その他
7484 のレビュー-
ふたり終末論共依存ブロマンスノベルゲームということで、遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 結末を見るに、2人は列車事故で…ということなのでしょう。 ですが、幸せそうな2人の終末生活がほのぼのと、そして切なく、そしてゆるやかに語られていて…心地よい音楽とともに夢見心地でした。 @ネタバレ終了 Live2Dの立ち絵、そして美しくも儚いイラストスチルの数々…。 とても綺麗な作品をありがとうございました!
-
パーフェクト・バーガーはじめまして、SOALのスカと申します! ハンバーガー作るゲームっていいですよね…!しかもドット…! 楽しそうだなと思いプレイさせていただきました! 絶妙にやばい食材と 絶妙にやばいお客さんたちが癖になりました…! 個性的すぎる食材ばかりでしたが、 @ネタバレ開始 虹色のベーコンと赤いチーズ(?)のハンバーガーを生み出したときはお腹が空いてしまいました。 ぜってぇ美味しいやつじゃん! 最初はエンド2に行きまして、作者さんのヒントを便りにEND1、Exも拝見いたしました! むちゃくちゃ楽しかったです! 結局エンド2が一番好きでした笑 周回したときに巻きの台詞になっているのもポイント高い! デスゲームのキャラクターが出てきて悲鳴を上げてる方を 何名かお見かけしてそちらも気になりました! いいコラボですね…! @ネタバレ終了 奇妙で素敵で、主人公さんの人柄が良くってなんだか暖かくなれるゲームでした! バーガー食べたーい!
-
ゆるふわ♡ゴミ屋敷てかこれプレイ時間に対して満足度チョー高いですwまぢ神タイパwww @ネタバレ開始 主人公の手、デフォルメされてる画風かと思ったらゴム手袋なのね……。
-
USA ROBO SANPOこんにちは、SOALのスカと申します! 今回はロボットとお散歩! どんなゲームなんだろと楽しみにプレイさせていただきました! ブッブッ!(ご機嫌)とお返事してくれるうさちゃんと、 敬語で丁寧なロボットさんの会話がかわゆーてかわゆーて! 今回もめちゃめちゃ癒やされました! PCでプレイさせていただいたんですが、 スマホのほうが有利だったかもしれませんね! きのみが出てきたときは必死でした…! 今回も素敵なゲームをありがとうございました! うさ充しました…!
-
こわくない!ユーレイのススメこんにちは、SOALのスカと申します! こわくないユーレイとは…? そしてあの安心と信頼の『いぬのはいたつやさん』のおーぶさんの作品! 今回もめちゃめちゃに可愛かったです! @ネタバレ開始 わたくし、連打が得意なんですよ! だから連打しろって言われたらめちゃめちゃ連打しちゃうんですよ! 生き返ってそのままゲームが終わってしまってえ?え?ってなりました笑 ピーチセンパイやスゥちゃんと一緒に過ごすお化け体験の時間は 全体的にめちゃくちゃ平和で可愛かったんですが、 (居着かれているフクシマさんや子どもたちや電話の先の人は気の毒だったけども) 集合体の話が出てきたときは「あっ…」てなってゾッとしました。 おまけエンドの一つにもなっている…!怖い…! ヒノさんの性質にもよるんでしょうが、大切な人に 「大丈夫だよ」って伝えられるのがすごく良かったです。 @ネタバレ終了 今回も可愛くてあったかい作品でした! プレイさせていただきありがとうございました!
-
ストップウォッチタウン@ネタバレ開始 かわいい二本足の主人公とアイスを食べたり村長に差し入れしたりするゲームです。村長かわいい。 ミニゲームのような作品と思いきや、ストーリーなど完成された作品でした。どうやって作ってるんだこれ…。凄い! ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
もんすたらすパーク!〜ジェザと夢のタロット・デイズ〜ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 タロット占いしてもらいました(*´ω`*) タロットカードの内容を見ると、占ってもらった時の内容と違い不穏な感じがしました…! タロットカードの知識がなかったので占ってもらおう!という気持ちで遊ばせて頂きましたが、知識がなくても楽しめるとても素敵なゲームでした! 眼鏡姿も見ることが出来てよかったです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
ウサウミウシはオムライスをたべたいウサウミウシ可愛い!ウサウミウシ可愛い!そんな作品です。 難しいことはなく、大変可愛らしいウサウミウシがオムライスの為に材料集めに奮闘するお話です。 UI等も非常にまとまっており、ウサウミウシの可愛らしさを余すことなく表現しています。 @ネタバレ開始 お目当ての材料がGET出来ずとも割と何とかなる やさしいせかいだ……。 @ネタバレ終了 ほのぼの可愛いウサウミウシに君も癒されよう! 素敵な作品をありがとうございました!
