heart

search

恋愛

13270 のレビュー
  • Please call me…?
    Please call me…?
    プレイしました! シンプルな内容に好感を持ちました。 和訳がないとわからなかった自分が恥ずかしいです。
  • Please call me…?
    Please call me…?
    プレイさせて頂きました。 会話が青春って感じでとても面白い作品でした。 とくに田中さんの英語ジョークは面白くラブコメでした。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    2つの視点で展開していく恋愛物語。3時間ほどで読了できました。 他の方もおっしゃっていますが、シナリオの完成度は非常に高く、感動しました。年齢天秤というアイテムが序盤から出てきて、物語に一気に引き込まれます。その後は、徐々に真実が見えてくるという物語進行で、読むのをやめられなくなりました。そして、後半の「あのシーン」。ここは本当に鳥肌がたちました。これだけ構成が凝った作品なのに、展開に違和感がないところも素晴らしい。ラストは思わずため息が出ました。物語自体に感動したのはもちろんですが、「なんてすごいシナリオなんだ!」という作者さんの力量への感動もありました(笑) この清々しい読後感は、しばらく忘れないと思います。また定期的に読みたくなる予感がします……! キャラクターについては、皆魅力的でした。ハナビや夏乃はもちろんですが、大人達も格好良い人ばかりでしたよね。また、個人的にはナギも大好きです。過去に誠実に向き合う彼女の姿には、こちらも見習わねばなんて思わされました。 シナリオのことばかり述べましたが、他の部分の完成度も高かったです。選択肢でプレイ時間を調整できるシステムは画期的ですね。読者への細やかな配慮を感じました。 総じて、完成度が高く満足感の大きな作品でした。素晴らしい時間をありがとうございました。
  • サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    ヘタレクズとして定評のある湊が反省ゼロで再登場すると聞き、ワクワクしながらプレイしたらヤバいキャラクターたちが大集合!というカオスっぷりに戦慄しました。 その中で唯一、普通寄りな桜谷さん(見方によっては桜谷さんの感覚も狂ってるのかも…)の扱いがあまりにも酷くて泣いた分、TRUEでスカッとさせていただきました。 個人的にBAD→TRUEの順で見て欲しいものの、例の選択肢が地味にひっかけで、そこも物凄くお気に入りです。 湊のどクズ節は相変わらず癖になります。前作よりもパワーアップしまくってて絶対に許せないけど、笑ってしまいまいた。あの思考はある種のホラーです。隔離されて欲しい。 また、ネタバレ故に割愛しますが、過去作に関する細かい伏線がいくつも回収されているので、メインストーリーとは別枠でたっぷり楽しめました!
  • 再会はエレベーターの中で
    再会はエレベーターの中で
    こ、こんな最悪な再会(場所的な意味だけでなく)で大丈夫か!?とヒヤヒヤしましたが、徐々に交わされていく会話にほっこり読み終えるこどができました。 主人公の過去意外と暗くてただの一目惚れというか救世主…!最後に言われた言葉は友達に向けてだったのか、主人公に向けてだったのか…という最後まで明らかにしないほろ苦さがたまらないです。 (しかし2年たらずで男性にスタンガンぶっぱする習性をお持ちになってしまうなんて女の子の過去もちょっと心配になるのであった)
  • いつまでもフリンタイム
    いつまでもフリンタイム
    不倫がテーマのレトロ風シュミレーションゲーム!なんですが、UI・ステータス含めて画面の完成度がやばいです。フロッピーディスクの笑うせえるすまんを遊んでいた時期を思い出してしまいましたね…!!これフリゲで良いのか!? そして内容の作り込みもやばいです。 そば食ってベンチで休んでも家族サービスと残業でストレスマッハ!! (その後カフェの存在を知る) バレなくてもお金がないと休日に何もできねえ!! (結婚記念日は大事) という各所に潜む罠により、恥ずかしながら孤独死しか迎えられていない当方。サクサク遊べるのにランダムで変わる選択肢で豊富な内容となってます。リベンジしたい……!!
