heart

search

その他

7484 のレビュー
  • ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃん
    ラブリーすももちゃんを遊ばせていただきました! すももちゃんの相手をしていては原稿が完成できない?! @ネタバレ開始 めっちゃ邪魔してくるやんwwwってあまりの可愛さアピールに笑いました。 たくさんかまってアピールをされましたが、心を鬼にして作業を進めます…! @ネタバレ終了 無事にできました! @ネタバレ開始 そして完売すごいな!主人公!! @ネタバレ終了 可愛い作品をありがとうございました!
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    自身のアバターで殴り込み参戦した者です。その節は大変お世話になりました。 @ネタバレ開始 画面酔いと難易度の高さに泣く泣く全クリを断念いたしました。難しいよ~~!! 煉獄の煽り運転のリベンジを果たしたかったのですが無理でした。次もなんか運転ゲー出たらリベンジしに来ます。 参加者さんたちのステージはどれも個性豊かで楽しかったです。なのにこちらは自作品の宣伝もせずネタに全振りで本当に申し訳ございません。制作者さんのご厚意で紅葉並木や夜空に浮かぶ星座を配置していただき感謝いたします。 こちらはおそらくノベコレ唯一のRaptex製ゲームなんでしょうか。エリア内を自由に移動できるっていうのがノベルゲームとしては新鮮ですね。アバターたちが集まった駐車場を見て、2023のフェス会場を思い出して懐かしい気持ちになりました。早くフェス会場に行きたいぜ……(禁断症状)。 今後もRaptex製の作品が出るようになると幅が広がりますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボットを遊ばせていただきました! 可愛らしいイラストと演出の動き、楽しく拝見していたら… @ネタバレ開始 今の時代のAIと絵描きの話に通ずるものを感じる…!と思いました。 難しいですよね…でも物語の結末はとても素敵だと思いました。 @ネタバレ終了 短いけれど、素敵なお話だと思いました。ありがとうございました!
  • 眠れない夜、君を探して
    眠れない夜、君を探して
    幽霊視点で話しかけるシステムが新鮮でした。 @ネタバレ開始 最初は選択肢がいっぱいあって難しいのかなと思いましたが、特定のエンディングを狙って出せるようになっていてとても親切でした。 美夜さんはとても頑張り屋さんなんですね。近しい人たちが幽霊になっても様子を見に来る理由がなんとなくわかる気がしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    数分で読める、心が温かくなるお話でした。 起承転結がしっかりしているので読みやすかったです。 @ネタバレ開始 あなたが本当に表現したいものは何ですか? というお話ですね。博士とロボットが合作するのが微笑ましくて好きです。パン屋の少年も優しくていい人です。 ただ、今だと生成AIがノイズになって素直な気持ちで読み込めないのが何とも……。 個人的には最初の有名画家の作品ごちゃまぜな絵は結構好きです笑 @ネタバレ終了 素敵な作品でした。ありがとうございました!
  • こわくない!ユーレイのススメ
    こわくない!ユーレイのススメ
    ゲーム実況させていただきました かわいいユウレイのお話楽しかったです! @ネタバレ開始 スゥちゃんがとてもかわいかったです@ネタバレ終了 ありがとうございました
  • 置き去りのビバリウム
    置き去りのビバリウム
    真っ白な建物の中で、いろんな子供たちの話を聞いていく不思議なお話でした。 皆が意味深なことを言ってくる、何とも印象深い作品です。 @ネタバレ開始 最初は精神病棟かな、と思っていたのですが、エンドで明かされた顔が先生そっくりで。変化したタイトル画面から察するに、これは多重人格のお話でしょうか。そうであるなら、彼の置かれた境遇を考えてしまいますね……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 絵柄がかわいくて絵が上手い…構図力も素晴らしいです。ストーリーも短いながらにまさに今のAI進化情勢を反映したようなお話で心に刺さりました。 AIの使い方、かかわり方と繋がっているのかなと思いました。博士も勉強を押し付けられて夢を捨てられずにいたけど、男の子との出会いで本来の目的を思い出して、最後はロボットちゃんと協力することができてよかった… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    以前感想はお届けしたのでイラストだけ失礼します!イグサさん好き!!