-
眠れない夜、君を探して幽霊である主人公が眠れない女の子と会話をして自分を探す、というお話。 会話形式で進むタイプで、ゆったりとした雰囲気と夜の時間特有のしっとりとした空気感が魅力的です。 @ネタバレ開始 個人的にED2が一番好きです 眠れない夜に頭を撫でて貰った暖かい時間を思い出せる素敵なEDだ……。 @ネタバレ終了 一周自体短い作品で難しい説明等も無く、誰にでもオススメ出来る良作です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ゆるふわ♡ゴミ屋敷最初「ゴミ屋敷? ギャル(渋谷系)? ウチと同じじゃねえかww どっちがゴミ屋敷か対決してみるぜ!!」 と思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 ギャルの姿がいない理由、遺書だったからか… 後、主人公赤の他人かよ! 責任とってマブダチに届けろよ!? とか思っちゃいました。 ラストのハエの音が不快さを一気に増長させてすごいですね…絶対最後の部屋の中開けたくないです @ネタバレ終了
-
400円にして返しますどういうことなのだろう?と思ってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 なるほど、これは特殊な詐欺?! 1年続くとかなりの数ですよね…。 私は母の影響を受けて、こういう困っている人には手を差し伸べるタイプの人間なので、始めすぐに手渡すし、お礼入りませんって言ってしまいます。 でも毎日続いたら何か言ってしまうかも(笑) @ネタバレ終了 しっかり一つの作品として綺麗にまとまっていて、考察もできる作りなのが素敵な作品でした。 ありがとうございました!
-
USA ROBO SANPOうさなでーるの時から思ってましたがあまりにもうさぎさんへの解像度が高くて本当に癒されます…… ロボット君も可愛くてずっと眺めていたいです。
-
A.O.R.縦長の作品と事前にお聞きしていたので、もしかしてと思い、スマホで遊んでみました。文字の大きさも丁度よく、ゴロゴロしながら楽しめました。 大人の中に存在する子供心をくすぐるような、そんな仕掛けがいっぱいの作品で、文章も読みやすく、めちゃくちゃ面白かったです…!! 夢中になっておりました。 昔、映画のE・T(もちろん旧作のほう)を幼い頃に見た時のような気持ちでした。 童心に帰ることのできる、大切な思い出のような…そんな素敵な作品をありがとうございました!
-
トラオムのかがみcase2「感情の擬人化」「夢・精神探索」!! 自分の心と対話する世界観が大好きで、キーワードにものすごく心惹かれました!!! @ネタバレ開始 最後、シャロさんが起きたときに傷ついているところや、不穏な言葉が出てきたところ…タイトル画面で割れた鏡を盾のように持っているところから、 やはり何か精神的にも傷を負わされる境遇にあって、そのダメージからまもるためにいろいろな心や考えが生まれている気がします… 幸福な状態にあることを受け入れられない…「チェロフォビア」の概念を思い出しました。 辛いときに前に進んでいくために、強い好奇心や探究心がエネルギーになることって、ありますよねっ!苦しいときだからこそ、あえてどこか客観的な見方をしたくなってしまう感覚というか… そして、不安定なときこそ、明確で強いルールや秩序を求めてしまう…!!主人公がもしかして、理不尽を感じているのかな…とも想像してしまいます…! 3人ともとっても魅力的で大好きですっ!! @ネタバレ終了 個性豊かなキャラとの対話!もしかしたら…と想像してさらに楽しめる深みが最高ですっ!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
眠れない夜、君を探してゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 世界観がとても素敵でした… 質問をしていくことで彼女の事を知ることが出来てよかったです 今回はED2とED5にたどり着きました、ED2の展開が個人的にきました…とても切ないEDでした、でもすごく綺麗であたたかい気持ちになりました まだ外が暗い時間に遊んだことで世界観にぐっと入り込むことが出来ました(*´ω`*) とてもよかったです…!!! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
