたと思います。ストーリーについては、王道の少女漫画を思わせました。エンドは2つですが、どちらも幸せそうな終わり方で、癒されました。ごちそうさまでした。
-
彩りのあなたと恐ろしい話に思えました。 一時の気の迷いで、生命を投げだす少女。 「美しい絵」というものはそれだけで魔性なんだろうなあ…とゾクリとしました。
-
Please call me…?同級生との交流を描いた短編。僕も15分ほどで読了しました。タイトルの「P lease call me……?」が最後のオチまで絡んできて、構成がうまいなあと思いました。 また、田中さんとの交流の描き方がとても良かったです。ふたりは主に勉強に関連した話を展開していくのですが、これが田中さんと主人公のほど良い距離感をうまく表していたと思います。個人的には、この距離感にキュンキュンしっぱなしでした。田中さんみたいな同級生がいてくれたら学生生活も楽しかっただろうなあ、なんて思ったり(笑) 余談ですが、僕もぜひ田中さんのtaxiに以下略
-
彼女を追いかけてこれ本当に青春恋愛要素あります? と途中で思ったら。思っていたら……。 発想はサイコだけどスルスルと読める語り口と予想外の結末が衝撃的で面白かったです。 それは……でも……もはや本当に運命だったんじゃないかな……。
-
ある日、男の娘に告白されたら男の娘は特別好きではないですが、 絵に惹かれてプレイしました。 全てのエンディングを見終えて、 男の娘というものについて考えさせられました。 ヒロインである雨宮いおんはいわゆるトランスジェンダーであり、 mtf(male to female)というくくりになると思いますが いおんの性別や性的指向に対する苦悩がよく描けていたと思います。 男の娘という、漫画的表現を使いつつも 「同性婚は日本では認められていない」という一文や 性別適合手術を行ったり、トランスジェンダーの方の 恋愛に関して現実的な問題として扱っているように感じました。 主人公である優も、展開によっては 「いくら好きでも自分の気持ちを押しつけるだけでは駄目」と 諭したりして、ただ惚れられたラッキーなモブではなく 人間としてしっかりとした考えを持っているように感じました。 私と同じように絵に惹かれてプレイする方や 男の娘というワードで惹かれてプレイする方が多いと思いますが 心は女性なのに体は男性として生まれた苦しみや、 普通に恋愛できない苦悩などに着目して読んでいって欲しいです。 シナリオ、グラフィック共に良かったです。 もし次回作・新作などがあれば、期待しています。
-
補講帰り 君の隣まず、このサムネイルに表示されたイラスト、 夕日を背景にアイスを食べる女の子に一目惚れしてプレイしました。 画力が高いですね。 それだけでなく、表情も細かく変わりますので良かったです。 次に文章ですが、描写がとても上手だと感じました。 思春期、青春の微妙な距離感や夏の様子が 細かく書かれていて、作品に没入できました。 物語としては短く大きな展開はないのですが 細かい描写のおかげで最後まで楽しんで読めました。 選択肢を間違えると半ば強引に病院送りにされるのは笑いました。
-
赤から青へ遠距離恋愛だからこそ踏み切ってしまったのか、なんとも切ないです。 作曲に挑戦されたとのことですが、とてもゲームにもあったいい音楽でした。
-
源静流の庭園トゥルーを先に見てしまったのですが、閉じられた世界が実に美しいノベルでした…。 無菌室で育てられた無垢な少年が主人公なのですが、それっぽい世界観なのかなと思ったらまさかの… バッドエンドは…これはやむなしですね。
-
彼が彼女で彼女が彼で。彼女と妖精が入れ替わってしまった1日を描いた作品。基本的にはコメディタッチで笑わせて頂きました。パロディネタが特に好きでした。……なんて言ったら、誰かに怒られそうでしょうか(笑) しかし、本作は単に笑える物語では終わりません。人それぞれの価値観というテーマを描いていて、オチにもきちんとテーマが絡んでくるところが素晴らしかったです。最後の彼女が選んだ選択について賛否両論ありそうですが、僕も「この主人公となら……」と思った派です。ただ、それこそこれは「彼女の価値観」の話ですもんね。否定するより理解することから始めようと思います(笑) 面白い作品をありがとうございました!
-
水鏡読了させて頂きました。 「心の中では百年間」「ごめんねの意味」など、とても印象深い言葉で詩的な物語でした。掌編くらいの文章量ですが、淡々とした独白のテイストに同性愛と異性愛の幸せの形をライトにピックアップしていて、それを包括するようにクラシックの音楽が包み込んでいる。 文字通り「水鏡に映る月のように」美しいモノローグでした。ごちそうさまでした。
-
ほぼみっかプラス楽しい!誠くんのクッキー食べたい!
-
可愛いゾンビを愛でるげーむ新しい世界の扉が開かれそうでしたw 絵がコロコロかわって、反応を楽しめました!
-
水鏡人の想いの美しさを感じられる作品でした。 想い続けた果てに、二人が出会えて良かったです。
-
ルームメイト ~うさぎ系ヘタレ男子~ペンフレンドも遊ばせて頂いたのですが、ロザさんにまた会えるということで此方もプレイさせて頂きました! あれ…私知らない間にロザさんに使役されてませんかこれ…そんなまさか… 思わず「500ユーロ 日本円」とかで検索してしまいましたが、やっぱりロザさんが吹っ掛ける値段のインパクトは強烈ですね!(笑) 冒頭の緩急で笑ってしまいました。前回とは違ってコメディタッチなのかなと思いきや徐々にエリオットくんの内面も見えて来て、短いながらも読後の充足感は前作と同じくらいありました。ふたりが再会する日が来たらいいなと勝手に思ってます。 前日譚ということもありペンフレンドの補足になる部分もちょこちょこあって、片方プレイした方には是非両作のプレイをお勧めしたいです。
-
ハッピーエンドに花を添えて声がよかった!!!!!!!!!!