  • ふたり終末論
    ふたり終末論
    面白かったです。@ネタバレ開始 変な世界に二人っきりでいってしまったのかと思っていたのですが、エンドロール後のニュースからたぶん亡くなってしまったんだな…と感じました。しっとりとゆるやかに終わりを迎える二人だけの幸福な時間が素敵でした。@ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 自称自傷
    自称自傷
    短編ギャグを求めていて、たどりつきました。 @ネタバレ開始 あまりにも疾走感があり、面白かったのでコンプリートしても2周しました。 主人公は結局、おまけを見るとああなってしまうようですが 全体的に明るいノリで進んでいくのが楽しかったです。 イラストもゲームの雰囲気に合っていて、とても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    駐車場レーサーズNIGHT スーパーコンボ
    コラボにお声がけいただきましたタピ爺こと深山です。 めちゃくちゃ素敵なステージにしていただき光栄の極みです……!! 参加された方々の個性あふれる魅力的なステージを楽しめて、制作者様の超絶技巧(技術力・デザイン力・絵力)、そしてティラノ愛を感じることのできる素晴らしい作品です。 随所に漏れ出るぴゅあさん節もたまらんのですよ…。 @ネタバレ開始 ですがここでお詫びしなければなりません。 先日よりプレイはしていたのですが、あまりにも下手すぎてまだ5ステージしかクリアできておりません……。(チュートリアルは奇跡的にクリアできました) 一個でも自力でバッジをとりたかったのですがフェスキャンペーンがクライマックスということなので、恐縮ですが途中でコメントさせていただいた次第です。 あっ、タピ爺のステージはクリアできました! レース中にQTEが入るのすごすぎます!ほかにも拙作の要素をこんなに素敵なステージにアレンジしていただき感謝感激しております! 空の上に宇宙ステーションがあるのもぐっときます……! せめてきんのたまはゲットしたいので、 今後も折に触れてプレイさせていただきたい所存……。 @ネタバレ終了 あらためまして素晴らしい企画に参加させていただきありがとうございました。 そして素敵な時間をありがとうございます! めざせきんたま!また遊びますね……!!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    こんにちは、SOALのスカと申します! 楽しそうに遊んでいらっしゃる方々をお見かけして、 いつかプレイしたいと思っておりました! いやーなかなか…!山登りのように一筋縄ではいかないゲームでした! 一時期YouTubeで登山系のゆっくり解説を見漁っていたので ビビり散らかした状態でプレイ開始したのですが、 @ネタバレ開始 圧倒的資金不足…!それもそのはずでした、このゲームは周回して山で金を稼ぐゲームだ笑 とりあえず最小限必要そうなものだけを買い山に出かけましたが 装備が圧倒的に足りていないことがわかっているので不安で仕方なかったです笑 何度かゴミを拾いつつ、〇〇ガールも回収できるところは回収し チャレンジして、ちょっと覚えていませんが何周目かでようやく踏破できました。 まだ、カメラは買えていません笑 特に山に登る予定はないのですが、 山は本当に繊細に準備し、繊細に行動することが重要だなと改めて深く認識させられました。 ちょっとしたことで死ねるんだよなぁ…。 準備は買い物時から始まっている…! @ネタバレ終了 どこでもお手軽に山を楽しめるゲームかと思ったらとても骨太でした笑 山って…ダンジョン…! 今回も楽しませていただきました!プレイさせていただきありがとうございました!
  • A.O.R.
    A.O.R.
    独特で美しい画面作りが非常に魅力的な作品でした。 ドット絵で無駄を徹底的に省いたUIが美しく、スマホからでも非常に見やすく優しい設計だと感じました。 @ネタバレ開始 だからこそ物語の内容がとても身に染みます。 幼少期の頃夢に見たような、ファンタジーと親近感を感じられる要素が上手く配置されている印象です。 @ネタバレ終了 大人から子供まで楽しめる作品だと思います 何より画面内の動き等は自分の目で見るからこその魅力などがあり、是非多くの方にプレイして欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • E.A.P
    E.A.P
    作者様の過去作品が印象的でしたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 セーブもありませんし何が起こるのか全く予想できず、ハラハラしながら進めました。 メニューにうどんしかないのに、笑ってしまいました。 思わず、おばあさんに何回も会いに行ってしまい初回は謎が残るエンドをむかえました。 何周かしましたが、不思議な魅力がある作品だと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • やまガール(仮)
    やまガール(仮)