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    イラストが綺麗で、デザインの統一性もあり、非常にクオリティの高い作品でした。 エンディングテーマまであるのは驚かざるをえません! とても素敵なゲームをありがとうございます。 macダウンロード版でプレイしましたが正常に動作しました!
  • ごめんね、オタクくん
    ごめんね、オタクくん
    オタクくんさぁ、ちょっと話しかけられただけで好きになるとかチョロすぎでしょwww。でもね、オタクくん、スポーツ出来る訳でもないし頭が良い訳でもなし、コミュ障で清潔感もないんだから相手から好きになってもらえるなんて勘違いしすぎだからwww。そういう話です。
  • 水鏡
    水鏡
    水鏡に映る月をモチーフとした美しい印象の作品です。 自分ではどうすることもできない「運命」にむしろ安心さえする、というのは何だかわかる気がします。 そんな自暴自棄とも言える状態の主人公の前に現れたミドリさんはその名の通り新緑のような鮮やかさで彼女の心をつかんだのだと感じました。 どんな形でさえ一緒になれた2人はきっと幸せなのだと思います。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Please call me…?
    Please call me…?
    受験生同士だからわかる気持ちやネタを話しているところを見ると「あぁいろんな人と同じ空間、同じ時間を生きていた高校生の頃が懐かしい」と思いました そして蛇足だと言っていたのに、最後のオチはその蛇足と言われている部分もすべて含まれているように感じ、すごいなと感動しました!とても面白かったです!
  • ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    ネットフレンド ~彼女に出会った私の末路~
    主人公の渚が、ネットで知り合った若葉という憧れの人とリアルで会ったことから始まる物語です。全2ルート、20分ほどで読了しました。また、HAPPY→TRUEの順番で読みました。 ネタバレになるので詳しいことは言えませんが、内容が凄まじく二転三転する(良い意味で)衝撃的な物語でした。不穏なシーンもありますが、基本的にはコミカルな内容なので、最後まで楽しく読むことができました。オチも素晴らしかったです⋯⋯!親友の満瑠くんは『ペンフレンド』からの再登場になりますが、TRUEを読み終わった後、HAPPYルートで今後真相を知った時の彼の衝撃は計り知れないんだろうな、と想像してしまいました(笑)。
  • サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    サディスト ~性悪女の憂さ晴らし~
    TRUEEND回収するとスッキリしたが、逆にBADENDへ一歩入ると先に地獄である作品でした。 今回の湊もクズ野郎でした。二年に経っても全然成長してないじゃん!前回こんな目に遭ったのにちょっとくらい成長してくれないか(怒) 先にTRUEEND回収しましたが、とてもいい結末だったと思います。クズたちが自分の悪行に代償を支払ったことまさに最高!そして、BADEND回収しようとすると… ……ひどい(;´Д`)どうしてこんなことになっちゃったの…桜谷さんに残酷しすぎ(´;ω;`)ってこんな気持ちを出た自分が知らずうちにストーリー世界に没入しました。BADENDのほうがちょっと現実世界によくあるものなんだけど、やはりTRUEENDのままなってほしです…! クズ野郎、ストーカー、ギャンブラー…前回より激増した変人集合だったが、絵がとてもキレイです。キャラの豹変顔めちゃくちゃ気になる♥
  • 海の彼方で消えた空
    海の彼方で消えた空
    不思議な海の世界で少女と二人。主人公はその少女とお話をしていきながら――という感じのお話。 内容は割と重め(シリアス)でした。人によっては好き嫌いが分かれるかも……。それでもED3は素敵な終わり方で自分は大好きです。 背景の移り変わり方が綺麗で素敵でした。あところころと表情の変わる真紀ちゃんが可愛い。 背景、音楽、演出、シナリオの全てが上手くかみ合っている作品だと思います。物語の世界に入り込むことができて良かったです。