こわくない!ユーレイのススメこわくない(本当に怖くない)幽霊生活をお試し出来ちゃう作品。 まず初めに命を諦めるか否かを選択することに 全然普通に連打しちゃって生き返っちゃったよ。 @ネタバレ開始 ゆるゆる~な先輩幽霊さんのなんとゆるゆるで愛らしいことか……(個人的に後髪が外ハネ寄りなのも非常に刺さっています) そして子供の悪戯のような幽霊レッスンの数々 愛らしさと同時に何処か切なさも感じられてきましたね……。 @ネタバレ終了 ホラーが苦手な人もいつか幽霊になる人も心置きなく挑める魅力的な作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
わだつみは水底に眠る赤・青・紫の色彩が美しすぎる!タイトル画面の子もカワイイ……!!とずっと気になっていたので遊ばせていただきました。 タイトル画面の演出が本当に良すぎて……!過去作もそうでしたが、画作りというか魅せ方が上手すぎます……!タイトル画面の子がふよふよしてるのカワイイね………… 青と赤のカラーリングが本当に良くって…… @ネタバレ開始 青と赤は熱帯魚さんの色でもあり、青く染まった夜の部屋とそこに広がる血の色の対比でもあるの、天才の所業すぎます…… また、昔のテレビっぽい画面構成もメチャクチャ素敵で……チャンネル選ぶひねるやつがメニューボタンになってるのオシャレ〜〜!! チルいBGMもこの作品の退廃的な雰囲気にピッタリで、世界観にどっぷり浸ることができました。 文学的で言葉運びの美しい文章と、知的でどこか哲学的な対話。 退廃的な夜の雰囲気にぴったりで、本当に最高でした……!作者様のセンスが迸る〜〜!! シナリオを読みながら、なんとなく芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を連想しました。(作品のモチーフは明らかにキリスト教だとは思いますが……) 選択によっては地獄から脱することもできた蜘蛛の糸とは違い、本作では「捕まらずに逃げ切る」というような明確な救いは用意されていませんでした。 それでも。あの最期の夜に、熱帯魚さんと言葉を交わせたことは、たしかに救いになったんじゃないかなあと…… そしてそれは、主人公が熱帯魚さんを、大切にして……愛していたからでは、と…… 「結末そのものは変わらないが、それでもたしかに救いはあった」みたいな話に本当に弱いので、さ、最高すぎ…………(泣)となりながらプレイしていました。 主人公のしたことは到底許されることではありませんが、一時でも穏やかな時間を過ごせて良かったな……と思います。でも、罪はちゃんと償おうな! あとエンド回収後にタイトル画面が変わる演出もメチャクチャ好きです。人間姿の熱帯魚さんもかわいいけどガチ熱帯魚の熱帯魚さんもかわいい〜〜〜〜!! これに関しては解釈にもよるのかな……とは思いますが、熱帯魚さんが本懐を遂げられて良かった〜〜〜〜〜!!!!(あと熱帯魚さんの心情がわかるおまけシナリオも最高でした!!) @ネタバレ終了 美しい色彩と気怠げな雰囲気がとにかく魅力的で、"全てが終わったあとの話"というのがまた良くて……!全てがツボでした……! 素敵な作品をありがとうございました!
-
A.O.R.洗練された縦長のデザインが美しく、夢中になって最後まで読み進めました。 ドット絵もアニメーションもとても綺麗です! @ネタバレ開始 夜から昼へ、それからまた夜へ……と時間が進むにつれて、物語の中のことが少しずつわかってきてわくわくしました。 メニューボタンをあらわす月のアイコンが、だんだんと欠けていく演出もおしゃれですね。 想像をふくらませ実験してみたり、夜更かしに罪悪感をおぼえたりする主人公の様子から、子供の頃の記憶がよみがえって懐かしくなりました。 何度も読み返したくなるような魅力的な作品でした。フェス期間もあとわずかとなってしまいましたが、SNSから月への招待状を送ってみようと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
博士と絵描きのロボットかわいらしい絵柄の中に今に繋がる物語が描かれていて、でもすごく前向きになれる物語でした。細かいディテールがかわいくも的確で、すごく自然体で楽しめるノベルゲームです。 @ネタバレ開始 少年のパンが袋に入っているので落としても大丈夫だったり、博士がちょこんと傘持ってたり、ディテールがいちいちかわいくてとてもよかったです。 ここで扱われているであろう話はあいかわらずいい方向には進んでいないかもですが、今作の様に前向きになれていければなと思ってしまいます。 @ネタバレ終了
-
わだつみは水底に眠るフェスなので改めて! 二人の閉ざされた世界の中で迎える会話が、非常に辛くて暗いのになぜか憧れてしまうような不思議な感覚になりました。 UIや画面デザインも本当におしゃれで、紫色に吸い込まれていくようでした。 @ネタバレ開始 "貴方"との間には”あなた”つまりプレイヤーも入れないというのがすごくよかったです…! @ネタバレ終了