    持ち物を買うところから始まる、本格山登り作品。 スマホでやる人は絶対に横画面にした方がいいのと、こまめなセーブ推奨です! 登山知識が得られるとっても有益な作品です。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんは何も考えて無さそうなのに、ちゃんと地図読めたり崖上れたりするので、こちらが正しく道具の用意さえできれば凄く有能な子なんだなぁと思いました。普通に凄いことしてる… 物凄い時間がかかりましたがなんとか一旦登頂までできました…! 写真撮る時に「なんかあるなぁ〜」と思っていたのにスルーしていたブツを拾うまでにかなりの時間をかけてしまい、天狗様に会った後に力尽きてました笑 タイトルから(仮)が外れて嬉しいです。 写真を集める毎に画面が華やかになっていくのも素敵です! もう一つのバッジも残ってますが、このままだとフェスが終わりかねないので一旦コメントを書かせていただきました(すみません…!)。 バッドエンドの回収かな?と思うので少しずつ進めようと思います! 追記 さっき少しやってみたらすぐ回収できました笑 無事バッジも揃えられてhapppyです! @ネタバレ終了 かなり周回することになるかと思いますが、新たな発見があると楽しくて何度もやりたくなってしまう作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    ポップで可愛らしい雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 荷物を受け取るだけの簡単なお仕事!! @ネタバレ開始 簡単なお仕事なのに、無事に生還できる確率が極端に低いですね!? 開けなければ安心だと思ってたのに、そうでもないってどういう事なんですか…! 以下、迎えた順にEND感想を語らせてください。 END6 最初はあえて部外者を決め込もうとしたら、めちゃくちゃ不穏なラストだったんですが…! てっきり闇バイトの類かと思ってたんですが、怪異的なものが関与してるんですかね…? END5 被害者かと思ったら100%純粋な加害者じゃないですか!! もしかして、友人もグル…??? END4 今回も空間に閉じ込められる系…? けど、楽しそうならそれはそれでアリかもしれませんね…? END3 実質催眠じゃないですかー!? 本人は幸せかもしれないですが、まだ間に合う!起きてー!? END8 もしかして、本当に獣が飛び出してきたりする展開だった…? でも、あの猫さん悪い子には見えなかったんですけどね…。 END7 やっぱりいい子だったああああ! でも中身をダメにすると勿体ないので、もっとちゃんと伝えて欲しかったです…! END2 加護の押し付け…!? いやでも、見守るっていうより監視だし…加護の役割を果たしてるのかな…? END1 逃れられないとは言ってましたが、まさか全く同じ結末を辿るとは思いませんでしたよ!? 天使さんこっわ!!! それぞれ色んな結末があって楽しかったです! 私がもし主人公の立場に立つことがあったら、間違いなく猫さんの部屋を選ぶと思いますが…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 置き去りのビバリウム
    置き去りのビバリウム
    @ネタバレ開始 フリーゲームとは思えないほど完成された素敵な作品でした。 ドットのイラストが可愛くて探索もサクサクプレイできます。 それぞれの子供たちが抱える悩みを主人公が介して解決しますが、根本的な部分は解決していないような…考察がはかどりますね。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    カルテス ~お荷物受け取りゲーム~
    オレンジ色のかわいいウサギさんが気になってプレイしました! @ネタバレ開始 まさかウサギさんに堕落させられるエンドがあるとは予想できませんでした。なんて幸せな結末……ッッ!! ネコチャンにもお菓子をたくさんもらえてハッピー!! ……ですがホラー要素はなかなか怖く、最後に流れる電子音に鳥肌が立ちました。たくさんの目に見つめられるシーンにも震えました……。 不思議な住人さんたちのイラストはかわいらしく描かれていますが、それによってより怖さが際立っているように感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 一夜おどりて
    一夜おどりて
    Xでよくお見かけしていた作品! 駆け込みで遊ばせていただきました! 登場人物が皆ユーモラスで素敵です。 トヨマル可愛い。多分自分のこと人間だと思ってる。 @ネタバレ開始 ひとよちゃんのメンタルが強すぎるゆえに緊張感に欠けるものの、置かれてる状況はまさにdead or alive…! いかなる状況化でも「あらあら、どうしましょうね」くらいで受け流せるのは、家のために売られた辛い経験で強くならざるを得なかった部分もあるのかなぁと思うと切ないです。 しかしながら癒やし系なのにカッコイイひとよちゃん、とても好きです! トヨマルとの掛け合いもとても可愛い。トヨマルはわんしか言ってないけど。 イグサ兄さんは兄さんと言ってるから血が繋がっているとばかり思っていましたが、先輩的なニュアンスだったんですね。 しかしながら…なんでひとよちゃんにそこまでして着いてきてくれる??これでイグサさんに「ひとよちゃんのこと好きだよね?」と聞いてみて「違う」と言われたらビンタしてしまいます。意味がわからないから。 とは言いつつドライで合理的ながらも結局ひとよちゃんに合わせてくれて優しい人なので、勿論好きです。 鬼たちは全員初めに「つまらなかったら喰う」と言ってきますが、なんやかんや会話はできるので皆憎めなくて良いですね。 しかも赤鬼はどちらのエンディングでも割とひとよちゃん達の事情を慮ってくれて良い鬼です。 エンドロールはエンディングごとに後日談のイラストになっていたので夢中で見ました。 家に帰るエンドの旅の道中で、歌と踊りで旅中の銭を稼いでいてやっぱり二人とも上手いんだなぁと再認識しました。 雨の日に専用の笠を被せてもらってるトヨマル、店にいた頃もちゃんとトヨマルの分のご飯を与えられていそうな気がしました。健康でいてほしい。 @ネタバレ終了 良い意味で第一印象を裏切る、とても素敵な作品をありがとうございました!