  • Lechenaultia -レケナウルティア-
    Lechenaultia -レケナウルティア-
    幼い頃、カフェで出会ったお兄さんに恋をした主人公。6年後、そのカフェでバイトを始め、当時のお兄さんに該当しそうな春市と直に確認を取ったところ、身に覚えがないと言われてしまう。そこから始まる物語。全2ルート、20分程度で読了しました。 「なんで初恋のお兄さんがいないんだろう?」と序盤から気になる部分がありつつ、『初恋のお兄さん』の真相と、春市の気持ちに変化が起こる部分など、メリハリのある展開で、あっという間に読み終わってしまいました。とても面白かったです。春市と直も魅力的なキャラクターでした⋯⋯! 春市のエンドは「終わりと同時に始まり」みたいな感じもして、先が楽しくなるだろうなぁという余韻がありました。
  • 鯱と鮫
    鯱と鮫
    短いストーリーの中に、登場人物の想いがギュッ・・・と詰まった作品でした。元々ホオジロさんとサカマタさんはファンアートを勝手に描いてしまうくらい大好きだったんですが、この外伝をプレイして彼らがより一層好きになりました。サカマタさんに対して、かなり強気なホオジロさんしか知らなかったので、涙を浮かべるシーンにこちらまで泣きそうになりました。これどこまで感想言ったらいいんでしょう、文字を打てば打つほど出て来る・・・サカマタさんもおちゃらけてそうに見えてしっかりホオジロさんの事を考えてて、ある意味共依存のような関係ってエモエモのエモだと思います。(語彙力無くてすみません) これからもm子さんを応援しています、素敵なゲームを有難う御座いました!
  • 睦眼さん - hizumi2 -
    睦眼さん - hizumi2 -
    六つの眼を持つ猫の睦眼さんと、それに憧れているぬいぐるみの七詞。そして睦眼さんと七詞によって語られる少女さちの物語です。20分程度で全てのバッチをコンプリートしました。 『真夜中のお散歩』でも感じましたが、独特の言い回しと世界観が魅力的な作品でした。テーマは非常に重たく、ずっしりと心にのしかかる内容ですが、美しい音楽と睦眼さんの素敵なビジュアルのおかげで最後まで完走することができました。彼女を救えた瞬間の安堵感は大きかったです⋯⋯!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    おおおお…すごいシナリオでした! 自分がミスリードしていたことに気づいた瞬間の衝撃といったらもう…! そしてそこから綺麗にまとまっていく感じがとても良かったです。 キャラクターも魅力的なキャラが多くて、楽しかったです!
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    素晴らしい、の一言に尽きます。 シナリオの構想に唸りました。シナリオではトップレベルの作品だと思います。 キャラクターも魅力的でテンポよく話も進んでいきました。 是非、未プレイの人にはプレイして欲しいですし、自分も春根さんのような完成度の高いゲームを作ってみたいな、と思いました。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    何処まで書いたらネタバレになっちゃうのだろうと毎回悩みますが、こうなのかな?こうなるのかな?と想像しながら遊ぶのが楽しい作品だと思いますので、とくに慎重になります(笑)面白い設定をわかりやすく上手に使いこなした作品でした。 ハラハラしたり、ほんわかしたり、もやもやしたり キャラクターと一緒に色んな感情になれる作品でした。
  • もしかして私の王子クズ男!?
    もしかして私の王子クズ男!?
    「もしかして」どころでないクズ達から逃れる奮闘ゲーム。 王子らの俺様とヤンデレ属性に合わせ、地味に現実味を感じられるクズさが具合が絶妙です。許されるのは二次元までだぞ。 デフォルメされながらも確かに感じる日々のしんどさ、現実のしがらみ…でもそれらを含んでいるのにサクサクテンポで読める、そんなお話でした。